X



男のスキンケア総合スレ Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/01/10(木) 07:37:54.17ID:iI+UroXU
過去スレ
男のスキンケア総合スレ Part44
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1520259513/
男のスキンケア総合スレ Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1525317140/
男のスキンケア総合スレ Part47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1535657355/
男のスキンケア総合スレ Part48
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1541234440/

次スレは>>970が立てて下さい。

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1529498071/
0260※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/07(木) 22:04:37.92ID:pTXQFyvd
卵たくさん食ってる
0262※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/08(金) 01:07:55.27ID:NMxt5I2e
>>254
クレンジングオイルといえばファンケルでしょう

安価ですませたいならカウブランド
0264※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/08(金) 05:13:28.97ID:GmK6fpaP
ありがとう
ユースキンは盲点だった
新陳代謝を促すのが美肌のポイントだよね
0267※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/08(金) 20:35:16.06ID:UD4YGuCL
>>133
どーゆー感じの手荒れ?乾燥系なら保湿徹底すれば治ると思うよ。小さな水ぶくれが出来てるなら手袋とか下手な保湿は逆効果よ。
0269リサージメン ◆VhpdC6I58Y
垢版 |
2019/02/09(土) 08:34:38.59ID:hZCUB8gK
>>133
ヒビはヒビケア使ったほうがいいと思う。
手の荒れとヒビは違う処置をすべきだと思う。
出来れば病院行った方がいいと思うよ。
手荒れは、尿素入りのクリームを塗って。
綿かシルクの手袋付けて寝ると大分和らぐよ。

お顔の肌荒れには、やっぱりリサージメンのスキンメンテニザーだよね。
0番から2番まであるから好きな感触やなりたい肌に合ったスキメンを選びましょう。
0270※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/09(土) 08:53:57.48ID:hZCUB8gK
>>254
アテニアのクレンジングオイルやクレンジングクリームもお薦め
W洗顔不要だから、夜の洗顔しなくてもいいんだよ(しても可だが皮脂を取り過ぎる)
角栓を落とせるし、強めの日焼け止めも軽く落ちるよ
男性もクレンジングは使うべきだと思うよ

クレンジング不要の洗顔料もリサージではあるよ
特に髭剃りにも使える泡タイプもと
オイルコントロールの出来るフォームもあるよ

男は黙って、リサージメン
0274※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/09(土) 12:26:55.51ID:xHsMKo9M
↑のアラントインも皮膚回復を促進させるけど、新陳代謝ならレチノールの入っているゼオスキン レタマックスとかにしたら?
0275※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:29.55ID:HurhU6Hh
ドラッグストアで買えるようなやつがいいんだけど、あるかな?
ユースキンもビタミンEとカンフル入ってるから、効果はあるんだろうけど
ユースキンの場合、毎日使いならオレンジと緑どっちがいいん?
0276リサージメン ◆VhpdC6I58Y
垢版 |
2019/02/09(土) 19:04:39.15ID:hZCUB8gK
>>275
オレンジの方がお勧めだけど、尿素入りのもいいよフェルゼアとかね(´・ω・`)

リサージメンのボディークリームもお薦めするよ(´・ω・`)
0277※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/09(土) 19:23:35.32ID:YdODLtdf
ユースキンと似た感じで安いのがいいならメンタームのメディカルクリームGを薦める
0278※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/09(土) 20:27:07.71ID:HurhU6Hh
メンタームさんのは成分的にはユースキンの下位互換っぽいね

