X



【定額】Deezer HiFi その1【ロスレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:03.80ID:4+i64S0p0
デスクトップアプリとスマホアプリにないアルバムがMusiccastのdeezerで見つかったw
まさかデスクトップでグレー以外に消えてるアルバムがあるとは、、、
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:49:24.45ID:4+i64S0p0
Musiccastならディアンジェロのブラックメサイアあるじゃんw
これMusiccastからならラインナップめっちゃ増える可能性あるぞw

関連でフライングロータス、Musiccastから検索するとアルバム全部揃ってるw

さらにサンダーキャットも関連で見てみたら全部揃ってるw
これはやばい事が判明してしまった、、、
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:12:05.17ID:4+i64S0p0
まさかとおもいマイルス・デイヴィス検索し直したら主要なアルバム全部あるっぽいw
黄金カルテット4部作、プラグドニッケル、オンザコーナー以降の70年代のやつ、それらのコンプリート盤、、、
問題は一応FLACで再生されてるが320kbpsのフォーマットが公表されてないから完全にロスレスではない可能性がある
それにしてもマイルスはSpotify、Google Playになかったアルバムが全部揃ってるとなると、deezerのメリットはラインナップでもあるな、、、
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:14:44.23ID:4+i64S0p0
いや、まてよ、、、これバグだ、、、
パフュームが全部揃ってるw
テンション上がったがこりゃだめだ
おそらく日本アカウントで全ラインナップが聞ける状態になってる、、、
対策されるやつだ
それまで楽しもう
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:33:30.06ID:db4ydkMs0
>>644
俺も調べてみたが、デスクトップアプリとミュージックキャストは同じだったよ。
マイルスも同じ。

なんか人によってバグだの不具合だの違ってて、謎が多いストリーミングだよなw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:44:47.21ID:4+i64S0p0
>>647
え、これ全部デスクトップで聞けるの?
でもパフュームとかラルクとかSpotifyにすらない邦楽が聴けるのは明らかにバグなのでは、、、
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 22:21:37.26ID:4+i64S0p0
人によって聞ける曲が違うなら問題ないというかどれが正解かわからんな
なにもおかしいことはなかったんだな
FLAC 88.2khzのアルバムみつけたw
deezerってこんなんだったっけかw
もう寝よう
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 07:03:05.69ID:FhmdQUfd0
あーだめだ昨日検索したやつ全部消えてる
それどころかMusiccastで検索に引っかかるがグレーになるという最悪な状態にw
31日の不具合の対応でなんらかの谷間だったんだろうなw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 07:35:28.42ID:FhmdQUfd0
>>652
その不具合がMusiccastでログインできない不具合とかぶってたからなんか作業してたんかもね
なんせMusiccastの検索にしか引っかからなかった
88.2khz(24bit?)のアルバムはなんだろうねこれ
PCでサンプリングレート確認できないのにこっそり変なことしてるなw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 08:05:23.79ID:wuDl7+I70
ヤマハ303買って一週間、まともに曲が再生できない。調子よくて数曲、調子悪いと数十秒で停止してしまう。これもミュージックキャストの不具合なのか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:11.55ID:wuDl7+I70
俺のヤマハ303は停止するぞ。
ミュージックキャスト
アンドロイドスマホでも
前使ってたiPhoneでも
たまに停止する。
PCのデスクトップアプリは正常。

303は有線LAN無線はミュージックキャストのみ。もちろんスマホの動画等全く問題なく見れる。

不具合の可能性は2つしかない。
ミュージックキャスト
もしくは
NP-S303
どっちかのバグ、もしくは303のバッファが極端に短いか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:15.53ID:PC0rOiWp0
これがSpotifyやGPMやApple musicだったら、利用者は絶対に激怒するだろうな
Deezerだからみんな笑って許してくれるけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:52:24.62ID:LvhrpBcN0
オンキヨーのプレイヤーはもっと醜いぞ。DEEZER.Spotify、ラジコ全てまともに再生できない。
サポートはやる気なしだし、とっとと返品したわ。

ネットワークプレーヤーって余計なノイズ源はないがPCに比べるとスペックも汎用性も低くてまだまだと思うよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:54:37.69ID:oo83kJYV0
>>659
無線でも落ちる。

有線で
ラジコやNASは全く落ちない。

回線は無線、優先とも早い。
無線でスマホで動画再生でも安定している。

303本体の不具合なのか?
一度点検に出してみるか、ネットで見ると再現出来ないから不具合ではない判定されて戻ってくるだけみたいだが…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:42:52.41ID:JC6se36r0
我が家も不安定なのたが、Wi-Fiはスマホと、今のネットワークコントロールだけなのでfon使ってるんだけどw

