X



AMAZON MUSIC HD★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 13:08:15.31ID:C3BGUx4t0
たぶん、置いていかれる可能性を踏まえてるのでは

Amazonからすれば本当のユーザーは5Gスマホの持ち主なんだよね
5Gでなにをするのか?という問いに答えられる数少ないキラーアプリなわけで

てことはPCやらで聞いてる人にきめ細かいサポートをするのが利益になるかというと...
認証制度によって利害関係を共有する方向に行ってほしいというのは切実な話に思える
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:04:26.62ID:YelG1kou0
>>772
いや、AmazonHDくらいなら今の大容量データSIMで充分以上賄えるぞw
4G舐めすぎ

AmazonHD最高音質でストリーミングしながら、別端末にテザリングして1080pでYouTube動画見るとか普通に出来る
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:01:46.57ID:qzHpCofT0
>>762
Androidユーザーじゃなかったようだね。AndroidならUAPPというアプリを
使うとアプリの中からGPMにAPIで接続して(Spotify Connectと同じこと)
直接音楽データを取得出来て、これを”排他”モードでDACやbluetoothに流せる
から高音質ということ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:23:36.87ID:qzHpCofT0
>>760 >>754
760だけど、アプリがダウンサンプリングしてからミキサーにデータを流すことも
可能性は少ないけどありえるので、実際のところどうなっているのか調べてみた。

アプリを動かしながら dumpsys media.audio_flingerというコマンドでミキサー
の処理状況をダンプしてみたが、アプリはAudio Trackで音楽データをそのまま
ミキサーに流すだけでサンプリング変換はしていない。USB DACのサンプリング
周波数をusb_audio_policy_configuration.xmlで固定すれば、SRC無しでDACに
そのまま出力出来ている。

結論、AndroidでUSB DACを使えば192kHz, 96kHz, 44.1kHz全てSRC無しで
そのまま出力出来る。端末の性能表示はUSB DACと無関係。多分本体のDACの
性能を表示しているだけ。ただし、システムファイルをroot権限でその都度書き換え
る必要がある。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:42:13.14ID:m9A6/6E10
GMPってなんじゃらほい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 20:04:44.52ID:Sjw5PXMz0
こんなメールきたぜー

Google Play Music の定期購入を解約しました。定期購入は次回請求日まで引き続き有効となります。

注文番号: GPM **************
注文日: 2015/09/04
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 20:10:37.96ID:Sjw5PXMz0
今日はこんなメールもきたぜえ
まとめて終了してやたっぜえ
ワイルドだろ〜

お客様のAmazon Music Unlimitedの会員登録は終了いたしました。

Amazon Music Unlimitedをご利用いただきありがとうございました。

誤って登録をキャンセルされた場合は、再登録より手続きをおこなってください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Amazon Music
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:32:31.50ID:4+ZPNjYC0
Amazonが無料期間終了後の解約を防ぐためにひとつだけやるべきこと。それはWASAPI排他モードの実装。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:42:03.62ID:I1KueGVR0
排他モードってそこまで関係あんのかね
foobarで排他にしてもDSにしてもここまで差出ねぇよ
Amazonアプリ自体がムカつくほど音悪すぎ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 16:50:55.32ID:dv7+ZhC80
>>790
USB DACも要らないかもしれない。audio_policy_configuration.xml
のprimary&WiredHeadphoneを192kHz 24bitに設定してみたけど、
端末の性能表示が192kHz 24bitになってオンラインもダウンサンプリング
されず(PCと同じ)そのまま送信されるようになった。多分、Android 10
なら一般的に可能なんじゃないかな?

前にdumpsysの結果からSRCは無いと書いたが、これは出力側しか見えないので
勘違い。確認はできていないが、多分大丈夫に訂正する。
USB DACの接続はデフォルト状態だと96kHz 32bitになっている(OSやベンダー依存)
ものが多いので、ULTRA HDで聞いている分には何もしなくてもよさそう。
ただし、オンラインはダウンサンプリングされてしまう。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:02:51.35ID:dv7+ZhC80
>>791
音の良いアプリは音を聞いてるだけで内部の高性能なSRCかOSの酷い外部SRCか
どちらか聞き分け出来るけど、Amazon Musicは音が悪すぎて不可能。SRCが
なくてもDACがリクロッキングしない。排他(DIRECT)を入れてもダメなんじゃ
ないかな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:37:50.26ID:4+ZPNjYC0
ビットパーフェクトの検証してる人がいるってことは、すでにデジタル録音はできるんじゃ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:45:10.65ID:N3g6NbMp0
>>776
>システムファイルをroot権限でその都度書き換える必要がある。
これを再生ファイルに合わせて自動的にできるようにすれば良いって事でいいんかな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 01:35:16.58ID:fJyfc5fc0
>>798
正確にはAndroid 10 で/vendor/etc/audio_output_policy.confがある場合。
他の場合はいくらそのxmlファイルに書いても設定が反映されない。
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlにある全ての
48000 -> 192000
AUDIO_FORMAT_PCM_16_BIT -> AUDIO_FORMAT_PCM_24_BIT_PACKED
に置き換える。(direct_pcm以外のみ) ついでにspeaker_drc_enabledをfalseに
しておけばコンプレッションも取れる。

>>799
書き換えた後設定を反映させないといけないので、audioFlinger関連のサーバを
再起動する必要がある。簡単に実行するならリブートが必要。
BluetoothのLDACでも良ければ、開発者オプションでその都度周波数を変えられる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:38:35.37ID:zkte6p9X0
ネットワークプレイヤーで聴くと音が良いという評価多いね。

とはいえアプリがマイミュージック対応してないのでイチからネチネチ検索しなきゃならないクソ仕様たけど。

何故かこの事を評論家連中は書かない。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:05:47.28ID:gTVslB5M0
単に使ってないだけじゃね

というか、なんでまた評論家なんかを頼るんだろう
ソフトウェアの話でいくらでもバージョンアップできるんだから、開発元を直接つつけばいいのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:03:54.19ID:a1VXRi3N0
HDに登録できない。今すぐはじめるクリックしてもお客様はアンリミテッドに登録されていますとでてくる。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:29:44.71ID:EsxsNRbB0
今までのMy musicに登録してあるアルバムからだとダメなんだね
HD/ハイレゾ版で再検索かけてアルバム指定すると聴けたわ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:31:24.49ID:jL0aBcOP0
>>805
キャンペーンならunlimited会員は対象外になってない?
unlimited会員はアカウントサービスのミュージック設定にHDの申し込みやキャンセルができる。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:04:29.37ID:a1VXRi3N0
>>808
ありがとうございます。
3ヶ月100円のキャンペーンで登録したからか。Apple Store経由で登録したからいけるんかな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:12:44.25ID:AGADYJ560
"mora qualitas" VS "Amazon Music HD" ハイレゾサブスク元年の勝者はどっち!?
https://youtu.be/NvpeKL_nPaA
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:14:10.81ID:lIItvgXh0
>>810
大体同じ感じでmora継続したわ
Amazonは解約してSpotifyとの併用にしたけど

moraのライブラリUIが腐ってるのも的を得ている
一番終わってるのはアーティストリストが長くなった時
下のほうのアーティストまでスクロールすると
アルバムリストの表示領域までいっしょにスクロールしていき
また上まで戻らないとアルバムが見えないというカス仕様だと思うけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 21:47:13.57ID:fDT4jtfi0
AmazonHD聴くのに、Android DAP のONKYO DP-Xaをオーディオに繋ぐと、PCディスクトップアプリより格段に良い音でなるな〜。
正直、PCでAmazonHD聴くのはやめた、もう排他なんてどうでもいい。
ちなみにiPod touchで聴くとペラペラな薄い音。PC版より音が悪い。

DAPとはいえ、オーディオ用DAC入れてるのが良いのかね?>ONKYO DP-Xa
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 22:13:10.79ID:Vr27SsI50
DAC? DAPからアナログ出力でオーディオ(アンプ)につなぐの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:38:33.65ID:qG3cKWjW0
AmazonMusicでHDロゴ表示曲と
CD音源聴き比べるとなんで違うの?
ロスレスファイルじゃないの?劣化してるように聞こえる
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:21:44.60ID:Aa4r9Iat0
>>815
現状で、Chromecast builtin, Chromecast mirroring, AirAudio (DLNA)で普通に
AVアンプやfoobar2000で聞けるよ。48kHz/44.1kHz 16bitにダウンサンプリング
されるけど。mirroringはシステムファイルを書き換えると多分そのまま出せる。

>>819
ビットレート同じにしても音が悪いよ。単にアプリのせいだけど。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:01:38.49ID:fpyPpFNR0
iBasso買って24/96で聞いてるで
音作り派手で低域ボワボワじゃん
グランビートの方が低域に締まりがあって断然いい
けど楽に聞けて助かる
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:19:34.02ID:yHb0qb5f0
Fostex HP A4とゼンハイザーHD650で聴いてます
巷で言われているように、モーラクォリタスの方がいい音・・かな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:24:05.13ID:xSreW5uu0
AmazonHDだけにしたんだけどSpotifyの3ヶ月980円のカムバックキャンペーンが今日12/31で終了に釣られてしまった。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:57:23.49ID:Aa4r9Iat0
>>821
システムファイルを書き換えて、さてchromecastでUltra HDを出そうとしたら
販売中止になったChromecast Audio以外のデバイスはハード的にハイレゾを
サポートしていないことが判明した。ハードが無いのでchromecastではハイレゾが
出ないというオチ。中古を探すのかな?

chromecast builtinの音は音圧が3dB高くコンプレッションが掛かってる。
モバイル用のAAC 256kbpsなのかな?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:16:32.28ID:bKzcqHi00
1万程度で値段も手頃だからHEOS1で、HDを始めようと思うんだけど、HEOS1の音質はどうなんだろう…
ハイレゾクオリティーの音質は分かるんだろうか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:42:52.96ID:tNGM4WqJ0
>>793
アプリの内部SRCは無いんじゃないかと書いたが、色々検証した結果内部SRCは
あるという結論に達した。ミキサーのインタフェースを192kHzに固定して、
スピーカーデバイスを192kHzから48kHzに切り替えてみたら、音が酷く劣化した。
これはアプリがUltra HDを48kHZにダウンサンプリングした後、ミキサーが
192kHzにアップサンプリングしたためと考えられる。(どちらの場合も端末の
性能表示は192kHzで変わらない。表示と出力時で違う方法で値を取得している)

USB DACも再検証したところ、ミキサー内部は96kHz 32bitで処理されているが、
アプリがダウンサンプリングしてからデータを渡すので音が酷く劣化している
もよう。3.5mmジャックのハイレゾの音に完全に負けてしまっている。
端末の性能表示が192kHz 24bitでもダウンサンプリングが起きているので、USB
DACでは良い音が聞けない。
(HDの曲もミキサーが96kHzにアップサンプリングしてしまうので、最悪)

色々書いたが、本体がUltra HDに対応していないAndroidではLDAC 96kHz 24bitが
SRCされない一番良い音が聞けると思う。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:09:18.25ID:kjJrYM4Y0
>>752
dacをつければ192で聴けるよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 19:45:07.78ID:Rs8OzAoR0
>>800
Android 10以外出来ないと書いたが、編集するファイルのディレクトリを間違えて
いた。/system/etcと/vendor/etcの両方にある場合に、/system/etcの方が優先され
ると勘違いしていた。

一般的なAndroid 8.1のLineageos 15.1 GSIで動いたから、8.1以降なら
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlを編集するだけでULTRA HD対応に
なると思う。AUDIO_FORMAT_PCM_24_BIT_PACKEDでうまくいかない場合、
AUDIO_FORMAT_PCM_32_BITにすると動くと思う。

それから、/vendor/etc/audio_effect.xmlの中にミキサーで自動的に起動される
equalizer, baseboost, visualizer, music_listener等が入っているのでこれを編集
して消すと所謂ビットパーフェクトにできる。

