X



時代についていけなくなった中年洋楽キチガイ達
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 11:29:33.70
音楽スレには必ず時代についていけなくなった中年洋楽キチガイが湧くと聞きましたが本当ですか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 15:38:47.44
時代というか単に質が劣化していっているだけなんだよ

時代が進むにつれ進化していくということ自体が幻想だぜ。
たとえば文学。いまの作家で漱石やドストエフスキーを
越える人がいたらぜひ教えてくださいよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 06:52:18.85
>>4
五輪記録みたいなもんじゃないからな。
こればかりは仕方ないよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 14:56:44.62
普通はある程度の年齢になったら世代毎の音楽の嗜好の違いに気付くし流行なんて追わなくなるんだがな
なのに何故ここのジジイ達は時代についていくことが出来ない低脳のくせに悪あがきするのだ?
さっさと消えろ馬鹿

つーか40過ぎたジジイがロックとかマジヤバイだろ
ロックなんて学生時代までだろ
精神年齢が低い幼稚なジジイの戯言など誰も聞かねーよ馬鹿

普通は20代半ばくらいで流行など追わなくなるし音楽を聴く機会など減るだろ?
なのにネットには最近の曲はあーだこーだ昔は良かったなど能書きを垂れるバカジジイがやたら目に付くからイラつくんだよ

501 :名盤さん:2014/02/19(水) 02:10:40.41 ID:S4Kf5HCt
老兵は死なず、ただ消え去るのみ

当たり前のことが分からないジジイが多いから丁寧に指導してやってるんだよ


693 :名盤さん:2014/02/25(火) 20:30:11.22 ID:04+fm+YL
爺が、
俺は今の音楽を聴かないし、聴かないからクォリティとかも分からないし批評などもしない。
そもそも流行りなんて追ってない。
自分達が若かった頃、聴きまくった古臭い音楽を今でも聴いてますよ。
って、感じならこんなタイトルのスレも立たへんかったやろ。

ところが老害は、とにかく現在を否定してから、昔は凄かったとか良かったと、
やるもんだから、若いやつから反発がくるんやろ。

大昔の化石ミュージックのアーティストのスレに籠って、老人仲間と昔話でもしとけばええのに、
何故か関係無いスレにまで徘徊してきて、年寄りくっさいレスをまき散らすからな。
だから老害はあかんねん。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 14:57:24.51
★どんな質問にもマジレスするスレ44★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1339058562/l50
802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/18(火) 09:42:15.77 ID:r3bt/ej10
ロックは80年代が最高でしたか?
90年代以降は駄目ですか?
803 :677:2014/02/19(水) 02:01:59.72 ID:gcxtU9VX0
ロックに限らず、自分の思春期の頃の音楽が最高ですよ
804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/19(水) 16:16:49.29 ID:hJjmkGOE0
>>803
納得しました
805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/02/19(水) 19:06:32.72 ID:k/9fh4Xw0
>>803
すんげーわかる






ここのバカジジイ共は↑の>>803氏を見習え

>>803氏 : 良識ある大人、若い人にも共感され尊敬される
バカジジイ : 常識が無い、若者にも同世代にも嫌われる社会のゴミ

昔は良かった今は駄目とかいちいちうるせーんだよバカジジイ共さっさと氏ね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 14:57:54.41
ジジイ達の青春だった80年代洋楽ポップスとやらを聴いたが劣化版小室哲哉って感じだったな(笑)













悔しいなぁ〜
僕の青春が否定されて悔しいなぁ〜
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 14:58:28.59
918 :名盤さん:2014/03/01(土) 14:51:42.37 ID:pbTpawP5
この板にいっぱいいるよな糞老害
自覚してほしいな自分たちが糞以下の書き込みばっかしてることを
まあ腐った脳味噌に何を言っても意味ないか

921 :名盤さん:2014/03/01(土) 14:53:59.10 ID:pbTpawP5
糞老害どもは他人の好きな音楽を馬鹿にすることしかできないのかな?
そういう糞老害がいるから荒れたりするんだろ
糞老害はまず自分の書き込みを見直そう

923 :名盤さん:2014/03/01(土) 15:00:49.31 ID:pbTpawP5
自分に合わない音楽はこき下ろして好きな音楽をこき下ろされたら発狂する糞老害
他人を見下すことでしか自分を保つことができない哀れな糞
どうしてそういうことしかできないのだろうか?

