X



トップページ独身男性
1002コメント217KB

毒男の自作PC [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Mr.名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:48:36.36
自分で好きなパーツを組み合わせ、好みのPCケースに詰め込む。
トラブルが起きた時も自分が中身を知っているから安心!
せっかくだからメーカー製PCよりも自分で作ってみないかい?
0750Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:29:30.82
>>748
そーいえば、今使ってる倉庫代わり、そろそろ10年か。
たまーにしか電源入れてないから、壊れる気配はないな。
0751Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:33:57.00
4TBのSSDは46000円か…
まだHDDの代替にはならないな
0752Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:08.41
DDR、DDR2、DD3、DDR4ときてDDR5が出たけど、ぶっちゃけメモリが進化しても処理速度ってほとんど変わらないよな
0753Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:19.82
HDDをSSDに換装した時ほどのインパクトはないね。
その昔も2枚刺しだとデュアルチャンネルで高速化とかあったけど、体感出来るほどじゃなかった印象。
0754Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:11:06.42
HDDからSSDに換装した時の感動はダイヤルアップからADSLにした時に近いわ
0755Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:15:02.03
PC引っ越し用にUSB-Cで繋げる2Tの外付けSSDをポチってもうた
数時間かかっても2T程度なら他のHDDの余白部分に
コピーすればよかったかも
まあいいかあどうせ死ぬから趣味に投資するのは
0756Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:16:03.58
SSDは爆速がどういうことなのかを教えてくれました
0757Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:18:23.39
でもSSDは電気で書き込んでるだけだから
USBメモリみたいにいつまるごと消えてもおかしくないんやろ
0758Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:22:52.83
HDDみたいに磁気で書き込む→いつ壊れるかわからない
SSDみたいに電気で書き込む→壊れる時期が明確にわかる

そしてSSDの寿命は意外なほど長い
0759Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:24:20.89
SSDはある日突然消えるからな
HDDは前兆で把握出来る事はあるけど
0760Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:28:11.04
HGSTとかWDは前兆感じたけど、寒村とか海門で突然死食らったことがあるからHDDも似たようなものの気がしてる。
0761Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:36:42.71
ローテクに近いほうが信頼性があるらしい
FUJIFILMだかがカセットテープに保存するサービスをしてるとCMしてた
CDとかDVDも経年で読めなくなるらしいから
石版に刻印するのが一番長持ち
0762Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:53:20.34
MOってHDDと同じ光磁気ディスクだから信頼性高いって
いわれてたのにほぼ絶滅した
かく言う俺は複数のポータブルHDDに分散コピーすることで
泡沫の信頼性を期待してる
0763Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:10:20.78
Windows11いけますと通知されても10で十分な気が
0764Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:31:15.11
>>762
HDDは基本磁気媒体
MOは光と磁気と半々で記録される
0765Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:33:10.32
RAIDの概念もよく分からんかった
なんとなくは分かるんだけど
そんなに意味あるか?って感じ
0766Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:11:32.00
SSDでRAIDって組めるのかな?
0767Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:39:46.86
メモリをハイパースレッディングに
するために4つあるスロットが
8ギガ+8ギガで刺さってるから
もう8ギガ+8ギガを注文したけどあってるよね?
体感はできないかもだけど
0768Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 00:01:00.70
Ryzen 5 5600X使ってるけど、40000円って高くないかこのCPU
AMDって言ったら「安くていいもの」のはずなのに
0770Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:16:06.67
>>767
それはメモリのデュアルチャネルな
ハイパースレッディングってのはCPUの処理だから
0771Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 03:18:02.47
ありがとさん
Windows11に引っ越したけど微妙に使いにくい
もうおっさんなんだからバージョン上げるたびに
スキンを変えまくるのはやめてくれ覚えられん
0772Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:31:27.51
ソビエトスキーはやめといたほうがいいのかな?
0773Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:43:13.50
Windows11、テストバージョンでインストール時からMicrosoftアカウント必須になるってニュース出てるね。
自作PCでドライバ必須の10GLANボード使ったりすると、ネット未接続で認証出来なくて困っちゃうんだろうな。
0774Mr.名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:29:33.37
Windows11の普及率1%ってマジかw
0776Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:08:43.32
Microsoftアカウントの項目出たわ
スキップするもなかったし往生した
サインインしてからはローカルアカウントに
戻す方法もあるみたいだけど
0777Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:25:50.22
世代を挟んで糞osを作るの法則にはまったかもしれん
0778Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:28:56.16
Windows11のPCが立ち上がらなくなったぜ
DELL製のXPSだが黒画面に3行くらいの
文字列が出て待てど暮らせど立ち上がらない
3回目くらいまではなんとか起動したが
ついに起動しなくなった
自分のデータを入れてしまったから返品もしにくい
メモ帳にネットの各種IDとかパスワード書いてたし
しかも返品期限は10日間だとしてやがる
今どき自作PCのいいところは不具合出たときに
メーカーに頼らなくていいことだな
0779Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:29:38.17
治った
アホのDELLがBIOSのBOOT設定を
ちゃんとしてやがらなかったせいだった
0780Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:33:05.91
マウスってどれくらいで買い替えてる?
俺はどれ買ってもちょうど1年でホイールの調子が悪くなるわ
今日はG403hってやつを買った
2年はもってほしい
0781Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 11:43:44.77
組むならLGA1200系がコスパいいけど
再来月になりそう
0782Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:43:26.18
1200は「反る」って散々言われてるけど大丈夫なん?
0783Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:35:25.92
>>780
10年くらい使えてる
ただ職場のマウスはダメになるの多いんで、最近のは昔より壊れやすいと感じる
0784Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:07:52.89
セブンイレブンとかのおまけでもらうウェットティッシュを乾かして
マウスに被せて使うといいよホイールにゴミがはいらないし
マウス自体も手垢で汚れないから長持ちする
ティッシュだと分解してそれ自体が誇りになってしまうから駄目
不織布がいい
0785Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 05:06:04.62
半導体不足って言うけど、CPUとかメモリとかストレージの値段は上がってないな
グラボだけ高騰してるけど
やっぱマイニング需要のほうが要因としては大きいのか
0787Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:56:37.15
>>786
M.2?2.5インチ?
0789Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:25:49.23
キーボードとマウスとゲームパッド全部ロジクールだわ
一昔前はマイクロソフトのハードばっか使ってたけど、今の時代はロジクールだわ

