X



【ひげそり】 シェービングスレ 17【フォーム・ジェル】

0001※名無しイケメンに限る
垢版 |
2022/11/19(土) 21:54:23.27ID:0hAdOJ1q
カミソリ、フォーム・ジェル、アフターシェーブローションなどを語りましょう
テンプレは>>1-5くらいにあるから、レスする前に読んで置く事。

前スレ
【ひげそり】 シェービングスレ 12【フォーム・ジェル】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1414785162/
【ひげそり】 シェービングスレ 13【フォーム・ジェル】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1430312626/
【ひげそり】 シェービングスレ 14【フォーム・ジェル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1476813855/
【ひげそり】 シェービングスレ 15【フォーム・ジェル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1511874801/
【ひげそり】 シェービングスレ 16【フォーム・ジェル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1602055541/
0406※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 11:04:05.35ID:32EZ2C0A
>>391
>(1) 顔が乾燥してしまう。
>(2) シェービングソープと違って、刃の滑りを良くしたり髭を柔らかくするステアリン酸が入っていない。
要するに固形石鹸でもステアリン酸が入ってるものを使えばいいという事?
ググってみたら
>ステアリン酸:硬い石鹸を作る。パームオイル、ココアバター、シアバターに多く含まれる。
こういう固形石鹸は高そうだからシェービングソープの方が割安だよって事?
あとステアリン酸は滑りや肌の保護効果についてははありそうだが
毛を軟らかくするというのが出てこない

そして>>387を見てふと思ったんだが
(1)髭を軟らかくするには
脂を落とす洗浄力の高いもので洗って水分の吸収を良くした方がいいのでは?
(2)肌の乾燥対策
剃った後に化粧水と乳液を使った方が効果は高いのでは無いだろうか?
0407※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 11:09:24.53ID:32EZ2C0A
>>392
埋没するやわな髭質になりたい・・・
髭を抜いたら皮膚ごと抜けてきて血が出てきたりするw
0409※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 11:40:02.54ID:N4i8UQcm
>>393
お湯を使って洗顔30秒もすれば、あとは余熱ならぬ余濡れで大差ねー感じだがw
蒸しタオルだとかソープだとか、やりたい人だけやればいいでFAだな
とくに冬場なんて氷点近い水温が給湯器で温まるのに30秒は余裕でかかるから、冷水で洗顔をスタートすれば洗顔終わりで1分はクリアしてるしな
0410※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 12:18:50.52ID:32EZ2C0A
>>408
丈夫な毛のお陰かまったく禿げる気しないぐらいが唯一のメリット
カラーリングし放題だぜ!
0411※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 13:59:22.92ID:K2kOUhkX
https://www.gq.com/story/why-you-should-use-a-shaving-brush

" Finally, there’s the matter of exfoliation. As you can imagine, the process of brushing your face with literal animal hairs helps to scrub away dirt, dust and dead skin cells. "

最後に、角質除去についてです。ご想像のとおり、文字通り動物の毛で顔をブラッシングすると、汚れ、ほこり、死んだ皮膚細胞を洗い流すことができます。
0412※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 14:00:48.61ID:K2kOUhkX
ステアリン酸には保湿効果があるから髭を柔らかくする効果がある。
0413※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 14:29:44.37ID:i+Z3t5RT
西洋人は気候と水質の理由で朝起きて洗顔するという習慣があまりほとんど無いらしい
だからヒゲを剃るのにわざわざソープで泡立てて、それを水で流さず直接泡まみれの顔をタオルで拭き取るというスタイルなので余計なスキンケア成分を含ませているんだろうな
これは日本人の最活習慣とは、あわんよw
0415※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 19:05:53.49ID:32EZ2C0A
>>412
ステアリン酸ステアリル とは?
https://www.recolor.jp/seibun/stearyl_stearate.html
>ステアリン酸ステアリルは植物由来の成分でワックスとしての機能があり、
>化粧品の粘度を調整したり、光沢を与えたりするために使用されます。
>また、エモリエント剤として肌や髪の表面に薄い皮膜を作り、
>水分の蒸発を防いだり髪のキューティクルを保護したりする作用があります。

>髭を柔らかくする効果がある。
キューティクルを保護して水を弾き、しなやかで強く柔らかい髭にして剃りにくくする
こういう事かw
要するに髭を軟らかくする為には使っていけないという事ですね
0416※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 20:01:19.47ID:oweSGRHW
ちょっと聞きたいんだけど電気シェーバーとT字の両方で剃るのっていいのかな?

電気だと昼過ぎには目立ってくるから出来るだけ深剃りしたいんだけど順番は電気→T字でいいのか逆のほうがいいのかよくわかんなくて
0419※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 20:59:44.02ID:XWVGYkK5
>>416
ひげ柔らかくした上で、順剃り→逆剃りで十分かな。
電気シェーバーに掛ける手間をカミソリに
0421※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 21:08:47.13ID:oweSGRHW
ありがとう
ヒゲ濃いのに肌が弱くてT字でシェービングフォームつけても結構カミソリ負けするんで
それだったら最初に電気であらかた剃ったあとにT字のほうが抵抗なくていいかなと思って

確かにヒゲを柔らかくして剃るのが優先だね
0422※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 21:14:16.25ID:bSruZ2BZ
カミソリ負けして赤くなるから、アットノンジェル塗るようにしたら赤みめっちゃ引いてきた。
0423※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/28(日) 21:19:16.18ID:XWVGYkK5
>>421
フォームじゃなくて、ジェルにしてみるのもありかも。
フォームも剃っては付けて、付けては剃っての方が良いとは思うけど
0426※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 04:53:43.25ID:E3shc6CV
https://www.gq.com/story/best-shaving-creams

“Typically for guys with ingrown issues, I recommend using a cream with a brush instead of a can of foam,” he says. “The action of the brush can be very beneficial for reducing ingrowns as it provides a bit of exfoliation, plus it lifts the hairs off the face slightly before shaving, making for an easier razor pass.”

「一般的に、埋没毛に悩んでいる男性には、泡の缶ではなくブラシ付きのクリームを使うことをおすすめします」と彼は言います。「ブラシの作用は、角質除去効果があり、剃る前に顔の毛を少し浮かせるので、埋没毛を減らすのに非常に効果的です。また、剃る前に顔の毛を少し浮かせるので、カミソリが通りやすくなります。」


ingrown hair になりやすい人は缶のフォームよりもシェービングクリームとブラシのほうが良い、という意見がある。
0427※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 10:09:09.28ID:YOTsQSU3
英文貼ってる人のソープマンセー必死すぎ
外人と日本人は体質も生活習慣も気候風土も何もかも違うんやで
0429※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 12:20:16.01ID:48Xp0FtD
じゃあ、たまにはニベアかジレットの缶のジェルを試してみる
0431※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 18:51:02.90ID:NCCNSogx
>>427
だが参考にはなる
無闇に否定するよりも
なるほどそう言う事もあるのかぐらいに思った方が良いんじゃないか
0432※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 20:13:42.07ID:yjbV+93G
>>428
こっちはシェービングの為のスレだから何でもあり
刃物板のスレは集めて悦に浸るスレ
0433※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 20:19:44.95ID:yjbV+93G
>>431
>だが参考にはなる
>無闇に否定するよりも
>なるほどそう言う事もあるのかぐらいに思った方が良いんじゃないか
賛同する
0434※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 22:29:52.03ID:L2WqaAqx
刃物板はちょい前に、刃物以外のソープやブラシの話はスレチ過激派が発生してたからなぁ
0438※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/29(月) 22:52:00.10ID:PDy9yMM9
ルシードの乳液も悪くないと思う。
お財布にやさしくない価格ではあるけど
0440※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/30(火) 01:35:27.32ID:Bxfd8c0i
ルシードの無香料アフターシェーブローションはべたべたする感じがして好きになれなかった。
0441※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/30(火) 07:09:32.87ID:WidGHO/X
メルクール等の両刃からジレットの5枚刃とか色々使ったけど、この2~3年は貝印のK2を使ってる。
しっかり深剃りもできるし、軽くて小さいから小回りも効いて値段も安い。近くのドラッグストアで手に入る。刃の耐久も毎日剃っても10日は軽く使えるし、今の所は不満はないです。
0442※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/30(火) 09:30:09.51ID:ZZkcb+Ti
3分お湯で髭を湿らせてから缶のジェルを顔に塗り、メルクール34Cで剃ってみた。刃の滑りが良くて快適だったよ。
0449※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/04/30(火) 23:41:33.53ID:wOEWeW9k
日記帳でもいいけど
実際に使ってみてどうだったか書いて欲しいな
0450※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/01(水) 07:56:10.73ID:6S4ONYXU
https://mysupernaturals.com/pages/aleppo-zeep

Aleppo soap has olive oil and bay berry oil as a base. The olive oil nourishes your skin, while the laurel oil combats and soothes impurities. The higher the percentage of laurel oil, the stronger the soap cleans. Someone with dry or sensitive skin can best shower with a low percentage of laurel (0-5%). Someone with oily skin will benefit from a higher percentage of laurel oil, such as Aleppo Soap 20% or Aleppo Soap 40%. The more laurel oil Aleppo Soap contains, the more expensive the soap.

アレッポ石鹸のベースは、オリーブ オイルと月桂樹の実オイルです。月桂樹の実 オイルの含有率が高いほど、石鹸の洗浄力は強くなります。乾燥肌や敏感肌の人は、月桂樹の実 オイルの含有率が低い (0 ~ 5%) の石鹸でシャワーを浴びるのが一番です。脂性肌の人は、 20% や 40% など、月桂樹の実 オイルの含有率が高い石鹸が効果的です。アレッポ石鹸に含まれる月桂樹の実 オイルが多いほど、石鹸の価格は高くなります。
0451※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/01(水) 08:30:37.81ID:6S4ONYXU
アレッポ石鹸でやってみた。
お湯で3分髭を湿らせて、普通のシェービングソープと同じ要領でカップに入れてブラシで泡立て。
泡立ちは弱い。クリーミーで分厚いラザーは無理。
メルクール34Cと新しいロシア サンクトペテルブルク製造のジレット緑7 O'clockのブレードで3パス。
滑りは意外に良かった。
剃った後、TABAC original アフターシェーブローションをスプラッシュした。
ちょっとヒリヒリが強めだった。
0452※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/01(水) 10:21:29.48ID:6S4ONYXU
ちょっと肌が乾燥してる感じなのでNIVEA POST SHAVE BALMもつけてみた。
0454※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/02(木) 16:04:24.71ID:TpdkUMcT
まあ聞けるなら聞きたいよね
無理強いするほどじゃないけどね
できればね、そりゃね…
0455※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/02(木) 19:23:34.78ID:ipQrfJn8
https://www.la-corvette.com/en/se-raser-au-savon-de-marseille/

マルセイユ石鹸を髭剃りに使っても良い、だと。

肌の乾燥を防ぐため、使用後はすぐに水で洗い流せ、だと。これはアレッポ石鹸にも言えそうだ。
0458※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/03(金) 13:37:31.73ID:EvIp+KPh
https://youtube.com/watch?v=vTxM8m_2QeU&si=kZ1pho3rmoyKbMla

マルセイユ石鹸で髭剃り

フランス語で何言ってるのか分からないが、ハウツーは分かった。
ブラシは使ったり、使わなかったり。
0462※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 00:28:53.90ID:7j8CarAF
今、海外在住で近所のタイ資本のスーパーで売っている。
0463※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 02:46:45.34ID:X3VSZ1um
そんな誰の役にも立たない話持ってきてどうしようというのか
来るところ間違ってますよ
0466※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:18.21ID:XK9MAwnI
https://www.news-postseven.com/archives/20200412_1554964.html/2

二酸化チタンとは

” 白色の着色料で、「二酸化チタン」「酸化チタン」と呼ばれる食品添加物がある。フランスでは、今年から食品添加物として使用することが禁止された。

「とても微細な『ナノ粒子』のため、体内の組織を通過しやすく、発達障害やがんを引き起こす恐れがあるとわかりました。フランスでは大きな問題となり、食品への使用が禁じられました」”

発がん性が疑われている
0467※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 16:24:18.11ID:XK9MAwnI
まだCellaを試したことがない
0468※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 20:09:43.18ID:li/GUfTe
ノンエタノール、アルコールフリーのジェルって
無印良品とZIGEN以外に何かありますか?
0469※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 21:35:38.83ID:H86X7l/5
https://www.nbcnews.com/select/shopping/best-shaving-creams-ncna1272354

Expert-recommended shaving creams, gels and foams to try

Our top picks

Best overall: Aveeno Therapeutic Shave Gel

Best cream: Eos Shea Better Sensitive Shave Cream

Best gel: Nivea Men Sensitive Shave Gel

Best for sensitive skin: Vanicream Shave Cream

Best for all skin types: Kiehl’s Ultimate Brushless Shave Cream
0470※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 22:12:10.58ID:sIsuBwsh
英文コピペと石鹸ステマは刃物板の剃刀スレに行って欲しい
誰も反応してないのにここで延々とやっても意味無いだろ
0471※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 22:13:52.25ID:gc+5NJhS
>>470
刃物板ってやばい荒らしがいるんだよなあ
ストレートカミソリだけは仕方なくあっちで書くけど
0473※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/06(月) 23:06:33.36ID:m8gQgC2y
ステマは自分の言葉で語っている分まだいいけど、英文コピペは「で、何がいいたいの?」としか思わない
0474※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/07(火) 01:09:55.94ID:w0j5699j
このスレには国産メーカーの人がいるね。
0475※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/07(火) 14:02:08.69ID:aboitJzi
マンダムの人か
0476※名無しイケメンに限る ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 18:45:45.22ID:0TZgU1fL
貝印のオーガーを買ってみたけどかなりジレット風になってしまったな
でも刃の立ち方や密度は貝印のままなのでかなり深剃りが効く
反面ごっそりえぐるから肌の弱い人はジェルとかローションじゃないときついだろうな
0478※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/07(火) 21:02:38.39ID:eOLcJaSC
クロスフィットは相当ヒゲが柔らかい奴じゃないとダメだな。ひっかかりまくったわ
0479※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/07(火) 22:58:13.22ID:0TZgU1fL
このどんぐり規制って何?
0480※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/07(火) 23:17:34.18ID:td9yT186
価格や剃り味など総合的に見て、一番バランスが優れてるカートリッジ レイザーはGillette Mach3、かな
0481※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/07(火) 23:47:50.14ID:0TZgU1fL
>>478
確かにヒゲを掴みやすい刃の並びだから軟らかくしないときついな
でも個人的にはあれぐらい攻めてる方が使いやすく感じる
角度変更も逆剃りするにはいい感じ
ただジレット風に刃を真ん中に配置したせいか鼻下の逆剃りは絶望的
0482※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 00:07:56.68ID:+sTuvuQ4
>>480
マッハ3よりもハイドロ5のフリップを外したヘッドの方がコンパクトだし実売価格も安い
切れ味と耐久性は同等かハイドロ5のほうが上
0483※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 09:36:07.09ID:UNDm+6tx
俺もxfitがトラウマ。貝印は二枚刃までしか買えない。

個人的にはサムライエッジ推し
あれでカミソリ負けするイメージが湧かない。
0485※名無しイケメンに限る ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 10:21:40.47ID:UNDm+6tx
>>484
ホルダー既に持ってる人しか使えないからなあ。
0486※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 10:23:10.74ID:UNDm+6tx
センサーエクセルいいんだよね。
ホルダー再販すればいいのに。
0487※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 10:59:55.51ID:wB+JXfu8
センサーエクセルは並行輸入品かなんかでアマゾンで本体買ったよ
デザインが悪いが……
0488※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 11:27:00.90ID:uwrmDGdr
エクセルカートリッジはコンパクトでいいんだがそれ以降のジレットに慣れてると持ち手の角度がキツくて剃りにくかったわ
0489※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 18:24:32.12ID:lFn4NmV+
ホルダーもセンサー3替刃も持ってるけど、マッハシン3の下位グレードとしか感じない
2枚刃だとそんなに変わるのか?
0490※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 19:00:12.51ID:L8FB5Z5N
>>483
確かにxfitは失敗コンセプトっぽいけどそんなにひどいの?
下準備しないで石鹸のみで試してみたとかじゃないの?
あとサムライエッジは設計がビビり過ぎてて深剃りしにくい
深剃りしようと思って攻めるとヒリつくし
0491※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 19:05:01.32ID:L8FB5Z5N
オーガーの接続部を見てるけど・・・
コレって部品を変えるだけで固定刃になりそうだ
これは是非ともK3SRみたいな2枚刃か3枚刃を出して欲しい!
両刃みたいに初心者置き去りコンセプトで推して出せば批判も少ないと思う
0492※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 19:27:53.77ID:L8FB5Z5N
>>489
俺もその感想に同意だな
センサーからマッハ3になってから脳停止で剃れるようになり始めたと感じた
0493※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/08(水) 20:36:16.71ID:UNDm+6tx
>>490
買ってみるべし。
0494※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/09(木) 19:59:27.06ID:rTiiDfqI
>>493
見た目はKAI5と同じだがそんなに変わるのか?
首振りの追従が良過ぎるせいでよりヒゲを掴んでしまうとか?
もしかしてだが
xfitって二枚刃かヒゲを掴みにくい刃にした方が良かったんじゃないだろうか?
0496※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/10(金) 01:57:59.28ID:ldrldhRi
>>494
そもそも刃が全然切れない
爪切りや包丁で関孫六ブランド出してるけど
そのイメージとは真逆で中国製の爪切りや包丁レベルで使えない
AUGERも本当なら関孫六付けたかっただろうけど
リスク大きいから理美容総合ブランドとして誤魔化したとしか思えない
0497 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:44:49.11ID:LKsAk3G/
>>494
スパッと剃れず引っ張られる&刃の角度妙に開いてて肌側に食い込んでくるイメージ。
スポット使用なら耐えられるけど我慢して毎日使ったら肌の回復間に合わずに耐えられなくなって捨てた。
販売し初めの頃の話だから今は最善されてるかも知れないけどね。
0498※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/10(金) 04:00:47.45ID:xG5Ff4dV
カートリッジ式は替刃が高すぎる。
両刃のブレードならシャープなやつでもエラい安い。一週間に2枚使ってもいい。フェザーは高すぎるが。
0499※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/10(金) 10:18:58.25ID:bE6xyxVH
ヒゲが引っ張られるほどのナマクラだったのか
貝は爪切りとか鼻毛切りくらいしか持ってないし知らんかったわ
0500※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/10(金) 20:02:23.70ID:SnAmK9ZH
>>496
>>497
>なまくら刃
>8個入(¥107/個)
アマゾンの価格を見てなんか一気に納得した
買おうかと思ったけどやめとくゴメンw

それで話を最初に戻すけど
オーガーはジェルとかローションを使ったら楽に深剃り出来るし
KAI5よか気を使わずに剃れる
角度を付けると更にヒゲを掴んで、戻すと掴む抵抗は少し減る感じ
あと無精ヒゲの人は一度軽く順剃りしないと掴みすぎて痛いだろうな

まぁ使えないことは無いと思ったが
ハイドロ17個入(¥183/個)
オーガー8個入(¥225/個)
これを見るとやっぱオーガーは割高に感じる
今後コンパクトヘッドで割安な2〜3枚刃が出る事を願う
0501※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/11(土) 12:32:42.07ID:TNp77DE0
ハイドロ5の多層ナノコーティングって極やプレミアムにしか付いてないのかな?
0502※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/11(土) 13:32:52.62ID:dr+/BfhD
>>501
コーティングはハイドロのいちばん安いやつ(ベーシック)でも同じだと思う
違うのはスムーサーだけと言っても過言ではない
ただし厳密に言えばマイナーチェンジしたプレミアム系と、それ以前からあるものでは5枚刃のピッチが違いプレミアム系のほうが狭くなっている
見分け方はフリップ部分のジェルが台形7分割のものがプレミアム系で、細かく19分割のものが旧タイプ
ラバーフィンの色と形も違い濃色で上部が水平なのがプレミアム系で淡色で斜めになっているのが旧タイプ
とは言っても現行商品では旧タイプはベーシックと(プレミアムの付かない)パワーセレクトの2つだけしかないかも
過去スレもだいぶ探したけどこの違いを指摘している書き込みは他に無かった
自分は替え刃を10年ぶりに買ったらプレミアム系で剃り味が違い違和感で気が付いた
0503※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/11(土) 14:59:41.47ID:N/UYRNBa
>>500
精巧に作られた5枚刃なら1個300円で普通だからハイドロが安過ぎ
Amazonで安定してあの価格で供給出来てるのがおかしい
0504※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/11(土) 18:55:49.26ID:TNp77DE0
>>502
>5枚刃のピッチが違いプレミアム系のほうが狭くなっている
刃を肌に当てた時により平らにする為だろうか?
もしそうだとしたらノーマルの方が深剃り出来そう
そしてプレミアムの方は肌保護か
0505※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/11(土) 19:38:04.54ID:TNp77DE0
>>503
コストコではもっと安いらしい
0506※名無しイケメンに限る
垢版 |
2024/05/12(日) 10:07:18.13ID:KlW18kOS
ハイドロコスパ考えたら買いたくなるけどカートリッジがデカすぎて剃りづらそうなんだよな…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況