X



Amazon Music HD★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 14:06:05.07ID:N/4sTTjZ0
ロスレス、ハイレゾ配信サービス登場!

Prime Musicは別にある
【定額】Amazon Prime Music 8曲目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1602404613/

※前スレ
MUSIC HD★6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1591963042/
MUSIC HD★7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1606267730/
Amazon Music HD★8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1615740760/
Amazon Music HD★9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1622569427/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mdis/1624411259/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 14:07:44.11ID:N/4sTTjZ0
立てた
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 14:10:45.06ID:1FGKrimS0
ソニーのリコールで、そのキモチイイ高音を爆音だしてたのがあったらしいけど
事前にネットでは騒がれていなかったという

こういうのは気持ち悪い高音に属すると思うが

0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 15:10:50.23ID:jAChd0MD0
乙です
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 21:09:37.13ID:Rq7KJvBh0
またLDACバカが暴れるのかな
ソニー信者はホントたちが悪いわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 23:41:46.80ID:8KH91TDT0
amaHDは聴こえてなかった楽器もしっかりしてクリア感が凄い。
SACDマルチよりもお手軽に楽しめて幸福度マックス。
だが無料期間も残り少なくなったから焦って聴きまくってる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 23:46:22.49ID:seB+/kgx0
アマゾンプライムなら月789円で聞けるのに
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 07:21:09.11ID:MQ3/xekY0
パナの音いい100wあるテレビだからデスクのスピーカーよりは全然いいわ
ただUIも選曲もレコメンドも上だから44.1で16bitのゴミでも無料終わったらspotify選ぶかな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 07:33:10.55ID:+/a9Trwe0
ハイレゾ
低音が凄い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 11:08:27.67ID:tBkMT5C10
mora qualitasがこの期に及んで月額2178円のままって狂気だなw
俺も流石に愛想つかしてAmazonに流れた
moraは酷すぎる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 15:11:57.47ID:P1JciOdC0
CD-DAの規格を44.1kHzに決めた奴は大戦犯だな
多少コストが掛かっても将来を見越して48kHzにしておけば
こんな下らない音質論争は起きなかったのに
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 15:17:20.30ID:YuGOuZfT0
>>15
48Kにしても大して変わらない
変わるのはビット深度
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 15:52:18.60ID:yK1BA2D60
>>10
いいかげんうるせえよ乞食
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:07:49.41ID:EEUzj7/j0
>>13
>moraは酷すぎる
でもね、amaHD聞いた後で、moraに切り替えると・・
音が違いすぎる、アコギの音とか、クラのシンバルとかトライアングルとか鈴とか第一バイオリンとか。。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:11:56.50ID:jLxGNbpl0
moraは孤立しつつあるな
TIDAL辞めたら一年間25%引きのオファー来たわ
これぐらい必死にならないと
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 17:16:26.67ID:RrnkJN8t0
ULTRA HDばかりの再生リストで曲流してて、特定の曲で どうしても
ULTRA HDで再生できないってのが出てくるんだけどバグなのかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 18:53:01.34ID:cps+Lmi70
ワンデバイスプランなんてあるんだ?知らなかった。前はエコープランがあったけどそれの変形?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 19:02:47.85ID:YuGOuZfT0
>>22
ハイレゾ対応が780円で十分安いんだから対応する必要はない
あまり安くすると権利者の収入が激減する、ただでさえ今回のHD無料アップグレードでどれだけ減らされたか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 19:33:01.09ID:3s4RZz9H0
>>18
まんこ大好きペロペロまんこ


ワンデバイスプランもハイレゾに対応しろよな

fireTVstickでamazonHDを楽しみたいんじゃ〜

>>26
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 22:42:11.51ID:ZLSPosV90
郷ひろみサブスク解禁
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 23:38:52.37ID:4/K22KGc0
プライム料金込みで1000円にしてくれ
これならAppleに勝てるだろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 23:40:23.49ID:yK1BA2D60
>>27
年間契約すればワンデバイスの380円とunlimitedの650円じゃ月当たり270円しか変わらないのになんでそんなにワンデバイスに拘るん?

外出時にスマホで聴いたりしねえの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 01:30:52.27ID:i37W/cOE0
PC含めたら聞けるデバイスは5台あるわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 03:10:09.34ID:P1+ssWUb0
>>15
結構有名な話でカラヤン大先生がベートーヴェンの第9がCD1枚に入る様に希望したのが理由
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 09:08:38.50ID:IvtXVpWr0
>>31
アマゾンが甘ったれてる
競争に負けたら消えるだけ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 09:20:01.83ID:P1+ssWUb0
>>35
動画と音楽の組み合わせはamazonの方が随分安いしappleの動画サービスはまだ入る価値なし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 09:39:26.11ID:4gtXMubT0
ちょっと教えて下さい。

今月末に1年間のAmazonプライム会員が期限で終わります。更新はしまけん

いまAmazonミュージック(有料課金)を年払い7800円で加入したら
プライム会員が失効してても、Amazonミュージックは課金した1年間は使えますか?

Amazonサイトで調べても出てこないのでよろしくお願いします
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 09:46:32.77ID:P1+ssWUb0
>>37
直接聞けば、すぐ電話で話せる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 09:47:19.68ID:SQsXh+FS0
>>37
過去に無料お試しプライム一ヶ月会員からでも年契約出来てそのまま期限切れまで使えたから今でも規約が変わりなければいけると思うよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:47:23.59ID:L56R4b6O0
解約しちゃって見れないけどロスレス封印?だったLiSAやClarisの曲って今どうなってる?
Apple musicがロスレスハイレゾ化してるけどこれ抜け駆け独占か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況