X



【定額】Spotify Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:03:52.33ID:QaJZoVGo0
公式
https://www.spotify.com/jp/
▼Twitter - @SpotifyJP
https://twitter.com/SpotifyJP
▼Twitter - @SpotifyCaresJP
https://twitter.com/SpotifyCaresJP

▼Facebook - @SpotifyJP
https://www.facebook.com/spotifyjp
▼Instagram - @spotifyjp
https://www.instagram.com/spotifyjp/

▼前スレ
【定額】Spotify Part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1576991038/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:28:34.12ID:97pNW26+0
クレイジーキャッツとか加山雄三とかザ・タイガースとか
あと単体は大物ではないけどヤマハのポプコンから出てきた人は殆ど解禁されていない
長渕が最近ヤマハと契約してた頃のが解禁されたのかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 20:38:03.63ID:6lVp8/6N0
なんとかいう「あなたがいつも聴いてるジャンルの、フレッシュな音楽をお届け!」っていうのが来たから聴いたんだけど
どれもこれも新米バンドの下手くそな曲ばかりで、余計に上手いバンドへの執着が強まってしまった
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 04:08:06.62ID:eEH/GTYz0
>>409
今見たら最終更新3日前になってたから
されてるんでしょう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:14:06.78ID:SlKcao2L0
一つ思ったがspotify connectとかで再生させる場合って音質はどれで再生されてるんだろ?
スマホからBTだと当たり前ながらそのスマホの設定だろうけどspotifyconnectだとスマホは単なるリモコンだからなあ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 00:11:58.65ID:6IWybPgn0
>>412
近い話でApple TVで聴いてると
あんま音質良い気がしないんだよな。
設定項目もなし。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 08:03:52.31ID:13Z+uZFi0
412だがアプリで確認とか変更する方法って見当たらないなあ。
繋いでるときはアプリ上ではグレー表示で触れんしな。
他のスマホからもグレー表示になるし。
googlecastだとスマホの設定が送られるような気もするけどspotifyconnectはなんかいまいちわからん。
320kbpsかなあ?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 09:39:57.50ID:SJjKeFMm0
ローカルファイルとの連携がくそだよな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:45:52.57ID:9ImdHXPg0
>>372
縦三点タッチしたら「アーティスト一覧を見る」で参加ミュージシャン見れて、ジャンプできるけどそれじゃダメってこと?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 16:47:43.71ID:2iR8EWqH0
>>430
>>372ではないけど恐らくそうじゃないと思う
クラシックとかジャズとかだとアーティスト一覧に作曲者とか指揮者の名前だけが記載されてて肝心の演奏家の名前がなかったりするから恐らくそのこと
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:23:44.65ID:THH9VigN0
キャッシュ削除が面倒なスマホはジャケット画像の表示有りなのにPCは画像無し
逆だと思うんだけど
0437372
垢版 |
2020/02/25(火) 22:05:43.38ID:kJfSlvbd0
>>430
ジャズだと、参加ミュージシャンが出てるアルバムはマレだし。

>>432
そうです。

だからiTunesで管理せず、Spotifyだけで聴くアルバムは、Excelでアルバムリストを作成することにしました。

これに参加ミュージシャン、収録曲まで入力しとけぱ検索もできます。
https://i.imgur.com/ptSjVzP.jpg
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 05:44:38.57ID:VtMD6o5f0
>>438
非サブスクの山がボンボン崩れるなあ。
まあお堅いアミューズのサザン解禁の時点で
我慢比べは終わった感はあるけど
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 07:32:23.15ID:VtMD6o5f0
テレビ見ないで音楽接点がサブスクだけだと
あいみょんや髭、キングヌーの曲はわかるけど
米津の曲はわかんないもんな

サブスクにいないと存在しないも同じ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:05:27.81ID:CglkOvBh0
テレビさっぱり見なくなったからここ5年以上のヒット曲全然知らない
音楽自体も握手アイドルとジャニーズばかりで死んだものと認識していて好きなのしか聴かなくなっていたな
最近サブスクいじりだして髭っての目にして???状態
米津も名前だけしか知らん
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:46:08.83ID:u6zq4Xb20
>>443
もう、そういう連中はこの時代を
乗り切れずに廃れていく運命。
サブスクで聴けないのは存在しないも
同じってことがまだわかんない時点で
もう必要性がない連中だね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:52:51.10ID:f/6oOQiu0
俺も年寄りだから年寄りバンドやミュージシャンばっかり聴いてるけどみんなサブスクに全部提供してるなあ
逆に中途半端にトシ食ってるバンドやミュージシャンほどサブスク拒否ってるイメージあるわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 14:27:11.31ID:9MHEPliW0
おっさんバンドのラルクも遅かったなあ
ラルク新しい試みに乗り出すの早いイメージあったがこれは腰が重かった
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 16:02:10.19ID:PP2MbMXb0
確かにドラマ主題歌とか番組の挿入歌とか言われても分からんなぁ
新しい歌はラジオで耳にして気に入って聴く流れがほとんどだわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 16:26:51.14ID:lqig+eTk0
>>450
年寄りの昔話だけど、レコードからCDへの過渡期に音域がどーのと理屈をつけて頑なにCD移行を拒否ってたアーティストがいたよ
しかしそいつらもいつの間にかしれーっとCDオンリーになってたけどなw
だから、音楽がサブスクメインになるのも時間の問題だと思う
商売である以上リスナーの数が正義だからね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 17:25:18.15ID:43tMYGUB0
なぜか日本は色々な事でガラパゴスになる
島国で閉鎖的になってしまうからか?
アイドル文化も悪くもなく成功しているアーティストもいるんだからBABYMETALとかさ
でも売り込むの下手だよね・・・
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 18:44:50.00ID:VtMD6o5f0
>>452
Spotify邦楽スレに色々載ってるよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 19:19:11.14ID:f/6oOQiu0
「俺はレコードでしか音源は出さない!CDなんざクソッたれだ!」とか言ってたハードコアパンクのFelix Von Havocが
CODE13コンプリートアルバムのデジタル配信は普通にやってるのが微笑ましい
実際CDでは出してないみたいだから公約は守ってるけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 21:49:36.85ID:qL539O1e0
一旦フォローしてからブロックとかいう面倒な事させてないでアーティストページから一発ブロックさせてくれ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:15:01.00ID:Ig9tJSqJ0
アンドロイドだとこの曲は今後再生しないという項目しかないな
これアーティストページで設定するのと曲で設定するのと違いあるの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:35:01.49ID:Ec9npljh0
やっとプレイリストにアートワーク表示されるようになった
曲探すのに不便だったから嬉しい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 09:36:21.23ID:OPtvYqpZ0
>>474
iPhoneだと表記が違うのか?
win版にはそもそもアーティストからミュートできない
細かい所も統一してほしいね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 11:49:32.67ID:Od5aqncu0
現在pcでspotifyを使っていますが、iPadを購入予定なので併用したいと思っています。
この場合、現在のpcでお気に入りにしている曲やプレイリストはiPadと同期できるんですか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:11.31ID:5na+lUHT0
>>478
もちろん可。
それとSpotifyConnectってのがあって、デバイスを切り替えるときに再生していた曲の再生していた箇所の続きから別のデバイスで再生を再開できる機能とかあって便利だよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:18:22.45ID:e2jRHRcl0
最近設定にAutomixが増えたけど、以前デモでやっていたほど
DJ風な感じに繋がんないね。
どのプレイリストでも有効ってわけじゃないのかな?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 16:43:47.54ID:e2jRHRcl0
>>483
Automix、ロックなプレイリストでは
あまり効かないみたいだね。
クラブでかかるような曲のプレイリスト
でないとダメか。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 18:54:12.87ID:405BUWoz0
スポティファイは、他の競合サービスと比べて、アーティスト(ミュージシャン)が作成したプレイリストが多く、かつそれが評価され人気を集めている印象があ
る。

おそらく違法ダウンロードや海賊盤対策として始まり、当初は「合法」を前面に打ち出していた経緯もあり、プラットフォームとしてアーティストやレコード会社から厚い信頼を得ているのだろう。

そして、そのことが、スポティファイの「本物感」を醸し出し、ユーザーからも信頼されるようになっているのだと思われる。この「信頼の相乗効果」こそが、スポティファイの最大の強みといえるのではないだろうか。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 03:01:10.16ID:PKen9WI+0
スマホの待受全体にアルバムのジャケが表示されるのと
ツールバーだけにアルバムジャケが表示されるのあるけど
どちらかに統一できないのかな?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 12:52:33.54ID:E0fn4h1J0
>>484
ロックおわこん って事かなあ
だからアルゴリズムも後回しというか

>>485
まあ基本 歪ませているので、良い悪い言ったら悪い
ただ歪ませると華やかには聴こえだすので
(ロックの歪んだギターとか
騙されて高音質な感じには聴こえる様に。
最先端なイコライジング技術については理解していませんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています