X



洋楽聴いてたら友達いなくならないか?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 20:30:26
やはり日本人だと邦楽聴くのが一般的
洋楽聴いてると性格が内向的になるんだと思うが
おたくみたいな見られ方するんだがどう思う?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 14:59:58
やっぱりみんな男も女も異性にモテたいから、邦楽無理してでも聴くんだろうな
正直今の邦楽って聴くのきつい 一昔前の邦楽のほうが聴きやすく本当にいいものもある
 
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 15:25:46
一部の糞邦楽は話題つくりのネタだろ

羞恥心wwジャニーズwwあゆ〜〜〜
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 16:39:11
無理して聴かなくてもテレビ見てたり、街歩いてる時に勝手に耳に入ってくる邦楽だけ
一応耳に残して知っとくだけでいい
音楽に興味ない奴らは邦楽にも詳しくないからそれ以上詳しくなる必要はない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 18:01:50
音楽系のサークルとか部活以外じゃマジで話題になんないな。
なっても音楽っつーよりは流行の話。
音楽の内容自体は、歌詞が良いとかヤヴァいとかしか言わないから
適当に相手に話あわせてたらその内満足する。
でもカラオケは困る
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 18:53:47
どうせ浅い話しかしない人が多いんだから、こっちも浅く知ってればOKだったりするし

その時流行ってる邦楽を浅〜く知っておくなんて、日本に住んでればどんな馬鹿でも簡単にできるよな
大したことじゃないです

カラオケなんかは最新の曲じゃなくても、定番とか盛り上がる曲を押さえればだいたい大丈夫だし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 23:17:44
俺なんてもう手遅れ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 09:12:27
だけど聴いてる音楽でこの人どういう人か判断されねーか?
俺も付き合ったりするんだったら普通に浜崎あゆみが好きっていうほうが安心する
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 10:13:43
>>122
異性にモテたいから我慢して邦楽聴くって…
そんなみみっちい事してる男は情けないよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 12:30:16
洋楽ロックのみ男=不細工
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 17:08:00
洋楽ロックのみ女=不細工
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 19:25:39
>>129
「聴いてる音楽で人を判断するような程度の人間」ってことじゃん

オレはなんの音楽聴いてても別になんとも思わない
みんなが聴かないジャンルやアーティストの名前を本当にチラッと出されたくらいで「鼻につく!!」とか(2ちゃんで)言ってるヤツの方が余裕なくてなんだかな…って思う

自分と他人は違う人間なんだから、
音楽にしろファッションにしろ食べ物にしろ、どこかしら違いは出るものなのになぜそれを認めないのか本気で分からない

聴いてる音楽が同じでも、なんとなく全体の雰囲気から「オレとはノリが違うかも…」って思うことだってザラにあるし
0134133
垢版 |
2008/09/14(日) 19:28:46
いくら趣味が同じでも「好みの違い程度で寛大になれない人間」の方がよっぽど人として「アウト」だと感じます
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 20:43:34
そういえば洋楽パンク好き女少し付き合ったが、やっぱり確実にイメージダウンだったよ
洋楽のみ女も 何でだろう 男もそうだろうけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 21:45:11
女は浜崎くらいは聴いとくべき
男はスマップくらいは聴いとくべき
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 21:49:03
かもしれないな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 21:58:39
>>136
同意
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 22:02:19
洋楽も浜崎もスマップもいいじゃないか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 23:48:00
話合わせるくらいは簡単だよね
そうすれば邦楽ヲタにいろいろ言われなくて済むし
「聴いてる」って事実さえ作れば簡単に溜飲下げてくれる人種だし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 00:25:17
家行った時、ばれるからCDちゃんと買わないと
SMAP買うのは女にモテる投資だと思えば、いいんじゃ。安いもんだよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 00:35:34
ホストもそういう努力してるよホステスも
やっぱりそういう奴は売れてるよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 00:58:41
確かになぜか高級ホステスは浜崎あゆみなりきってる人が多いね
おれは好みじゃないけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 01:46:45
お前らさ、そもそも友達いたんか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 02:48:37
女とやれればいい 友達いないで悩んでる奴はホモじゃない?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 04:36:47
友達も知り合いもいないけど今の世の中それどころじゃないよ。
本当に生きていくだけでみんな必死 赤信号みんなでわたれば怖くない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 05:26:59
今まで生きてきて友達は無理につくる必要がないという結論に達した
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 10:11:23
洋楽聴いてたら友達いらなくならないか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 16:09:53
SMAP聴きました これは子供用に作ってあるね やっぱり無理 挫折しそう
それでも聴かなきゃだめ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 23:38:34
New Kids On The Blockとかは昔、普通に聴いてたけど
アイドルもアメリカに劣るなあ
0155◆hEBYCin9fQ
垢版 |
2008/09/17(水) 03:36:15
ああ、はいはい。
心配する必要なし。
堂々と洋楽好きを公言すればいいだけ。
今も昔も変わらない。
邦楽が好きなのは、才能がないからなんで。
邦楽好きは単にセンスがないっていうことでいいと思うよ。別に。
それをその人たちにそのまま言ったりしたらたぶん気分を害するからその辺はうまくやりましょう、っていうようなことで。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 10:56:11
>>152
日本では子供用ってのは=子供騙しって感じで、エンターテイメントとしては質が悪いね。
マイケルジャクソンがガキの頃のジャクソンファイブなんかは凄いよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 01:02:00
だから、それくらいエンターテイメントとして優れてるのさ