やっぱり原因はこいつですかね?w
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:14:57.13ID:dY3czF0J0
>>664
FONなんて生きた化石みたいなWi-Fiよく使ってるな。遅いわ、ただ乗りされるわだし、とっとと買い換えろよ。3000円もあれば並のWi-Fiルータ買えるだろよ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 07:19:41.09ID:iFJ/nQX30
Musiccastで聴いてるとちょくちょくMP3のアルバムが混ざってる
デスクトップアプリだと音質の切り替えは手動だからFLACとしか表示されない
これは問題では?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 08:01:24.60ID:BRUzZzOl0
>>670
それが公式盤なんだよね
MP3はMusiccastで聴いてから2枚目なんだがデスクトップでしかきかないとFLACのつもりで聞いてるやつがほとんどMP3だったてことになりかねないぞ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:35:21.46ID:BRUzZzOl0
kendrick scottのsource
全曲ロスレス配信ではないことは知ってたがデスクトップの音質設定も自動で切り替わるものだとおもってた
ところがどうもFLACの場合はFLACで再生する、という設定だったようだ
かなりやばい問題では?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:00.50ID:BRUzZzOl0
なるほど、ジャズのレーベルのクリスクロス盤は全部MP3っぽいな
レーベルが許可だしてないんだろうな
こういうのがあってもMusiccast使わなければ判別不可
公表もなし
詐欺みたいなもんじゃないかね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 06:08:50.27ID:cprd86QB0
音質は良いよ。Spotifyと比べたら一発で分かるレベル。圧縮音源だと高域の伸びがないし、全体的にザラザラしてクリア感が少ないよ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 06:21:31.23ID:6+IUzGbf0
音質は愛聴盤ならすぐにわかる
ただサブスクの性質上初めて聞くアルバムもかなりおおいわけでそういうのは俺の耳と機器ではパッと聞きで判別できない
実際気づいたやつは3曲くらい聞いて違和感を覚えて確認したらMP3だったということ
それでももしFLACと表示されていれば録音のせいかなと思いFLACを信用してただろうな
いまはMusiccastで表示されるので再生前に確認できるがSpotifyHi-FiなりTidalなりはじまったらすぐ乗り換えるよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 06:57:35.23ID:cprd86QB0
>>677
その作品ミュージックキャストで見たらFLACと表示されるけど。
どこにmp3表示されるの?

できたらスクショで見せてくれると助かる。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 07:48:39.21ID:6+IUzGbf0
残念ながらやはり俺だけじゃなかったか
ジャズのなかではマイナーではないしレーベルも超大手
今のとここのレーベルはすべてMP3
メタルのそれはFLACにしたところで売上が減るわけでもないからだろうな廃盤だし。
むしろメジャーなほうがMP3だったりそもそも配信許可しないだろう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 07:52:42.16ID:6+IUzGbf0
問題なのはMP3が混ざってることではないよ、それは公表してるし
PCの設定の「FLACで再生」がFLACに対応してるものはFLACで再生という意味でMP3の音源でも「FLACで再生」のままなのがアウト
何年立ってもベータ版なのはこのあたりをうやむやにしたいからなのでは
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:00:36.69ID:cprd86QB0
mp3混ざってるというか
デスクトップアプリ及びネットワークプレーヤー再生ならロスレス可能ってのがウリなんだから
詐欺だよ詐欺!

俺のはヤマハ機だからヤマハにと問い合わせメール送るよ。

普通の配信の倍も払い、使い勝手の悪いアプリ利用させられてmp3も混じってますよ!

って完全な詐欺。

他にもインチキあったらここで報告よろ!

その都度ヤマハに抗議する。

DEEZERに直接したいがmp3が出るのはヤマハのミュージックキャストだからな。

他のメーカーのコントロールアプリはどうなんだろか??
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:06:04.93ID:sYzOyn+o0
上の方で、ギャップレス対応したと書いて、がセ扱いされているものだが、
自分のパイオニアのAVアンプでは確実に対応している。
また、再生に関してはspotifyと同程度に安定しいる。
今、一番不安定なのは、playlistに再生できない曲(画面上、曲名の前に音符マークがない)
がある場合、前に再生していた曲を再度再生してしまうくらい。
そもそも、Deezerが作ったplaylistに再生できない曲があるのが問題だが・・・
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:10:05.99ID:4/zLjLji0
>>685
まてまてw全部ロスレスじゃないと公表してるぞw
MusiccastはMP3はMP3と表示してくれるんだからこれが本来の形なんだよ
YAMAHAの関わってないPCアプリの問題だぞ
YAMAHAと提携してるとはいえさすがにdeezerに言えとなるだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:08:13.87ID:cprd86QB0
>>687
全部ロスレスじゃないと公表してたのか。
うーん、それならYAMAHAには落ち度はないかか。

