X



やっぱり中古屋巡りはやめられない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 15:21:54.70
だよな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 14:59:49.00
悪いが、こんなクズと一緒にするのやめてくれないかなw

気分悪いわw

998 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2021/09/05(日) 14:56:27.91 ID:nNo3Dctq0
>>995
現実社会で人と交流することができないから、
匿名掲示板で吠えてるだけだろがw
キラと一緒
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 15:28:13.87
ジャパニーズシングルコレクション
シカゴの次は来月エアサプライか
エアサプライは全く接点無かったからスルーだな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 15:42:26.64
ジュリアンレノン/ヴァロッテ
入手困難盤1100円
予約注文しました
ペイペイポイント220ついたので
実質880円です
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:05:54.37
>>477
ユニオソのスレが気になって顔真っ赤っかにして見てんのか?
惨めな糞豚乞食だな(笑)
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:08:23.24
嫌われ者糞豚乞食!癌再発して死ね!m6( ^ω^)
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:20:21.83
糞豚乞食が自分に話かけてる(笑)
顔真っ赤っかにしすぎて発狂したか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:22:54.70
もっと顔真っ赤っかにして癌再発するといいですね〜♪
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:26:13.35
>>484
クンクン。うわっ!くせー!
おまえ臭い嫌われ糞豚乞食ラだろがバカ!
おまえのような臭いヘタレ糞豚外にいるかよ!ボケ糞豚!
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:14.56
顔真っ赤っかにしすぎてガチでキチガイになったでちゅか?臭い嫌われ糞豚乞食ラw
ざま〜みろヴァ〜カ〜♪
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:30:42.99
うわっ!きも!
発狂糞豚乞食ラが自分に話かけてる(笑)
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:31:59.99
今日も糞豚乞食ラ顔真っ赤っか〜♪
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 16:34:15.98
これ見ろ糞豚


嫌われ者糞豚乞食!癌再発して死ね!m6( ^ω^)
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:04:53.35
昨日、ハイレゾCD・名盤シリーズで音がいいとの声を聞いたんで
実際はどんなもんか試してみた。
対象はクイーンのザ・ゲーム(1980年)で、
96年のリィシュー旧盤プラケとハイレゾCD・名盤シリーズの2019年盤での聴き比べ。

普段あまり大音量で聴かないのだがアンプの音量を通常の-40dbちょっとから
一気に-28db前後まで上げてみた。 正直ちょいうるさい
1枚通しではでは聴かず最初の1曲目だけのみを比較してみる
ご近所のことも考えてビビりながらだが、今日は日曜なのでたまにはいいだろう

https://i.imgur.com/cwt4PwX.jpg
https://i.imgur.com/hugVq9t.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:08:09.91
まず旧盤プラケから聴くがいつも通りなんら問題なく普通に聴ける
問題は比較対象のハイレゾCDだ。なるべく音量レベルを一緒にしながら聴くと
こちらのほうが音圧の差が出たのか音の塊がある気がする
もう一度旧盤を聴くがやはりこちらの方が音がペラい気がする
が、これって微妙な差で音量とかイコライザー調整の気もするしよく分からない

ボーカル部分を聴いてもこりゃ〜ラチあかんとそうそうに諦め、
しょうがなく最初の15秒だけと1分くらい経過した処を比較起点と決め旧盤と交互にくり返し聞く
最初の15秒、フレディの声が入る前のイントロ部の無音から徐々に聞こえてくる
キーボード(?)の効果音ではハッキリこれとは分からなかった。
次に1分くらい経過した処の方で、エレキが鳴ってる所ではよく分からなかったが、
ドラムのハイハットに注目。 
音の粒の細かさが若干ハイレゾCDの方に軍配あるかな?と思えてきた
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:11:16.30
・・・なので、
以上を持って、やはりハイレゾCDの方が音が良いと結果に至りました! ^^

いやー、 
知ってたけど、やっぱこういうの苦手だわー^^;
これって旧盤と2枚あるから比較出来ただけで、まず1枚聴いてハイレゾすげーとはならんよね
配信をハイレゾで聴いてる皆は即、音の差って分かんの? これ〜?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:15:59.96
おいおい、コジキにあんま関わるなよ
前にレスバして巻き添え喰らったの忘れたか?
そんな事してりゃ粘着だって通報魔だって寄ってくんぞ

あの一件でコジキに触る行為自体が損をするって身に沁みたから俺は早々にあぼん設定入れた
正直ビンボー神以外のナニモンでもねーんだよな〜、あいつ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:20:26.71
ついでに報告ですが、
同じく↑でうpったダブリで持ってるロキシー、アバロンの両リマスタ、
00年製の輸入盤と07年製紙ジャケの比較だと、
音のメリハリは若干、00年製の輸入盤の方があり、
大人しいながらも紙ジャケの方が音の輪郭が良いって結果でした〜
(比較的大人しい曲の10 Taraでの比較。)
 