仮に日本人の大人が大人向けに作られたエンターテイメントでも、アメリカじゃスターレベルに達して無い人達レベルと同じくらいだよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 03:54:35
戦争と同じでアメリカに比較しようという時点で間違ってる
アメリカと日本は人口があまりにも違いすぎるし
アメリカの音楽はビルボード見てもいいのもごく一部で本当に糞みたいなんもそれだけいっぱいある
人口の多さで言えば中国、ロシアだけど、音楽面では日本の勝ち
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 20:30:27
age
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 19:37:47
You Can't Hurry Love  The Supremes
http://jp.youtube.com/watch?v=sS_rXpt1JpI

太陽は罪な奴?サザンオールスターズ?
http://jp.youtube.com/watch?v=B7r2qxqUcnw

歩いて帰ろう 斉藤和義
http://jp.youtube.com/watch?v=3kvESex5Hiw

MajiでKoiする5秒前 広末涼子
http://jp.youtube.com/watch?v=Qm3tSIc57hs

>>163
重箱の隅を突付いたワケでもなく、ざっと思いついたのだけでもこの有様だが…
つかまりやまでやってんのかよ・・・業界の重鎮だろに

↓これはオマケ
Town Called Malice The Jam
http://jp.youtube.com/watch?v=r3fDXsPE0Sc
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 20:56:17
洋楽聴いてるとパクってるって分かっちゃうから友達いなくなるんだよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 22:28:28
元々友達がいないのを洋楽のせーにしないでください
友達がいない人は何をしても友達ができません
残念ですが、人間社会では常識です
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:07:10
>>166
郷に入ったら郷に従えって言うだろう
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 00:07:52
洋楽聴いてる奴は性格悪いからな
スノッブで他人のことを見下してる人間が多い
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 00:38:40
>>169
洋楽板を荒らしまくってる邦楽厨は性格悪くないの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 00:55:48
うん
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 01:26:25
友達にスリップノット聴かせたら、「なにこれダサwwww ディルの足下にも及ばない」
って言われました (´;ω;`)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 15:48:50
洋楽ファンって、要は音楽オタクみたいなもんだろ?
アニメや漫画オタも世間じゃ肩身狭そうだしさ
周囲の人と趣味が合わないイライラってオタクの宿命なんじゃね?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 01:14:35
趣味が全く合わないほうが、お互いうまくいかないか
趣味が同じだとなんかちょっと違うと喧嘩みたいになる
ミュージシャン同士の結婚みたいに
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 15:33:43
なるほど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 15:26:59
JPOPってCDショップの珍品コーナーの中の一つだろ?インドネシア産とかタイ産とか…こんなの買ってる奴はヲタクそのものじゃん。なんで服たけ向こうと同じなんだよ。性格というか、ただのわがままなガキじゃん?www頭おかしいのか?www
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/04(土) 23:38:25
age
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 22:23:17
ここの人って洋楽しか聞かない人なの?
俺は洋2邦8くらいで聞いてるな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/08(水) 17:17:47
俺も邦楽も聞く。
たしかに邦楽と洋楽は比較にならないがいいところもある(アーティストにもよるが)
歌だけでなくベースラインがきれいだったりとかね。
邦楽なんて〜って人くくりにしてそれぞれのよさを聞かない人って不幸だな〜と思う。

友達うんぬんはそいつ次第だろw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 09:12:32
まわりに洋楽聴いてるやつらいないから、まわりの話題についていけなくて、6年前から社会に順応できなくなった。
友達が欲しい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 12:16:36
洋楽聴いてて離れて行く様な友達なら、そんな友達いない方がいいよ
いなくなったら洋楽を聴く友達を作れば良い
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 17:04:25
>>185
そんな君と友達になりたいよ…
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 21:22:37
洋楽ヲタ男=ロンゲ不潔 目が危ない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 00:30:22
洋楽しか聴かないような奴は選民思想を振り回して、周りに理解されないようなことに変に優越感を持ってるだけ。実際に俺もそうだった。でも、自分の好きな音楽を台座みたいに使うのは間違ってると思う。洋楽さえあれば友達いらないなんて戯言だ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 03:20:01
邦楽より洋楽聴くほうがずっと多いけど、それは単に
聴いてみると洋楽のほうが、いいモノの数が多いから。
選民思想や優越感を持ってるなんて言ってるのは
邦楽厨の成りすましとしか思えないなw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 04:44:58
ロック大好き洋楽厨は気持ち悪いから嫌われるよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 23:24:47
友達がいないから、洋楽聴き始めた
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 00:11:50
>>1は邦楽聴いてるのに、友達がいないから洋楽スレに来てまで、書き込んでるのか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 10:10:53
>>191言い得てる
やたらな「洋楽聴いてる」アピールは自己演出として逆効果。
それに気付かない痛い時期は10代のうちに終わらせるべき
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 10:56:26
1
おめーが心配するこっちゃねーよ。
邦楽を全く聞かない日本人はいねーから。
隠れチョン・シナ共は知らんが・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 17:00:46
>199高校に入り間もない頃 洋楽のおかげで友達ができ、人見知りを少し克服できたかな 

洋楽\(^O^)/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 17:36:20
>>200
お前が隠れチョン・シナだろ。
洋楽好きと言いつつ邦楽も聴く奴は単なるチョンシナ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 18:26:40
洋楽板に隠れちょん品は多いだろうな
“欧米マンセー日本だせぇ”みたいな部分で日本を叩いても自然な流れになるからな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 20:16:06
洋楽オタクには在日顔多いよね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 20:56:51
>>203
それは“洋楽を聴いてる日本人が多いから”
そんな日本を馬鹿にしてる>>1みたいな在日の天国って事だろ?
馬鹿にし放題って事で…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 23:42:52
洋楽のおかけで友達増えました
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 00:31:30
よく考えたら本当に仲の良い友達は皆洋楽の方が好きだな
カラオケとか行かなくて良いのが良い
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 00:36:35
バントしようぜ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 10:04:01
ラウドネス、ブンブンてなんのバンドすか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 22:02:20
女の人はただ努力したいだけのくせに、男が信用できないという理由のせいにしないで欲しい
はっきり自分も努力して自分で金稼いであわよくば玉の輿に乗ってもいいよって思ってると言って欲しいですね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 11:24:47
サマソニで毎回思うんだが、どっからこんな洋楽厨が集まるんだ?って思う。普段周りにいなさすぎなのに、どこに生息してんだよおまいら。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 12:46:01
別に何聴いたって友達に影響しない。関係ないと思う
洋楽に限らずどんなに自分の好きな人や物だろうと変に主張すればそれはうざがられる。なんだろうが主張の仕方だろ
>1の周りには共感してくれる奴がいないだけ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 05:08:11
趣味が合わなければ
話さなきゃいいだけだろ
話題なんていくらでもある

パクチー好きだと友達できなくね?
っつってんのと同じ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 12:19:52
変に誰彼かまわず「洋楽最高、他の音楽なんてしらね」って振りまくとそりゃ眉をひそめられる。
>>219が言う通りで
「洋楽ってのは自分の趣味の一つです」ってことにしとけば
人に興味を持たせることもできるだろうし、話は広がるでしょ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 11:08:51
洋楽最高!!ww
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 21:58:26
仮に音楽が趣味だという人に何が好き?と訊ねて
ビーズと言われた時に無意識に見下してしまう(たまに人格も
そういう自分が嫌いなんだが、洋オタの皆さんはどー折り合いをつけてんの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況