X



MUSIC HD★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 17:59:52.48ID:AVQlWCib0
2182入れたらダウンロードした曲が全部やり直し、なんだこれは
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:21:41.30ID:hnPD63IV0
>>30
使ってみたけど
WASAPI→ASIO
なんで
ASIO対応USBDACの手前でレートをチェンジしないといけない

moraのだとアプリからASIOに出すので原音のレートで自動変換される
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:34:51.35ID:hnPD63IV0
排他スイッチはアホみたいだけど
すでに排他じゃないのか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 22:20:46.48ID:AVQlWCib0
アプリを立ち上げるたびに排他のチェックを入れ直すのは面倒だね
誰かwin10のレジストリの設定を知っている人はいませんか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 23:23:11.45ID:hnPD63IV0
今ははやりのRPAとかで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 04:58:04.81ID:yb3z3Uzi0
ようやくレートをレジストリ切り替えできるようになった

こうやって聞くと
96kのを44.1kで聞くのと
44.1kのを96kで聞くのと
同じように違和感あるな

なんていうか、ごまかしたくなるような音
同じレートにするとしっくりくる

アマゾンがASIOやってくれないから
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 09:11:12.74ID:/nxlDB4h0
アプデできたって奴は方法も書かないとデマか本当か判断つかんわ
2182のときも狼少年扱いされてたからな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:54.68ID:3AfrBltJ0
アプデは、一度書いたが、ヘルプのAMについてからできる。
ブラウザのそれと同じ要領。なおうちはWindows10home
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:10:29.96ID:eZ/QGOW80
>>48
うん、だからレジストリはkey設定で
1→起動のたびにデフォルトに戻る
2→変更を保存する
3→排他無効

こんな風になっているんじゃないかと想定しているんだが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:09:30.83ID:uU5mDh6s0
ドライバをPSAudioの純正からwindowsの2.0USBドライバに変えたら排他にしても音ズレなくなったわ
しかし他のアプリでASIOが使えなくなった・・・まだまだベータ版だな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:36:26.72ID:XsLaI1pf0
>>56
設定が保存できない以上、レジストリ場所のサーチも出来ないからなぁ
中の人が仕込んでるかどうかもわからない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:11.16ID:D7y16Uno0
>>54
https://i.imgur.com/qo02iqC.jpg

普通にこの表示が出るだけ
シュッピングカートにアプリ入れて落とす方法でこのバージョン
music HDのサイトから普通に落とすやり方だと更に前のバージョン
更に前のバージョンからでもヘルプからアプデはできない

どのバージョンからアプデできたか教えて欲しい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:38:50.60ID:uU5mDh6s0
>>59
そのバージョンは手動アップデートできないから
グーグル検索でプログラムをダウンロードして上書きインストールで強制アップデートした
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:43:40.89ID:uU5mDh6s0
しかし排他で聴くと流石に違うな・・・
周波数が完全に同期してないけど音は確かに良くなってるわ
アプリ造りが今一なのが残念
006461
垢版 |
2020/03/21(土) 19:15:36.33ID:q+iIswLa0
ダウンロードした曲を排他で聴くとブツブツ入るんだなこれ
オンラインで聴くときれいに聞こえる
ちゃんとダウンロードできてないのか・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:36:03.50ID:uU5mDh6s0
>>63
確かに上記のサイトでDLしたファイルと俺がDLしたファイルはサイズが微妙に違うな
肝心の落としたサイトを失念してしまった・・スマン

上記のサイズ 74.2 MB (77,835,760 バイト)
俺のDLしたサイズ 74.2 MB (77,879,568 バイト) ←こっちなら最新のはず
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 19:54:19.09ID:jfAPUndk0
なんでこんなにシビアなんだよ
Audirvanaにできてアマゾンクラスの資本を持ってできないとか意味不明
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:26.90ID:r+e0Rd0j0
排他が使えるようになってからHDのサービス開始するべきだったな
これぐらいの音質なら、よし契約するぞ!と思えるわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:36:10.77ID:eZ/QGOW80
>>58
暫くはやることがないですねw

24ビット 192Khzだとまあそれなりの音質になるので全部がそちらに移行してくれると
ありがたいです
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:58:05.79ID:D7y16Uno0
>>65
うーん、探したがそれらしきものは見つからないな
北米尼で落として同じものだった

他に2191にできた人いないの?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 23:18:37.48ID:eZ/QGOW80
>>73
最初の「a」を「あ」って変えれば大丈夫だよ
ここにいる人ならば意味はすぐに理解出来る
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 23:35:51.97ID:uU5mDh6s0
https://www.あmazon.co.jp/gp/dmusic/desktop/downloadPlayer/ref=amb_link_2?ie=UTF8&ref_=dm_mo_lp_dw&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=7D1MEJ2ZK0XACABZ899X&pf_rd_r=7D1MEJ2ZK0XACABZ899X&pf_rd_t=
1401&pf_rd_p=c88b1588-3537-4dcc-8c0a-27c472cdaa72&pf_rd_p=c88b1588-3537-4dcc-8c0a-27c472cdaa72&pf_rd_i=3077746316
今度は行が長すぎるとか文句言われたから2行に改行してある
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 00:04:34.17ID:77zhfkgn0
>>75
ありがと
そのリンクだと俺の環境では7.10.0.2175のインストーラーが落ちてくる
というか、63さんが書いてるサイトにリダイレクトされるね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 00:09:41.98ID:822S9f020
なんかアマにログインしてるかしてないかだけでも落ちてくるファイルのサイズが違うっぽい
もう良く分からんから最新使ってみたいならDLサイトにアップしたファイル使って!責任持てないが!
もう寝るわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 00:21:25.04ID:DnUjDwSU0
古い?2182バージョンで、オンボードのRealtec HD audio で排他 問題無し。
fii0 M6 のUSBdac出力も問題無し。Sony audio ドライバはスロー&音割れ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:07:33.47ID:GIdf0Qim0
フォステクスのボリコンだとスローとプツプツ
ちゃんと再生できるダックもあるの?
PCのスペックが問題な気がしてるけど
ハイスペピーシーでスローになってる人おるか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:14:02.53ID:822S9f020
スロー音割れはUSBドライバに依るんじゃない?
メーカー指定のドライバ使ってるとバグってwindows 10純正のUSBドライバ使えばまともになる
俺はそれが原因だった
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:40:03.64ID:DPR9Kgmu0
UD-505のBulkPet接続
最初は正常に再生されているが10分ほどすると微かにブツブツノイズが入る
2191にしても変わらず
2182から特に進展なし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 17:32:00.38ID:yevCX2rS0
oppo snica dacで排他モード試したが、伸びきったテープを再生した様な音になってダメだった。
モーラではASIOでは再生できてWASAPIではダメだった。
アマゾンがASIOに対応すれば聞けるようになるかな?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:06:51.75ID:a0OZdjQ00
排他が再生出来る機種、出来ない機種を挙げてくれ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 01:32:24.66ID:4AykepTy0
排他ってチェック項目があるからそこに夢を抱くのかもしれないけど
排他に何を求めているのだろうか

システムが使うマスターと切り離す ってのが簡単になって
ピークリミッター解除 と ラウドネスノーマライズ解除 と サンプリング周波数合わせる
でそこそこ聞ける

もっともASIO対応されたら言うことないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:12:41.98ID:b779xrYr0
>>93
それずっと気になってる

例えば宇多田の同じ曲(アルバムは別だがどちらもUHD)
それらで比較しても同じ24bit96khzなのに中身は違ったり

アマゾン側が適当にアップサンプリング(コンバート?)したのか
レーベルやアーティスト側でしたのか
それらを見分けられると良いなー

ついでに
「これぞハイレゾの真骨頂!」みたいなオススメ音源ありましたら
ジャンル問わずオススメ教えて下さいm(__)m
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:34:03.91ID:0e0b0ilR0
ダイアナクラール
Stepping Out (Remastered)

わざわざリマスターって言ってるから純ハイレゾだと信じたい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 13:48:55.72ID:YmkomkT60
e-onkyoの同タイトル説明欄より引用

※本作品は、44.1kHz/16bitマスターから96kHz/24bit化された作品です。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 13:57:00.90ID:VNSUBlvs0
尼アプリの排他使うよりdpklimとOSから出力別に切り離す現在の運用のほうが
音も利便性も高いままっていうのがね・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 15:00:36.07ID:YmkomkT60
アナログマスターから直のデジタルハイレゾ化 --- これはハイレゾ音源でおk
アナログマスターから作ったCD用44.1/16音源をアップサンプリングしたもの --- 偽レゾ

44.1/16を超えるレートで録音編集したもの --- 当然ハイレゾ音源

1980年代から2000年代にかけての44.1/16でデジタル録音された音源をハイレゾ化 --- この辺が面倒
丁寧な編集で高音質化したものもあれば
単純にアップサンプリングしただけの粗悪な偽レゾもある
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 15:34:55.31ID:j9jxOgLi0
SACDのDSDからFLAC192/24にした音源ってのはないのかい?

SACDが元音源のあったら、それもハイレゾ音源かと思って。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 19:44:45.15ID:NdjRUIQ80
音質やべーな
moraと区別つかないわ
昔無かった音源を再検索したがmoraより曲数もガッツリ増えてる印象
まあ個人で検索する程度なら誤差だが
ちゃんとしたスピーカーとダックが欲しくなってきた
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 20:47:38.59ID:EcKXHXRm0
>>103
スピーカー最優先がおすすめ。
音色はスピーカーで決まってしまうから、好みのスピーカーを探すといいですよ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:59:22.49ID:2vvo0EII0
スピーカー(俺の場合はヘッドホン)、DAC、アンプの順で金掛けた方が良い印象
スピーカーとアンプは好みを見つけられればずっと使えるけど
DACは日進月歩らしいので買い替えの可能性は残る
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 00:37:48.90ID:niggy0+p0
2万のダックと2万のヘッドフォンで満足

再生ソフト要素もあるけど
あ、ストリーミングは選択肢なかったな、ハハッ

いい音で聞いてるとすぐ眠たくなってあまり聞けないというジレンマ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 09:26:01.25ID:wMAx44sm0
>>94
どこの記事か忘れたけど、アマゾン側は単に提供された音源をそのままストリーミングしてると言ってた
それが本当なら偽レゾでもそれは提供したレーベル側の問題だね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 17:18:25.98ID:ZlLRsKBA0
>>109
そうなんですね

例に挙げた宇多田の曲(アルバム違い)ですが
同じUHD(24.96)でも中身が違うのは
元々CDアルバム時にベスト版でリマスターされ
それを元に別々にハイレゾ化されたのかもしれません

レーベル側の情報を確認するか
上に書いていた方もいましたがe-onkyo等の情報を確認
それらが現時点で音源の詳細を把握する近道ですかね

ダイアナクラールも 今夜じっくり聴いてみます
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 19:04:49.87ID:9yGyW4N60
>>103
確かにスピーカーなんだが、一発で自分好みのスピーカーを当てるとか結構難しいかもね。
B&W、モニオ、ダリ、エラック、JBL、KEF、ヤマハとたくさんあるので時間かけた方がいいよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 20:42:37.42ID:RWsC9S4c0
アマゾンはアルバムにシングルバージョン入れてサーバーの節約をしている
Spotifyで同じアルバム聴くとちゃんとアルバムバージョンが入っているから
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 05:10:54.25ID:TCL5/u8r0
アルバムにUltra HDのマークがあるから選択してみると、
ほとんどの曲がHDで1曲だけUltra HDのもの、結構あるよね。
こういうつぎはぎを見ると、>>114さんの意見は正しく見える。

ところで、192kHzの曲であっても、再生端末の能力で、
96kHzになったり、48kHz(iPhoneなど)になったり、
44.1kHz(HD)になったりするのは、事前にすべてのファイルを
用意しているのかな。再生ごとに変換するのは非効率だよね。
サーバ上で冗長性が許されるなら、変なつぎはぎはやめてほしいな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 10:04:30.84ID:+CXxUnlR0
排他が行けてないのも、音質が悪いのも、アプリが1色になって操作できなくなるのも
全てはコロナのせい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 11:37:29.76ID:TCL5/u8r0
>>117
ストリーミングとダウンロードで別処理も考えられるし、
ダウンロード自体も設定でさまざまな容量(音質)で
ダウンロードできるし、さまざまなフォーマットを準備している
可能性ってないかな……。
いや、保存メディアはむちゃくちゃ安くなっているのに、
毎回アップ/ダウンコンバートしてエネルギー使ったり
反応速度を遅くしたりする必要あるのかなっていう疑問です。
アマゾンに聞いた方が早いね、すみません。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 16:18:25.40ID:zk8s40VN0
ULTRA HDのキャンディーズ・ファイルカーニバル収録の
アン・ドゥ・トロワとわながなぜかスタジオバージョンになってるぞアマゾンさん
LP盤はライブなのに
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:00.40ID:tb1r1UZt0
妖精帝國サブスク解禁AppleとSpotify、awaは対応できてるのにアマゾンまだだな
こういうのが積み重なって差になっていく
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 19:55:02.33ID:SnhzImWV0
HDでこんな感じなら、無課金サービスで気に入った歌手や歌を見つけて
CD借りてリッピングした方がいいような気がしてきた。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 01:50:31.71ID:jRhIUPMX0
4/1をもってキャンセルした
ASIO対応したら帰ってくる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 14:17:21.92ID:S6/8yn5W0
排他なしってなんだよ
一回導入したが問題が根深くて差し戻したのか

そしてアプデきたって言うならDL先も載せろ
このやり取りもう何回目だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況