X



なぜ今の洋楽のヒットチャートは変な曲ばかりなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:22:09.43
80年代の洋楽にはドラマがあった
84年6月30日ビルボード1位デュランデュランのリフレックス
2位スプリングスティーンのダンシングインザダーク3位プリンスのビートに抱かれて
当時ビルボードのライバルと言われたラジオ&レコーズとキャッシュボックス誌ではダンシングが1位だったため
翌週のビルボード1位はスプリングスティーンだと誰もが信じていた
しかし翌週7月7日ビルボード1位はプリンスそのまま5週連続1位
ダンシングは4週連続2位
ちなみにシングル年間1位はビートに抱かれて
ダンシングは年間14位リフレックスは年間16位
相手が悪すぎた
そしてアルバムチャートでまたもこの二人が激突する
スプリングスティーンのボーンUSAがまず4週間
1位をキープしかしこのあとまたしてもプリンスが
パープルレインが24週連続1位
その間の2位はスプリングスティーンが23週間
マドンナのライクアバージンが1週
そしてスプリングスティーンが1位に返り咲き3週間1位をキープ
アルバムからカットされた7枚のシングルはまるで
マイケルジャクソンのスリラーからカットされた7枚のシングルのようにすべてトップ10ヒット
結局ボーンUSAはトップ10内に87週間チャートイン
1985年のアルバム年間1位を獲得
1985年のチャートアクションによってプリンスとスプリングスティーンはマイケルジャクソンに並ぶ80年代のスーパースターとなった
そしてこの後80年代のスーパースター第2ラウンド歌姫決定戦
マドンナ『ライクアバージン』対ホイットニーヒューストン『そよ風の贈り物』対ジャネットジャクソン『コントロール』が始まろうとしていた
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:11:42.34
80年代記録ラッシュの女性アーティスト
シンディローパー
ガールジャストハブワナファン 2位
タイムアフタータイム 1位
シーバップ 3位
オールスルーザナイト 5位
マネーチェンジスエブリシング 27位
グーニーズはグッドイナフ 10位
史上初の1枚のアルバムから4曲のトップ5ヒットを放った女性アーティスト
マドンナ
ライクアバージン 1位
マテリアルガール 2位
クレイジーフォーユー 1位 『ビジョンクエスト』収録
エンジェル 5位
ドレスユーアップ 5位
シンディローパーに続き史上二人目の1枚のアルバムからのシングル4曲トップ5ヒット
ホイットニーヒューストン
ユーギブグッドラブ 3位
セイビングオールマイラブフォーユー 1位 
ハウ ウィル アイ ノウ 1位
グレイテスト ラブ オブ オール 1位
史上初の1枚のアルバムからのシングル3曲1位の
女性アーティスト(後にマドンナもアルバム『トゥルーブルー』で達成)
ジャネットジャクソン
ホワットハブユードゥーンフォーミー 4位
ナスティ 3位
あなたを想うとき 1位
コントロール 5位
レッツ ウェイトアホワイル 2位
1枚のアルバムから5曲トップ5ヒット(この記録もマドンナが『トゥルーブルー』で達成)
1枚のアルバムからのシングル5曲の最高位が
1位2位3位4位5位のサウクルヒット
この記録はいまだに破られていない
続くリズムネイションからは7枚のトップ5ヒット
この記録もいまだに破られていない
4枚の1 位(この記録は他にも女性アーティストではホイットニーヒューストン、マライアキャリー)
2000年代にケイティペリーが5曲1位
とにかく80年代は70年代のオリビアニュートンジョンやリンダロンシュタットがかすむような記録を
シンディローパー
マドンナ
ジャネットジャクソン
ホイットニーヒューストンが次々と塗り替えていった
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:33:13.29
90年代のオルタナティブ革命で、80年代的なMTVロック・ポップスが否定されちゃったのが痛かったよな
あとクラブミュージックの台頭とかもね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 04:15:38.34
>>154
日本以外には普通に受けてるだろ
日本人はそもそも邦楽すら聞かなくなってきてるじゃん、Spotifyすら普及してないし。

英語圏の音楽はちゃんと市場も拡大してるしyoutubeでも再生数うん十億とか普通にで始めてるじゃん。
俺は音楽はちゃんと大衆に合うように進化してきてると思うよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:11:06.59
オリコンの2017年シングル
ttps://www.oricon.co.jp/rank/js/y/2017/
1〜9位AKBグループ、10〜12位嵐、13位韓流、14〜25位もジャニAKB韓流
26位星野源がやっとランクイン。
以降50位までの間は34位ボイメン(非ジャニの男性アイドル)、36,37位にミスチル、38位B'z、45位うた☆プリ(男性アイドルアニメ)、
47位氷川きよし、48星野源の恋(2016年発売)、49位モー娘。、50位三代目JSBで、これ以外全部ジャニかAKB
トップ50にアイドルじゃない人が、星野源ミスチルB'z氷川EXILEの5グループしかいない。

61位以下でセカオワとか米津とか、今の若者が聞いてる〜的扱いをされてるのがちらほら出てくるが、
同時にアイマスやラブライブの二次元アイドルの濃度が増してくる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:47:45.09
英語圏でアデルが売れたのは、エンタメ歌手にウンザリしてたっのもあるんじゃないかな。
歌詞を表現できる歌手が少なくなったな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:10:12.89
フェイク入れられると嫌だよな。「ノーノーノー」「ダーダーダー」とか、フェイク入れたりアレンジして崩して歌うのを嫌がる観客も結構いるからね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:34:24.31
アデルは正統派だから売れたって記事もあるし。たしかに、綺麗な歌い方の歌手が減った気がする。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:41:37.58
邦楽はあれだ米津元帥のレモンがもしかすると化けるかもしれない
間奏のフェッていうしゃっくりみたいな音は理解できないが
尾崎豊をはじめて聞いたとき
渡辺美里をはじめてきいたとき
セカイノオワリのRPGのMVを初めて見たとき以来に
きになる曲だ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:54:43.43
米津はハチ名義でボカロやってた頃はわりと尖ってたけどな、羅刹と骸とかマトリョシカとかキレキレに人を選ぶの
米津名義だとポストBoCみたいな感じだけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:26:38.39
どいつもこいつも完成して終わった古典ばっかだな
時代たって聞かれてるのなんぞ優れてるように見えるのは当たり前。

音楽は時代民族国で変わるんだから、価値観に囚われないでちょっとは感性磨こうぜ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:34:53.41
正統派の歌手ってのは、歌詞の内容を伝える歌手のことだな。フェイクとかアレンジばかりしてるのではなく、楽譜に比較的忠実な歌い方でフェイクとかクドイ表現をせず言葉だけで歌詞の情景を伝えられる歌手。
ガガとかアギレラとかは、エンタメ系の歌手だから。歌で絵が描ける歌手ではない。
よくも、悪くもエンタメ系なんだな。
どうも、ここ10年の洋楽リスナーはエンタメ系の歌手が大好きで。エンタメ系=上手いと思ってるらしい。
最近の洋楽リスナーにサイモン&ガーファンクルの動画を張り付けたら、古過ぎると馬鹿にされるだろうが、正統派だと思うよ。
歌詞の世界を伝えられるし。サイモン&ガーファンクルを古すぎると馬鹿にする最近の洋楽リスナーは、見る目ないなと思う。アデルが売れてるのも、エンタメ系の歌手ばかりで正統派の歌手に飢えていたってのもあるらしい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:48:52.52
最近の洋楽リスナーの価値観は理解し難い。歌手を評価する目安に声量が、リズム感が、音域が、高音が、フェイク、アレンジ。
声量、リズム感、音域、高音、フェイク、アレンジ。勿論、歌手としてこれらの能力は必要だが。
肝心の言葉にまったく興味がないみたいだね。これらの能力がいくら高くても、伝わらなければ意味がない。
極端な話、曲芸とかモノマネバトルみたいな基準で歌手を見てる。高音が出る音域がある声量がある。こんな奴は、ボイストレーナーや音大に腐るほどいる。
もし、こんな基準で良し悪しを決めるならボイストレーナーや音大生にでも歌わせとけばいい。
歌詞の内容をいかに表現して、聴き手に伝えることが大事じゃないの?。聴き手に伝わればいいわけよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:58:34.80
私は新しい音楽はいらないから昔の洋楽だけを聴くと決めた。ここ、10年の洋楽を見切りをつけた。ここ最近の洋楽の歌手は、何を伝えたいのかわからない。
聴いてても、頭に情景が浮かんでこない。90年代以降の古い洋楽を探したりインドやアジアの民謡を聴いたり、クラシックを聴いたりしていきたい。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:14:46.22
正当派?サイモンと同年代には既に歌詞なんか伝える気なかったやついるだろ
特にディープパープルだな。洋楽ハードロックの永遠のスターだけど、
世界のギターキッズの憧れSmoke on the waterとかフランク・ザッパのライブが火事になってやべー日記だからな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:19:54.08
>>245
そりゃ。そうだな。あくまでも例え。
ビートルズとイエローサブマリンだけをひたすら繰り返してる歌もあるしな。
それだけ、いまの洋楽は伝わらないってことを言いたいだけ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:23:51.45
>>245
そりゃ。そうだな。あくまでも例え。
ビートルズもイエローサブマリンだけをひたすら繰り返してる歌もあるしな。
それだけ、いまの洋楽は伝わらないってことを言いたいだけ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:28:25.77
HRとかは特にそうだけど、そもそも歌詞を伝えるジャンルが流行ってない
多分君はそういうジャンルを漁ってないだけだと思うぞ、そういうのは既に正統派じゃなくなってる、斜陽ジャンルになってるだけで
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:50:48.27
ドビュッシー
https://youtu.be/OUx6ZY60uiI
https://youtu.be/Qc3zHVcCMcQ
https://youtu.be/wuqwriAbEP0

ショパン
https://youtu.be/KYlCjes3ImY
https://youtu.be/5aYnQj-2pLI
https://youtu.be/ckCHS4vtH3U
 
ラフマニノフ
https://youtu.be/Ac9MhSOAf2k
https://youtu.be/QAwETLTAHHM
https://youtu.be/GS8s2VL5zp4


ロック、ダンスミュージック、ボサノバ、バラード、クラシックと色んなジャンルの洋楽を聴いたが。やっと、私の聴きたい音楽を見つけた。ドビュッシー、ショパン、ラフマニノフ。落ち着いた音楽が聴きたくなってな。
これでやっと、ラップだのHIP HOP だのR&Bとおさらば出来る。洋楽のヒットチャートは2000年代で終わった。もう、何も聴く曲などない。みんな、自分の好きな音楽を見つけて聴こうぜ。糞だよ糞。
いまのヒットチャートは糞。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 21:06:55.48
スタンダードのジャズやクラシックはもちろん良いが、やっぱり普段聴くのはポップスやロックだなぁ

ビルボードというか、アメリカのメインストリームはもう肌に合わないアーティストばかりなんで、北欧のをいろいろ漁ってるわ
あとは、どうしても懐古調になってしまうが
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:25:31.07
ロックとかはストーリー性がある必ずしもストーリー性がある歌詞は必要じゃないけど、バラードですら歌詞にストーリー性がない
中身がないのは駄目だろ。ビルボードの2017の年間売り上げを聴く限りバラードですら、単調だからな。
ダンスミュージックは、歌詞なんて付いてればいいけど、バラードはいかんでしょ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:55.52
なんか最近の若者はサイモン&ガーファンクルを聴かないと思い込んでるようだが
サウンドオブサイレンス、明日に架ける橋、スカボローフェア、コンドルは飛んで行くの
YouTube再生回数が毎月少しずつ増えてるのは
若者がツイッターや洋楽情報サイトで調べて
聴いてるんだよ

上でレディガガ否定してた人もいたけど
レディガガのスピーチレスをじっくり聴いたことないのか
明日に架ける橋とかウイアオールアローン並みに
しっとりと歌い上げるいい曲だよ

またアランウォーカーの曲もサイモン&ガーファンクルやカーペンターズ、アバ、ビートルズのラバーソウル内の曲を直接聴いてなくても
どこかで間接的に聴いてないとつくれない曲もあるし
All Falls Down はモータウンソングの影響があるし
スペクターは70年代後半から80年代前半のディスコソングが好きなら気に入るのりのよさがある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:46:45.32
ブルーノ・マーズ
エド・シーラン
アデル
サム・スミス


とりあえず、上記の人たち以外で
大人の鑑賞に堪え得るPOPって他にある?
教えてくれ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:38:21.61
https://youtu.be/KF5Y5E_4m2Q

歌はこの海外のボイストレーナーの先生でいいと思う。どうせ、同じような曲しかないし。 
単調で面白くない曲しかないのなら、歌手なんて誰でもいい。ボイストレーナーが駄目なら、ボーカロイドでもいい。
バラードですら、単調で面白味のない曲しかないからな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:20:22.76
>>255
レディガガ&トニーベネットアルバム『チークトゥチーク』
Sia フューチャリング土屋太鳳シングル『ALIVE 』
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:53:51.15
>>255
David Guetta のWhat Do I For Love
MVはアニメだがこの曲も評価がたかい
近年マイケルジャクソンの記録をアデルやケイティペリーが抜いたりタイ記録を作ってるが
デヴィッドゲッタもその一人
マイケルのスリラーのビルボードダンスチャート
36週トップ10の記録を更新し38週トップ10を記録したのがデヴィッドゲッタ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:07:04.74
David Guetta のbad
こちらもMVはアニメ
日本のフォーク・クルセダーズの1968年の
帰ってきた酔っぱらいのセンスに
2010年代に追い付いた洋楽楽曲
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:26:56.86
David Guetta のshot me down
こちらもmvはアニメ
オリジナルは1966年に全英3位全米2位(ライチャスブラザーズが1位にいすわり続けたため)
同年ナンシーシナトラもカバー
映画キルビルの冒頭でも使用された実績がある
ヴァニラファッジもデビューアルバムでカバー
日本でも本田美奈子がカバー
歴史ある伝統的な曲を現代の若者でも好んで聴けるようにしたデヴィッドゲッタのセンスに脱帽
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:51:28.70
そのデヴィッドゲッタとSiaがまたもコラボ

David Guetta &Sia 新曲Flames
YouTube配信2日で再生回数222万回突破
これまでのコラボ
Titanium  再生回数7.7億回
She Wolf 再生回数4.8億回
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 09:36:49.80
David Guetta Blast Off
冒頭いきなりヴァンヘイレンのギターソロ〜始まる
映画ワイルドスピード7でも使用
MVはこちらもアニメ

Bad YouTube再生回数7.4億回
Shot Me Down YouTube再生回数4.2億回
What I Did For Love YouTube再生回数2498万回

Blast Off YouTube再生回数2395万回

上記4作はアニメMV4部作とも呼ばれ
4曲×2バージョンの8曲入りEP盤で販売されている日本でもCDで販売
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:13:51.04
12:??2015/11/30(月) 07:16:54.82

80年代はワムとかカルチャークラブとかデュランデュランとか知名度高いヒット曲たくさんあったけどな??
その後グランジブーム来て露骨に日本人に合わない曲ばかりになった


13:??2015/11/30(月) 07:17:18.50

YouTubeでMV見てるし


14:??2015/11/30(月) 07:17:34.54

80年代のマイケルだマドンナだという頃は??
アホほど聴いてたのに、今では全く興味ない(´・ω・`)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:14:58.72
51:??2015/11/30(月) 07:27:55.12

ジャスティンビーバーとワンダイレクションで洋楽の終了を告げたな。??
もはや過去の焼き増しとかっこ悪さのイメージしかなくなったw


54:??2015/11/30(月) 07:29:06.87

最近の洋楽はあまり日本人向けじゃない気がする??
なんかひたすら「ユアビュリボー」とか連呼してる歌とか、ちとイラッとする


57:??2015/11/30(月) 07:29:50.67

グランジが日本の洋楽ファンを破壊したようなもんだからな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:04:38.69
>>264
マドンナの最近の曲では
Living For Love と
Ghosttown と
ドンマクファーリンカバーの
American Pie がいいよ
American Life という曲のMV (5分12秒バージョン)でアメリカのイラク侵攻を批判したため
マドンナの販売促進の広告をメディアが自粛し
一時的にマドンナが全然売れなくなった原因の曲
なんかもいい
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 16:38:59.39
>>264
デュランデュランは中、高生の頃は大好きだった
大学に入ってから先輩からビートルズとかサイモン&ガーファンクルとかツェッペリンとか教えてもらって
80年代の曲がこっぱずかしくなって聴くのを一時的にやめてたけど
社会人になってあらためて聞き直すと
セイブアプレイヤーとかショーファーとかタイガータイガーとかすごくいいできなんだよね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:15:52.28
ごめんね。やっぱり60年代〜90年代の洋楽までで十分満足出来る。音楽的には、80年代辺りで完成した気がする。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:37:55.14
Village People
https://youtu.be/Sa-EwG1LMW0
https://youtu.be/AqYK0zX58Es
https://youtu.be/9Qd-5Fi1oJo
https://youtu.be/PbpZGiKliyc


ダンスミュージック系も昔の音楽の方がいいな。いまの洋楽の歌手よりもVillage Peopleの音楽の方が楽しい。ここ最近の洋楽は、メリハリのない退屈な曲しかないだろ。ね?そう思うだろ。
若い人が洋楽を聴かなくなるのは、当たり前。最近の洋楽つまんねえもん。
いまの洋楽が退屈だと感じたら、80年代や70年代の洋楽を薦める。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:27:31.18
>>270
TBSの世界タイトルマッチの時よく流れてたね
鬼塚の世界戦ん時かな?
でも出だしのとこだけだね、良いのはw
クイーン聴けば、この手のジャーマン系メタルは不要w
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:13:21.79
>>267
ニューロマンチックス良いよね
カジャグーグーとかさ
バカにしちゃいけねえと思ったわ

A-haとかも今になって聴いてるわw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:16:01.09
>>268
>>271
今のEDMはその辺の曲を元にした曲あるから
絶対聴けるって
ジョルジオモルダーのライブなんか
ブロンディーのコールミーから始まって
ドナサマーのホットスタッフで締めるんだぞ
そういう曲が好きなんだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:26:44.67
EDM否定の懐古趣味の方は
YouTubeで
Georgio Moroder DJ set in Vienna を観るべし
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 00:29:46.51
>>264
90年代はオアシスとかのブリットポップ勢は日本人に合ってたんだがな

グランジは苦手という人は結構いたね

俺個人はクラブミュージックが好みじゃなかった
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 01:09:15.57
個人的な意見だが洋楽は90年代までに、ほぼ全てのジャンルが揃ってると思っているので新しい音楽を聴く必要もないと思ってな。
年齢とともに感性が変わってな。いまは、詩とか情景が浮かぶ音楽を好むようになってきたな。
ダンスミュージックとか、もういらないから。昔は、楽しんでたけど。
リチャード・クレイダーマンやポール・モーリアの音楽が聴きたくなって。合唱曲とかも好きになってきたな。
年齢を重ねれば、昔は何もな感じなかった言葉の意味とか詩の内容を理解出来るようになってきて。
夏目漱石とか芥川龍之介とかの小説の書いてる内容が深く理解出来るようになった。
それと同時に、いまの洋楽が次元が低いものに見えてきて。
音楽の好みが落ち着いてきたよね。食べ物で説明すると、ステーキとハンバーグみたいなコッテリして料理よりもお茶漬けや漬物が食べたくなる感じかな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 01:43:27.87
masegoとかどうかな?ヒップホップ嫌いの俺でも心地よく聞ける良質な曲作ってるよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 01:45:18.53
あとそのmasegoとコラボしてるFKJっていうフランスのアーティストもいいよ
電子音楽中心のマルチプレイヤーだけどこちらもいい曲作ってる
やっぱ電子音楽に関しては自分の中ではフランスが頭一つ抜けてるなぁアメリカのEDMとかもううんざり
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:05:54.59
I will Surviveこの曲は知ってるよね。いまでも、いろんなイベントで使用される。
79年の曲なんだけど、野球場でも流れてたりするし、フィギュアスケートでも使われたりしてる。こういう洋楽は、いまないんだよね。いい曲だね。この曲。


https://youtu.be/O8vGrDs-TeY
https://youtu.be/_47MSC8Zfaw
https://youtu.be/ZBR2G-iI3-I
https://youtu.be/_dCWZ3qwzQ8
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:39:05.43
あくまでも、個人の持論だが歌の基本はバラード。物語性がある詞を書いたり、詞で情景を思い浮かべる曲を作れなけれなければ、独創的な曲なんか作れない。
バラードには、曲の基本が凝縮してるわけね。
英語圏のヒットチャートを聴いてると、バラードが駄目になった。ここ10年以上バラードでよい曲がない。
纏めただけの曲しかないし。バラードが駄目になると、全てのジャンルの曲で駄目になるよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:58:03.45
>>282
レディガガ&ビヨンセのテレフォンが
現代のその曲の立ち位置に近いかな
もちろんその曲が70年代ベスト100
やオールタイムミュージックベスト100で
何度も取り上げられているのは知ってる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:11:41.72
『最近の音楽はもういいや』
TVでサスケの番組宣伝の曲が気になる
ググる
Sia のシャンデリアと判明

YouTubeで見るんだろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:02:48.44
英語圏のヒットチャートは全てジャンルが出尽くした。これからは、英語圏も含めた過去の作品の中から掘り出し物を探す時代だと思う。インド、中央アジア、東南アジア、南米、アフリカ。これらの地域から、過去に作った作品に
スポットライトを当てていったほうがよいと思うよ。ヒットチャートの新しい曲を聴くよりも、こっちに力を入れるべき。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:52:53.59
いまの洋楽ってのは、昔の曲の焼き直しだろ。ここ10年は、昔の曲の劣化板みたいなものだろ。
それに、人工知能に作曲させれば誰でも曲がつくれるからな。インディアンだろうが、シベリアの部族だろうが、何人だろうが関係ない。
もうすぐに英語圏の音楽だから、価値があるって時代じゃなくなるだろ。
人工知能に記憶させて作曲させればいいだけなんで。わずか、一分で作曲できるからな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:30:31.07
>>106
誰がやっても口パクは口パク。口パクに洋楽も邦楽もない。音源?。そんなものは、いくらでも良いものが流せるだろ。
口パクでいいなら、歌手の意味がないだろ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:33:05.97
いまの音楽を楽しめる方がどうかしてるよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:49:05.06
80年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/V3MzJZ0Ygs8

90年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/4Kh39d318YM

2000年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/0_p0eC_ijFA

2017年のビルボード トップ100
https://youtu.be/-R3zqy-lkW4


こうして見ると、2010年代はすでに、メロディーが枯渇してるのがわかるな。
2010年代の洋楽を聴いてる奴は、馬鹿だよ馬鹿。
2010年代は、ろくな曲がないだろ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:56:53.84
オマケ

60年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/B_jM4YL9Lu8

70年代ビルボード トップ100
https://youtu.be/qFV5Bqay3Sk


個人的には60年代〜80年代がいいねえ。
2010年代の洋楽のヒットチャートは、つまらん。2000年代は、辛うじてヒット曲と呼べる曲があったし。2010年代は、残りカスしかないね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:27:23.59
90年代はロックは実りある時代だったがポップスには厳しい時代だったな

21世紀になってからは、ロックも(ガレージやらニューウェーヴだの)リバイバルの時代になって、もう詰んでしまった感じ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:34:11.97
>>295
ヒップホップやオルタナ系がメロディー否定しちゃったのが大きいな
また、そんなもん過剰に持ち上げる音楽メディアもどうにかしてるわ
別にメロディー軽視の音楽もあるのは構わんが、アングラでやってて欲しいもんだ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:02:23.01
40: 名盤さん [sage] 2015/07/31(金) 09:23:31.75 ID:8AUNhiZY

西欧音楽では100年以上前に美メロ、調性音楽はもう陳腐になったからダメって
風潮が主流(近現代音楽の登場)になったところからの流れをロックやポップミュージックも
受け継いでるからな。
ロックでも60年代末や70年代後半にはメロがある=コマーシャル、堕落って風潮が
あって、メロがあまりないことを競ってた。

これは音楽に限らず絵画なら写実性や美しさ華やかさの否定、文学ならストーリー中心もの
を敬遠してたということで似たようなことが同時期に起こっていた。

58: 名盤さん [] 2015/07/31(金) 12:18:41.08 ID:Duik5l8A

洋楽にもノリ重視や無機的なクールなメロディーをお洒落と
するもんもあればメロディー重視なジャンルもあるわけ
問題はメインストリームにそれがあるかどうかって話だろ
日本の場合、クラシックにしてもポピュラー音楽にしても
メロディアスなもんに常に需要があってメインストリームに
だいたいそんな曲が入ってるもんだよ
米英の場合は「常に」とまでは言い難い
例えば、70年代ディスコ、80年代AOR、80年代ニューロマンチック
などはメロディーを重視するジャンルだっただろうけど
そこまで長続きはしないんだよ そうしたブームは

460: 名盤さん [] 2015/08/12(水) 10:26:34.41 ID:BFe+/APp
>>451
イギリスはニューロマの頃までか?
あと90年代はオアシスとかはメロディに重きを置いてるだろうけど。

アメリカは、質はともかく、LAメタル勢にはメロディ重視は結構いたね。
まあ、グランジが出る前までだな。

932: 名盤さん [] 2015/09/14(月) 12:21:25.27 ID:5zBZhzue

スレッドのタイトル書いた奴は、ろくなの聴いてないってことだな
洋楽は60年代まで遡って聴いてみればお宝ザックザクなのにな
80年代ぐらいまでかなメロディーのお宝が多いのは
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:31:52.82
2010年代の洋楽ヒットチャートなんて、馬鹿にされてるAKBやジャニーズと同レベルの使い捨て音楽だと思う。英語圏の音楽は、90年代までにほぼ全て出尽くした。ここ10年の洋楽聴いてる連中は、洋楽ブランドで聴いてるだけだから。
こんなの聴いてる人間は、自分は見る目ないと言ってるようなものだよ。
英語圏の歌手=歌が上手いレベルが高いってイメージがあるから、上手く聴こえるだけで90年代に比べていまの
洋楽の歌手たちは、歌唱力も落ちてるから。
2010年代の最近の洋楽の歌手のバラードを聴いてみれば分かるが。何も伝わらない。ただ、歌ってるだけだから。いまの洋楽の歌手で、バラードを歌える歌手は皆無と言っていいだろう。いまの洋楽の歌手が歌ってるバラードは、本当に退屈だから。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:46:10.76
https://youtu.be/B_jM4YL9Lu8

60年代のビルボードのトップ100なんだが、渋くて味があっていいねえ。
懐メロと言えば、60年代〜90年代までの曲を思い浮かべるかもしれないが、あえて一番古い60年代を選んだ。ここ10年の洋楽を聴いてるリスナーに60年代の曲を薦めても、古臭いと馬鹿にするだろう。
アイツらは、古い曲=ダサい、新しい曲=カッコいいって価値観だから。
言っちゃ悪いけど2010年代の洋楽の曲は、全て出尽くして何もない時代に作った曲だから。俺は、バラードが好きなんだが。いまの洋楽の歌手たちは、バラードをまともに歌えない。
聴いてて情景が浮かぶように歌ったり、情感たっぷりに歌うことが出来ない。フェイクさえすればいいと思ってる。アレンジさえすれば、いいと思ってる。
そんな歌手しかいない。はっきり言って、2010年代の歌手なんて英語圏じゃなかったら無名の歌手だろう。
英語圏に生まれたから、知名度があるだけで。フランスやイタリアの歌手だったら、無名の歌手。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:15:21.09
何でヒップホップって廃れないんだ?
市場なんてアメリカしか無いし、アメリカの黒人比率なんてそんな多くないのにね
中産階級の若い白人もニガーの念仏なんて聴くのかね?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:56:57.84
>>303
90年代に入ってから
MCハマーが21週間1位
ヴァニラアイスが17 週間1位

すべての元凶はこの2枚のアルバムが原因だと思う

マイケルのスリラー37週間1位や
プリンスのパープルレイン24週間1位
まではみんなが楽しめる楽曲だったと思う
マイケルの整形とプリンスのMVでの露出癖と楽曲以外でのアンチはいたが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:39:36.40
バラードバラードって大昔からHRの人たちが糞みたいな歌詞でも歌ってたのは全部無視して上澄みだけ取り出して時代のせいってのは凄い反感覚えるな
バラード系はマイナージャンルになったけど探せばいるだろ

>>303
邦楽の売り上げ上位80%くらいがアイドルだけど、ドルオタの比率はそんな大したことないのを考えれば
全体から見れば少数でもそこそこの規模で、かつ根強い信者がいれば強いんだろう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:53.89
いまの曲は洋楽とか邦楽とかを抜きにして次元が低すぎる。2010年代になってからの音楽は、聴くのが馬鹿馬鹿しい。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:46.19
いまの曲の次元の低さは異常。ラップなんて、たんなる口喧嘩だろ。歌詞とすら呼べない。例えば、一つ例を挙げると仰げば尊し知ってるよね。これ、原曲は英語の歌なんだけど。たしか、アメリカの歌なんだよね。仰げば尊しの歌詞で一番の歌詞なんだけど。
「仰げば尊し わが師の恩
教えの庭にも はや いくとせ
おもえば いと疾し(とし) このとし月
いまこそ 別れめ いざさらば」。
良い歌詞でしょ。頭に情景が浮かぶよね。ところが、ラップなんか聴く奴は馬鹿だから、こういった歌詞から何かを感じることが出来ない。以外とイギリスのバンドとかは結構しっかりした歌詞を書いてたりする。
2010年代の洋楽を聴いてる奴なんて、馬鹿で感受性がないから言葉から、言葉から連想することが出来ない。
2010年代の音楽なんて、二、三年もすれば捨てるような使い捨て音楽だろ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:03.21
ラップを聴いてる人間って国語力低そうだよな・・・。てか、ただの喧嘩。
もう、歌とすら呼べない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:49:04.78
https://youtu.be/0pJRmtWNP1g

こんな、音楽いらねー。中国でラップを禁止したらしいけど、日本でも禁止していいだろ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:06:51.08
その手のラップバトルは音楽を下敷きにしてるけど、音楽とは別のパフォーマンスだろ
基本的には音源化して流通させてるもんじゃないし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 10:35:38.05
単純に歌詞がいい方が聴いてて心地よいだろ。昨日、芸能人の格付けチェックで
合唱の故郷を聴いたけど、聴いてて心地よいよね。つまんないと感じる人は、いるかもしれないが不快に感じる人は居ないだろ。
ところが、ラップは聴いてて不快な気分になるんだよな。日本語訳を読むと、もっと不快になる。
いまのアイドリングとか西野カナの歌を聴いても、また、くだらねえこと歌ってるよ。いちいち、そんな日常生活の呟きを歌詞にするなよとしか思わんが。
ラップってのは、どうも人を不快な気分にさせる音楽なんだよな。ラップそのものも嫌いだが、ラッパーの独特のファッションも見ていて不快な気分になる。
こんな音楽は、流行らなくて正解だよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:01:03.38
ラップ、特にDQNのディスりあいとか金暴力セックスみたいなのが不快なのはまあわかる。
ただ、ラップのことが嫌いなのを最近の音楽全体まで広げるのはどうかと思うぞ
それとアイドルソングだったら、当時のアイドルソングと比べたらどうよ、ピンクレディーなんかも特に高尚な事は歌ってないよな


日常生活の呟きは、国内だと枕草子の大昔から芸術にされてて、川柳とかそういうのたくさん残ってるから日本文化の問題じゃないかと
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:02:18.31
洋楽は進化してるどころか。むしろ、退化してる。とくに、2010年代になってからその傾向が顕著になった。いまの子たちは、感性が弱いというか感受性がないと言うか。
気がかりなのは、フランスではシャンソンが聴かれなくなりブラジルでは、若者の間ではボサノバが古くてダサい音楽になってる。
アメリカでも、一時期はジャズが廃れそうになってたらしいし。これじゃあ、メロディーに疎くなるのも当然だな。これらの音楽は年をとれば、わかってくる音楽なんだが。
渋いものを理解出来る感性がない。感受性がない。ここ最近の洋楽は、俺は音楽をわかってると自慢するために聴くための音楽で純粋に良いから聴く音楽じゃない。
たしかに、昔は60年代、70年代、80年代をピークを海の向こうから優れた音楽がくるから洋楽を聴いてた。
はっきり言って、2010年代の洋楽は最低だよ。2000年代半ばは、まだ聴く価値があった。
音楽やってる人たちにも、2010年代の洋楽なんて聴く必要ないよとはっきり言えるね。むしろ、こんな音楽は聴いちゃ駄目。80年代、90年代辺りの洋楽なら音楽やってる子たちにも、薦められるがな。
渋い洋楽が聴きたければ60年代、70年代辺り。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:11:08.56
おっさんが持ち出す化石こそ、俺は音楽を分かってると自慢するための音楽じゃね?
今の若者が利いてるヒップホップとかって、むしろ音楽を深く理解するとかよりも、場を盛り上げる、興奮を促して騒ぐための音楽だろ
渋いってことを高尚なように行ってるけど、華やかさのない枯れたって意味も内包するからな、その単語
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:46:53.62
jazz
https://youtu.be/KFH046IYwb4
https://youtu.be/9f6V-QehbU4
https://youtu.be/k3_tw44QsZQ
https://youtu.be/yqqikJ30EwI


ボサノバ
https://youtu.be/In60tEhcOo8
https://youtu.be/ZgAmnI45aiU
https://youtu.be/gAT2oeaR3yk

 
シャンソン
https://youtu.be/5mAtVsA-pes
https://youtu.be/bUKC5RAjUdg


それなりの年齢になるとね落ち着いた音楽を聴きたくなるのよ。いまの洋楽は、派手なだけとかラップでお経を呼んでるだけとか。そんな曲しかない。この手の音楽を聴いてる連中は、詩を読んでも何も感じない。小説を読んでも何も感じないんだろう。
詩から何かを感じる風景から何かを感じる感受性や感性が年々弱くなってる。
そんな、感性しかないから、せいぜい二、三年も聴けば捨てるような使い捨て曲しかつくれない。ここ、10年の洋楽は聴かない方がいい。むしろ、過去に作った曲で英語圏以外からも掘り出し物を探した方がいい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:30:10.08
それなりの年齢じゃない人がブーム牽引してるから仕方ないね
詞や小説は別で楽しむでしょうよ、いや全く読まんやつも多いだろうけど

販売は一度買ったらそれきりだから、カラオケヒットチャートが、古い曲がどれくらい歌われる形で生き残ってるかの指標になると思うんだけど
2017年の世代別ランキングを見てみれば10〜30代には、5〜10年前のアニソンとかボカロがかなり残ってるけどね。マクロスFとか千本桜とか
比較的近年の、かつ二、三年経っても飽きられてない曲はわりとあるぞ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:57:47.53
洋楽離れの原因は何を隠そうラジオ離れでしょう。
今はテレビで洋楽番組は殆どやらないので、洋楽の情報はラジオぐらいでしか収集できません。特にFMは洋楽のオンエアーも高く、私もその影響で洋楽通になつたのですが…今の若者と言うか、日本全体がラジオには眼中が無いようですね……。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:14:48.95
陽気な名無しさん

2017/02/08(水) 17:51:04.34 ID:8GvW2JAo0

てか最近の全米チャートはマジでつまんないわ??
本当にアメリカ人こんな曲聴いてんのかっていうのばっかりやもん

17 :

陽気な名無しさん

2017/02/08(水) 17:55:57.85 ID:n+CCG6m70

>>16??
それはそうだね。

18 :

陽気な名無しさん

2017/02/08(水) 18:29:28.66 ID:8GvW2JAo0

まあビルボードチャートなんて利権が絡み過ぎてて??
つまんないのは昔からだけど、??
最近は特につまんねーわ

19 :
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況