925 :名盤さん:2014/03/01(土) 15:03:07.79 ID:pbTpawP5
あまりにも哀れすぎるからこういうスレが立って伸びてる
こういうことを思ってる人がたくさんいるってことを自覚しよう
否定することしか脳がない糞老害ども

927 :名盤さん:2014/03/01(土) 15:06:45.70 ID:pbTpawP5
良いものと思って書き込んだらコケ下ろすような書き込みしかできない糞老害
自分がそんなに高尚な人間とでも思ってんのか?
こけ下ろすことしかできない時点で糞以下の人間だよ

932 :名盤さん:2014/03/01(土) 15:16:11.71 ID:pbTpawP5
糞老害って自分たちの時代は素晴らしいって思い込んでるよな
現代でも良い物はたくさんあるのに糞老害どもはろくに調べずに叩くだけ
調べるという行為すらできなくなった哀れな人間腐った脳味噌が可哀想
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 02:03:23.72
926 名無しさん@恐縮です[] 2014/01/28(火) 05:27:43.42 ID:b6FdKwEFO
>>844
全くわかってないな
新聞で火がつこうがラジオで火がつこうがテレビで火がつこうがネットで火がつこうが同じ
何で火がつこうが音楽が全く社会に影響を与えなくなったって話
だから音楽の地位は低下してると見るのが妥当なんだよ

999 名無しさん@恐縮です[] 2014/01/28(火) 10:06:50.27 ID:mykNYUka0
>>926
地位(笑)
それこそじじいの言葉だろ。
馬鹿。









949 名無しさん@恐縮です[] 2014/01/28(火) 06:21:10.68 ID:huceG/D+0
00年代で音楽は変わったからね
ポップスやロックが作ってきた音楽に直線的なつながり、曲に閉じた世界、作り手の情動を求めちゃう旧タイプの耳は
今の音楽理解できないよ

771 名無しさん@恐縮です[sage] 2014/01/27(月) 21:02:22.47 ID:TqlhT63S0
そら、いつの時代も高齢者は新しいものを糞と言うものさ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 02:10:58.32
804 名無しさん@恐縮です[] 2014/01/27(月) 21:50:06.73 ID:grTI6VbJO
音楽で世の中は動かなくなったな
今はネットで世の中動いてるな
今の音楽なんてファッションにもならんな
要するに音楽の社会での地位は低くなったな
音楽はオワコンかもなw

844 名無しさん@恐縮です[sage] 2014/01/27(月) 23:35:01.97 ID:S+aLOb920
>>804
昔はネットが無いか、それほど発達してなかったから音楽だけじゃなくてテレビとか、
そういったもので世の中が大きな影響を受けていたね。これは日本も世界も同じ
でも今はネットが発達して、様々なモノがネットを絡めて進んでいくようになった。音楽もそう
だから今ではネットから火が付いて売れるとか、そういう売れ方が当たり前だが昔はそうではなかった

君のその答えを読んで、あ〜やっぱり君は昔は良かったという思考停止している老人であるとハッキリ分かりました
音楽の地位だのファッションだのって言葉を出しちゃう辺りが特にね。時代の変化についていけてない







973 名無しさん@恐縮です[sage] 2014/01/28(火) 07:09:03.57 ID:zKTfqFnY0
音楽スレには必ず時代についていけなくなった中年洋楽キチガイが湧くって聞いたけどほんとなんだなw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 10:36:01.70
>自分達が若かった頃、聴きまくった古臭い音楽を今でも聴いてますよ。

若い奴には古臭くても、本人は古臭いとは思ってないと思うよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/03(月) 11:40:43.11
キチガイになるほど音楽が好きならいいじゃないか

キチガイにさせるほどの音楽があったって事はジジイにとって勲章みたいなもんだろ

逆に若い奴等がキチガイになれる音楽ってあるのか
いや、キチガイになれるかっ?て思うよ
世の中狂ったもん勝ちだ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 10:29:23.75
流行の曲を聴くのは簡単で歳をとっても聴ける
でも昔と今とでは良い曲の作りが違う
ジジイの感性では最近の曲は理解出来ず最近は駄目とか言い始める
一番の問題はジジイの感性が時代に追いついていないことなんだけどねw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 11:53:44.11
>>20
全くその通りで
古株バンドの最近の作品でさえ聴く気がしない
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 10:20:41.25
お年寄りは時代遅れの曲ばかり聴いて昔は良かったと言っていればいいんですよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 11:15:47.75
なんというかな
2chも昔はレベルの高い書き込みが多くて参考になったのだが、今残っている連中は低レベルの雑魚しかいないな
博学な奴の意見や批評は見ていて面白いが、ジジイや馬鹿の愚痴など目にするだけで反吐が出そうになるわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 23:09:58.07
ただ日本の場合、少子化でおっさんの数の方が圧倒的に多いから
若者には発言力がないし、若者の感性に媚びても金にならんのだな
で、その若者が社会の中心になる頃にはそいつらもさらに若い世代に老害扱いされるというw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 01:56:10.01
123 :名盤さん:2012/09/25(火) 22:45:31.32 ID:GRV6lEUl
もはや公衆便所の壁を通り越して、ゲロや糞尿の付着した便器に近い。
陰惨で臭くて不衛生な所ではバイ菌の増殖が進むだけなのだ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 00:22:30.39
基本的にロックばかり聴いてる低脳はセンスも音感も狂っており聴力も麻痺しているからなぁ
最初はソフトなロック、次に技術とかを追求、そして徐々に重く激しい曲を、そして究極は雑音を最高の音楽とかいい始める
ここまで辿り着けば末期症状、廃人同然
よくいるでしょ?
誰も興味が無いマニアックなバンドを得意げに語ってる奴
よくいるでしょ?
何がいいのかさっぱり分からない大昔のマニアックなバンドを伝説だの何だのって自慢する奴
よくいるでしょ?
ギターの鳴りがいいグルーヴがいい一体感がいいだと訳の分からんことを言う奴
よくいるでしょ?
最近の曲はつまらん昔は凄かったと言う奴
ああいうのは音楽業界に潰された奴隷の成れ果てなんだよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 09:25:52.96
ここがコピペ馬鹿が逃げ込んでる巣かw
0029ジジイ
垢版 |
2014/03/31(月) 14:51:53.08
洋楽は終わったな
良いものは80年代までに出尽くしたな
昔は娯楽と言えば音楽くらいしかなかった
今は様々な娯楽があり音楽の社会的地位が低下してしまったと言わざるを得ない
俺が中学の頃は洋楽を聴いていることが一つのステイタスになっていた
ところが今は洋楽に関心を持つ若者もいない
もう洋楽は廃れてしまった
今の若者は哀れだな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/31(月) 17:13:45.21
[BSプレミアム]

洋楽倶楽部「HARD ROCK クロニクル」
2014年4月1日(火) 午後11:45〜午前0:45(60分)

「ハードロック」が誕生して40年以上の時がたった。
番組では、2000年以降も活躍を続けているハードロック界のベテランアーチストにスポットを当て、
彼らの名曲が誕生した頃の映像と、時を経て円熟味を増したライブパフォーマンスを編集。
その曲と、アーチストがたどった歴史を振り返っていく。
ディープ・パープル「ハイウェイ・スター」エアロスミス「スウィート・エモーション」レッド・ツェッペリン「カシミール」ほか

【出演】高嶋政宏,伊藤政則,【語り】クリス・ペプラー

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2014-04-01&ch=10&eid=4896&f=1602

[BSプレミアム]

洋楽倶楽部「HARD ROCK クロニクル」
2014年4月1日(火) 午後11:45〜午前0:45(60分)

