X



mora qualitas ハイレゾ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:11:50.74ID:FfNjFr170
>>1
乙です
少し前まで配信無かったマドンナの Like A Virgin 聞けない(再生ボタン周りクルクル状態)
なんだけど俺だけですか?
マドンナ検索で出てくる4曲も1〜3まで同じ状態4曲目だけ聞ける
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:12:11.10ID:wEM+a+3X0
モバイルアプリはまだか
ちゃんと頑張ってると毎週来るメールの文面には書いてあるけど年内には間に合わないだろうな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:37:44.14ID:OeNSQ5mQ0
試用期間に出さずいつ出すというのかw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:44:18.83ID:74H2Lnlg0
スマホ用アプリ開始でまたお試し出来るんじゃないかな
半年後か1年後か知らないけど
ほんとはストリーミングウォークマンと一緒に出したかったんだろうねw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:30:47.42ID:fi+2jQwx0
無料期間終了したので解約した
とにかく曲数が少なすぎた
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:05:42.18ID:WH+JBPcq0
クラシックが好きなんだけど、指揮者で検索しても出てこないけど作曲者で検索すると探してたアルバムが出てくる。こんなんじゃ気軽に音楽を楽しめないよ。いつまともになるのかな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:18:34.73ID:55gwhCdR0
>>13
>いつまともになるのか
昔風に、指揮者=誰、作曲者=だれ、演奏=どこフィル・ピアノバイオリン誰、曲名、とかで検索したいよね
検索結果表示は、今、全何ページ中の何ページ目ぐらい表示して欲しい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 12:55:11.65ID:kCIy8fHH0
モバイルアプリがないから広くアピールできず
ネットワークプレーヤーも未対応でピュアオーディオ派も盛り上がらず

辛抱が続くね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 19:10:57.24ID:AGADYJ560
"mora qualitas" VS "Amazon Music HD" ハイレゾサブスク元年の勝者はどっち!?
https://youtu.be/NvpeKL_nPaA
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 11:46:04.73ID:LC13YXGG0
アンソニーはAmazonHD使えるDAP持ってないからな
DAPでのAmazonHDの音質を知らない
それに、元々Macで音楽聴く習慣だからクオリタスでもそれほど不便を感じないのだろう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 14:19:06.50ID:D6ACdLrh0
今までMac版使ってて、きのうwindows版をインストールしてみたんだけど、Macだと画面左上のmora qualitasアイコンが表示されるところにwindowsだとNapsterのネコみたいなアイコンが表示されてる。これ正解なのですか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 16:20:44.80ID:PMXq9IXj0
結局、年内開発目標のモバイルアプリは年内に開発できなかったか。
近々の案内っていつだよ。いつもの半年後か。
アンソニーじゃないが、早う出せよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:26:36.04ID:Z+xR4DJa0
逆木一氏はmoraのブログ書かないなと思ったら解約したそうですね(amazonも)
開発者同席のイベントにも出てたのによっぽど期待外れだったかな?
roon等で使えるなら考えるみたいだからインターフェース周りが不満かも
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 11:36:46.56ID:PQiYtiSh0
ガチオーオタってのは音は聴くけど音楽聴かないから
ハードやアクセサリー変えてどう変わったかを楽しむものだからさ
チェックに必要ないつも使ってる優秀録音盤だけあればいいから
サブスクなんか要らないでしょ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 17:31:13.12ID:ShPMLdc20
聴きたい曲の大半はもう手元にデータとして存在してるから
ストリーミングのありがたみを感じないんでは?
プレーヤーとしてのアプリの完成度がまだ低くて音質的にも
満足できないんでしょうね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:11:28.24ID:T6NoNLTH0
>>28
それってかなり深刻な話だな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 19:04:11.07ID:0bZ7kX590
1回しか聞かないCDに2,000円出していたことを考えると、
アルバムを月に1枚聞くだけでもお得なサービスだね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 21:57:20.05ID:j2Zgwmcj0
>>30
>1枚聞くだけでも
ハイレゾ買って、う〜んイマイチ、と言う経験があるので、
月に2アルバムを新しく聴くことができればお得なはず。
1枚ではトントンかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 04:50:38.01ID:dGOQalhP0
なんだかんだ言っても、ほとんどがレンタルCDと同じビットレートの音質だしな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 04:52:04.89ID:dGOQalhP0
月500円(税別)ぐらいなら使ってやらんこともない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 12:33:54.38ID:BaSYx4mq0
Netflix辺りが動画のオマケで音楽のロスレスハイレゾ配信も
無料で付けますみたいなことになって淘汰されそう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況