X



【定額】Spotify Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:18:20.39ID:oktYPaa80
100円100円ってメールが鬱陶しい。
俺はランダム再生も広告再生も気にしないけど、メールで100円と来ることと、アプリ開いたら100円の画面が鬱陶しいわ。
金払う気になったら、1000円でも加入する。

しかし、広告再生付きで不便が無いのに1000円払うくらいだったら、日経CNBCかネットフリックスか産経新聞にでも金払うわ。
NHKも金取ろうとせずに広告流してええんやで。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:47:16.44ID:9KMgaqGi0
>>765
プレミアムじゃないと叩いてくるヤツ居るけど単純に現状に満足なんだよな
聴き流しする分にはランダム広告入りで十分
気に入ったCDは買うし
ただそれじゃあSpotifyが長続きしないからプレミアム会員には感謝してます
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:21:29.06ID:oktYPaa80
わかったわ!日経CNBCの加入するわ!
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 04:49:52.38ID:BaUeGh2j0
>>765
広告収入より定額収入の方が利益高いから誘導しているだけで、広告モデルに満足している人になんらかの不満を与え続けなければビジネスにならない。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:18:08.54ID:k75FAAir0
いつも同じところしか流れない不快なアーティストのCMより化粧品のCMとかのほうがよっぽど嫌にならん
あんなの聞いたらその曲もアーティストも嫌いになるわ
何回も何回も同じのだから余計にうざい
同じCMは1日1回とかにしてくれたほうがまだ聞いてられるわ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:55:53.88ID:9KMgaqGi0
上陸直後はプレミアム誘導のCMとかほとんどなかったよねー
キットカットのCMとかボルボのCMとか
そっち系統のCM増やしてしっかり広告収入取った方が今より効率良さそうだけどそうじゃなかったのかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 10:26:33.41ID:0F6L7Vxl0
GoogleHomeで洋楽BGMとしてspotify使ってる
3ヶ月100円プレミアム入ったけど、AIスピーカー特典で元々CMも時間制限もないし、音質設定ないから上がってるのかもわからん。
BGMだからシャッフルでいいし、this is○○出来てからはアーティスト指定できるようになった。

プレミアムならではの使い方見つけないと無料でいいや、になりそう
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:27:01.73ID:O4MBxlgZ0
プレミアじゃないとechoとかps4で使えない
だから俺はプレミア
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 12:42:39.43ID:0F6L7Vxl0
>>779
飛ばして音悪いのはスマホの設定じゃね?
スマホから最高品質で飛ばせば音良くなるのは確認した
GoogleHome単体で再生した場合の音質設定がないんよ

いつもスマホから飛ばせよ、と言われればその通り
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 14:21:13.97ID:0F6L7Vxl0
すまん、かみ合ってなかったわ
GoogleHome単体だと、無料垢でも有料垢でも、設定がないから音質同じじゃない?って言いたかった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 02:07:29.70ID:gs6Dz+500
コラボCM来たぞ
2019年6月8日(土) 〜 2019年6月9日(日)

https://www.chevroletjapan.com/offers-and-finance/campaign-and-events/chevrolet-camaro-shock-edition-debut-fair.html



<プレミアムコードの使用方法>
https://spotify.com/redeem にログインします。
(2)プレミアムコードを入力します。
(3)[利用する] をクリック

https://i.imgur.com/vhTGY6G.png
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:50:35.70ID:xoaXEZ/F0
ここでも昔話題になってたねmusicfm
ツイッターで検索すると本当に若い世代の支持が多いみたい
無料で出さないアーティスト側が悪い、金がないから仕方ない、たまにライブ行ってるから悪いと思わないなど引け目をあまり感じてないのもある意味凄いというか
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:06:03.34ID:ExyJBXpu0
駆逐なんてできるわけないわー
次から次へとチャイナの違法アプリ出てくるし
せめてできることといえば自分がそれを使わないことだけ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:34:26.85ID:xoaXEZ/F0
中国アプリなのにアプリランキングの上位に常にはいってるのが世界で唯一日本だけって前書いてあったね
>>807
Spotifyは無料ではシャッフルしか出来ないし厳しいんじゃないかな
若い子達ってスマホだけでパソコン持ってないのが多数みたいだし
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 20:46:26.66ID:wT46aec10
musicFMって API叩けば平文で色々読めるみたいだね
こっそり集めてばら撒けば面白いかも
goとかco.のドメインあったら最高だなぁ…とスレチ失礼
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:08:01.39ID:1Pt7SHtd0
まずは無料で様子見ようと思って登録してみたら普通に全曲フルで聞けるね
無料版はシャッフルでしか聞けないとかあったけど何でかな?
邪魔な広告もない
でも有料版ではないみたい
何でかな?
アップグレードの欄を見てみたら無料と有料どっちにしますか?って聞かれるよ
俺は今無料と有料の狭間にいるのかな?
何でかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 03:12:04.25ID:R22bp99q0
今更だけど、ケータイ乞食はキャリアの回線を常に複数持っていて、docomoのIDとかauのwalletカードなどをそれぞれ2〜3枚、合計6〜9枚は同時に持ってるよね。
それを半年とか9ヶ月位で解約して、MNPの乗り換え乗り換えをグルグル回してるんだよね。

ということは、spotifyの3ヶ月100円を保有回線のIDやカードで回せばいいってことだよね。
auはapple musicが半年無料とかもあるみたいだから、
apple musicとspotifyを半年と3ヶ月で回すか、回線契約を繰り返すごとにapple musicを1年中タダで回すとか出来るよね。