なら問題は未だにβ版のクソデスクトップアプリだな。

DEEZERに問い詰めてやる!
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:37:32.03ID:fjO5l3V20
なんかここんとこ特定の曲でエラー停止するぞ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 04:22:44.12ID:mAyKuwd30
なんでここの曲って音圧上げてんの?
音割れが酷いんで同じアルバムで同じ曲でCD版と比べてゲインかけると+2.36dbも低く(元が高く)なる
そのせいで元がギリギリで調整してるやつは音割れしてる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 04:27:05.85ID:mAyKuwd30
書き忘れスマソ
ギリギリ=ピークギリギリで調整してる曲
それをさらに増幅とかいらんことするから音割れしてる
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 05:27:57.06ID:mAyKuwd30
と思ったけどアーティストによって音圧弄ってるのあったりなかったりまちまちみたい
邦楽だと松任谷全般が弄って音割れしてる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:31:41.47ID:+W4J68gb0
>>704
そうではなく、多分だけどアカウントの制限がなくなりdeezerに登録されてる曲が全部聴ける状態になるw
前回は翌朝に元に戻ったが定期的にこういうイベントをやってくれてるのかもw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:36:55.14ID:+W4J68gb0
邦楽だとラルクの海外盤シングルコレクションみたいなやつ、パヒューム多数、aimer全曲、ほかアニソン多数が聴ける
前回はバグかなとおもったけどこれはサービスでやってるんだとおもうわ、、、
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:43:26.97ID:T3HCbGbI0
当方パイオニアN-50AEを利用。
確かにギャップレスに対応した。
ただしこれは本機で受信した時のみ。
PCからデスクトップアプリを使いUSBで繋いだ場合はダメだね。
しかし貧相なラインナップだなw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 12:41:32.70ID:kNr6w/z20
フリーアカウントでブラウザからライブラリ開こうとするとスマホアプリのインストールかプレミアムになれの2択しか出てこないんだけどフリーアカウントじゃ聴けなくなった?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 06:20:52.91ID:ZZ0DmcqZ0
プレイリスト、って何のためにあるん?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 07:17:36.34ID:YbVZOxzw0
ミュージックキャストのプレイリストでもお気に入りでもいいから
アルバム単位で登録出来ないもんかな。
DEEZERのお気に入りアルバム300枚くらいあるから、そこから検索機能ないのでスクロールで探すの面倒なんだよ。

とりあえずアルバムの一曲目をミュージックキャストのお気に入り登録すると、自動的にアルバム全曲がお気に入りになるから、それで使ってるけど。

ただし表示がアルバム名ではなくて一曲目の曲名が表示されてしまうのがなあ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:39:05.54ID:Iq/v3ZYk0
ミュージックキャスト復旧した
よかったよかった
>>716
検索できないからせめて名称順に並んでてほしいがそれもばらばらだからな
さらにジャケで探そうにもずっと表示されないのもあるし
クソだな
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 12:50:57.69ID:YbVZOxzw0
操作レスポンスはミュージックキャストが圧倒的に良いんだよ。前はデノン機だったけど雲泥の差。
ミュージックキャストでSpotifyなら実に細かく行き届いてて使いやすいのだが…

DEEZERはPCでアーティストやお気に入りアルバムの編集してる。

ミュージックキャストは
DEEZERお気に入りアルバムの中で
特に聴きたい作品をミュージックキャストの!
お気に入りに入れてるw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:14:40.03ID:Iq/v3ZYk0
俺も基本的にはPCでお気に入りに追加してタブレットでみてる
実はタブレットのほうが一度に見れるアルバム数が18枚でPCより見やすいんだけど読み込みがあるからなあ
SpotifyはミュージックキャストからSpotifyのアプリ開いてるだけだからそりゃ使いやすいだろw
deezerは専用に作られてる
だからだめなんだけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:09:12.68ID:aYRwBo790
俺はログインできてるぞ。
というか今までにミュージックキャストでログイン出来ない事は一度もない。Wi-Fi周りで問題があるとかでは?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:28:11.59ID:OcGcdtUl0
>>725
公式でログインできない不具合を何度も公表してるから不具合があるのはまちがいない
多分今日か明日公表して5日後くらいにdeezer側が対応しました、てなる
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:28:32.77ID:aYRwBo790
>>726
なんだろうね?
ミュージックキャストでも機材ごとに多少違うだろうし。
俺はNP-S303だけど、一度も不具合ないんだよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:08:13.32ID:fjDGRiRj0
mora qualitasが来たらここはおしまい。
moraのラインナップがDeezer以下かもしれないけどw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:54:49.58ID:djjfiUJo0
DEEZER は結局ギャップレスに対応したのかしてないのかよく分からん
mora のはユニバ系とか音源十分に出してくれるの?

あんま関係ないけどqualitas ってネーミングからヤバい・・・
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:43:27.75ID:7jlasRcr0
まあdeezerから乗り換えるなら最低条件は日本アカのdeezerと同じ2600万曲以上とアプリの排他出力だな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 16:48:50.63ID:zLgUrum20
>>739
deezr聞くために持ってる人にとってはシンプルに6000円もらえるようなもんだな
さすがにオンパイも同時にやってるのでは?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:02:29.91ID:NYLBWMop0
QobuzのHI-FI、STUDIOプランを使ってる人います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています