X



【定額】YouTube Music2曲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:26:36.57ID:u/tIFXxV0
>>265
・CD-Rにmp3ファイルをダウンロードして音楽CDを作りたい
・TSUTAYAでレンタルしたCDをリッピングしてYTMにアップロードした上で、別端末のノートPCにダウンロードしたい
・オーディオブックに変換したい(ローカルファイルにmp3等の形式でDLしなきゃ無理)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:10:23.51ID:u/tIFXxV0
YouTube Premiumの登場時は、音楽しか聞けないSpotifyやApple Musicはオワコンになると思っていたんだけどなぁ
どうしてこうなった
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:26:36.40ID:u/tIFXxV0
>>271
iTunes Matchに金を払いたくない人向けのサービスではあったからな>GPMロッカー機能
百歩譲って無料ユーザーはDL禁止のままでいいとしてもせめてMusic Premium会員にはGPMと同様DL機能を復活させてもいいと思う
それに見合う金は払っているんだからさ(Apple Musicでも有料課金者にはロッカー機能が開放されている)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:37:05.14ID:yehP1/Zl0
ダウンロードが必要ってのは世代の違いだろうなあ

昔のレンタルCD、MP3プレーヤー、CD-Rが全盛のころは音楽のデータファイルそのものに価値があって保管しておくものだった

今は聞く権利にこそ価値があって、データそのものを自分で保管しておく意味はない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 10:14:29.55ID:8YHVDSMb0
データファイルなんて3重にバックアップ取ってるけどな。
大した容量じゃないし、変換や購入の手間考えたらバックアップとるのは当たり前じゃね。
0278275
垢版 |
2020/06/24(水) 10:27:24.06ID:SG+o1Blf0
>>276
まあそうだね
「主に」って書いとくべきだったか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 10:37:10.50ID:u/tIFXxV0
>>275
Apple Musicと同様、手持ちの音源とサブスク音源を一纏めにプレイリスト作成できるのがGPMの魅力だった
こんな中途半端な機能だけ残すんだったらYTMのアップロード機能自体いらんわ
>>277
わざわざYouTube Musicとは別にGoogleドライブにアップロードしろってこと?
二度手間だろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 11:24:18.01ID:0c1/ayhS0
未だにCDレンタルしてたまに曲ポチって聞いてるけどSpotify4ヶ月100円のとき2ヶ月は一度も開かなかったくらい
聞くとき聞かない時の差が激しいから昔ながらのやり方が自分にあってるのでYTMにはもっと使いやすくなって欲しい
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 12:32:30.19ID:jH7ot6wZ0
アプリあけたらフィードバック送ってくれって出たから送っといた

1.GPMではアップロード曲とサブスクリプション曲がシームレスにライブラリ内で管理できていたが、YTMではそれができない
2.アップロードした曲について、GPMではアルバムアーティストタグによってアーティストを分けていたが、YTMではそれができないためバラバラになってしまう
3.公式の曲のみフィルタリングしたい(いわゆる歌ってみた系は出てこないようにしたい)
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 14:34:24.74ID:ICh8i+490
>>270
だったら他の配信サービスの方がよくないか
YTMのいいとこって無料ユーザでもシャッフルにならないとこくらいだし
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 14:46:54.31ID:19d/pM0M0
>>281
一時保存ではなく元形式でダウンロードできない事についてもフィードバック送ってくれたら完璧だった
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 17:16:25.91ID:o6r+xWs40
元の形式でってどういうこと?
アップロードする時に元がFLACとかでもAACに変換されてるんじゃないの?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 23:47:11.97ID:dkIpPSvI0
PREMIUM加入後は例えばアルバム再生時に非公式音源は正式音源と置き換わるの?非公式音源のまま?
無料時にビデオ音源だった曲は通常音源になるの?
どっちかダメでもその時点でもうナシだな

Playストアのレビューが概ね高評価なのが信じられん
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 23:49:18.21ID:cdQoNJEh0
>>287
変換後のデータでも構わないからローカルファイルに保存できるようにして欲しかった
正直なところロッカー機能とサブスク併用したい奴は林檎に行けと言わんばかりのクソ仕様
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 23:51:46.41ID:BvRzeSbs0
>>293
>非公式音源は正式音源と置き換わるの
→置き換わらない

>ビデオ音源だった曲は通常音源になるの
→短縮版はフルPVになる可能性があるけど通常音源にはならない

>Playストアのレビューが概ね高評価
→それはお察し

俺がプレミアム会員だったのは数年前の話だから今とは違うかも知れん
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:30:12.48ID:yDM6IGn50
>>295
教えてくれてありがとう
下手に非公式なものが上がってるばっかりに台無しになる作品もありそうだね

基本はVideoから音だけ抜き出したモノを聴けって事か
ドラマ仕立ての台詞が付いたMVや映像で見ないとわからない効果音ついたMVなんてそのまま聴かされるのキツいな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:39:49.98ID:P0st+ncX0
サブスクはサブスクとしてちゃんと聴けるよ
アルバム聞いてて途中でショートバージョンが流れるとか流石にないから
親切心はあるんだろうけど数年前から知らないなら書き込むなって
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:48:11.11ID:U6fpabPG0
YTMは以前別の名前でUSでサービス提供してたよね
早く日本でもとか言ってたけどこんなクソサービスよりGPMの方がいい
KKBOXや楽天ミュージックすらまだやってんだから止めるなよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 07:12:21.52ID:oVdo1wfV0
どれだけGPMがいいと叫んでももうすぐ終了するのだからYTMに慣れるか他に移るかしか選択肢はない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:17:40.54ID:9pa+tuMp0
YTMの無料版てPCだとSpotifyよりいいけどスマホだとバックグラウンド再生できないから使ってる人少ないよね
Spotifyみたいなフリーミアムにするとスマホだとシャッフル強制にしないといけないからだろうけど

解決策としてはサブ端末持ってる人は画面つけっぱで聴きゃSpotifyより使い勝手いい
古いスマホは売らずに持ってるととても有益に使える
パケットの問題があるけど
データSIMでエンタメフリーSIMならコスパもなんとかなる

https://i.imgur.com/FHbyAtt.png
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:40:36.39ID:yDM6IGn50
教えてくれたけどいずれかの仕様が変わってるってことかな
聞いた方だけど責められてて逆に申し訳ないわ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:42:53.21ID:osDNXJ3B0
>>303
画面つけっぱなし出なくともバックグラウンドで動かない?
確かにGPMはアプリ自体立上げてなくても再生できたけど

自分の場合はロック画面上の操作アイコンが飾りで動作しないんだけど皆さんはどうかな?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:37:07.78ID:Old76y/E0
YouTube premiumが1180円でYouTube musicが980円なのでYouTube広告なしで200円のプランがあれば入ってもいいんだけど、それをやらないんだよな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:57:21.56ID:SGyLnGZi0
え?! GPMでアップロードした音源を移行してもバックグラウンド対象にはならないの?無料会員だと
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:07:53.56ID:PdlfZLcQ0
これYou Tubeのプレイリストがmusicに同期されるのくそすぎん?
なんで動画コンテンツと音楽コンテンツを一緒にするんだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:51:05.61ID:rl2uGu540
抱き合わせ商法じゃ無くなったらYTMユーザー半分以下になるだろうな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 00:13:09.42ID:NFaD3uGS0
スレチでごめんけどapple musicってアップロードした曲とサブスクの曲シームレスに扱える?
全曲シャッフルとか
GPMはそれが1番の利点だったから他にそれできるやつあるなら移行したい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:35:12.25ID:Zc2waDdv0
アップロードした曲だけのプレイリストを端末に保存したけりゃ金払えとはw
もうスマホに30GBぶんのmp3ぶち込んだほうが悩まなくてすむ気がしてきた
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:06:07.75ID:uyNjDrNE0
>>307
自己解決したので自己レス
307はAndroid9の話だったんだけどAndroid10にてウィジェットのみで再生OK、ロック画面での曲操作OKとなり割とGPMに寄せた感じで使えるようになりました
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 14:03:37.08ID:NFaD3uGS0
サブスク聞かないで自分の曲だけ聞きたいならsdカードに入れて再生アプリ使えばいいじゃんと思う
120GB以上あるのか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:16:11.86ID:AlEi4TGW0
手に入れた曲をGPMにどんどんアップロードして、プレイリスト作って整理して
プレイリスト単位でSDカードに書き出してポータブルプレーヤーや車で聞く

たしかにこういう使い方にGPMは便利だけど、Googleは一切儲からない
ダウンロード機能を切るのは、こういう使い方を防止する一番悪影響のない方法かもな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:36:54.42ID:Zc2waDdv0
とりあえずGPMからすべてダウンロードした
BOXのサービス開始時に作ったアカウントは100GBまで無料なのでそこに移住することにした
これまで長い間ありがとうGPM、つきあって数時間だったけどさよならYTM
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:59:11.38ID:iyGq39Pc0
重い腰を上げて2000枚弱のCDのリッピングを始めることにした
基本はHDD二台にミラーリングだけど気軽に聴けるようにYTMにも上げて行こうかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:58:58.35ID:kw2CDWu90
時代はクラウドなのでGoogle Oneをスマホ2台別アカウントで使ってると特典でYTM3ヶ月×2使えるんだけどSpotifyもmora qualitasも使ってんだよね

YTMのいいとこ、というかGPMもそうだけどGoogleアンケートモニターで溜まってる残額使えるとこだね
他はできないし
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:51:16.93ID:7YxBTFOf0
GPMから移行したけど
プレイリスト使いにくい。自分でロッカーにアップロードした曲は一切表示されない
でもプレイリストには入ってる。こんな仕様にしたのは誰だよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:11:13.52ID:SKH2vDd10
GPMの開発者はYTMに合流しないのだろうか
彼らが仕事のできる音楽好きだったのを痛感した
失ってわかるGPMのユーザビリティよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:26:30.05ID:wxT2uywB0
ユーザーが堪らずサブスクリプションに加入しちゃう微妙なさじ加減を探るお仕事になってしまったか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:37:18.78ID:MUwGgYom0
>>320
Apple Musicは完全にシームレスに扱えるよ
PCだとiTunes必須になるが
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:43:12.17ID:3w1o6iGE0
>>331
一番悪影響のない方法は、iTunes Matchのようにロッカー機能そのものを有料化する事なんだけどなぁ
https://support.apple.com/ja-jp/HT204146
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:02:56.89ID:7AuB+ZWm0
ダウンロードした曲だけでシャフルしてくれよYTM
GPMでは簡単に出来てただろ?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:54:28.35ID:ppvSxjW70
>>343
Apple MusicはあくまでもiTunesの派生サービスだからな
ロッカーがオマケのYTMとは一線を画す
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:58:47.54ID:ppvSxjW70
GPMのロッカー自体、もともとiTunes matchに金払ってたような連中を取り込むのが目的だったんだけどな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:27.15ID:WksPH8yL0
YouTube MusicはGPMの後継サービスというよりYouTubeの派生サービスだからな
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:17:07.28ID:LZl89lJl0
>>348
やっぱYoutubeの再生数増やしたいんかね
ストリーミングの音楽全部動画にしたら再生数底上げになるだろうし
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 05:36:53.35ID:ytfktNik0
これiTunes Storeとかレコチョクで買った音源のバックアップ機能としては使えなくなったって事でしょ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:19:50.83ID:4sTam4Yh0
れこちょく笑
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:35:23.73ID:4duxhuvU0
>>353
レコチョクなんていつ終わるか分からないのに
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:30:29.12ID:AWr2YZ/h0
流石にレコチョクが予告なしに終了するなんてないから終了通告出てからバックアップ取ればいい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:48.88ID:Qg3Mg57j0
Google homeでデフォルトのプロバイダに指定できないのと、音楽再生すると音量めっちゃ小さくなるな
こんなんまだ常用のレベルちゃうやん
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 03:06:06.38ID:8RLI9f1S0
てかYTMのアップロード機能って、
どう見ても「GPMのロッカー機能を引き継ぎましたよ」と言うアリバイのために仕方なく導入したような感じがするんだが
UIもアップロード曲を分けたりして使いにくいし、
YTMのアプリ開発者的にはアップロード機能なんて本当は搭載したくなかったんじゃないかね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 07:06:32.70ID:7JTpoBx60
YouTubeのスタッフが片手間にやってるか新人にやらせてるんだろう
新人研修なら10月11月辺りにバージョンアップするかもw
去年ならギャップレス対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況