>>276
尿素はピーリング用なのでは
0282※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 02:23:01.92ID:eme0qzPx
尿素は使用期間長く取りすぎないようにサイクル組んで使うならいいんじゃない?
尿素外す期間はなに持ってくるのがいいんだろうな
0284※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 12:20:14.64ID:csPMcLCC
オバジシリーズで揃えてとりあえず必要十分だった
全薬工業のジュレリッチエタンは値段はまあまあだけど効果凄かったよ
0285※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 13:13:17.21ID:wwq3Tdek
ヒルロイドは?
0288※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 16:24:23.21ID:yQa3MzBT
>>287
尿素 グリセリン 精製水のみで作る美肌 水を知らないの?
0290※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 17:35:07.54ID:9oDW7m4s
>>280
同じ記事見たけど高須ドクター曰くあのぐらいの年齢からインドア派とアウトドア派の肌の劣化の違いが如実に表れるらしい
0291※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 17:52:51.09ID:yQa3MzBT
>>289
顔の場合、尿素の濃度は身体の半分らしいよ
0292※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:33.69ID:zGDXy5NZ
セラミドのサプリなんてあるんだな
経口摂取に効果があるのか甚だ疑問だが試してみようかな
0294※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 19:32:09.23ID:eme0qzPx
そこで使う手袋はどんなの?通気のいい麻とか綿とかでいいの?
保湿目的なんだからポリ手袋とかがいいの?
0295※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:00.46ID:yQa3MzBT
>>294
タクシーの運ちゃんがしてる白い軍手でいいだろ
0299※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/10(日) 23:46:16.07ID:yQa3MzBT
ニベアがいけるのは強いお肌だけ
0300※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/11(月) 01:17:13.14ID:UouppikS
骨密度とAGE対策してるか
0302※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/11(月) 17:59:29.63ID:sGLMrsgl
顔の脂性ってどうにかならないかな?
冬の乾燥期でも、手で拭うとベタベタになる。
0305※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:31.92ID:qbhOtjFp
アマゾンでヴァセリン368g買った
ドンキで違うメーカーのワセリンがあまりにも安かったんでまた368g買った
実はヴァセリン201gも買ってたしグリセリンクリーム200mlも買った
10年位持ちそう
0306※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/11(月) 21:57:19.58ID:2L7SUU5w
風呂上がりに化粧水付けたら直ぐに引いたんだけど、これって乾燥してる証拠で良いのかな?
0307※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:28.03ID:pCCGv8K6
>>294
シルク混の手袋も持ってるけど汚れが気になって結局使い捨てのポリ手袋で寝てる
スチーム効果もあってつるつるになるからいいよ
0308※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:36.40ID:OYi8o3jS
ワセリンを10年も使おうと思ってるアホがいた...
消費期限3年が限度よ
0309※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:12.43ID:dfJSLHbn
>>307
ありがと
運転用の綿の手袋つけてみて何も変わらないなあ?
ってやめてしまってたから
シルクはさすがに持ってないな100均行ってポリ手買ってきてやってみよう
>>308
ワセリンって傷むの?
0310※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:16.28ID:dfJSLHbn
>>295
ありがと
そう思ってやってみたことあるんだけどね
個人差も大きいところなんだろうな
>>297
いいかもしれないなあ
0311※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 09:29:30.87ID:Xax5j3lD
ワセリンの消費期限は2021年6月になってるなぁ
ヴァセリンやグリセリンクリームには記載してない
ニベアやアトリックスにも無いな
まあ気にしなくていいだろう
20年前に期限切れしたメンソレータムも使ってる俺だし
0313※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:13.37ID:l5cRgaXc
香料ってどうなん?
ダメなの?
0314※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 13:28:59.43ID:OYi8o3jS
>>313
それは人それぞれ
0315※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 13:31:22.58ID:OYi8o3jS
ワセリンに記入されてる消費期限は未開封の場合
開封後は3年
リップクリームは3ヶ月
0316※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 15:09:23.81ID:m0+oPnhM
結局ライン使い最強のシリーズはなんなん?
バルクオムか?
0318※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/12(火) 16:04:31.39ID:OYi8o3jS
SK-IIやで
0324※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:20.16ID:LutNKk3I
>>311
>ワセリンの消費期限は2021年6月になってるなぁ
>ヴァセリンやグリセリンクリームには記載してない


白色ワセリンの方が純度が高く酸化しにくいはずなのに、、、
ヴァセリンは酸化がワセリンより早いよ。
0326※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/13(水) 20:31:01.84ID:T/AfXKVI
ホホバオイルを保湿として使ってる人おる?
0328※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/13(水) 20:53:57.24ID:T/AfXKVI
>>327まじ?風呂上がりにこれだけ塗ってるんだけどいかんかな。今のところ肌荒れはしてないんだけど
0329※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/13(水) 22:33:43.24ID:bU8yNYSU
ホホバはギトギトになるからやめたわ
0330※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/13(水) 23:44:05.33ID:fovtgE5I
ホホバオイルはスキンケアの基本的なアイテムなのでべつに保湿で間違ってないよ。

むしろ、変な添加物や薬品の入ったものよりは安全でいいかと。
0331※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 00:19:23.64ID:hzMCisfS
自分にあってればなんでもいいだろ
ホホバだろうがサラダ油だろうが
0332※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 00:54:29.12ID:V6E5W2b+
ワセリンのほうが扱いやすいんでホホバから移行しちゃったからなあ
C60とか溶かすには使ってるけど
今度ワセリンとホホバと水混ぜてみよう
0333※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 10:05:44.94ID:1SY19ESd
ユースキンは毎日使ってもいいのかな

ホホバは酸化しやすいからむしろ肌に悪そうだな
0337※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:11.23ID:Fek6UXIh
ホホバオイルって酸化しにくいオイルとして有名じゃない?
まあ開封して一年以上使ってないとかなら話は別にだけど
0338※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 12:52:38.86ID:1SY19ESd
そうかな?キャリアオイルは大差ないイメージ
冷蔵保存なら結構持つとは思うけど

やっぱり保存料入ってたほうが安心ではある
0339※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:45.34ID:jGvVVLu8
メルラインってどうですか
0341※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:47.28ID:gFhRRjSN
使ってると言うか使ってたよ純100%の

でも今は馬油配合のクリームに変えた
長持ちするし付けすぎてニキビ出来ることもないし体に塗ってもベタつかないし
0344※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:19.21ID:V6E5W2b+
馬油使うんなら水添してないのを選ぶべきだと思う
なにもわざわざトランス脂肪酸すり込むことはない
0346※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 17:15:12.07ID:V6E5W2b+
>>345
ホームページ見に行ったらソンバーユはポリシーを持って水添してない旨書いてあった
ただ、クリームとか加工品までは調べてないから買う前に全成分調べたほうがいいと思う
0348※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 17:43:12.28ID:hzMCisfS
ホホバは酸化しにくい
冷蔵保存なんてしたら凍って使えないわ
酸化しやすいのは馬油とローズヒップオイル
0349※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:13.14ID:sPAaBxZM
ホホバも夜寝る時につけるなら朝起きて洗顔すれば洗い流されるし酸化なんて気にしなくていい。
ニベアにもホホバは入ってる。
0350※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:00.33ID:xFBEzONy
朝洗顔しないってやばい?
なんか脂とりすぎるとみたいに聞いて、水で洗うくらいならするけど、洗顔も化粧水もなにもしないで外出てるけどやばい?洗顔とか化粧水は夜のみ
0351※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 18:28:24.11ID:1SY19ESd
油というかセラミドでしょ重要なのは
お湯でセラミドが流れるから、そもそも一切洗わない
風呂入ってると若干は湿るから、それだけ
0353※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/14(木) 20:27:15.02ID:yiziv3V4
泡で出てくる洗顔やボディソープって泡立ち悪くないですか?
0357※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/15(金) 12:11:10.32ID:JaalxecW
>>350
ここ一週間くらい朝洗顔始めたけど綺麗になったよ、しばらく続けるつもり
肌質によるでしょ多分、自分は眉間から鼻までテカテカしてたから水だけとかだと駄目だったぽい
0358※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:01.08ID:38OTIcFc
よく朝は洗顔しないだの水だけだのという話が出てくるけど
夜洗顔から朝洗顔(する場合)まで何時間くらい経ってるの?
0360※名無しイケメンに限る
垢版 |
2019/02/15(金) 18:25:13.53ID:7HIgqvV6
>>358
俺は6-8時間だわ
普通肌だから朝はお湯洗顔だけだけ
脂性肌の人が同じことやってもニキビできるだけだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況