「ハードロック」が誕生して40年以上の時がたった。
番組では、2000年以降も活躍を続けているハードロック界のベテランアーチストにスポットを当て、
彼らの名曲が誕生した頃の映像と、時を経て円熟味を増したライブパフォーマンスを編集。
その曲と、アーチストがたどった歴史を振り返っていく。
ディープ・パープル「ハイウェイ・スター」エアロスミス「スウィート・エモーション」レッド・ツェッペリン「カシミール」ほか

【出演】高嶋政宏,伊藤政則,【語り】クリス・ペプラー

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&;date=2014-04-01&ch=10&eid=4896&f=1602
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 11:30:57.11
>>29
>洋楽は終わったな
>良いものは80年代までに出尽くしたな

  一瞬、俺のカキコ?と錯覚した www
  しかし「80年代までに」は、俺なら「70年代半ばまでに」とするけど。
  「ホテル・カリフォルニア」が大ヒットした時、「この程度の曲が大受けするようでは
  ロックも終わったな」と思った。そしてナックの「マイ・シャローナ」で本当に終わった。
  何故か?これはロックの基本にあったブギーが「オクターブの繰り返し」にまで退化した
  こと、そしてそれが受け入れられたことを証明したから。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 11:32:47.42
ド・ド・ド・ド・ドッド  ド・ド・ド・ド・ドッド  マイ・シャローナ

 こんなのがブギーかよ wwwwwwww 
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 11:34:46.99
末期ロックもひどかったが、それ以上にひどいのがマイケル、マドンナ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 22:07:32.02
マイケル、マドンナとなるとロック側の人間じゃなくなる
ロックの対局にあるハリウッド的エンターテイメントが形を変えて復権したようだった
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 00:02:35.54
マイケルとマドンナなんて最高じゃないか、そんなビッグネーム挙げてどういうつもりなんだよ
それ以上にダメなのがわんさかいて、もてはやされてても、今じゃ名前も覚えられてないよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 10:05:51.50
>>13
>要するに音楽の社会での地位は低くなったな
>音楽はオワコンかもなw

  20代前半の若さで、ミュージシャンが富と名声を得ることができる時代は
 とっくの昔に終わった。日本では宇多田ヒカルが最後。(俺は宇多田は大嫌いだが)
 欧米のことはよく知らないが、プレスリー、ビートルズ級はマイケルが最後か?
  若者にとってミュージシャンになることは、「ゴールドラッシュ」に参加すること
 だった。もう黄金は掘りつくされて廃鉱になったぜ www
  ラップがある? ラップは低能の巣窟だ。ミュージシャンにとって一番大事なのは
 著作権。特に作曲の著作権。ラップにはこれがないwww TVCMでもBGMは
 作曲著作権の金脈だからな。歌詞しかないラップは乞食と同じ。
  何やかや言ってもビートルズが不動の王者なのは、圧倒的な作曲著作権があるからだ。

  若者が音楽で見る夢はもうない 終わった wwwwwww
  
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 22:13:39.79
>>37
音楽そのものは悪くない。
でも、エルヴィスやビートルズ、ストーンズ達の既成の文化に対する反対勢力、サブカルとして始まった
ロック音楽と同じ立ち位置にはいないんだよ。
例えば、マイケルはダンスではエルヴィスなんか遥かに凌駕するが、元々、エルヴィスは先人である
アステアやジーンケリーにすら並びはしないし、技巧で張り合うことなど全くしていない。
でも、アステアやケリーはハリウッド側のエンターテイナーであって、彼らが新しい文化を牽引した事実は無いし、
エルヴィスのような卑猥さも無くて当時の親世代でアステアの存在に眉をひそめる者などいるはずも無かった。
70年代にロックが巨大産業として成長したのと引き換えに、既成のエンタテイメントに飲み込まれてしまったと
言うべきで、今思い起こしてもフットルースとかパワーオブラブとか大ヒット映画の主題歌にロックが多く使われてた。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 14:09:22.10
ここに来て伸びてるな
中高年が終わったとか言うのもあながち間違いではないよ
ネットの時代になり配信が主流になってから市場規模は縮小したからな
昔みたいに音楽で一攫千金を狙うのはもう無理だろう
儲からないと分かったら今度は作り手も頑張っていい曲を作ろうとかしなくなった
逆に素人が気軽に自分の曲を公表出来るのは面白いらしい
けれどもやっぱりスターになるのはマスコミに気に入られた極限られた人間のみ
マスコミも今はスターを生み出そうとすらしていないように思える
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 14:23:28.35
ラップももう駄目だよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 11:18:43.16
ラップは初めからダメだった www
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 15:11:02.62
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 19:28:48.06
洋楽は終わったw 邦楽も終わったw 音楽は終わった ww
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 21:57:40.74
終わった、終わったと言うが
クラシックなんか、とっくの昔に終わった音楽だろ
それでも好きで聴いてる奴は沢山いるんだから
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 08:53:37.02
若者にとってミュージシャンになることは、「ゴールドラッシュ」に参加すること

 この意味では音楽は終わっているよ w
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 08:56:03.57
AKBがいくら売れても、儲かっているのは秋元某という中年豚だろw
メンバーは女工哀史かもな www
0049ジジイ
垢版 |
2014/04/30(水) 18:18:23.95
洋楽は終わったな
良いものは80年代までに出尽くしたな
昔は娯楽と言えば音楽くらいしかなかった
今は様々な娯楽があり音楽の社会的地位が低下してしまったと言わざるを得ない
俺が中学の頃は洋楽を聴いていることが一つのステイタスになっていた
ところが今は洋楽に関心を持つ若者もいない
もう洋楽は廃れてしまった
今の若者は哀れだな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 20:07:05.24
>良いものは80年代までに出尽くしたな

 俺に言わせれば、70年代半ばだけど。それはともかく、今はいいものが全くない。
作曲もダメだが、歌手もダメ、バックの伴奏もダメ、編曲もダメ。すべてが退化した。
特にバックの伴奏について言えば、本当の楽器を使わないで、コンピューターの打ち込み
でごまかすようになってから、「音が死んで」しまった。生の楽器の持つ「バイブレーション」
がなくなってしまった。こんなクズが人に感動を与えられるわけがない。
ネットが普及してCDが売れなくなったのではない。音楽がクズになったからだ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 09:37:49.72
編曲もひどいぞ。編曲家はボーカルのメロディーに対して、楽器でどんなメロディーを
重ねるかが腕の見せ所だが、印象に残るようなものがすごく減った。ひどいのは、コードの
ペダル(コードがCならド、Fならファ)を鳴らしているだけのもある。
こんなの俺でもできるぜ www
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/04(日) 20:43:11.34
ではあなたがクズでない音楽を作れば良い
傍らから文句言ってるのは馬鹿でも出来る、所詮安全な所から批判してるだけでしょ
自分が良いと思った音楽を発表してる人の方が数千倍素晴らしい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 08:35:54.05
音楽業界が低コスト路線を続けている限り、衰退は免れないよ。40数年前に
荒井由美という無名の女の子の才能を評価して、腕利きの若手ミュージシャンや
アレンジャーを呼び集めてアルバムを作った村井邦彦みたいな人が今の業界には
いないんだろうね。もちろん当時は音楽業界は景気が良かったので、こういうチャレンジ
ができたんだけど。
低コスト路線から生まれる音楽は、素人同然のピアノ弾き語りとか、つまらないシンセの伴奏
とか、ロクなものがないね www
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 17:07:48.47
>>55
>素人同然のピアノ弾き語りとか
>つまらないシンセの伴奏

最近の洋楽は疎いのでそれに該当する曲など教えていただければ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 19:28:22.56
>素人同然のピアノ弾き語り
エルトン・ジョンのことか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 19:30:55.40
ロックの歴史
@ボンジョビが大流行しすぎてハードロックが飽和状態となり衰退してピロピロギターは超ダサいと言われる時代が到来する
Aニルバーナでグランジが流行るかと思いきやあっさりと衰退して全滅した
Bみんなが必死に頑張って築き上げた新しいロックの手法を”リンキンパーク”が全てパクリ90年代ロックは絶滅
Cリンキンの一人勝ち状態が続き、打倒リンキンを目指して色んなバンドが頑張ったが結局リンキンを超えられず、みんなやる気を無くして誰もバンドをやらなくなってロックは絶滅した


【結論】
ロック界最大の勝ち組は楽器もろくに扱えずライブの下手くそな
打ち込みサウンドのパクリの”リンキンパーク”



List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
世界最高売上音楽アルバムランキング
http://www.aokiuva.com/zwbestseller.html
リンキン:2400万枚(2000年)
ボンジョビ:2800万枚(1986年)
HR/HMは過去の遺産(バブルのゴミ)。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 22:15:02.74
そうか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 22:54:55.88
【もはや】ビートルズは世界一の過大評価2【常識】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1398478991/l50
597 :ホワイトアルバムさん:2014/05/05(月) 08:46:18.47 ID:II87bUxN0
>>408
> ビートルズが世界一の過大評価だって?無い無い。
> どう考えてもZEPが世界一の過大評価だからwwwwwwww


ZEPは犯罪者レベルの大泥棒だよ
過大評価すらされていない


http://www.youtube.com/watch?v=JyvLsutfI5M&;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zThdTAWQFAQ&;feature=relmfu





ツェッペリンはなぜ過大評価されているのか?2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1389137567/l50
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/07(水) 10:24:46.39
すいません、曲名がわかりません、わかる方いませんか?

PVで男の人ギター弾き語りしてるんだけど
他に大量のバレリーナ、そしてダブルダッチをする女の子が出てくる曲です
ダブルダッチする女の子の一人がガムを噛んでいてそれを一度出して
また食べる(噛む)みたいなやつ
いい曲だったイメージあるんだけど、曲名が死んでます
よろしくおねがいします
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 06:30:55.43
さぁ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/14(水) 12:08:18.95
ドリ虫wメタリカwガンズwもう勘弁してくださいよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1261974971/
1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/28(月) 13:36:11 ID:VmuAAELJ0
いつまで老害バンド崇拝してるんだよ糞どもwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいから出て行ってくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2009/12/29(火) 18:54:20 ID:BX8kCYUM0
時代遅れの歌謡ハードロックのモトリー苦ー
きっしょいマヌケ声の叔父ーで有名なブラック糞サバス
守護神伝という厨二アルバムで知られるキモスピ代表ヘロウィン
もはや過去の遺物のへタリカ


こんな奴らが大御所的存在なんて、糞メタルと、それをマンセーする権威主義の糞メタラーの底が知れるなwwww
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 17:58:38.76
どの年代についても言えることだけど
実験的サウンドが過渡期を経てポップスに消化されていくね
ニカとかポストロックが取っつきにくかった00年代だけど
10年代はすごく自然に聴けるようになったと思うわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 21:42:58.97
自分より若輩者の説教なんて聞いてられるか!これがすべて。そんなもん聞いてる暇
あったらまだ聴いてない先人の遺産を聴く。。。ってことでポップカルチャーを卒業して
クラシックやジャズに行くのが王道。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 09:43:42.33
行かないよ
生涯洋楽だ
クラシシックは死後の世界で聴けばいいや
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 17:30:57.73
23 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/04/25(水) 23:55:39.12 ID:kQ4PZcpb
フリーターって年とると本当に悲惨だよ・・・
漏れ、正社員だけど趣味でバンドやってるんだが、 やっぱりバンドやってる人にはフリーターが多い。

若い頃はいい。 漏れも「レコード屋でバイトしながらバンドなんていい生活だなー」 なんて思ってたし。
実際、フリーターの人達は、 社員の漏れなんかよりよっぽど自由で楽しそうだった。

ところがね、30になると「変わる」。ホントに。びびるよ。
漏れもそろそろ30になっちゃいそうな年齢なもんで、 30になっていったフリーターを結構見てきた。
「あんな明るいハイテンションの人がなんで?」 っていうくらい暗くなっていく。可愛い彼女がいた人も、 いつのまにか別れてる。
無職率も増加(バイトがないわけでは無いが、やらない)。 そして見てて一番つらいのが、無理に大物ぶるんだよね。
脇から見てれば人気も無いのに歳くって居座ってるから扱いづらいだけなんだけど (漏れも人気がないけど)やってる人ならわかると思うけど、
あの落ち着いた、独特のスカしたような感じ・・・あれが痛々しくみえてくる。

漏れはバンドやりたいひとはガンガンいくらでもやればいいと思う。
ただし、計り知れないリスクが控えている事も心得て欲しい。 趣味でやる範囲だったら十分リーマンでも楽しめる。
社会批判して生きがってるのが様になるのは若いうちだけだとリアルに実感するよ・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/07(土) 17:31:34.92
747 :名無しさん@毎日が日曜日:2014/06/05(木) 11:25:41.15 ID:B0E6VhUi
>>23に全面的に同意だよ

連れで30間近でギター弾き語りしてた奴のライブを観させられたんだけど、
愛だの自由だの言ってられんのって20代前半までなんだよね
観ていて無様だったよ

あと大物気取りした売れない馬鹿もいるんだよ
学生時代は友達感覚でみんなにちやほやされて調子に乗ってプロになるとか言い始めたあの馬鹿
んでそのプロ活動とやらを聞いたら口を濁し、突っ込んで質問したら逆ギレする
ブログ観たらすげー伝説の大物みたいな感じで長文のプロフィールが書いてあった
てめぇ歌下手な分際で誰が観るかよと書き込んでやりたいくらいの気持ちになった

顔がそこそこ良くて性格良けりゃ趣味の範囲内では学生時代は人気者になるだろう
けどプロになる連中って顔良し歌上手い曲良し宣伝能力あり運ありとなんでも備えている奴ら
たかだが趣味仲間で人気になった程度で粋がった勘違い馬鹿が叩きのめされる世界
あいつも30過ぎてようやく現実が見えたのだろう

貧相でボロボロの服を着て若者を気取ってる世間から見れば痛々しいおっさんに成り下がったな
売れてなかった無名の雑魚の分際で誰も興味のない武勇伝を語る
勝手にやってろアフォ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 16:44:35.06
740 :ホワイトアルバムさん:2014/06/17(火) 12:53:18.43 ID:pmAkTOBG0
俺も中年のロックファンだけど、たしかに聞かないなあ、ゼップもビートルズも
ていうかアヴィーチーとかロードとか聞いてみ、凄いぞ
60〜70年代の音楽とか糞に過ぎないとわかるから
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/21(土) 05:49:36.28
370 :ジジイ:2014/06/17(火) 14:03:36.93 ID:YEhGcLSl
洋楽は終わったな
良いものは80年代までに出尽くした
昔は娯楽と言えば音楽くらいしか無かった
今は様々な娯楽があり音楽の社会的地位が低下してしまったと言わざるを得ない
俺が中学の頃は洋楽を聴いている事が一つのステータスとなっていた
ところが今は洋楽に興味を持つ若者もいない
洋楽は廃れてしまった
今の若者は哀れだな



371 :名盤さん:2014/06/18(水) 16:26:18.98 ID:lljOvuTj
>>昔は娯楽と言えば音楽くらいしか無かった

それはあなただけでは?
ディスコとか夜遊びの全盛は70〜80年代だったんじゃないの?
それに車やバイク、各種スポーツやサーフィンだってあったよ。

374 :名盤さん:2014/06/18(水) 20:20:42.30 ID:lzbhMt14
娯楽といえば音楽しかなかったって本当かよ、寂しいやつだな

375 :名盤さん:2014/06/19(木) 00:39:35.69 ID:VG1gKrjd
昔から暗い奴なんだろ
学生の頃適度に遊んどかないとあとで後悔するだろ
今は風営法やらで夜遊びもなかなか厳しいらしいな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 19:33:57.80
かっこいい男の子と盛り上がろう!
イケメン ガーデン って検索してみてね★

※正しいサイト名は英語です
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/01(火) 06:35:39.95
名スレだ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 09:44:31.24
9 :名盤さん:2012/01/18(水) 20:27:23.55 ID:oQzl7TGG
60年代とか70年代信仰のやつマジでどうにかしろよ…
日本の同年代のミュージシャンとかダサすぎて見てらんないだろ…あれと同じだから
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 10:38:51.30
>>85
当時を知ってるオヤジだけでなく
一周や二周まわってからの若い奴でも
そのダサさをカッコいいと思う奴も中には居るからな
そいつらには、そのダサさが魅力なんだよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 15:34:46.93
音楽演ってる奴は、変わり者というか
目立ちたがりやというか
奇抜なファッションの奴とかいるが
どこからそんな物手に入れた!?みたいな
70年代のヒッピーファッション→ゲバゲバ90分のハナ肇のタメゴローやモップス時代の鈴木ヒロミツみたいな
真ん中分け長髪に細いバンダナに、ペイズリーやカラフルなサイケ柄の服着て
ベルボトムジーンズ履いてる奴とかいるからな

お前!いつの時代の人間だよと言いたくなる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 15:38:34.66
ありゃバンダナじゃなかったか
ヘッドバンドだな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 17:05:02.35
そういや
スーパーフライの姉ちゃんも、そんなカッコしてたな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 23:54:51.63
ああいうのは今も今でアレンジされて売り出されてんのよ
和服だってそうだろ
バンドのスタイルだってそうじゃん
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 02:22:01.14
なるほどな
しかし今風な着こなししてる奴は、普通に
いや、ちょっと違和感はありつつ目立ったりしてるんだろうが
音楽を演ってる奴なんかは、わざと昔のダサさを狙ってるというか
洗練さを排除してるような奴もいるよ
アレは研究ってほどじゃないんだろうが
昔の画像とか見て真似してるに違いないよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 02:27:43.61
バンドの場合を昔の音を多少変えてやろうが
それっぽくそのままやろうが
どっちも昔のバンドには敵わないな
それなら全く別の音楽やったほうが良い

と言っても、出尽くしてるからな
ともかく今のバンド、ミュージシャンは大変だね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 12:09:10.13
ジャズは
この人の演奏が聴きたい!って場合は
ほとんど昔の人の中から選んで聴いてる
クラシックは詳しくないから、ネットラジオで古楽やバロックを聴き流す場合が多いな
ロックでも、往年のバンドが年老いても昔のナンバーを
演奏してんのなんか聴くと、盆とかにジジババの歌手が出て来て歌う
懐メロ歌謡特番みたいで、聴く気がしない
時代を懐かしんでも歌声、演奏は戻ってこないよ
その為に録音ってものがあるんだから
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 12:40:59.03
俺は人によりけりだな
tighten upなんかはカバーを楽しむもんだと思ってる
元々コーラスグループの曲だけど、コーラスグループより
ファンクバンドがやって歌は一人って事多いしね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 13:14:57.32
クラシックは、指揮者やオーケストラやソリストなどで
違いや自分の好みを楽しむんだろうと思うが
同じ作曲家のものでも
膨大すぎて、どこから手をつけてよいやら
さっぱり判らんわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 13:19:01.13
そこはそれこそカバーや既存のスタイルをやってるポピュラーミュージックを楽しむ感覚で聴いたらいいんじゃね?
クレイジーケンバンドや在日ファンクみたいなコピバンレベルだとちょっとどうかと思うけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/05(土) 17:18:48.25
>>99
それが、なんかジャズだと
特徴のあるミュージシャンの個性的な演奏なら楽しめるんだけど

なまじっかクラシックの知ってる曲だと、自分のイメージ通りの演奏じゃないと
しっくりこないんだな
バッハのブランデンブルク協奏曲とか

PCのネットラジオで流しながら他の作業とかしてる時は
あまり真剣に聴いてないから良いんだけどね
かと言って自分の好みの演奏を探そうってほど、のめり込む気にならない
ロックやジャズでも、ライブのブート音源なんかを沢山聴いてる奴は凄いなと思うよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況