USB DACの話をしてる人がいるけど、音楽データは一旦ダウンサンプリングされ
さらにアップサンプリングされてからミキサーに渡るから、音が酷いと思う。
3.5mmジャックもあるなら比較すると直ぐに分かるはず。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:29:22.64ID:d4ioXWfC0
PCにもUSBdacを付けて
ヘッドフォンで聞いてるんだけど
>>837の後半に書いてるのが該当するってこと?
もしかしてマザボ、イヤホン端子直結の方が良いのかね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:21:04.98ID:sXkxiTQ/0
>>842 >>843
AndroidでもLDAC 96kHz だとダウンサンプリングされないでそのまま出るんだけど、
PCでUSB DACを繋いだ時とほとんど同じ程度の音質だからダウンサンプリングは
されていないと思う。まあ、Amazon Music HDのアプリは酷いという話だね。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:10:33.86ID:Cx248grH0
排他実装遅いね
もう少しで3ヶ月終わってしまうしどうするかなぁ
HEOSアプリがもう少し優秀だったら排他なくても良かったんだけどね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:15:41.15ID:RRI/KC5C0
なんであんなでかいファイルダウンロードさせといてダウンサンプリングしなきゃなんねえんだよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 07:59:57.41ID:eTrWJY+40
音質が良いと言われるプレイヤーは大抵自前でピークリミッターをオフにしてるね
あとは出力先デバイスのサンプリングレートに合わせてリサンプリングしてから出力するからCoreAudioの性能の悪いSRCの影響を受けない
これらが排他なしでも音質が結構良い理由だね
ま、排他が実装されれば気にしなくても良くなるんだけどね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:59:34.44ID:sXkxiTQ/0
>>845 >>846
内蔵スピーカー周辺は最重要部分だから、ここの設定を間違えるとブートアニメーション
から先へ進めなくなって使用不能になる。TWRPとかADB, FASTBOOTを理解して
ないと復旧できない。少なくとも外部からvendorイメージを書き込めるスキルが必要。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:46:30.09ID:sXkxiTQ/0
>>854
Android版だけど、use_audio_policy_configuration.xmlで44.1kHzに固定して
audio_effects.xmlでequalizer,baseboost,reverb,virtualizer,visualizer等を削除して
HD楽曲をビットパーフェクトで出せるようにして、OSが居眠りできないように設定
したら、USB DACでHD楽曲だけだけどmora qualitusとまったく同じ音が出せるよう
になった。ULTRA HDの楽曲はダウンサンプリングされるけど、3.5mmジャックに
ULTRA HDをそのまま出すよりマシな音になっている。

圧縮音源のストリーミングサービスの純正アプリでも、ここまですると同じ音が出るん
だけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:10:06.74ID:BsYvGMV80
ハイレゾには癖になる魅力があるな
以前は容量的にコスパが最強なのが一番いいと思ってたが
癖になってくると、一曲150mbを確認すると

キテル、キテルヨ、これ
いい音質キテルヨ
みたいな

ちょっと我ながら頭おかしい人みたいになってるわ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:11:01.07ID:PmVtdqni0
キッチン排他ー なんちゃって(^з^)-☆((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:25:13.80ID:2ka2oowN0
ポリスのシンクロニシティーをダウンロードしたら、曲順がメチャクチャ。
たまにあるんだけど、どうしてこうなる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:10:32.51ID:1kNNsWGD0
ぶっちゃけ排他で入力ボリューム気にして音割れを意識して聴くよりリミッター掛かっても純粋を音楽を聴いてるほうが良く聴こえる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:51:16.48ID:fZE0/TUs0
>>868
排他で接続する出力先デバイスはデフォルトとは別にして、排他用デバイスの音量をUSB-DACで調整するようにすればいいだけでは?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:46:02.74ID:BR360fef0
>>868
純粋を音楽を?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 07:15:50.95ID:YYgfxbGJ0
音質にこだわらず純粋に音楽聴くだけってことなら
nest mini&spotifyが便利だわ
結構いい音するから驚いたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況