X



【定額】Deezer HiFi その1【ロスレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:06:45.01ID:+fZx5EYy0
プレイリストはSpotifyのを簡単にパクれるツールとかあれば他の定額配信でもいいんだけどね
プレイリストを制するものは
定額配信を制すだし
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 23:51:39.14
純正品アプリは糞ですね
キャストで止まります
パイオニアappではストレスなくHIFIで聞けますがUIが、、、
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 20:13:52.54ID:742i/sqy0
このスレでもウンコみたいなステマ頑張ってたのは最初だけだったな
クーポン切れたらネットでもほとんど話題にもならない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:44:37.80
FLACはクロムキャストじゃ遅くてエラーになったりおとぎれ多い。PCでUSB接続だといいけど、知らんうちに128になってたりする。
その音で満足してたりして、設定見直して苦笑いしてたから、ロスレスはイランは俺の耳じゃ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:59:55.56ID:+7jRRoRe0
DDC、DACとか買ったけどUSBクラスオーディオは
俺には無理だったな
今はスポティファイ、XPERIA環境で十分
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 15:55:29.74ID:C5w0fPV90
Mrs. GREEN APPLEの大森と若井が選ぶ、最近聴いているお気に入りソングス!
日本タイアップリストなのに聴けないのあってワロタ
やっぱ有名アーティストも海外垢で聴いてるのか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 10:57:37.28ID:A3cA9eSw0
ロスレスといっても、CDプレイヤーからの音の方が圧倒的にいいんだよなあ。

ロスレスに期待しすぎたわ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:16:47.43ID:4bIoFugj0
PCのデスクトップアプリでアルバム聴いてるんだが、どのアルバムも曲が数曲飛ばされてしまうのは
仕様??

こんなんじゃまともに使えないやん。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:50:34.45ID:MiTCoS2E0
ロスレスでもCDプレイヤーの音から比べるとかなり音質悪いね。
同じDAC通してるけど。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:11:34.86ID:QCc1IDnr0
排他出力すらできないゴミアプリだからしゃーない
最上流がゴミなのでいくら下流のDACを良くしようがゴミのまま
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:16:53.99ID:Q/dRt7xh0
排他出力ってそんなに激変っていうほどには変わらないだろ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:22:10.28ID:Uaw2EixT0
>>400
そもそもノイズの巣のPCにオーディオ的な要素は少ないよ。排他だろうがたいして変わらない。ネットワークのがまし。最強なのがCDプレイヤーからの再生。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 17:24:36.47ID:fN8xzifR0
そりゃCDスペックで聴き放題だからだよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:54.79ID:wkP8HhlL0
Deezerは昔のハードロックはかなりあるんだよ。まずは聴いてかなり気に入ったのをCDで買う感じかな。マイナー系が多いのでハイレゾなんてない。最高の音源がCDになるわけだが、全部いきなり買えないからね。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:17.40ID:wkP8HhlL0
ちなみにどんなアルバムがあるかというと、こんなレベル。

ブライアン・ロバートソンソロ
クレイグゴールディ
ハネムーンスイート
レニーウルフ
リジー・ボーデン
マリス
メタル・チャーチ
シューティングスター
スタンピード
スレッショルド

こんな感じ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:42.88ID:uwvJ3wV50
いくら言い訳してもCDが最強なのは変わらない
Deezerは音質じゃなくてとにかく曲がたくさんあるのがメリット
音質は期待したら駄目
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 06:36:20.41ID:Z7d3/IxM0
>>409
五十歩百歩
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 08:52:16.16ID:GFKmgzL10
あとはPCからの音を如何によくするかだな。
DACは良いのを使うのは当然としてPC側で出来ることあるかな?
音質重視設定するアプリとか?
あとはパイオニアのUSBに付けるドレッシング?
あれも良さげな気はする。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:00:41.18ID:LauIkBYD0
普通無料期間で辞めるよな。

使い勝手悪い
アーティストの揃え悪いし
ロスレスとは思えない低音質
排他モード使えない
曲が飛ぶことがある
いきなりフリーズする

こんなんで月に2000円も払えるかよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:13:15.97ID:6h9uA+Wx0
>>414
>>416
これ音良くなるね。低音の押し出し感がまるで違う。それと変なコンプかかったような感じが消えた。wasapi排他モードなくてもこれならいける!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:31:10.03ID:1UXEiU3m0
PCのデスクトップアプリで聴いてるけど、たまにアルバム再生してて曲が飛んだりする現象があるんだけど、皆はどう?

つまり1曲目が終わったら次に3曲目を再生してしまう感じ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:20:30.79ID:1UXEiU3m0
>>421
対策なしか。
とりあえず。他のアプリやブラウザ落として、デスクトップアプリ再起動で直るけど。
いつまでβ版なのか…
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:12.17ID:1UXEiU3m0
>>423
ブラウザ版はロスレスにならない。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:49:54.56ID:oqpYj5Nz0
PCのデスクトップアプリで聴いてると連続再生で1曲飛ばして2トラック先の曲に行くバグはいつ直るんだ〜。

いつまでβ版なんだよ。有料なんだから何とかしてくれよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:43:54.35ID:bz5N2v520
うーん、お前らわざわざ月2000円払っていまだにβテスターやってるのか
サブスクはいつでも再開できるんだから、せめてアプリが完成してから利用しとけばいいのに
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 10:59:54.64ID:Gl46fkIl0
β版でもかまわんが、∞機能が壊れちゃって別のリストに移行するのをなんとかしる
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 13:09:52.72ID:rewybZtJ0
月額がちょっと安い
キャンペーンでタダで使えた
YAMAHAが適当に協賛している

