わかりやすい例を書くと

たとえば記憶

@見る→記憶する→別の初めて目にするものを見る→脳が過去の記憶を間違って取り出す→以前見たことがある気がする

上記がエラー 一時的な障害

粉がやってること

A見る→考える→以前見たと証言し嘘を書き込む

@とAは外から見たら同じ