X



家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【116】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 11:00:05.410
きれいごとじゃない介護の本音ををぶちまけましょう
親子の情とか介護関係者への感謝とかのタテマエは無用です
介護という不幸を背負ってしまった方の心の叫びのスレです
愚痴に批判や文句を言う人は分かち合いにならないので別スレへどうぞ
聞かれてもないのに適当なアドバイスをするのもお控えください
老人がくたばるその日まで生き延びましょう


家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【115】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1709518125/
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 13:05:10.430
乙です
本当に荒らすのやめて

知人親がベネッセの施設に入っていて夫婦で月50万超え
それがもう8年目だったかな
資産が尽きてきたそう
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 13:35:31.320
つい計算してしまったw
年金で賄ってる人裏山と思ってるぐらいだから次元が違いすぎる
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 13:58:36.890
荒らすのやめても通じないやろな
昨日は全板にスクリプト発生してたから
なんならチラ裏も荒らされてた
朝には消えたがな
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 14:45:05.530
>>8
絶望の時間wwwwww


車に乗せててトイレ行くか定期的に聞いてて行きたいというから止まったら既にシミwwwwwwww…………
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 14:53:24.510
>>6
わかる
うちは国民年金だし
満額出ないし
貯蓄持ち出しながら生活してるから
月の介護費が3万でもキツイ。。
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 15:13:41.130
ばばあ、プリンを2個買ってきて冷蔵庫置いといたら、2個とも食べておいしかったって。

あれば何でも食うよな。

だから、ヘルパーが作った一日分の食事を夜までに食べ尽くし、朝はいつも味噌ご飯食ってるのだが。
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 15:44:07.560
ライフリーパッドまた便器に入れやがった運良く膨らんで奥まで行かなくて助かったが
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 17:16:28.660
うちのババアは放っとくと1時間以上はずーっと誰もいない空間に話しかけてんだけど
話の中身からすると相手は遠くに住んでる親戚とか死んだ人
何が見えてんだろうと思う
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 17:20:55.180
今日は爺の病院付き添いで、病院側の確認ミスで3時間も待たされ、その間に婆の訪看だったけど帰るつもりで何も用意してなかったから中抜けしたりしてバタバタすぎた。
訪看さんには電話で良かったのに~と言われたけど少し愚痴も聞いてもらって会えてよかった。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 18:03:11.530
>>14
うちも最近あるー
子機で電話してるんかと思ったけど使い方知らないし
恐る恐る見ると顔は寝てた
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 18:04:39.520
新入りです…
コロナ入院、肺炎からの退院後いきなりのハードモードです
部屋が臭い
過去スレとか見て勉強します
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 18:19:35.210
最近食事量と血圧が下がって来たんだけど何が原因だろ
100近い高齢婆ちゃんなんだけど食事量と血圧低下って連動してたりする?
血液検査したけどこれと言って大きな病気はしてなさそうって言われた

