X



フリッパーズギター

0001み●持ち ◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/07/31(金) 20:02:16
小山田圭吾と小沢健二を語るスレ
0102◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/13(日) 22:25:14
俺が今二十歳か五十歳だったらフリッパーズ聴いてもなんとも思わなかったと思うな
音楽的な要素だけじゃなくてカルチャー全般に影響力があった時に高校生だったから思い入れが強いっていうのもある
0105◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/13(日) 23:21:50
そうなのか
昔はフォロワーが腐るほどいたけど今はトラットリアもなくなってギターポップ的な音楽が淘汰された感があったけど
まだ新たなリスナー獲得してるんだ
0107◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/13(日) 23:24:54
エスカレーターってハーバード以降で有名になった人たちいる?
3年ぐらいまったく聴いてないわ
0109◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/13(日) 23:32:42
ハーバードが韓国で馬鹿売れしたっていのはガチネタなの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 01:31:17
フリッパーズはネオアコが持ってたようなシャリシャリ感より
プロダクションがある程度しっかりしてるソフトロックっぽい
印象のほうが強い
0111瑛一 ◆HOVA/f3uYo
垢版 |
2009/09/15(火) 13:59:20
小沢はHEY!HEY!HEY!のトークコーナーでどこかで通行人?だかが自分を知らなかったとかで
「オザケン知らないんですよ〜(嘲笑)」とか言ってて引いた。
鼻が伸びてましたな、あの頃は。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 21:35:34
>>105
でもわりと特殊なケースかもw
自分みたいに本やネットで当時の渋谷系文化を研究したり
シャツをぜんぶボーダーに買い替えたりするようなのめりこみ方をしてる人はあんまりいないかな
0113◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/16(水) 22:46:45
オザケンは売れて調子に乗るタイプというより元々自分の才能に自信もってるタイプだと思われる
小学生の頃から自分は優れてるという自覚強かったみたいだし
0114◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/16(水) 22:48:27
>>112
俺が中学の頃なんてフリッパーズ発祥のファッションが二年後ぐらいに一般層にまで浸透したぐらいの影響力だったよ
あのミスチルですら初期はフリッパーズを意識してたし
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 22:57:05
きもい
0116◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/16(水) 23:00:29
じゃあ目の前の鏡割れよ
0119◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/16(水) 23:27:18
>>117
ジャケットのデザインとかギターのコードとか意識してるとか聞いたよ

>>118
どっちもどっちじゃないかな
悪い人とかっていうんじゃなくて世間と迎合しないっていう意味で
多感な時期を過ごした和光って変な学校なんでしょ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 02:20:40
ミスチルのジャケデザインは進藤さんだったよね(今は知らんけど)
曽我部も出たての頃は「自分達はアフターフリッパーズです」って公言してたし

小沢は音楽に戻ってこい!
小山田はもっと歌ってくれ!
そしていつか邂逅してほしい
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/17(木) 03:27:51
>>80
ん? カジヒデキの間違え?
0122瑛一 ◆HOVA/f3uYo
垢版 |
2009/09/17(木) 06:06:18
いえw
シカオですw
僕はオレンジ・ジュース〜フリッパーズ〜ピチカート/オリラヴの系譜よりも
プリンス〜岡村ちゃん/フライング・キッズ〜シカオの系譜の人間なんでw
でも聴いた限りのフリッパーズ/各ソロはかなりいいと思ったんでこのスレを見てるんですw
0123瑛一 ◆HOVA/f3uYo
垢版 |
2009/09/17(木) 06:09:11
「太陽は僕の敵」はやはり一つの時代のアンセムだったと思うんですよね。
その射程は今でも無効になってないのではないか。
少なくとも、今でも僕にとっては太陽は敵ですw
0125瑛一 ◆HOVA/f3uYo
垢版 |
2009/09/17(木) 19:35:49
カーティス風じゃない?

「THE SUN IS MY ENEMY」ってタイトルだったのね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 14:13:49
カメラト−クunko
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 15:11:42
「アンセム」つっても、ゲロの場合
シコシコ一人で雑誌読んで得た知識だけだから
なんかお前が言うと上滑りの感が拭えない。悪いけど。
0130瑛一 ◆HOVA/f3uYo
垢版 |
2009/09/19(土) 16:41:27
だから「THE SUN IS MY ENEMY」はインドア派のアンセムなんじゃん。

>>128
なるほど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 16:48:55
インドア派って言ってもニートとは全然違うわけで
オヤマダの場合夜になれば外に出かけ遊んだりするわけで
お前とは全く無関係なんだから勝手にシンパシーを抱くなよw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 16:51:09
ウンコが作る音楽はウンコ以下
0133◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 17:20:38
コーネリアスの曲を岡村がリミックスした事もあった
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 17:25:09
そもそも

>オレンジ・ジュース〜フリッパーズ〜ピチカート/オリラヴの系譜

って、全然系譜じゃないしな
0135◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 19:08:02
午前3時のフォーンリフは元ネタ田島だしな
俺はあえてつっこまんかったのにw
0137◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 19:24:41
いやいやそんなつもりはありませんよ
ジャンル的には括れるたぐいに変わりはないし
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 19:41:11
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

ライブ音源だと思うのですが、
確かカメラ〜 から、パステルバッチへのつながりが
すごくかっこよく感じたCDがあったのですが、
続カラーミーポップで合ってるでしょうか?

昔偶然そのCDをレンタルしてファンになったのですが、どれかわからずずっと探してます。それ以外のCDはほとんど手に入れたのですが。


0139◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 20:20:30
>>138
ライブCDならそれで合ってるよ
0140斉天大聖 ◆KmAsk/quUg
垢版 |
2009/09/19(土) 20:34:14
今はオン・プレジャー・ベントってタイトルで売られてる
続カラーミーポップは
0142◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 20:38:24
あのCD聴く限りライブが良いバンドではなかったんだろうな
ライブCDは結構好きではあるが
0143◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 20:38:45
何言ってるんだ俺
0144138
垢版 |
2009/09/19(土) 20:40:41
早速のお返事ありがとうございます。
オン・プレジャー・ベントですね。探してみます。
あれを聴いて依頼、もう10年以上フリッパーズギター聴き続けてます。
リアルタイムに現役時代に聴きたかったですね。
0145◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 20:43:48
>>144
知ってる可能性高いけどフォロワーの中ではブリッジが良いよ
0147◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 20:50:13
カジ君がロリポップ見に行った時ってブリッジ結成前じゃなかった?
0148斉天大聖 ◆KmAsk/quUg
垢版 |
2009/09/19(土) 20:51:05
リアルタイムだったけどヘッド博士からだから
ライブに行く検討する前に解散された(っД`)
0149◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/19(土) 20:53:32
コーネリアスのライブ久々に見たいな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 22:29:28
当時のホント初期のネオアコって言われるバンドって
ライブはパンクっぽかったりするんだけど。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 22:56:30
初期のネオアコって言われるバンドって何よ。
当時ネオアコとカレッジフォークって一緒にされがちだったな。
0153◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/20(日) 01:34:45
後進から大物って出てこなかったな
カジ君やニールアンドイライザぐらいか
0154◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/20(日) 01:35:14
大物というには知名度ないかもしれんが
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 01:39:15
カプセルだろ
0157◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/20(日) 01:48:43
カプセルって個人的にまったく良いと思わないんだけど渋谷系聴いてた人であれを有りだと思う人も結構いるの?
0158◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/20(日) 01:49:08
ラブームが入ってるアルバムは何十万枚って売れたからね
0159瑛一 ◆HOVA/f3uYo
垢版 |
2009/09/20(日) 13:51:21
>>134-135
いやあ、適当ですいませんw
それの「〜」は前後関係がよく分からずいい加減に書きましたw
0162◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/20(日) 15:10:30
正しいことしか書いちゃいけないなんて事はない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 15:19:19
正しいか正しくないかはどうでもいい間違っていたって構わない
でもいい加減なことをするのは明らかに相手の気分を害する行為だろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 15:36:35
2ちゃんてそんなヤツの集まりやん。
匿名だから、みんな発言に責任がない。
名前出して、自分の発言に責任持ってるだけ偉いと思うけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/21(月) 10:32:52
話の流れをぶった切るけど・・・
あのクソ生意気なクソガキたちからどうしてあんなに美しい音楽が生まれるのか
今でも本当に不思議に思う。
時々聴いては、やっぱりいいな、と思ってしまう。
ある音楽プロデューサーが言っていたけど、デビューの決め手は、
歌が上手いとかじゃなく、その音楽が心の琴線に触れるかどうかだと。
そういう意味では、完全に掴まれている。小沢にも初期の小山田にも。
それって、やっぱり才能っていうのだろうね。
二人にとって消したい過去かもしれないけど、あそこが無ければ今の二人はないもんな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 17:40:19
俺もリアルタイムで知らないから知りたい
確か「受賞して当然」って発言して和田アキ子に切れられたり、
「ドラムの小山田です」って自己紹介したり、
「レコ大歌手」ってたすきをかけて登場したりしたんじゃなかったっけ
0170sage
垢版 |
2009/09/23(水) 23:57:33
お、俺も知りたかった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/24(木) 01:07:30
高須クリニックのCM曲フリッパーとかリトクリっぽいな
0174◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/24(木) 23:03:03
オリラブのライブの時に受け狙いでレコ大新人賞の襷かけて登場したんだっけ
0175◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/25(金) 23:53:37
今すぐフジテレビ見ろ
0177◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/25(金) 23:56:05
小山田君がギター弾いてた
0178◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/25(金) 23:56:30
かかかかかかかかかかかかかかかかカスチルWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0179◆I2/MsXhzJg
垢版 |
2009/09/25(金) 23:57:08
オノバンド+細野さん、凄かったですね。
0180キャバレーディスコ◇白身魚のトマト&バターソース
垢版 |
2009/09/25(金) 23:58:32
KARI
0183◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 00:01:37
なんか1stの頃を思い出すようなギターだったな
0184◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 00:01:56
コーネリアスのね
0186◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 11:53:38
コーネリアスの1stはアズテックカメラっぽいのは無いよね
0189◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 12:02:53
ああそうかw
察しが悪くて申し訳ない
0190◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 12:03:46
駄作とは思わないけど凄みをまったく感じない一枚ではあるね
ムーンライトストーリーとレイズアハンドトゥギャザーず好き
0191斉天大聖 ◆KmAsk/quUg
垢版 |
2009/09/26(土) 12:20:08
俺は一番好きかな
Tシャツも買ったし、この頃はファッションにも聴く音楽にも影響受けた
アルバムには収録されてないけど
ファースト・クエスチョン・アワードのテーマのVo入りとか好きだった
シングルのカップリングとかこの辺の曲をまとめて再発しないかね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 12:25:57
一番渋谷系っていうイメージに近いアルバムだとは思う
2nd以降の展開は凄いと思うけど1stはフリッパーズ劣化版だと思った
フリッパーズはやっぱ小沢が重要だったのかと
0193◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 12:28:47
あの頃の小山田ファッションは今見てもかっこいいもんな
アディダスのコンコルドなんか名古屋の田舎じゃ入手するのに苦労したもんだ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 13:52:15
オザケンのファーストはオシャレていうより、シンプルに無駄は省いた!!みたいな感じだな。
あれはあれで好きだった。
ライフ辺りはオシャレ要素入ってるね。
0196福耳
垢版 |
2009/09/26(土) 15:34:15
ファーストはyou get what you wantだっけ?
あれだけ好きだった
セカンドは一休さんとピチカートとスチャダラをマッシュアップした曲が良かった
0197◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 15:35:19
その曲作ったのはたしか暴力温泉芸者だったかな
0198福耳
垢版 |
2009/09/26(土) 15:39:35
シークレットトラックだよね
「木魚・・木魚・・と〜きょ〜はよるのしち〜じ〜なくなくなくなくな〜い♪」
0199◆aztEc/wZeE
垢版 |
2009/09/26(土) 15:40:28
ベースラインがオーバーナイトセンセーションだよ
0200福耳
垢版 |
2009/09/26(土) 15:41:43
つか田島貴男ってピチカートにいたんだな
全然知らんかった
レスを投稿する