>>498のつづき

症状は改善せず セルフパワーのUSB-DACとつないだら、症状は出なかったが、
電源のオンオフや入力の切り替えなどが手間なので、
バスパワーのUSB-DACをセルフパワーのUSB-HUBにつないで様子を見る
症状が落ち着いたかと思いきや、やはり出る HUBを新しく買おうかと思ったが、
給電が十分でも出るなら、意味ないのかな で、デスクトップ版アプリを導入
インストールしてログインして起動して、ああ、糞アプリだと思い出す

でも、どこが糞だったのか思い出せない 洋楽の歌詞を表示させてみる
ブラウザ版と違う ブラウザ版は青でハイライトさせるパターンだが、
デスクトップ版は白のまま強調するパターン モニターの輝度を最高まで上げないと
前後はほぼ見えない 理想は1番の歌詞全体を表示すること
前奏や間奏中に「予習」したい デスクトップ版の歌詞は大きな文字で読みやすい
あと、サブモニターで使っているが、輝度を最低にしてもくっきり見えるのはいい