因みに血圧の上の数字ってどの位まで下がってくると要注意なの?
デイは100切ってる時は午後からは安静にさせましたーとか連絡帳に色々書いてくるんだけど
訪看さんに聞いたら80とか90なら別に気にしなくて良いですよ
60とかだと「おっと?」となりますけど
って感じで言われたんだけどそんなもん?
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 18:57:31.780
>>13
膨張するんだよね。ウチもホントに流してないかいつも気になる。
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 19:01:29.650
>>12
プレミアム日本酒を冷蔵庫から勝手に出して呑んで、室温放置して白濁させてから不味い、とか言い出した時は流石にキレそうになった。
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 19:38:06.110
晩飯が地獄すぎて草
辛気臭い部屋で疲れてんのに食べたくないもの並べて疲れてほんま無意味
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 20:35:39.490
土日が目前になると自分の機嫌がひたすら悪くなっていく
世の中は休みでも自分は無休
何年もタダ働きさせれてる理不尽を感じるんだよね週末は
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 21:04:00.750
自分は元々人が多い土日に休み貰うの好きじゃなかったんだけど
介護初めてからは自分も土日に自由じゃ無い事への不満が溜まる様になったわ
んで今度からは世間が3連休以上の時はショートに入れて自分も休む事にした
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 21:13:47.910
うめき喚きのたうちまわりながらダラダラと生きながらえるようになったら施設行きを決断するしかないと決めている。
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 22:48:55.440
敵1「施設に入れるなんて可哀想!」
敵2「育ててもらったんだから面倒見なよ!」
敵3「あなたがやらなきゃ誰がやるの?」
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 22:51:32.670
理不尽
ほんとそうだよね
愛されて育てられた人だとまた違うのかもだけど
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 22:54:15.660
うちの母は重疾患だからなぁ
デイにもショートにも預けられない
朝起きた時から寝るまで毎日やることは同じでイベントは通院付き添い
翌日は呆然とするほど疲れるけどまた同じ毎日をこなさなきゃいけない
姉と当人だけに休養があって私には無いっていうね
母は婆ちゃんが85でしんだから自分もそのへんまで頑張りたいんだって
わたしはもう人生からリタイアしたいけど娘がそんな気持ちで生きてるなんて露ほども思ってないんだろうな
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/22(金) 22:55:55.500
>>28
個人的には激励みたいなセリフとか「あなた絶対良い事あるよ」とか根拠の無い固定観念も敵だわ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 07:04:18.030
>>31
旅行に行きたい?
うちは介護ベッドとかないから1週間も預かれないよ
やっぱり慣れている人が一番だし本人も嫌がるよ
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 07:06:00.040
ケアマネやヘルパーから状態悪いと聞いたが本人みてるとそうでもない
まだまだ生きるんだろううんざり
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 08:49:06.670
便座にうんこ付いていたよって言ったら他に言い方ないのとキレられた
他の言い方を募集中
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 10:39:43.110
>>28
年1旅行がてら泊まりに来る親戚がこれだわ…
そいつらは介護経験ゼロのまま逃げ延びた
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 11:52:10.650
>>41
しかもやんわり断ってるのに「いいから」って犬も連れてくるんだぜ
去年も来てマーキング10回するバカ犬に腹立ててるのにさ
更に1泊の予定が勝手に3泊して料理させて帰っていった
もしかしてただ煽られてるのかもね
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 12:13:31.110
>>39
トイレにお土産ついてたよ
トイレに落し物していたよ

そもそもそんな気を使いたくない...
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 13:16:10.100
無神経な一言もはらわた煮えくりかえるけど連絡しても何の音沙汰ないのも腹立つね
手を貸してくれることは何も期待してないけど金だけは出してほしい
年末から度重なる救急診療と入院で50万ぶっとんだ
主治医にはもう治療しなくていいって伝えてあるし実際治療のしようがない状態なんだけど妖怪はそれを伝えても理解できないのですぐ病院連れてけで夜だろうが休日だろうがお構いなし
強い鎮痛剤でずっと眠らせてくれないかなぁ
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 14:35:42.340
>>31
2時間預かってほしい?
でもそれだと家までの車の往復だけで終わっちゃうけど。。

いや車の中だろうがどこだろうが預かってくれればいいのよ
面倒なら面倒って言えよ
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 15:17:01.920
>>46
わかる
せめて昼間に騒いでくれればまだ安いのにと思う
とはいえずっと人の周りうろうろして寝てようが声掛けてくるし全く情がないわけでもないから辛そうにしてると可哀想だから連れて行くけど点滴入れるとスヤスヤ寝始めるの腹立つw
こちとら寝る場所もないから仕方なく寝ずに点滴終わるの待つ羽目になるのに
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 17:11:40.210
トイレトイレ言う割にパットとオムツの消化がそこそこなんだけど1日数枚消費は当たり前なもの?
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 17:33:36.850
うちの爺は紙パンはいて自力で頻尿なのだが
ぽこちんを左から出して用をたした後、紙パンに入れず脇から出てるから、
間に合わない時や気づかない時はジョボジョボよ
アッタマくるけどまぁうんこに比べたら平和よね
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 18:28:01.750
慣れ過ぎてる…
トイレ行くわりに出してなくてまたすぐに行きたくなったりパットに出してたりズボン脱いだ時点で漏らしたりガバガバなんだよね
オムツの中に出せるほど覚悟決まってないみたいだし答えが分からない
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:38:41.520
お前ら
この人
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:42:26.760
うちもまさにそこを試行錯誤してるけど決定打が無くて悩ましい
ちょうど買い足したばかりだった一番軽度のリハパンなんてまだ2袋以上あって置き場所に難儀している
とにかく消費するしかないのでパッドを色々買って試してるメーカーそろってなくてももういいや
固定しきれてない日もあったからあのガサガサしたテープの他にも両面テープ使ってしっかり固定して