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_34556.jpg
0791Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:49:59.95
動画編集やらゲームまでiPadでできるご時世なら
もうでかいデスクトップPCはいらんかも
時代は移りゆくなあ
0792Mr.名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:09:19.43
うちの姪っ子もタブレットでゲームやってる
まだ保育園と小学校なのに
0794Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:24:33.36
CPUグリスってほんのちょっぴりしか使わないから、下手すると10年くらい経ってもいっぱい残ってるんだけど、
寿命ってどれくらいなの?
0795Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:28:02.52
1: ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14954日目 ※粉死ね死ね (114)

2: 雑談 ヴァギナをネチャリング (244)

3:  荒 ら し し か 居 な い ね  (388)

4: 毒男の自作PC [無断転載禁止]©2ch.net (794)

5: おまいら休みの日は何してんのYO?15263日目※粉生きろ!生きろ!! (861)

6: 無職毒男2064 (873)

7: ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14854日目 (286)

8: ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14908日目 (50)

9: ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14855日目 (16)

10: ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14838日目 (621)

11: おまいら休みの日は何してんのYO?15048日目 (137)

12: パパ活って危険なの? (66)

13: ★★スレ立て★スレ上げ★つまんねえからやめろや★★ (305)
0796Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:58:46.43
PC関係も値上げしそうだから最後のあがきでSSD買っとこうかな
0797Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:50:33.54
SSDは容量上がってくから値上げ感じるか疑問
0798Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:13:56.71
ストレージは10年くらい間にあったインドの洪水による値上げに比べればまだまだ余裕だわ
0799Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:17:25.88
本当やわすぐに2Tの値段で3T
3Tの値段で4T出そう
0800Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:58:47.92
Windows11のDELLのPCが調子悪すぎて返品した
Windows11もものすごく使いづらいことが知れて良かった
返金はまだだが
外装も金型の不良とかでありえないほど塗装が
汚れていたしもうDELLは買わないかも
0801Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:20:03.42
俺はDELLノート今まで2台買ったけどどっちも調子いいわ
そう思ってトーチャンにも勧めたら、そっちは不具合があって、おかげでトーチャンBTO嫌いになっちゃった
20年前は電話サポートも日本人エンジニアが出てきたけど、15年前からは中国人女になっちゃったし
0802Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:03:32.21
DELLは6台目とかで5台はデスクトップだが
1台目2台目と調子悪くて気のせいだと思ってた
3台目は仕事用で今でもバリバリ使ってるし快適
4台目は今のこれで速度も申し分なく快適
5代目がまた不具合出てあかんかった
不良率高すぎやろ
因みにDELLのディスプレイもよく買うが安くて高性能でいい
うーんよくわからん
まあPC自体が白物家電みたいに安定したものでは
まだないからな
0803Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:04:01.72
DELLが全部製造してるわけでもないしな
たまたま買ったメーカーのPCがすぐ壊れた長持ちしたっていう主観でしかないよな
0804Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:58:48.70
DELLは安くするためにマザーボード
をオリジナルで設計してるから
変な癖があるかも
0805Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:23:43.36
CPUのピン曲げした奴いる?
0806Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:36:15.60
うちの零細工場で使ってる経理用pcが15年以上になる
ideのhddは10年目くらいに換装したけど流石に
使いすぎだよないつ壊れてもおかしくないかも
経理ソフトが数十万するから
0808Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:31:54.57
思いっきりXPのSP1だ
オフラインで使ってるからウィルスの危険もほとんどないし
使うソフトが限定されてるから言ってみれば電卓扱い
0809Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:40:25.22
i3-12100って4コア8スレッドなの?
一昔前のi7と一緒やん
CPUの進化すげーな
AMDのおかげだわ
0810Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 18:26:29.73
グラボで迷ってる
MSI製かASUS製のどちらかにしようと思ってる
毎回組むたびに交互に買ってきたがどうしよう
0811Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:56:58.94
交互に買ってたんだったら結果は出てるじゃんw