良いことづくめ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:38.24ID:x+Zen2re0
まあ全体の曲数は大差ないよな
そのくらいの差だと総曲数よりも自分が聴くジャンルが多いかどうかの方がよっぽど重要だしな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 06:30:40.51ID:I4Lo7VEW0
デスクトップアプリでアルバムの中で再生出来ない曲が何枚かあったが、

並べ順を再生回数順から
昇順に変えたら直った。

参考まで。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 06:32:02.38ID:I4Lo7VEW0
その後、再生回数順に戻しても再生出来た。

一回並べ順を変えると何かがリセットされて直るみたい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:42:10.28ID:4XpGT4bP0
imacのデスクトップアプリで聴いているけど、最近再生できない
アルバムが増えてきた。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 06:50:01.86ID:nUJBE2pa0
音質考えるとやっぱりここしかないんだよね。320K同士での再生でもSpotifyより音が明らかにいいし。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:47.30ID:Es56mOD00
CDよりはるかに劣る糞音質
ギャップレス不可
アプリのバグでオート曲スキップ

これで金取ろうって方が乞食だろう
クーポン配って頭下げて使ってもらうくらいでちょうどいい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:33:48.66ID:Kx0LgWyv0
とはいえ他のロッシー音質ではとても耐えられない。軽く聴き流すにしてもロスレスじゃないと厳しい。色々と聴いて気に行った作品をCDで買ってる。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:58:00.22ID:tDxfJ9zt0
気に障ったらごめんだけど、それは耳が肥えて逆に不幸になった例やなぁ。もうそこいらの適当な音質では受け付けられなくなっるっしょ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:10:16.59ID:oEzK2vDv0
洋楽だとかなりマニアックなの揃えてる。Spotifyにないアルバムがあったりするし。1日70円でCD音質で聴けると思うと音楽中毒の俺にとっては安いと思う。70円じゃ缶コーヒーすら買えないよん。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:14:44.80ID:m4cXeUpC0
不具合は多いけど、音質が良いからapple musicより
deezerで聴いてしまう。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:55:28.66ID:R+F5Uc250
クーポン終了後よっぽど人が残らなかったのかな
今さらになって不自然なステマ書き込みがすごい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 19:16:17.55ID:nUJBE2pa0
ステマってか単純にストリーミングでは音がいいから使ってるだけなんだが…

ある程度のシステムだとロスレスはありたいよ。

まあ取り柄はそれだけなんで他のデメリットと天秤かけて使いたい人だけが使ってるってとこじゃないかの。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:54.34ID:g/2L3bCn0
でもロスレスと言う割にはCDと比べると大幅に音質劣るけどね
本当に音質にこだわるなら配信は全然駄目だと思い知らされたよ
あくまで試聴レベルだね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:00:53.84ID:pqflKl660
アプリがβ版レベルなのでトータルでは最低限にも達していないな
現実にユーザー数も他の主要配信サービスに比べて驚くほど少ない
いくらお題目を並べてもユーザーは正直なんだよね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 07:06:55.85ID:eQnFaVE+0
PC再生だけど

リミッター解除アプリ起動
パイオニアのドレッシング
オーディオクエストのUSBケーブル

取り敢えずこれだけつけたらかなり音がクリアになったよ。

DEEZERは
CDが廃盤、プレミア盤とかでもあるから重宝するよ。
外でも聴いてかなり気に入ったらCD買うし。

はっきり言ってホームオーディオでロッシー音源はちょっと無理だよ。320Kの圧縮音源と全く音が違う。

ちなみにスピーカーはモニオのGOLD100
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 07:12:52.43ID:eQnFaVE+0
つまりハイレゾにも言えるけど
音にこだわる人ってほんの僅かなんだよね。ポータブルでもスマホで聴く人が殆ど。
オーディオ業界が軒並み厳しい経営なのもうなずける。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:16:33.50ID:SZP3Ff9c0
機能面はバグだらけの完全なウンコで肝心の音質も微妙、曲数も貧弱
機能も音質もライブラリいつまでも改善の気配すらなく、運営側にやる気ゼロのゴミクズサービス
クーポン切れたのにいつまでも惰性でしがみついてる奴が必死で擁護してるのが痛々しい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 11:44:54.12ID:eQnFaVE+0
まあ糞と思うならそれでいいんじゃないか?

人の好みはそれぞれだし、でもさDEEZER糞だと言うのならいいけど、利用してる人に擁護だの痛々しいだのと攻撃するのは大人気ないとは思わんか?

自分の思考世界を相手にまで当てはめようと叩くのは違うだろうよ。

俺は俺なりの使い方で音質面も納得したし、基本アルバム単位での再生しかしないし、かなりレアな音源もあることも確認してるし。

プログレは弱い我ハードロックはかなりレアなものがある。

TrashやMALICEとかまであるとは
使ってみてビックリしたよ。



>>465
のようにネットワーク機器なら更に良くなるのかも、現状N70シリーズが1番高級機のようだし。

ちなみに俺はDACはAKM4490デュアルに通して聴いてるよ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:47:16.32ID:5yB71NhC0
deezerもspotifyも工作員余ってるんだな
こんな10人くらいしか見てなさそうなスレで仕事してる奴らなんて完全な余剰人員だろw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 02:23:29.43ID:1zrtkQAE0
こんな過疎スレで工作員もくそもあるかw

ただspotifyの低音質はガチ。オーディオを少しでも嗜んでる人間からしたらあり得ない
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 05:56:33.99ID:QvosDbzF0
>>468
言いたい事よく分かるよ。不具合や使いにくくても音質優先にしたいとここしかないわけ。
音はCDには及ばないけどアクセやDACに少し力入れるとかなり聴ける音になるよ。
前に誰か書いてたけど1日にしたら70円にも満たない金額で膨大なアルバムを聴き放題って、むしろ俺からしたらタダみたいなもんだと
感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況