>>809
ほんと、このスレは文系の馬鹿ばかり
頭がおかしいのはお前の方だよ

可視光線っていうのは、個人差はあるが 400 nm 〜 700 nm ぐらいの波長なの
レーザーはそれより波長が長い(アレキは 755 nm、ダイオードは 810 nm、YAG は 1064 nm)ので、そもそも人間の眼では見えない

脱毛の時に眩しく感じるのはレーザーとは無関係に出している光なの レーザーとは全く関係ない
光を出している理由は、レーザーが出ていることをアピールするため
家電の電源を入れると、パイロットランプのLEDが光のと同じこと

異常に眩しいのは注意喚起のため
レーザーの危険性を理解できない馬鹿な文系でも危なさを少しでも分かるように、あえて見える異常に眩しい光を出しているだけ
都市ガスは本来「無臭」だけど、危険性をアピールするためにあえて所謂ガス臭いとされる臭いをつけているのと同じようなもん

その光が眩しいことは全く気にしなくて良い
お前が眩しいと思っているのはレーザーじゃない