X



【ロスレス】Spotify Hi-Fi を待ち望むスレ【HiFi】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001--
垢版 |
2021/12/25(土) 18:21:11.14ID:NvjQiQbs0
まだですか Spotifyさん?
状況アナウンスしてください
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 00:04:15.67ID:TyDlBWk90
DACのアップサンプリング使ってSpotifyで我慢中
TIDALは日本に来る予定なのにフライング使用するのもちょっとね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:26:55.91ID:yPd7EdxV0
とにかくズルズル延期したまま放置は良くないよー、4月から始めようよー焦らされても別に何も嬉しくないんだよー
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:58:04.54ID:QgvOSgdV0
まぁ、申し訳ないがニール・ヤング事件以降、Appleに移行してる。アンチAppleだったんだがAmazonがあまりにふざけてるので。
Spotify HIFIが始まればもちろんSpotifyにもどる。
アンチAppleなんで。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 21:42:19.72ID:6zPGChDR0
それappleアンチじゃない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 07:58:55.93ID:S/HuJO9g0
WatchあるからAppleでいいんだが Windows冷遇だしやめた
今使ってるamazonは音質と排他モード以外は全部不快
プレイリスト等1番だしアルバム通しで聴かないからHifiきたらここ戻る
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:10:08.90ID:kSDJnBRy0
Spotify Hi-Fiを待っていたのは使い勝手とある程度の音質を求めた人だよね
排他やビットレートパーフェクトのほうがいいけどそのへんちょっとダメでも許したかな
Hi-Fi化で妙に遅くなる等使い勝手が落ちたら捨てただろうけど
まぁもう来ないと踏んでて過去形だがw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:11:05.03ID:xSc1sz2O0
尼HDの無料期間終わるよー
課金したくないけどアポーは問題外だからこのままだと課金せざる得ないよー
Hi-Fi助けてよー
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 00:42:00.97ID:LFSA4hUZ0
アポー問題外なのか?
尼があまりにクソなんで大嫌いなAppleにしたら快適でもうコレでいいかなと思ってきたぞ。
好みの問題かもしれんがAppleのほうがいい音な感じがする。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 11:57:47.79ID:VPNiroaO0
ハイレゾのロスレスと読んだかハイレゾまたはロスレスと読んだか
SRCやDRCをロスレスとして許容できるか
まぁ音聴けばわかるだろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:51:18.48ID:VPNiroaO0
>>260
面倒そうなのでまだ手掛けてない
Androidエミュならbluestacksが楽そうなのでまずこちらを試すかもしれない
おまえはどう感じた?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:40:27.72ID:iCGcBC7E0
Spotify Hi-Fiが来るか、Apple musicのWindows用アプリが来るか、Amazon musicが変なレート変換をやめて楽曲のレート違い混在をやめて使い勝手がよくなるのを待ってるけどなかなかうまく行きません
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 22:40:37.74ID:0o4MiPfR0
TVとオーディオ用のPCをMacにしてこの問題を終わらせられないかと思ってMac mini試したことがあるけど
Mac OSがTV用として絶望的に使い勝手が悪かったのですぐ返品した
Mac版ミュージックアプリも本来ビットパーフェクト対応してる筈なのにApple Musicのコンテンツを再生すると音が悪い
Mac版Amazon musicは音は良かったが音飛び地獄で使い物にならない

結局振り出しに戻ると
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 19:59:14.28ID:C77mUuJC0
Apple Music 使用中。
Spotify connect 的なものがなくて、hi-fi 始まったら、すぐにでも出戻るつもりだったけど、Apple TV 導入したら使い勝手が良くて、ロスレスで十分な自分としては、これで満足
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 08:15:01.50ID:DEcDd7LG0
>>269
>Spotify connect 的なものがなくて
Airplay2なら、日米欧のメーカー製オーディオ機器なら普通に搭載しているからね。(ガレージメーカや中華では対応は少ない)
世界中の妄想は、6月のWWDCでAppleがハイレゾロスレス対応のAirplay3を発表して、日米欧の主要メーカーが対応モデルのデモまでする・・ (して欲しいなぁ)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 13:39:03.14ID:JhFnxLY/0
>>270
AirPlay は送信元と送信先が一対一対応の今では古臭い設計で、Spotify Connect のような、端末間での音楽の引き継ぎの自由度が、全然なくて、不満だった
Apple TV でApple Music を再生すると、iPhoneやMac がただのコントローラーになって、自由に切り替えられるし、端末のバッテリーも消費しない Spotify Connect に近い使い勝手になる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 14:27:52.49ID:A8YyPGkC0
Fire HDやFire TV stickでもできるね
Apple musicでこれらはキャストとは言ってるけど特別にDLNAのレンダラーみたいな扱いをしているように見える(手元の端末からは指示を出すだけで再生機がサーバーからデータを持ってくる)
Spotify connectもDLNAの考え方を取り入れた感じだしね
Airplayはよく知らないけど、データそのものを送るだけで、どこかのスレで見たけどApple music上ではロスレス音源でもAACに変換して伝送端末間伝送してるとか
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 09:01:48.93ID:kdnI7CX30
自宅時間が増えてソノスでのスピーカーで音楽を聴く事が増えたのでSpotifyHi-Fiとconnectが対応すれば充分だなあ
appleがワイヤレスでロスレス対応してもソノスとSpotify connectの利便性にはかなわないと思うしはよ来て欲しいです
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 17:49:57.62ID:v9lX0aaK0
俺はもう諦めてる
金が無いんだと思う
サブスクの先駆者としてよくここまで頑張ったと思うよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 21:46:58.79ID:yG5OnVCm0
ハイレゾ絶望でも潰れはしないだろうが金がないなら飲み込まれればいい
甘林檎みたいな好き勝手なチョイスではなくマニアックからビギナーまで反映された素晴らしい選曲とレコメンドはもったいない
林檎は無理そうだから尼がUIとかシステムとか金払って全部パクれ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 15:34:24.93ID:YAISSFS+0
>> 2022年3月15日、
>> スウェーデンの音楽ストリーミングサービス企業の
>> スポティファイ・テクノロジー(Spotify)が、
>> FCバルセロナと3億1千万ドル相当の契約をし、
>> ユニフォームのスポンサーとスタジアムの命名権を取得した。

こんな事する金はあるんだしHi-Fiもさっさとやってくれればいいのに…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 18:36:45.99ID:0EbYjZoU0
それならそれでいいけどMac用アプリの些細な不具合をずっと放置してるくらいだからそんな体力ないだろうけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 17:57:06.86ID:GDHcTjPK0
amazonhdいけばいい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:30:08.18ID:7b+aSdO70
尼はHDになってからずっと使ってるが落ちたり止まったりスポ林檎より不具合多い
有料spotifyではプレイリストいっぱい作ったり他人のも聴いてたが尼一本にしてから音質以外全てがクソ過ぎてレコメンドもプレイリストも全然使わなくなった
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:40:47.20ID:iGLvI3ju0
Amazon musicはアプリの出来以前に楽曲に対する扱い?思想?がダメかと
他社はアルバム単位で作品という概念があるが、Amazon musicはプレイリストの一つという程度の認識しかない
アルバム再生しても本来の曲の代わりに別テイクの曲が入ったりハイレゾとロスレス等品質混在でケロっとアルバムを騙っている
手慣れた物品の倉庫管理で同じ品番なら正規販売店の物も怪しい中華販売店の物もゴッチャにして管理している体質そのもの
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 09:35:10.75ID:FVB1sa3v0
appleとSpotifyを相変わらず行ったり来たりしてるけど
やっぱり音質うんぬん以前にSpotifyの利便性が捨てられない
iPhoneだけならapple musicなんだけどソノスとの連携がconnectのお陰でSpotifyの圧勝なんだよな
AirPlay2があかんすぎるし3がきても連携は期待出来ないからほんと早くHi-Fiきてくれ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 02:48:32.54ID:vyJWcHLf0
>>288
全く同意。
雑然としてて整理されてなくて、公式・非公式も混在してる上に同じアルバムが何枚も並んでたりとか、
とにかくデータ量さえあればいいと思ってるのか知らんが、アーティストのディスコグラフィに対する敬意が全く感じられない。
まず発表年でソート出来ない時点でクソだし、アルバムの総時間すら表示されない事に気付いてから、こんなん全く使えんわと思った。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 11:19:48.15ID:E6X2F+jb0
来る気配ないな もうやらないと決めたならやらないって言ってくれた方がいいんだけどなあ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 12:47:46.68ID:E6X2F+jb0
そりゃそうなんだけどさ なんだかなあ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 13:10:30.34ID:3k82/u4L0
sだだsd
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 13:28:23.26ID:KZelXYFx0
>>300
>このままバックレ沈静化
上場企業では、罰則が厳しい違反事項。
上場廃止でCEO以下退任・役員給与返上だよ。創業者が大株主の場合は議決権取り上げて経営から排除。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:05:43.42ID:tD4mjTZJ0
爆音なら繊細な要素は吹き飛ぶから気にならないけど

ウサギ小屋のジャパニーズ乞食オーディオだと
低音の膨らみ(ロッシー由来の雑味)が致命的だよね

ロスレスは乞食日本人特有の拘り(笑)
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 15:25:40.37ID:pR/aga4t0
 >>311
うーん、何言ってるかわからない。
音出せる環境でも爆音なんかで聴かないし、
通常大きい音の方が細部まで音が聴こえる。
そもそもヘッドホンとか使えば関係のない話。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 10:32:22.42ID:OLWbQB5X0
OTOTEN2022談を読め~もはややる気無し、スポはな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:20:44.53ID:8pzbs6ku0
Spotify、約2億ユーロの純損失 ハードウェア「Car Thing」は終了
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/28/news093.html

Spotify Hi-Fiは夢のまた夢
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 21:35:46.10ID:rm/ODEyY0
PCでロスレス、ハイレゾ対応してくれたらApple Musicが選択肢に入るのに。そしてSpotifyは自分の発言にシカトしてる。今の状況は実に中途半端。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:34:14.66ID:/2UY5b4g0
プライムだしWindowsだから尼で聴いてるが検索リコメンド並び等々もうヤダ
DACスピーカー新調したのにどっちか早く来いや
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 22:39:17.98ID:O5nBxe7B0
もう来ないだろうしAppleのWindows対応もないだろうと値上げ前に(プライム割引)Amazon年間を申し込んだよ
まぁ来てから考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています