X



ラリー・カールトン vs リー・リトナー
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 01:03:46ID:fo1nwf3L
・ロベンフォード・ローレンスジューバー・ジョンマクラフリン・
・アランホールズワース・エリックジョンソン・ショーンレーン・
・ソフトマシーンのアンディサマーズとジョンエサリッジ・
なんといっても最近の『JUST ADD WATER』CTI=TONECENTER頑張って買ってます。
キャブ、ジン・チいいですよ!VTT,VTT2,GHSなんか最高です!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 21:00:48ID:PLb7nevs
リトナーとカールトンのプレイには
お前らがいくら練習しようが研究しようが
プレイヤーとしてのセンスが一生追いつかないのは確かだ!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 10:03:07ID:TE56+Get
いやプロでも無理だ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 19:49:26ID:ixKHnvFS
つーか日本人という時点で勝てないだろ
日本人はふつう三味線を弾くものだ
従ってリトナーもカールトンも高橋竹山には決してなれない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 22:01:26ID:tnQRLNxk
今北蒸し返していい?

ラリー・カールトン=エリック・クラプトン
ロベン・フォード=ジェフ・ベック
リー・リトナー=ジミー・ペイジ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 23:18:21ID:TE56+Get
ウマイ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/02(金) 17:19:06ID:uRy22l0W
ジョージ・ベンソン=ジミ・ヘンドリックス
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/02(金) 22:37:13ID:uRy22l0W
ラリー・カールトン=おさむちゃん
ロベン・フォード=レオナルド熊
リー・リトナー=ビートたけし

ジョージ・ベンソン=横山やすし
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 20:55:31ID:xGKY5fq+
ラリー・カールトン=ケニー・バレル
ロベン・フォード=タル・ファーロウ
リー・リトナー=ジョー・パス

ジョージ・ベンソン=ウェス・モンゴメリー
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 20:57:18ID:xGKY5fq+
あ、バーニー・ケッセル忘れた
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 03:46:03ID:L+AO8a6n
ラリー・カールトン=マービン・ハグラー
リー・リトナー=シュガー・レイ・レナード
アル・ディメオラ=ピストン堀口
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 18:13:49ID:X49lD8Jg
↑いいかげんこういうのやめてくれない。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 18:44:15ID:2RuTtJcC
てs
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 21:27:34ID:2U8irJne
ラリー・カールトン=グレッグ・マティソン
リー・リトナー=デイヴ・グルーシン
アル・ディメオラ=チック・コリア
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 00:35:04ID:gmluPAxy
>>121
カールトンはグレッグ・マチソンではなくテリー・トロッターもしくはジョー・サンプルでしょ?
DVDでテリーは僕の片腕だと言ってたし。

追加
パット・メセニー=ライル・メイズ
アール・クルー =ボブ・ジェームス
エリック・ゲイル=リチャード・ティー
野呂一生    =向谷実
是方博邦    =難波弘之
和田アキラ   =久米大作
渡辺香津美   =坂本龍一
安藤まさひろ  =和泉宏隆
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 01:36:32ID:R85aQeYF
ラリー・カールトン=長嶋
リー・リトナー   =王
ロベン・フォード =原
ジョージ・ベンソン=川上
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 12:49:43ID:3E37OqpY
ラリー・カールトン=ジャイアント馬場
リー・リトナー  =アントニオ猪木
ジョー・パス   =力道山
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 08:58:03ID:YC5uax26
フォープレイスレがラリー&リーのことでもめてるね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 12:16:33ID:G0UtKoGK
ラリー・カールトン=黒沢明
リー・リトナー  =山本晋也
ロベン・フォード =小田和正
ジョージ・ベンソン=桑田圭祐
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 17:31:58ID:YC5uax26
>>127
昔は必殺技が出たら絶対ギブアップだったけどねぇ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 21:55:12ID:xbd3X85U
>>119
お前こそ、音楽的なネタでコメントできないんだろう。
>>120
あんた等が出てくるよりは過疎ってる方がいいよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 05:01:49ID:x/aMGUP4
1980年あたりって、リトナーみたいな風貌の香具師が、
日本でも闊歩してた時代だったからなぁw
鶴瓶なんてそうだったろ⊂⌒〜⊃。Д。)⊃
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 08:11:22ID:mgqjZY5H
つーか、
カールトン=音楽がカッコ悪い
リトナー=音楽はカッコいい
これが最終結論だろ?




これが最終結論だろ?



0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 10:56:44ID:g4UB66gZ
なんでそんなに比較したいのかな?
やってる音楽は違うのに何の意味があるんだい?
ただ自分が好きか嫌いだけでしょ?
人それぞれなんだからさ
尊重し合うべきだと思うよ

0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 13:28:39ID:Gi+kYzF7
リーもアホゥなファンを持ったもんだ、リーさん同情いたします。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 16:12:06ID:4eIN4r0M
>>138
おまえはこういう比較スレが嫌いなんだよな?
で、そんなおまえがこのスレタイを見てどうしてクリックしようという気になったのかが知りたい
「説教垂れてやろう」とでも思ったん?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 20:35:41ID:g4UB66gZ
比較スレ?
批判スレになってるだろ?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 22:31:27ID:xuSuyeAN
リー・リトナーのファンらしき輩が乱入すると、決まって低俗なけなし合い
が始まっちゃうよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 23:36:43ID:PghiE/Cb
>149
リテナと奏者とでは話がかみ合わん
リトナオタのほとんどは、加齢臭プンプンのリテ糞ジジィ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 10:05:38ID:2eEre3ur
>>144
VSがなぜ比較スレなんだ?ネタがないから勝手に比較しだしたのはお前みたいな
奴らだろ。ラリーVSリーでファン同士が盛り上がろうというのがこのスレタイの趣旨
と俺は理解してるぞ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 12:37:03ID:5qF7j5oj
ハゲヲタ荒らすな
ネタスレにマジレスは厳禁だろうが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 12:57:36ID:2eEre3ur
↑いゃあ、すまんすまん!!つい頭に来て。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 13:34:52ID:bw0rG7MG
つーか、
カール豚とリテナのファン層が全然違うことは
このスレの展開を見れば一目瞭然
そりゃ腐し合いになるのは当然じゃん?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 17:25:18ID:iaECH/Jz
リトナーは生涯ジェントルソウツでいくべき。
リトナーがダメになったきっかけは、GRPというか当時の日本ビクターの金で
中途半端なジャズもどきをやり始めてから。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 18:06:29ID:NGeNs3SW
確かに!ウェスバウンドなんかは中途半端な内容になってしまった。
テクもセンスもあるのに時流を追い過ぎている感じがする。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 19:13:11ID:iaECH/Jz
70年代のジェントルソウツに加えて、
「イン・リオ」「フェスティバル」「カラー・リット」の
ブラジル3部作もよい。
逆に言うと、その他の作品は・・・。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 00:23:45ID:i2VqaPzH
リトナのSmoke'n'mirrorsちょ→カッコイイね。
おれはWES BOUNDとかRIT'S HOUSEとか評価してる輩だが、
16ビードのリトナがいいと感じたのはCaptain's Journey以来か?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 18:02:27ID:jnBconjw
ジェントルソウツは、そのメンバーが神がかり的に超絶テクなのだが、
ギターだけ別世界の人のようにショボイ・・しょぼ過ぎる。
どうにかならんのかなー・・・?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 23:00:27ID:S1zrsbep
でもよく聴いてみろよ!
結構リズムがばらけてるのが分からないか?
それで超絶って言えるか?リトナーだけじゃないのが分からないのに何勘違いしてるんだ?
リトナーを批判するのは簡単だがどこをどう聴いてるのか疑うよ
何も分からず好みだけで批判するのは考えものだね
俺はカールトンファンだけどそういう考えは持ち合わせないよ
カールトンの若い頃のライブも結構ひどかったからね
リトナーの曲だって好きなのもあるしカールトンの曲でも嫌いな曲もあるよ

もっと考え直しなよ

0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 12:15:57ID:K3/L5xox
へんに理屈っぽかったり、テクニック論に走ったり。
自分の意見をヒトに押し付けたり・・・とか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/18(日) 15:14:45ID:BUPBH5UR
ナプスターにリトハウス来ました
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 13:59:54ID:q5d8vs/s
最近のリトナは糞だと思ってた
最新作はかなりイイ。
グルーシンと一緒に作った「ハーレクイン」以降では一番いいんじゃないかと
思う。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 15:14:07ID:D3/kwXOa
>>167
確かに!

中途半端にジャズ系にいったり、変な企画ものやったり・・
this is loveやrit's houseも何かイマイチやった。

新作で見事に復活したと思う。個人的にはブラジル路線が一番好き。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 22:19:59ID:taMMaEci
リトナーってブラジル人じゃないんでしょ?
んじゃ、ブラジル物も企画ものじゃん。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 00:29:27ID:C5ROYPLk
若い頃ブラジル音楽に憧れて、ブラジルへ行った。
体でブラジルを覚えるために行った。

確か前の奥さんがブラジル人だったよね
これから奥さんになる予定の人は知らないけど
0171名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/02/20(火) 12:01:10ID:VOoPYyNe
2005年05月23日
杏里、リー・リトナーと再婚(夕刊フジ)

「オリビアを聴きながら」「悲しみがとまらない」などのヒット曲で
知られる歌手、ANRI(43)が世界的に活躍するフュージョンギタリスト、
リー・リトナー(52)との結婚を22日、発表した。2人とも再婚。

連名でファンにあてたメッセージで、「ミュージシャンとして互いを
尊敬する気持ちから愛情へと変わり、少しずつ愛を育んでまいりました」
と説明。「良い音楽をつくり、たくさんの愛と平和へのメッセージを
伝え続けていきたい」と心境を語っている。

2人は2000年11月リリースのANRIのアルバム「SMOOTH JAM-Quiet
Storm-」でプロデューサーと歌手として知り合い、ANRIがリトナー
のコンサートに参加するなどしていた。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 14:34:18ID:6wruJwOX
あんりのブログに
コンサートの時にリーから花が来た、とあるが・・・・

ほんとに結婚するのか?一般人にはわからんね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 13:30:15ID:kGN5P7aL
リーは今、叶晴枝に夢中なんじゃないの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 00:34:18ID:iBQ4Ywsv
叶姉妹
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 17:48:58ID:4ObxnZ6T
どなたかエロい方教えて下さい
youtubeで、ラリーアンドリーの335号室(どっかのホール)と
ロスの地下(野外ジャズフェスティバル)が見れたのですが
この時に両方でドラムやってるハナ肇みたいなおっさんは誰なんですか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 21:49:07ID:uXvT6wjJ
ハナ肇といえば一般的にトニー・ウィリアムスだけどこれはオマー・ハキムとちゃうか?
(ちなみに犬塚弘といえばロンカーター)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 21:17:56ID:rN178udZ
オマーハキムじゃないよ
0181177
垢版 |
2007/03/07(水) 20:57:13ID:UXRnMAKQ
やっぱりそれほど有名な方ではないのでしょうか?
でも、ラリーとリーのリズム隊に呼ばれるくらいだから
凄腕には違いないんでしょうけど。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/10(土) 19:41:30ID:Y1OLFfZe
ワンッ、ワンッ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 22:02:07ID:NHrib5WX
やっぱラリー&リーは名盤としか言いようがない

あのラリーとリーが交互にソロとるんだぜ!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 22:57:30ID:d3MxGOOT
そうそう、ラリーの上手さだけがクローズアップされて、
リトナー下手じゃんって、格差が再認識されちゃったアルバムだね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 01:04:45ID:DExTib8O
ギターの上手さではリトナーの方が確実に上だよ
センスはカールトンの方が若干上だけど
>>186お前は一体何を聴いていたんだ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 09:08:36ID:PSnqPO2/
>>187
ラリー&リーのライブを観たことあるかい?
話はそれからだな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 09:57:18ID:r73jCnXc
ライブ見たいけど映像がみつからんのよね〜

あのCDだけならリトナーだな。カールトンは結構しくってるし

ただコピーしてみたらカールトンの方が運指がすさまじかった。粒が揃わないのも無理ないなって感想
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 12:18:16ID:oOhDiuri
ライブ映像ってルーム335のやつだろ
あんなのカールトンの持ち曲やん
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 12:23:54ID:Z1xHFBaw
正規盤のビデオ買え (入手困難かな?)

ビデオ見る限り、少なくとも衣装ではラリーだなw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 16:42:35ID:PSnqPO2/
正規のなんか出てないだろ?
WOWOWで放映したのしかないと思うが
ラリー&リーのアルバムからは2〜3曲以外はだいたいやってるしラリーだけやリーだけのもあるから見応えはあるよ
まあ全部観れば良く分かると思うよ
色んな意味でね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 20:42:58ID:ngSkK1mv
ああ、色んな意味で良くわかるね。

トークの場面もあったりして、ふたりの意見が微妙に違うとか・・・
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 07:15:16ID:rhC58eEH

カールトンのフレーズはジャズブルースを基調にした典型的なパターン。
リトナーはブルースの要素が少い独特のパーカッシブなフレーズだよね。
カールトンはそろそろ飽きたかな。。。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 07:50:18ID:LSygY83s
リトナー「ギターシークレッツ」
昔のギターレッスンのビデオなんだけど、
カールトンもこういうのあるんだろうね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 00:57:59ID:P/+1rhiu
リトナー  長澤まさみ
カールトン 沢尻エリカ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 01:37:59ID:FinZ6xOu
>>201
そういうのはもういいよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 19:13:37ID:kXlqTvfU
24ビットリマスター盤出るみたい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 22:39:04ID:oMy4nvZH
>>187
耳悪いジジイだな。リトナーは糞
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 22:48:58ID:ihFQCHrx
カールトンは演奏に表情があって良い
リトナーもう凄いけど表情がイマイチ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 11:43:15ID:8Z6g8Fwo
カールトンはピッキングの強弱やスライド、チョーキング、同じ音でもポジションを変えて弾くなどしているから抑揚が感じられるんだよ

ピッキングが一定のギタリストは多いからね

そういうところがカールトンの巧いところだね

ただコピーしてみると運指はリトナーのほうが難しい
カールトンとリトナーを比べてみるとニュアンスを出すのが難しいか運指が難しいかの違いがあるけど運指は練習すればすぐ弾けるけどニュアンスを出すのはかなり難しいよね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 15:38:48ID:UElfIQtJ
高田みずえの曲の歌詞に出てきてた。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 13:05:25ID:V8FHPrLD
単純に
左手で押さえた弦を右手でヒットして音を出す
という物理的な動作の難易度から言ったら
圧倒的にリトナーが上です
音楽的なことは全くおいといて、の話よ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 00:40:59ID:qPu4Fmlz
そんな事は楽器やってる人間ならわかるだろ
リトナーは凄い
個人的にはたまにメタ房臭い時があるのが嫌
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 15:58:32ID:d6+N+1RK
歌バンとかにゃリトナーの方が絶対にいい!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 00:14:02ID:awrWmr+P
ES−335以外のギター持ったカールトンはクソみたいに音悪いと思うのは漏れだけか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 17:03:40ID:U9+TQrOU
リトナ派だけどギターはカールトンの方が巧いとおもう。
なんでリトナ派かってやっぱり曲が素敵だから。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 01:53:01ID:20eLtUAo
>>216
うん、まだまだだね。
スライドがチョーキングだったりするし、コピーもかなり違っているよ。
でもここよりもラリーカールトンのスレのほうがいいんじゃないかな?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 17:28:38ID:YTH9aeIU
>>217
カールトンもオリジナルはチョーキング、後期はスライド。
後半の超絶スケールをここまで弾けてるんだから大したものだよ。
ただちょっと堅いかな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 18:33:03ID:9Yt1IbY+
>>218
いや、後半はかなり違うしちゃんと弾けてないよ
まだまだ頑張って練習しないとね
19歳の頃一生懸命コピーしたのを思い出したよ
>>216さん頑張ってよ!
0220みるみる
垢版 |
2007/08/07(火) 01:55:42ID:PwODQtmQ
叶はるえの画像みれませんか??
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 17:16:45ID:EDd7T110
まあ誰にも得手不得手はあるからね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 23:38:24ID:T3xYRJTB
カールトン=山道
リトナー=浜辺
0226名無し
垢版 |
2008/01/11(金) 23:53:33ID:MDx4I9Tu
224さん うまい表現だね
0227177
垢版 |
2008/02/08(金) 19:01:24ID:v/+P73UY
やはり、ハナ肇みたいなドラムは結局わかんないんですねorz
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 23:35:27ID:OY/Zb7U1
ちょっと前までは俺の中ではカールトン>>>>>>>>リーだった。
でもRitsHouseのCDを聞いてからはラリー≒リーと変わった。
あのCDは名作だよ。
0229In Rio Samba.
垢版 |
2008/02/10(日) 16:59:30ID:SCh2PVJd
リーは匠の巨人、ラリーは神です。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 23:13:31ID:7YBdb2pE
百年前にラリーとルカサーのライブ観たけどイマイチだったお
でもルーム335はいかったお
紙ジャケ早く出せお
LR-10でラウドネスを弾くのが愉しみです
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 14:03:22ID:E1r60j2g
スレ二周年は婚約破棄か
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 13:01:00ID:cvuocBYN
>235
つか、ノーマン・ブラウンなど
ほとんどもう名前すら聞かん存在なんだが
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 21:41:35ID:HfClq7o3
イエロージャケットの頃のロベンフォード
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 10:55:29ID:23r/rFxf
かなり昔の音楽専門誌でのインタヴューでカールトンはリトナーのことをけちょんけちょんに
けなしていたんだよね。 別に仲が悪かったというのではないけど。
カールトンがリトナーとの共作を出すと聞いた時は驚いた、というかカールトンも年齢を重ねて
性格が丸くなったのか、と思った。 カールトンが昔から大絶賛していたのは
ロベン・フォード。 これは今も変わらないね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 14:39:28ID:CZCWSroR
ロベン・フォードもしっかりブルースギタリストになっちゃたね。
ロベン・フォードとスティーブ・カーンの中間がラリー・カールトンかな。
系統が似ている様な気がする。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 21:05:58ID:43+lRF3O
アコースティックならリトナーだが
カールトンのほうが全然うまい
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 04:08:07ID:YKFrQRi5
俺もラリーカールトンは大好きだけど、ちょっと前のスティーヴルカサーとのライヴDVDはすこしがっかりしてしまった。
エフェクターの掛かりやトーンなど、記録に残すならもっと吟味しても良かったのでは?
リーリトナーの一番好きなアルバムはフィールザナイト。
彼の評価はもっと高くても良いと思う。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 00:28:14ID:VjNIgGob
どっちも好きだけどあえて言うなら、、、
ラリーカールトンは弾きすぎと言われてもしょうがないと言うか、それはインストギタリストなら当然なんだけど
リーリトナーと比べると弾きすぎなのかな
ラリーカールトンは自分のプレイがまずあってそれが曲になると言うか
リーリトナーはまず曲があって自分のギターは鍵盤や管楽器と同じ選択肢の中の一つと言えばいいか

ラリーカールトンは単体で神の域に達してるような感じがして
リーリトナーには俺の大好きなマーカスミラーやジョージルークがいるのがすごいと言うか

なんの意味もない仮定だけどリーリトナーはラリーカールトンのように弾けると思うけど
その逆はラリーカールトンが弾かないでバックに徹していられるかとか あー腹へった
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 18:51:10ID:APtZ0Sqa
ドラマーに喩えたらラリーはスティーヴ・ガッドでリトナーは
ハーヴェイ・メイスンという感じ。
フュージョンをよく知ってる人ならどういう意味かわかると思うけど。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/20(金) 23:08:02ID:ji656Qsb
俺は全く逆に感じてたんだがw
タイム感黒くしたがるラリーがハーヴェイ・メイスンで
リトナーはスティーヴ・ガッドとメトロノーム派っていう感じ。
0245243
垢版 |
2008/06/22(日) 02:17:58ID:Zs1ySeje
>>244
そういう意味か。なるほどねえ・・・
そういう捉え方もあるけど俺の場合はレギュラーバンドで力を発揮するのが
リトナーやメイスンで一時的なジャムセッションで力を発揮するのが
カールトンやガッドだっていいたかったんだ。
0246244
垢版 |
2008/06/22(日) 11:22:59ID:il/h/VBz
>>245
あ〜その傾向あるかもだねw了解しますた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/27(金) 10:29:54ID:J/w8f1jG
まあいずれにしろ高崎晃には勝てんがなw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/03(木) 23:58:47ID:jYEe5E3P

434 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 20:42:45 ID:detWqLpc
http://www.jazz.co.jp/band/detail.asp?ID=6649

437 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 22:59:11 ID:dmkKUnrR
---
投稿者: スティーヴ 投稿日: 2008 /6 /30

募集パート : ピアノ その他   
活動希望地域 : 東京都 神奈川県   
ジャンル : ジャズ フュージョン   
好きなMusician : スパイロ・ジャイラ、フォー・プレイ、ザ・プレイヤーズ
募集要項 :  急募!!! 
 鍵盤のあなた!!!!
 70年代の懐かしいフュージョンから、リトナー在籍時の4playまで。イメージとしては爽やかでいて懐かしくてhip!cool!なものを演奏していきたいと思います。われこそはという方、ぜひ一緒にやりませんか?
 活動は新宿or渋谷で。
 広い視野で音楽を捕らえられる方と楽しく音楽的なサウンドを作って行きたいと思います。活動は、二週間に一度、週末にリハーサルを行って、3ヵ月後くらいにライヴを行いたいと思います。
 NGワードは2つ、ジャパフューのうち星座・四角。
 ブリッヂだらけの曲は避けて、グルーヴ重視で行きましょう!
 もうすでにベース,ギター,パーカス,サックスの方からはご応募いただいています。
 keyが決まればGOがかかります!
 それでは、ご連絡をお待ちします。
---

438 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/07/03(木) 07:35:31 ID:6CwQX1S/
広い視野…誰が?www
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 23:36:44ID:SzV7RcyM
>>247
>まあいずれにしろ高崎晃には勝てんがなw

ああ顔が根本要に似た人か。
実際は根本の方がギター上手いんだよな。
スタレビの「想い出にかわるまで」という曲のイントロのギターの
フレーズを聴いたら分かると思うけどラリー・カールトンを意識した
フレーズ弾いているんだよな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 09:33:16ID:TZdxPYE/
なんかやたら高崎に詳しいヤツがいるなww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 23:53:22ID:Oa/Jz1nP
ウェストコースト系ミュージシャンは全然駄目 大した事無い
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 23:55:15ID:E4vOmJAp
カールトン=都会
リトナー=田舎

こんな感じがするのは俺だけですかそうですか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 21:00:28ID:/lDegJLO
>>253
むしろ逆な感じがする。
だいたいが、ウェストコースト自体が田舎っぽいからどっちも
どっちなんだけどね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 00:21:36ID:FsWgctH5
http://www.youtube.com/watch?v=bL5-BuduqM0
すいませんこの動画で開始21秒くらいからはじまるBGM、昔みたリトナーのビデオで
やってた曲だと記憶してるのですがなんていうタイトルかわかりません。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 11:11:32ID:beMgtD7K
さっき知ったwまだ間に合う急げ!

LEE RITENOUR GROUP with special guest ANNEKEI
リー・リトナー・グループ・ウィズ・スペシャル・ゲスト・アンナケイ

2009 8/11tue.-8/15sat.
Showtimes : 7:00 p.m. & 9:30 p.m.
※8/15sat.のみ
1st Show : Open5:00p.m. Start6:00p.m.
2nd Show : Open8:00p.m. Start8:45p.m.

リー・リトナー(ギター)
アンナケイ(ヴォーカル)
ジョン・ビーズリー(キーボード)
メルヴィン・デイヴィス(ベース)
オスカー・シートン(ドラムス)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 11:15:46ID:nu1srwc6
昨夜2nd行ってきた。リトナーまた肥えてた。
メルヴィンとオスカーは前回のグルーシンときのほうがよかったかな?
まあ盤石だったけど・・アンナはまだ可愛いってだけだなw
ビーズリーがハンコックぽくてワロタうまいね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/11(日) 00:08:32ID:iCc/mVDg
リトナーの新作 6ストリングセオリーどうなんだろう?
ジェフベックで活躍したタルちゃんが参加してるらしいけど。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/17(土) 09:50:40ID:NmIcekg7
>>268
割と良い。リトナー自身よりもゲストギタリストのプレイが…
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/18(日) 09:41:26ID:9xjx3FEr
布袋?
何じゃこりゃw
ラリーに寄生したビーズの何とかにしろこいつにしろ
Jポップのカスは本当勘弁して欲しいわ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 09:23:09ID:Tpi4d+Mo
>>270
音楽通(笑)さんちーすwww
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 17:35:38ID:5tw8aofa
>>273
あんたら、そんなに音楽を選り好みしなきゃ聴けない耳になってるの?
布袋もカールトンもリトナーも明確にレベルを分けないと聴けないの

いやあ、哀しい耳だな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 22:24:34ID:R7O+Amu8
あのアルバムの布袋の聴いたよ
リトナー、マイク・スターンと共演しているのだが布袋ギターは一発でわかったw
ロッ糞特有の汚いディストーションで簡単なリフ弾いて終わり
何じゃこりゃと思ったなw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/26(月) 23:30:03ID:CQMhBMda
フリーウエイ・ジャムなんか
このアルバムで抑揚の効いたプレイをしている
ルカサーかニール・ショーンにでも弾かせりゃよかった
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/28(水) 16:55:38ID:CWF0sO78
なんで、この二人を比較すんの?
どっちも頭禿げじゃんw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/28(水) 21:45:49ID:s7RYQHi+
昔リトナーのほうが絶対先にツルピカになると信じていたが
ラリーがここまで気前いいとは誰も予想できなかったのでは?w
ここ4〜5年それぞれのライブ機会あるごと足を運んでいるがサイコーだぜ!やっぱ
0283
垢版 |
2010/11/27(土) 22:43:29ID:it2irF2U
リトナーが若い頃この人が歳を重ねて言ったらどれ程すばらしい音楽をするのだろうと重いながらいままでほとんどのアルバム・CDを購入してきたが段々つまらなくなってきた。
カールトンは、2枚目、3枚目と買いつづけてこれじゃあもうマンネリなんておもっていたが、歳をとるごとにどんどんよくなる。
特に銃で撃たれてからのカールトンは最高!
テクこそ今は、たいしたことないけどそれをおぎなってあまりあるものが今の彼にはあるよね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 21:05:23ID:YuLDV216
リトナーはデイブ・グルーシンとかボブ・ジェームスに使われてなんぼの人ですから・・・
よくわからんのがデイブ・グルーシン。
なんでリトナーをかれこれ40年以上も重用するかな?
彼の手がけたサントラのギターってほとんどリトナーなんだよねぇ
でもあれか、カッティングとか「チャカチャカ」鳴らす技法ではリトナーの方が
色々引き出しがあるのか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 22:39:02ID:1MGidKcy
相性の問題だろ。
一方のカールトンはGRP時代中途半端なブルースアルバムを作りたいなど
と駄々こねてGRPの役員連中(デイブ・グルーシンやラリー・ローゼン)
と大ゲンカしたらしいからな。
それがあの大失敗作「レネゲイド・ジェントルマン」だったわけだが。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 23:19:57ID:t3sqx4zI
アレそんな逸話が付いてるのかw
買って聞いた時「なんだコレ?」って速攻でどっか行っちゃったけど・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 21:49:08.44ID:VlPgYa+1
カールトン来日決行するんだな!さすがや
1回撃たれてるだけのことはあるな漢やね
それにひきかえ頁は・・・
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 13:36:13.19ID:Ek58BMGT
さっきJWAVE出てたカビラの番組
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 16:46:19.81ID:JZvz9tb2
アメリカ人はスリーマイルでこの手の事故には慣れてるからね
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 21:16:46.32ID:YsfoFqIU
カールトン名古屋公演見に行った人、セットリスト&感想求む。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 20:22:44.87ID:Rag8Vhd5
Larryの札幌はお客も少なかったなー。

90分で終わった。last曲がroom335

客の入りも335位かも。マジで。

息子はbassistなんだね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 23:21:31.35ID:z4m9jZpA
>>298
松本厨は見に行ってやらなかったのかよ
薄情な連中だな
松本という稀代のド下手ギタリストがグラミー賞とれるきっかけをつくってくれた大恩人なのに
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 00:46:55.46ID:S8PR0PqG
2011/04/02 札幌公演
1.MIGHTY LOVE
2.BACK STABERS
3.COULD IT BE I'M FALLING IN LOVE
4.DROWNIN' IN THE SEA OF LOVE (VO.ラバンティー)
5.IF YOU DON'T KNOW ME BY NOW
6.I'LL BE AROUND
7.SONG FOR KATIE
8.BAD LUCK
9.ラバンティーが歌うブルース(だれか曲名頼む)
10.NEVER GIVE YOU UP
11.MAMA CAN'T BUY YOU LOVE
12.YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW
13.ONLY THE STRONG SURVIVE(VO.ラバンティー)ここまでで1時間
--------------------------
アンコールというか第二部
震災関するコメント
14THE LORD'S PRAYER
15ギターソロ曲(だれか曲名頼む)
16.枯葉 (息子と2人でジャズ)
17.SMILES AND SMILES TO GO
18.ラバンティーの曲(ラリーは知らない人はいない超有名曲と言っていた。オレは知らない。。
19.ROOM335
トータル1時間半(予想通り。2時間近くのライブは最近ほとんど無し)

予想通りだったが、新作11曲全部リスト入り。
最新作が気に入らない人は行かないほうがいい。
もはやフュージョンというより、インスト・ポップというかインストAORの世界。
緊張感のあるプレイ、スリリングな演奏はなし。
ラストのROOM335でさえ3分半で終了・・・。
唯一息子との2人でやったジャズが非常にカッコよかった。
あと7,14,15のソロ曲が良かった。
客の入りは、8割ってとこかな。今回の座席は1階で約470、2階とあわせて500くらいとすると、
8割で400人ってとこか。
8人のバンドで、わざわざ国内線飛行機使って来て客400でちゃんとペイするのか?
おれは新作それなりに好きなんでそこそこ楽しめたが、
やはりルカサー、ロベン・フォードとやった時のほうが良かったな〜。


0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 00:51:04.88ID:S8PR0PqG
しかもアンプ、フェンダーだった。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 01:09:28.30ID:S8PR0PqG
まあ、洋タレが次々キャンセルの中、来日してくれただけありがたいわな。
連投ゴメン。富山のひと参考にどうぞ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 21:03:49.50ID:kO+Wa/Fl
>>298>>300
レポ乙です。明日は仙台でやるんだねえ・・・
俺は東京なんだけどどーすっかな新作今一テンション低かったからなあ
でも久々のソロツアーっちゃソロツアーなんだよなあ・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 22:28:04.80ID:S8PR0PqG
>>303
仙台公演は中止なはず。
>>304
サンクスです。
どっかで聴いた曲だと思っていたが、FIREWIREに入ってた曲だね。
めったに聴かないアルバムだから忘れとった。
0306304
垢版 |
2011/04/04(月) 11:28:05.98ID:GwOsbTpa
落ちた本スレに基地外がいたんで、書き込む気はなかったのですが、ここには着てない?
去年Larry&Tak香港・台湾公演もツイン・リバーブ2台でした(ようつべで見た)。
これからは、このセットで行くのかな?
足元にはヒルトンのボリューム・ペダルとコンパクトエフェクターが。プロビのコーラス、ディレイ、ビジュアルのODだったかな。
あそこステージが高いんで見難いんだよね。
0307304
垢版 |
2011/04/07(木) 14:42:39.42ID:BK4BDY7l
本日23:00、BS1に出演しますよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/08(金) 22:11:06.03ID:/PVGtL23
新作評判イマイチみたいだね
最終日参戦なんだが、ガラガラだと悲しいぜ
ちなみに初ブルーノートで、服装とか何オーダーしたらいいのかわからずかなりビビってるw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/10(日) 00:43:34.57ID:vYFnXEnR
行ってきた。
ほとんど新作のみ。
ROOM335はテーマ弾いておしまい。
SONG FOR KATIEとか楽しみにしてたから残念。
1987年に見て以来のカールトンだから全然違って当たり前なんだが。
途中でやったブールスが一番良かったな。
トラヴィス悪くはないけど太り過ぎ。
ルカサーと言いエディと言い息子甘やかし過ぎではないか?ww
0313名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2011/04/10(日) 02:12:41.54ID:LXEDHNhp
こんな時に来てくれる外人いるかい?

ラリー最高!!
0314304
垢版 |
2011/04/12(火) 15:00:48.52ID:K9+umnDV
ttp://oops-music.com/info/view_news.html?nid=65667
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 23:24:56.40ID:bBk/MsLS
>>310
>>311
サンクス、今日行ってきたけど、参考になりました
隅っこに座ってたら、何故か、ステージに出入りする度にラリーに肩叩かれた
うれしいけど、ハイタッチ期待して伸ばしたオレの手をスルーしておいて、肩叩くのはなぜなんだラリーw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/14(木) 13:38:49.98ID:Cj8cMcjq
しかし今回ラリーは余震くらいまくったなw
もうしばらく来るのイヤんなっちゃうんじゃないか?w
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/26(火) 18:17:02.98ID:4I0Q4dur
カールトンは結構背が高かったがリトナーはアメリカ人にしてはチビだったのでちょっと残念だった
ボブジェームスは爺さんの割りに背が高かったのには正直驚いた
0321 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
垢版 |
2011/05/23(月) 21:26:12.21ID:WgKoj89T
そりゃメロディと編曲次第でしょ
コード進行とリズム優先で作ると往々にしてそういう傾向になるけど、
何もフュージョンに限った話でもない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 23:12:21.33ID:Lh0y/Fuj
松本とカールトン
布袋とリトナー

松本はどっちも好きだったはず
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 19:25:01.58ID:AKTj7qvX
下手とかあり得んわ
先入観なのかコンプレックスなのか知らないが
素直に聞けばね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 17:30:01.35ID:gk14xK/s
コード合ってるかすら覚えてないんだけど、Bmaj7 G#m C#m7 F# みたいなコードで始まるカールトンの曲のタイトル分かる人いる?
昔人に頼まれてコピーしたんだけどタイトルまで覚えてなくて。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/13(土) 11:55:26.04
良スレage。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 20:22:56.35
聞き直したらコピーした学生時代思い出してしんみりしてもうた
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 18:01:53.44
過疎
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 20:26:55.50
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス



0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 20:55:19.29
嫌われ者アスペ犯罪者チョン糸目ケツアゴ禿げメンヘラ童貞無職オガタは自演とストーカー行為と荒らし活動を謝罪しろ!働けクソカス

0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 23:44:13.37
ももみんちょ!
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:24:24.17
シュガーローフエキスプレス聴いて良いなあ〜と思ったら、自分の好きな方の音出してたのはエリック・ゲイルだったでござる。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:13:18.42
健康上の理由により出演できなくなりました。
リー・リトナーの出演を楽しみにされていらしたお客様には心よりお詫び申し上げます。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:26:32.49
二人とも
バカ息子と世界を巡る旅を続行中
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:35:02.08
原題「Kai go with SON」
邦題「介護は息子」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況