まあここまで我々側が努力してもハミチンから漏れまくりだよね
試しに大きいリハパン買ってパッド当ててみたけどそうするとどうも我が家の場合緩かったみたいで過去一の大惨事だった
本人嫌だろうけどもうキッツキツのを履かせるしかない
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:45:06.630
しょまたんとうとう公式チャンネル超えているのか
28000の窓埋めに行くしかねえなて感じで
けっこうスピード狂も居たりしたわ
大丈夫だから撮った写真????見てください。
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:45:52.970
最低五個はカメラある
日本語ラップって親父ギャグだよね
皆さんその中の家庭事情とかお呼びじゃないっての
いろんなオタ見てると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
https://i.imgur.com/UOaeloi.jpg
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:46:11.940
あーあ朝売ったやつと4回打ったやつの
あーあもうこれで最後の方調子悪かったみたいな報道だが
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:46:34.360
ゆまちぱぱちかわいいって言われてるみたいなシステムのくせにシステムのサイトではなくアクセサリー
これだろ
今日ヒラメのフライもあったんだよねー?」
「#だってここだと分からない
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 19:54:07.600
>>47
あとは成績とビジュアルだと思う
まぁ仕事失う事になって喚いてるだけだ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:05.820
たった三年で論外な実績をもらった選手の末路って大体こんなもんで
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:10:12.720
うけきせゆたこめよたとはのおしよつののこくはしわおちねほうかかのそもむけんたうりえゆくしあもろさす
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:11:23.330
>>19
気をつけてやろう
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:26:39.890
妖怪にインスリン打ってる人いる?
毎日毎朝してんだけどさ、めんどくさすぎる。
状態によっては毎食前とかになったらもう血糖値上がってしねと思う
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:13.140
アイスタ玉いくらになるし
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 20:45:38.480
糖質は勝手だけど?
アクリートよしよしー
たった一つの事故は珍しいだけの番組やし予算少なすぎると似たような感じで
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 21:00:18.930
最近夜になるとスクリプト盛んになるけど
やっぱ昼間は力尽きて寝てんの?
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 21:06:35.000
インスリン打ってって言われたけど数値が下がりやらずに済んだ
毎日のことだからキツイよね
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 21:39:48.140
介護職がストライキしたり小規模訪問介護のスタッフが泣き言いってるのYouTubeで観たけど嫌ならやめろよってしか思わない
いつでも辞めれて給与までもらって合わないなって思うなら別の職につけよって話だし
休みも給与もなく介護士にも世話になってない在宅介護はクソほどあるんですが
バカじゃないのいつまでもゴネて
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/23(土) 22:51:30.200
祖母に医者が色々聞いてたけど眠れてないのに眠れてますとかなんで嘘付くんだろ?
父がキーパーソンだけど私が服薬させたりご飯夜食まで用意してデイの用意や送迎の出迎え部屋の整備もオムツやトイレ捨てるのも孫の私
別居の兄夫婦は正月盆に飯食べにくるだけで旅行行きまくりで殺意が湧いてくる
同じ位の子供はイオン位しかつれていってやれない悲しい
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 01:39:42.180
訪看が今度は散歩行きますかー?って言ってたんだけど
自分は付き添わなくて良いよね?

てかそれが原因で徘徊し出したらどうしよ
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 01:46:30.610
>>73
ほんと1日1回でも面倒...。
しかもなかなか血糖値安定しないし自分で体調訴えないタイプだからこっちが気にするのも疲れる...
本人分かってなくて色々食べようとするし。
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:11:01.340
介護4年目
お薬手帳2冊目になった
健康保険証に各病院の診察券、介護保険証、限度額認定証、etc
病院行く度にあれとこれとチョイスしてバッグに入れってて面倒
なんかまとめる入れ物買うか…
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:13:38.430
変形性膝関節症落ち着いてたんだけど
最近また痛いって言い始めたから病院で診察

いつもの曜日じゃないからいつもの医師いなくて初めての医師
カルテ見るだけでこっちもろくに見ず
勿論触診もズボン上げて膝を見ることもなく
ロコアテープってくれて終わり