俺が今使ってるのMSIだ。
癖が無い印象があって選んだ。
0812Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 04:41:47.73
1660SUPERのシングルファンのやつ使ってるけど、ゲームやってるとドライヤー並みの音がするわ
0813Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 05:31:39.07
昔アキバのドスパラだかソフマップでバルクのペンティアム4買って家帰ったらピンが一本曲がってた思い出
0815Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:48:31.06
今日はGWに合わせて注文して届いていたグラボの換装作業した
GTX1650からRTX3070TiにグレードアップしてARK Survival Evolvedを快適に遊びたかったからだ
今までのグラボはシングルファンかつ補助電源なしだったので
とっておいた電源の箱をひっぱりだしてきてケーブルを挿すのに苦労した
プラグインのコネクタを本体に挿そうとしても狭すぎたので一回電源を取り外してやっと挿せた
何とか形を整えてドキドキしながら電源ONにしたらちゃんと動いてくれて良かった
ドライバーを最新にしたり何度かシャットダウン⇔再起動をして安心できた
肝心の重いゲームも換装したお陰で非常に快適に動けるようになったので大満足
このメインPCを組んでから2年振りに改修したわ
0816Mr.名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:56:51.95
ゲームとかやらずに重い処理つったら動画のエンコード
くらいだからi7 8700でまだまだ戦える
地味だけどネットやるときとかも0.5秒くらいのプチフリが
なくなるんだよなi5とかと比べて
ちりも積もれば山となるし
最近のM2規格のSSDもプチフリあるらしいし
AMDの性能いいCPUとはいえ新しいPCが即快適とは
限らないという話
Windows11もうんこだし
0818Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:05:30.76
Win7の頃に次のWin10が最期のOSでずっと10で更新していくという話はなんだったのか…
0819Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 04:33:34.61
おまいらルータとか無線LANアダプタ買うならTP-LINKのがいいよ
バッファローとNECとみな使ったけどTP-LINKが一番いい
0820Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:20:26.79
TP-LINKは中国共産党にパケットが飛ぶ。
0821Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:58:06.33
そういう都市伝説はいいから
0822Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:10:18.31
MacBook Airも買ってしまったから使いたいけど
新しい操作系を覚えるのってしんどい
0825Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:42:26.58
みんなモニタは何年で買い替えてる?
今使ってるやつ3年目なんだけど、ほしいモニタがあったら買ってもいいかな?
0827Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:01:57.52
スマホはOLEDが増えてるけど、PCモニタではまだそんな感じじゃないね
0828Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 18:51:26.68
2年ちょっと前にZ390で組んだ時はマザボが15000円もしなかったのに
今だとZ690になっていて同じDDR4でも30000円近くするんだな
メモリも値上がりしててビビるわ
0829Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:38:34.62
Windows11とかWindows12にするのは
DDR5規格品が本格的に流通しだしてからで
いい気がする
下手にBTO製の特殊マザボでDDR5に
手を出すと不具合だらけでろくなこと無い
0830Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 13:20:36.49
何の必要も無く、現状のスペックに満足しているのに新しい自作PCを組みたくなってしまう
定期的に発作みたいに起きるこの現象はなんなんだろう
0831Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:30:13.30
そう?俺はせいぜい「グラボ替えたいな~」くらいしか思わないわ
0833Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:48:13.96
iPad miniをアッププルで注文したら時期が遅すぎたようで
こっそり整備済み品か下取り品が送られてきて
明らかに汚れていたので一回返品して
ヨドバシカメラで在庫品を買ったら普通に新品が届いた
買い方にもコツがいるんだなと感じた春の日の独り言
0834Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:20:28.73
2.5インチのSSDってどこのが信頼性高い?
クルーシャル、サムスン、キングストン、キオクシア、WD、サンディスクとかあるけど
0835Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:42:23.55
クルーシャルとサムスンしか使ったこと無いけど
普通に動くんでクルーシャルで医院で内科医?
アクロニスのコピーソフトもダウンロードできるし
0836Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:07:51.85
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/versa-h26-tg.html
このミドルタワーケースがどんな環境でも最強コスパだった 5400円くらい
今使ってるのがこれのサイドパネルがアクリル板のやつなんだけど、こっちは強化ガラス製
ハイエンド空冷はもちろん簡易水冷でも340mmラジエターがバッチリと着けられる
足の高さもちゃんとあって前面スイッチやコネクターも不足無し
E-ATXM/Bは流石に入らないけどミドルタワーならこれだと思う一品
最新でカラフルな筐体に目が行きがちだけど探せば自分に合ったケースが見つかるかもよ
0837Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:26:50.27
>>836
このケース価格コムで人気No.1だね
YouTubeでも組み立て動画で使われること多いね
裏配線がしやすそうな作りになってて良さそう
0838Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:04:40.44
アマゾンタイムセール祭りで、平常時の15383円から-10円の15373円で売ってたASUSマザボが一旦売り切れになった後、
タイムセール祭りのタグを消して平然と13075円に値下げされて今も売られてる…
最近買おうか迷ってた商品だったから危うくやべー商法に引っかかるところだった
0839Mr.名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:40.78
親父にもらった要らないPC、SSD交換+メモリ増設でメルカリで高値で売れるかと思ってたら、意外と買い手がつかない
一昔前みたいに何にもわかってない奴が買っていくこともなくなったか
0840Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:25:10.77
ようやくグラボの値段落ちてきたな
じゃんぱらで1660SUPERの中古が30000円切ってる
もうすぐ適正価格になりそう
0841Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 06:26:44.17
DELLとHPってモニタメーカーとしてはどっちがいいの?
シェアはDELLが世界一位だけど
0842Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:16.38
DELLの6万ぐらいした32インチのモニター使ってるけど
何も問題ないしデザインも洗練されてきててすごくいい
HPは知らん
0843Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:49:51.30
4KモニターだけどDELLの一番ウリは可動範囲が広いこと
左右 回転 上下まで自在に調整できる
0844Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:18:09.04
こないだDELLの27インチのゲーミングモニター買ったけど、32インチにしなくてよかった
32インチでかすぎだろさすがに
0846Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:11:04.55
GTX1660SUPERを売り払って、中古のRTX3070にしたわ
ゲームのFPSめっちゃ上がった
MSFSはWQHDでウルトラでFPS60とか出る
これで5年は戦えるわ
0847Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 01:51:11.32
マイニングが一息ついて、相場も落ち着きそうだね。
0849Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:07:29.01
HDDのデータ移行って目茶苦茶時間かかるよな
0850Mr.名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:39:49.36
3連ファンのグラボとかよく使う気になるな
あんな巨大すぎるパーツ、ケースに入れたくないわ
ファンは2連まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況