そうしようかw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 06:34:36.29ID:ZJOASP9W0
>>814
> 今更だけど、ケータイ乞食はキャリアの回線を常に複数持っていて

そうですよ。今は閾値が高くなって辞めたけど
ただ Spotifyにしても手間は増えますね
うちだと US垢なので定期的に帰省したりとか
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:12:06.83ID:BSutwW1w0
Spotifyはユーザー増え続けている

MFMとかは
サブスク出してない邦楽があり過ぎなのが問題なので潰してもあまり意味がない
いくらでも代わりが出る
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:58:03.99ID:wSKv4EKK0
昨年から噂にはなってたけど、定額配信の時代突入で曲やアルバムの単品購入するスタイルは時代遅れ
iTunesも一つの時代が終わったね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:05:36.65ID:O+T2dD6l0
Apple Music無料期間満了を待たずに
Spotifyプレミアムに戻ってきたよ
あっちに専門店的な楽しさが無いんだよね

音楽ストアで一度天下を取ったところと思えない
んだよね
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 13:57:15.20ID:7ne6t8Fi0
レートや再生回数でプレイリストいじったりできないから小回りきかないんだよな
ただ現状itunesもクソだから変化は欲しい
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:53:52.14ID:PsBSL6pR0
ホモしか映像化されないというか、偉大なミュージシャンはホモしかいないってことでは?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:29:46.76ID:kXam2xN+0
なんとかしてDSEE HX通して聴きたいが現状新型ウォークマン買ってDACにするしか手段がない現実
ソニーもっと頑張れや!
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:31:53.66ID:tRmr20eS0
いつの間にか、アーティスト名検索すると急上昇ワードなんて出るようになってるけど
ジャニ米津サザンB'zとか、サブスク解禁してないやつばっかなのは何なんだ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:07:21.09ID:+vL9VNOD0
>>837 先月末ぐらいからメールでなんども来たし、アプリからも「お帰りキャンペーン」って表示されたよ。
特に期限はなし。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:12:35.16ID:+vL9VNOD0
Spotify JapanさんはTwitterを使っています: 「【おかえりキャンペーン】 もう一度プレミアムで思う存分音楽を楽しみませんか??
すでにプレミアムを体験したことがある方でも、今なら980円で3ヶ月プレミアムプランに?? ??https://t.co/CTNGlvRsWv ※ご利用条件が適用されます。 #音楽さえあればいい
Twitter https://twitter.com/SpotifyJP/status/1129559729091407872 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:13:44.74ID:+vL9VNOD0
お帰りと言っても3ヶ月Youtube premiumに入ってたから、その前後の人でも問題なければ適応されるんじゃないかな。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:59:49.02ID:n1MsGlON0
そーなのか
元々Spotify Premiumを使ってたんだけど
5/1からYouTube music Premiumの三ヶ月お試し始めて
今Spotifyは無料アカなんだが、そんなメール何ももらってないし初耳だった
たぶん自分も対象な気がする
7/1に終了なら7/1に契約しよかな、どうせSpotifyに戻る気だから
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:42:03.69ID:eDcTT5X10
Galaxy Note8で使ってるんだけど頻繁にダウンロードしたはずの曲が消えてる
設定を見てみたら保存先をSDカードに設定してたはずなのになぜか本体ストレージに切り替わってた
同じような現象起きてる人いる?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:10:47.67ID:QsuFOnIY0
>>845
してますよ
著作権者の許可を得て公開、ユーザーが1曲聴いたらいくらとspotifyが著作権者にお金払ってるみたいです
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:44:04.84ID:BKMn0aTe0
「2019/04/15以降にPremiumを解約したお客さまは、本キャンペーンの対象外となります。2019/07/01 に終了となります。」

4月にちょっと試してみて課金前に解除した俺は対象外だったわ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:50:18.39ID:14ePFfCE0
300円なら月払い考えてやるから、ダウンロードなしと音質普通でいいから、シャッフル再生だけ解除したプランを新しく作れよ。広告はあっても構わんから。
それと、プリペイドカード決済でさせろよ。
クレカ番号は極力どこにも登録したくないから。
キャリア決済もいらんから。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:04:58.16ID:5gQhiC3x0
今の時代はCD売れないから同等ぐらいの収入はあるらしいよ。(詳しい%はぐぐってください。)今の時代音楽はタダでも聞いて貰ってでもライブでの物販で儲けるシステムに移行してる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:34:26.54ID:fF430wSx0
>>852
なるほど。
90年代は歌手にとって入れ食い状態だったんだな〜。

ま、口パクに金を払う気になれんからコンサートには絶対に行かないけどね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 03:18:43.07ID:1RQN2luk0
spotifyのアカウントは2段階認証の設定出来ないのか?
お金払おうか検討しだしたが、クレカ登録は嫌なんだ。
止む無くクレカ登録するにしても2段階認証が出来ないと不安。
2段階認証出来ないなら、フリープランのままで行く。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:28:15.57ID:Y42XPttQ0
一度だけ1年分支払いで割り引きがあったけど、それからは無いよね
スマホの会社もそうだけど顧客のロイヤリティなんてどうでもいいのかなあ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:29:34.87ID:N4zqh3hW0
6/9までにエデイォンでギフトカードをLINE PayのQUICPay支払いすれば15%バックか。(エデイォンはPOSAをQUICPay支払可能。今のところは)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:22:45.65ID:oaUvXdHA0
Spotifyは林檎や泥のプラットフォームを借りてる(ショバ代払ってる)んで、コンビニでギフトカード売ると利益率が苦しそうだな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況