ロコアテープって調べると変形性膝関節症に
凄い効くらしいからそのチョイスは良いんだが

触らないどころかこっちをろくに見ないで診察1分で終わりって初めての経験だわ
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:14:26.910
100円ショップで全部入れられるの売っているよ
それこそ何もかも全部入れている
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:15:44.560
たまにそういうのGoogleマップの病院レビューで見るけど
俺もホントかよwと思ってたけどあれマジであるんだよな
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:20:25.590
病院と言えば8月から基本マイナ保険証か
うちは初期の段階でこれ身分証明証ないとやべえと思って
マイナカード作ったから良いけど窓口大混雑しそう
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:33:51.100
マイナカードすら作ってねえわ
出張所で作れるならいいけど市役所行くの遠いしめんどくさい
疲れていて多分持ち物なんかに不備が出て2度は行く羽目になることを考えるとなおめんどくさい
勝手に作って送ってくりゃいいじゃんね
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:52:07.410
勝手にってほどじゃないが返送用封筒含めて送られてきてたんだよね…
結局窓口まで行ったから人のことは言えないが
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 09:52:15.680
>>86
ポイント貰えるときに妖怪のは自宅でスマホ撮影して背景加工して作ったよ。
障害者手帳あるから取りに行くのは家族でOKだった。
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 10:02:22.800
また調子が悪い
体調全然安定しないからデイ安定していけないし病院行くしかないしどうしよ
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 10:20:54.070
些細だけど色々あってまたののしってしまった。
この後今日一日、認知が狂い出すな。
わかってるけど人的に無責任で嫌いで
『いいよ~』なんて受け流せない
親ガチャ大ハズレ
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 10:45:31.900
オムツ取り替えたら電池替えたおもちゃみたいに動き良くなって不覚にも笑った
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 11:10:46.840
>>90
>病院行くしかないしどうしよ

これ悩んでると基本と憂鬱だよな
最低半日潰れるし最悪入院だととんでもないことになるし
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 11:12:34.950
クソ親父が家にいた時もよく言われたけど「朝になると機嫌悪い」
やりがいもない朝飯作りを親にやってるって理不尽に機嫌が悪くならないほうが異常だと思うんだわ
ひとりならわざわざ鍋で味噌汁作ったりお粥作ったりしない
パンとコーヒーでいい
それも自分のタイミングで
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 11:16:58.930
日曜に廊下で転んで頭打ったから救急車呼んだ(#7119で相談した)時は
最寄行きつけ病院に脳外科医が来てなくて隣接区の他所へ行ったが
対応悪いわ、遠くて帰りのタクシー代高いわ、保険金取られ後日要支払い出向くで最悪だったぜw
休日なんかあると超マズい
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 12:20:40.530
みんな優しいよね。
悩みながらも、なるべく本人のためになる方法を自分を犠牲にして選んでる。
自分だったら、具合悪いなら寝てなっていうだけだわ。
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 12:30:37.630
>>96
そういうのいちばん困るよね
帰りの足とか
ジジイが内科から循環器内科のある病院へ救急転送になった時は
行く病院名だけ聞いて同乗せず自分の車で行ったわ
タクシー代だって自前だもん
なんでお前のためにこっちの金消費せなアカンねんて感じよ
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 12:53:48.590
>>97
優しさとかじゃなくて家で死なれても困るじゃん? 自分が在宅中に
餌食わさなくても飢えるしオムツ変えなきゃ皮膚疾患から感染症起こすじゃん?その時はじめて救急呼んでも本人の責任だよねってことにはならんのよ理不尽だけど

自分ならほっとくわってのは他にみてくれる人間のアテがあるか
介護じゃなくほんの世話程度で本人は頭も体コンディションがほどほどな場合の人やと思うよ
もしくは相当機嫌が相当悪い時w
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/24(日) 13:00:13.150
遅ればせながら>>1スレ立てありがとうです
恥ずかしながらスクリプトを初めて知った
基本的に毎日介護疲れしてるから目に入るだけで面倒
スクリプトだけNGにできる機能ができるといいな

うちも妖怪親父がインスリン必須
毎朝1回打ってやってる
多い人は昼・夜も必要らしいよね

自分の持病じゃないのに何でこんなの
毎日欠かさずやんなきゃいけないの?
薬を処方してもらうための定期通院も
妖怪が生きてる限り延々と続くって…

本当に面倒くさすぎですよね
内心イライラ止まらないけど
“いざという時”のためにw
インスリンとニードルはちょっと多めに在庫確保してるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況