X



■□■□チラシの裏24278枚目■□■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 09:50:49.290
次スレは立てたい人が950までに立てて誘導すること
950になっても次スレがないときは>>950が立てること
950踏んでしまってERRORなどで次スレ立てられなかった場合は必ず他の人へスレ立てお願いしてください

☆転載禁止☆
☆エロシモは専用スレへ☆

▶関連スレ
家庭チラシの裏避難所55
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1705484713/

■□■□チラシの裏 シモ専用 38枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1710952821/

前スレ
■□■□チラシの裏24277枚目■□■□
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1711629321/
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:23:33.020
いちおつ


トランプやバイデンではなく無党派のケネディさんでアメリカンよろ
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:23:58.180
いちおつ

高齢者が食べたい物を健康上の理由で食べさせてもらえないでふさぎ込んでしまったところに心不全が起き亡くなってしまった
食べたい物を食べさせてあげても良かったのではって医療関係者の話があって
賛否両論あるけど80過ぎたら好きにさせてほしいな
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:26:57.530
飛行機の距離に実家があって、親戚が亡くなったと電話がきた
御供物とお香典で15000円の出費
もう10年以上会っていないし5000円のお香典で済ませたかったけど
出しておいたからと言われたらどうしようもない
田舎の冠婚葬祭は高くてキツイ
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:31:32.040
>>14
伯父とかそのぐらいの関係なら香典1万のお供え5千円で妥当じゃない
会ってないとかそういうことじゃないのよ
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:31:41.300
>>14
婆の田舎は3,000円の決まりごとがあってお返しはお茶だったのが、精進落としがコロナから無くなったので、お茶とお弁当の折りを返す
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:36:26.410
親戚付き合いでの金額を思い付いた端から書いてるぽいけど
悉くズレててもにょる
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:37:29.640
大谷さんヒット2本も打ったのね
これでスキャンダルで騒がれることもなさそうね
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:37:49.250
>>20
もう少し遠いけど親と実家を継いだ兄はそれに近いお付き合い
爺の実家はコロナ以降家族葬で基本的5000円だから楽で
仕方ないけど田舎の冠婚葬祭高いって
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:38:17.670
ねえ
田舎に先祖のお墓があって
もう婆しかいないから
毎月三千円送金してるの
来月母の五十回忌なんだけど
読経のお布施分いくらにしたらいいのかわからなくて
読経の模様の動画も送ってくれるのよ
五千円ではとうかしら
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:39:42.900
>>21
安くていいな
5000円ぐらいまでなら負担もそれほどじゃないけど万超えると家計に打撃
普段お付き合いしてるなら何ともなんけどさ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:40:34.740
50回忌で弔い上げとかしないのかな
いちお節目だし1万くらいだすかな婆なら
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:41:55.020
今日の予定
階段掃除機
クリーンセンターに瓶と缶を持って行く準備
昼から並ぶ
帰りに各種支払い
市報を24件分配る
コインランドリーに行く
夜ご飯の準備
洗濯物たたむ→片付け
毛染め
爪つくって塗ったり貼ったり
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:43:12.970
小林製薬、紅麹の提供先を公表しないって言ってたけど
厚労省に叱られて公表することにしたのね

やることなすこと裏目に出て企業のイメージ悪くなるばかりで
自分で首絞めてるわね
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:44:53.550
昨日youtubeで飲んで効果あったサプリの動画で紅麹ってやってたわ
ニュースになる前だから
女性のアンチエイジング
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:47:26.580
>>39
頭ではわかってるんだけど今月はそのぐらい家計が黒字に
できそうだったからちょっとショックで
でも不幸に不謹慎だよね、冥福祈って切り替えます
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:47:57.060
>>47
回忌なら婆んとこだと三万円だけど
毎月三千円はらっているなら5千円でもいいと思う
つーかいつまでやるの?弔いあげしないの?
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:48:30.140
2週間本気ダイエット(週2キロ目標)
今週月曜61→金曜59キロ
わーい痩せたーって喜びたいけどここからがなかなか落ちないのよね
来週末まで頑張る
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:49:58.550
>>56
母は賃貸物件の自宅を残してくれたから家賃収入があったの
だからよそにもらわれるという選択肢がなかったのね
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:50:40.410
婆んとこ墓は町営みたいなとこで寺ノータッチだわ
回忌のときとかは坊さん墓にきてくれるけど
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:52:52.120
>>70
ばーは兄が64年前に死んで母が50回忌やったことがあったから、50回忌かーとおもってさ
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:53:04.610
冠婚葬祭は本当に地方で常識やマナーや金額違うから困る
北海道の結婚式は会費制で昔は安かったけど最近は1.5~2万円
高くなって驚いた
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:54:12.450
50回忌ってのがある事を初めて知ったわ
ばーちゃんの法要三十三回忌でお終いって言われたような
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:56:14.940
毎月金のかかる寺ってきついわ
正月や彼岸で三千円だすのすら嫌なのに
たまに忘れていて行かないけどなんも言ってこないわ
保育園二軒やっているから金あるんだろうなー
寄進とかもなんも言わずでっかい庫裏建てたし
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:57:19.030
婆の寺の住職の位が上がって息子があとを継ぐんだけど、年末の物入りに一軒60,000集金!
分割でもいいとか言われたけどそういう問題じゃない、60,000×1,600(檀家数)も必要?
みんな払うから婆のうちも払いましたとさ
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:57:47.290
たまに甥姪の世話にならないっていう小梨いるけど
焼いたり、焼いた後の骨の始末とか色々あるよねえ
まあ行政やってくれるか
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/29(金) 10:58:39.550
法事やお墓関係ってほんと地方によってしきたり違うし正解は無いよね
婆んちは色々適当過ぎて、ここいると皆きちんとやってる事に感心するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています