X



なぜ今の洋楽のヒットチャートは変な曲ばかりなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:06:14.83
>>700
86 年にダウンタウントレイン
92年にトムトラバーツブルースをカバー全英6位
2000年代?唐沢俊明のドラマでさらにリバイバル
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:30:00.99
ロックが衰退すると洋楽のマニアック化が進むし。リズム重視になって、さらにリスナーが離れていく。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:49:23.45
ただですら、洋楽離れが進んでるところに一部のリスナーが自分の好きな音楽以外は認めずにマウントをとったりしてるだろ。
それで、余計に洋楽離れに拍車がかかる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:06:31.27
>>701
ロッドのダウンタウントレインって90年だよな、ベストに新曲として入ってた
あと95年にニッキーフレンチが、ボニータイラーの「愛の翳り」をカバーして全米2位になってた
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 09:15:54.33
ダウンタウントレインはパティスマイスがロッドの前にカバー
たぶんそっちのテイクを元にしてるっぽい
ホール&オーツをカバーしたポールヤングのEVERYTIME YOU GO AWAYが全米NO.1
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 11:09:28.04
>>699
殆ど最初から売れた曲が再ヒットしてる例だよね


プリティーウーマン 64年の発表段階でビルボード一位
アンチェインドメロディ 55年の次点でビルボード一位取ってる
僕の歌は〜 普通に発表すぐの段階でトップ10入り
ライスラボニータ 収録アルバム普通に登場時に1位
オールウェイズラブユー 74年の段階でビルボードカントリーチャート一位
男が女を愛するとき 普通にビルボードHotで一位

トムズ、ダウンタウン、キャンドルの三曲だけじゃないかな、発表時評価されてなかったの
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:45.47
>>707
SHERIFF「When I'm with you」
1983年最高66位止まり、既に解散していた1989年ラジオ局のプッシュで全米1位に

UB 40「Red red wine」
1984年34位止まり、1989年新作を出したのに古いこの曲をプッシュして全米1位
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:38.97
悉く古い、だいたい80年代以前に5年以内の遅れ
ついでに発表もヒット時期もどちらも00年代以降って書いてあるのは一つもない

そしていくら探しても、順当に発表してすぐヒットしたのの5%にも満たない
それを見越して曲作れってのが無茶なのを覆すほどにはなりえんよ
少なくとも、昔はごく稀にありえたのかもしれないが、今はまずないと見ていいレベル
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 04:57:10.30
>>706
日本人に合わせて曲つくってる訳じゃないからな
どっちらけとか言われても、知らんがなーて
思われるだけ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:43:07.33
>>1
>>2
>>3
【注目】GU(ジーユー)でGuns N' RosesのTシャツが発売
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1524497184/l50
List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚
1987年 ガンズ  Appetite for Destruction 3000万枚
1991年 メタリカ  Metallica 3000万枚
1991年 ニルバーナ Nevermind 3000万枚
1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚
1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
1995年 アラニス・モリセット  Jagged Little Pill 3300万枚
2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:01:17.71
日本人好みの洋楽が多かったのは80年代だろうな。

けど、85年くらいからか?
80年代前半は英米にもメロディーもんは需要はあった。
85年あたりにメロディアスなもんに食傷気味な風潮が出てきて
ブルースっぽいフィーリングのもんが流行ったりしたわな。
で、そのあとにヒップホップやら、グランジオルタナティブって感じ。
ニルバーナの代表曲のスメルなんちゃらみたいな作りの音楽が
その後標準となっていった。
それから一般の日本人の嗜好からどんどん離れて行った。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:17:43.10
昔のポップミュージックはリズムはやっぱりバック扱いだから(当然例外もある)
リズム主体の音楽も昔からあったけど70年代末からのpunk、ニューウェーに影響されてUKではビートシーンが始まり、USじゃhip-hopが人気集めだし、デトロイトテクノ等のエレクトロシーンも生まれの

それらが影響し合ってリズム、ビートってのが曲作りおいて昔の曲より重要視されてきてるし、それを聞いて来た世代が今音楽作ってきてるからな

リズム、ビート、プロダクションの時代やろ今は
先にメロディありって感じではない
メロディ先行の曲が駄目とは言う気はないけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:50:21.48
もうアルバム何千万枚とかは来ない
みんなが同じ曲ばっかり聞く時代じゃないし
いくらでも好きな曲が探せる時代

ヒットの基準も買われた枚数から聞かれた回数に変わったし
音楽産業の構造自体がここ数年でまるっきり変わっちゃたんだよ

マイナーな曲も知らないジャンルもチャートに入ってる曲も同列に聞ける時代

しかも音楽産業は今右肩上がりなんだし
良い事ではないか
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:09.78
ビートやリズム重視の流れは別にわからなくない
アデルみたいなあんまり響かないしみじみメロディが
爆烈セールス記録するのがよくわからん
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:09:44.66
>>716
アンチEDMの人達が軒並みアデルに飛び付いたんじゃ?
80年代のスザンヌヴェガ90年代のREMのフアン層とかが
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:20:53.42
そのファン層の爺様だが、おれはどっちも嫌いだ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:29:19.18
今作のアデルはプロデューサーの力も大きいんじゃねーのかな
Water under the bridgeとか基本打ち込みで音数少なく聞こえるように作ってて、テイラーの1994思いだしたわ

前作から時間も空いてたし、飛びついたってのもあるだろし
確かストリーミングも後からじゃなかった?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:13:46.70
アデルもエドシーランも聴いてて心に残るって程でもないけどね。
最近の歌手にしては、メロディー重視の曲を歌ってるね。このくらいの評価。
いまの曲は、心に残らないなって思ってる人がいるのもわかる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:09:11.50
欧州はオーケストラ文化だからメロディアス志向が強いんだろうな
欧州+アフリカ+アメリカ=ジャズロック、アイルランド付近ブルーグラス+アメリカ=カントリーの流れでアデルは出て来ないもんな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:38:23.58
元々日本人はメロディー重視の傾向が強いから、リズム重視になったいまのアメリカの音楽は合わなくなってきた。
リズム重視は自称音楽通の根暗が聴きそうな音楽になりそうだな。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:49:55.68
日本人ならメロディアス演歌だね!
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:05:09.61
自分の嫌いな物を聞く人をネガティヴに言う奴の方が根暗
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:36:48.63
もう洋楽聴くのやめりゃいいのに
年寄り(若いのもいるだろけど)の昔は良かったに
付き合ってくれるアーティストなんておらんわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:24:38.45
ストーンズとボブディランのアルバム全部聴いたら?
あとペンギンカフェオーケストラとか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:37:41.95
日本人の場合低民度の朝鮮人にすら騙されてるせいかカントリーのバックがジャズなんだよな

これはお笑いだよ
基本が間違ってるもん
日本には民謡と演歌という素晴らしくメロディアスな文化があるのに

朝鮮人にすら騙されるほどの日本人になったんだな(笑)(笑)(笑)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:09:49.71
日本の民謡の中でも○○音頭とかの祭囃子や、和太鼓とかリズミカルな伝統音楽も根付いているんですけどねえ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:57:40.96
基本間違ってるとか、以前にも音楽の知識もないくせにとかの書き込みありましたけど
さぞ音楽に詳しいんでしょうね、音大でも出て音楽理論も勉強されてたんでしょう

私はただ聞くだげですから、素人なんで
玄人さんの言う事はよくわかりません
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:21:08.00
知識とかな、そういう事言う奴が嫌いなんでね

まぁ本当のプロなら基本が間違ってるとかでリスナーをバカにする様な事言う訳ないし
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:01:15.45
日本人の大半はメロディアスかハードロックサウンドしか理解できない
特にロックでは
まあ国民性だから恥じることもないけどね

無理して合わない音楽を聞くことはない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:25:15.57
一般のイギリス人の嗜好も日本人とそんな変わらんだろ

英国人が選ぶ「ドライブ中にみんなで一緒に歌う曲 TOP25」発表
http://amass.jp/m/102997/


まあ、ニガーの念仏なんぞは分からなくてもどうでもええわ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:26:35.22
ニガーなんて言葉使ってる奴が何偉そうな事言ってんだよ
そこには黒人ミュージシャンも載ってるのにさ

頭おかしいんじゃね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:40:08.58
>>743
ミートローフがちやべえサージェントより上

ただのでぶじゃねえ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:42:44.22
視聴率を無視すれば、グラミー賞とか洋楽歌手のコンサートとかを地上波で堂々と流せるんだが。
地上波の深夜放送かBSでしか流してないんだなこれが。洋楽の懐メロなら、BSの深夜にひっそりと放送してる。あと、たまにコンサートとかも放送してるね。
自称音楽通が思ってるほど、世間は音楽に興味なんかないし。なんとなく聴いてるだけ。
歌が上手くても、大部分の人間は、ふ〜んくらいの反応しかないし。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:43:46.65
邦楽でやっても似たような傾向になるんじゃ
ヒットした曲ばっかりで
ジャニーズ関係とか割と入ってくると思うな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:53:51.02
ラップ、HIP HOP 、レゲエは乱暴なイメージがあって好きじゃないな。やっぱり、メロディアスな曲が好き。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:12:37.68
池沼あべぴょんみたいな障害者が「ニガーの念仏」とかいってるような感じの日本民謡なんか腐るほどあるのになw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:23:53.62
日本念仏はいいの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:54.88
念仏を取り入れたとしよう

他の音楽から拝借しそれをその時代に合うように
してきたのがポップミュージックの歴史だし
ビートルズだってインド音楽とか使ってたし
今hip-hopがチャートを占めてるから気に入らないだけだろ、次にまた何か流行ってそれも気に入らなかったら同じように言うだけだよ
嫌いは嫌いでしょうがないけど、何でニガーなんて言葉使ってまで貶す必要があるんかね、理解出来ん

西洋念仏の人とニガー発言の人が同一かは判断しょうがないけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:35:14.60
テクノ法要とかある時代だからな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:48:39.84
最近の洋楽は根暗な人間が聴きそうな音楽になっちゃって。
昔から、メロディアスな音楽が好きなんで。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:52:09.51
根暗=悪いっていうのは、80年代頃の価値観だなw
スキーにてもつれていってもらえばっっっw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:53:10.81
ちなみにモロに念仏タイプの日本語ラップ「Cho Wavy De Gomenne」って曲があるんですけど
これがインスタで流行って、ダンスを真似してる動画がいくつも投稿されてて、
その投稿者ってのがだいたい、まあインスタっていう場からも察せられる通り、陽キャ層なのよね
今は陽キャ層こそ、そういうの聴いてると思うぞ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:58:07.11
YouTubeにもあったりするよな
可愛らしい女の子(美人とは言ってない)がよくやってる
楽しそうだぞ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:17:27.45
うん
なんでそんなにキョロキョロしてるんだろうな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:17:49.39
そのくせ勝手に根暗とか決めつけるんだよ
こういう連中は
0774KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/02(水) 22:02:15.25
>>771

ネクラ=認知的複雑性があるって事だよ

ようは知能レベルが高い
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:50:06.66
https://www.youtube.com/watch?v=shxrreTUsIY

歴史に残る名曲はオルゴール化されるのもはやい
シェイプオブユー エド シーラン
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:24:20.96
いつまでも残るのが名曲
今の洋楽は残らないと思う
ハードロックやラップで残ってる曲ある?
レゲエとかメロディアスな曲じゃないよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:15:16.73
ジェフベック、パープル、ツェッペリン、エアロ、クイーン、ボンジョヴィ、ガンズとかの、現在50代くらいの洋ロックおじさんの青春全滅っすか
これだけ支持層がいるジャンルを全然心に残らないっていうのは、感受性とかセンスとかそういうのがあんまりに世間とずれ切ってるんだろうなー
精神的にアレっていうのが完全にブーメラン
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:55:44.66
自分のことをキチガイと認識してはじめて一般社会に馴染めるんだよ
俺はロッカーだラッパーだロッカーラッパーには人権もあればなにしたって自由なんだ自由を否定する奴は非民主主義なんだだからみんな暴れようぜ壊れようぜ!
だけどよはっきり言って迷惑なんだよ
他人まで巻き込むな一人でもしくはそんな仲間と歌ってればいいじゃん
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:12:28.45
なんやこいつ、ロック好きとラップ好きにでも虐められたんか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:15:58.19
マイケルジャクソンのbenを聴いてみな
あんないい歌を巧く歌えてはじめてロックも歌えるんだぞ
ロックラップしか歌えないシンガーは精神的にアレだろってこと
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:43:04.77
似たような曲出すと訴えられちゃうし
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:47:16.12
フレディマーキュリーとかロブハルフォードのハードゲイスタイルを
キチガイと認識してはじめて一般社会に馴染めるんだよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 09:01:09.29
>>787
ハイウェイスターとかスモークオンザウォーターとか移民の歌とか残っとるやん
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:41:07.20
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。

【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&;;;;;;;;;;;ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&;;;;;;;;;;;ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:11:38.42
はいはいイエスタデイもホテルカリフォルニアも天国への階段もコンドルは飛んで行くもセイリングも
ナポリ民謡スコットランド民謡スペイン民謡
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 11:36:23.71
>>790
マイケルジャクソンのベン、あれなネズミ大好きって歌なんやで

僕はネズミが大好き 獣姦
僕はダイアナロスが大好き  年増好き
僕は子供が大好き ロリコン

生涯変態やないけ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 04:51:54.86
元々の日本人はプロレスやアニメなどサブカル肯定の理屈探しをする気質
同時に手品の種を探りたがる粗探し大好きな国民性でもある
理屈で納得して聴き始め、理屈で問答無用のアンチになる
更には右向け右のムラ社会
観たもの聴いたものをそのまま楽しめないのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況