多分これはイコライザーの差かなと思ってますがw
こういうわかり易いのなら比較判別簡単なんだけどなぁ〜、とか思ったりしてww
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:33:12.60
皆で嫌われ者ヘタレ糞豚乞食ラ煽り殺そうぜ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:01:26.77
男は千葉県に住む40代の暴力団関係者とみられ、小刀も持っていたため銃刀法違反の疑いで逮捕されました。

捜査関係者によりますと、調べに対して「ことし6月に同じ場所で待ち伏せして弟子入りを志願したが無視された」などと供述しているということです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:24:52.46
たけしのドライバーって北海道一帯を制圧した元少年ヤクザの超ヤバいやつだぞ
よく殺されなかったな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:48:48.43
>>512
いやいや、モノは試しに、と思ってな
あと一時間、取り引き交渉成立しないと破談
ディープパープルとは縁が無かったということでw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:48:52.42
>>425
ちなみにちょっとこちらも聞きたい
貴方はハイレゾCD・名盤シリーズのCD聴くのにどんなCDプレイヤーで聴いてる?

実はあれからちょっと気になる記事を読んじゃったんだよな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:57:05.95
>>513
なる。

つか年代遡ったの掘ってみるのもいいもんだよ
一聴してこりゃダメだと一旦、投げたのも
時間経って耳肥えたら案外聴けるっての見つかるかもしらんし・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:03:37.02
俺って前にも言ったとおりにプリンスは長らく懐疑的だったんだけれど、
ファンカデリック聴いてPファンクに馴染んだら、
長年プリンスでクソアルバムNo.1だったサインがさらっと聴けたしな

つっても、ファンカデリックも有名盤の最初の方はまるでダメ判定なの多いから、
いいアルバム見つかるのなんか掘った枚数の半分以下なアベレージだけれどもな

・・・そんな事言いつつ先日も
店屋でファンカデリックの紙ジャケ見つけて最初の方のアルバムごっそり買ったんだけれどもな
今回のこれもダブり多いわ
でも欲しいアーのファンカデリック集めてる時期だったんで問題なし!って思ってるけどな
ロキシーのアバロンと一緒w
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:05:48.34
ホワイトスネイクでデビカバ時代のディープパープル曲をリメイクしたパープルアルバム好きだわ
あれBurn以外はよかったw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:14:41.99
恥ずかしながらホワイトスネイクは紋章しか持ってない
でも一応デラ盤だお(笑) 安い時に丁度当たったんで拾ったw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:15:35.28
何とか踏みとどまって来た日本でもここ2年辺りで急速にCDが売れなくなって来た
その背景としては各種のサブスクが次々と最新のハイレゾ音源に切り代わって来て
る事にあると思う
ソニーのウォークマンは全てハイレゾ対応だし今のパソコンもよっぽどの安物じゃ
なければほぼハイレゾ対応機種
SHM-CD、BSCD2などは所詮は読み込み機能が上がるだけで音が良くなる訳では
全くない詐欺商品なのはもうバレた

CDが16bit/44.1khzなのに対してハイレゾ音源の解像度は最低でも24bit/96khz
この差は歴然で画期的だったSACDですら音の比較なら話にならない
元々ハイレゾはアナログレコードのマスター並みの音の太さを目指した物で
どんなに頑張っても圧縮音源の域を抜け出せなかった通常のCDの音とは
全くの別物
音楽が好きなら少しでもいい音で聴きたいと言うのは当然の心理
自分も現物が好きで出来る限りはSACDを買って来ていた人間だがここまで
手軽で簡単にハイレゾが聴ける環境が整って考えを改めた
音楽好きの優先順位は音の良さだと信じて来たから
ハイレゾCDはまだたまに買ってる
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:21:40.87
>>520
ちなみにハイレゾ聴いたら音の違いが分かった?

俺、ちょっとまだ対応機器環境が揃ってないのかもって思ってきた
ちょっと気になる事があるんだよね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:29:49.96
つか今の環境だと
ハイレゾCD鳴らすならまずfoobar2000をインストしなきゃならんみたい

かなり前にロスレスの音聴いて容量の割に音の差がわからんわwwってなってそれっきり。
前と環境が違うんでそろそろ導入考えるかよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:36:04.40
つかね。

このハイレゾの音を期待してハイレゾCD聴くんなら
どうやら素直に配信から直にハイレゾ鳴らす方が音いいらしいわ
気になってあれからゴソゴソとネットで調べた知識だがww
このハイレゾCD、疑似ハイレゾなんだとさ

音の差
配信ハイレゾ>ハイレゾCD>普通のCD

らすいw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:49:02.86
マニックス暫く見ん間に貫禄ついたなぁ〜
9月発売か 買うのん?^^

俺は今月はもう既に散財しまくってるし9月末に再発買いまくる予定なんで
買う余裕出るのは来月だな
来月になって懐具合の様子見しながら考えます

つか現状でシカゴのジャパシングルコレも様子見だかんね〜^^;
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:53:42.77
ほ〜ら、

さっきハイレゾ対応のDACアンプ買おうかと思ってネット情報物色したけど
まだ当分無理じゃんww (笑)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:00:38.00
>>524

24bitだとダイナミックレンジも144dBまで広がるからもう普通のCDは全く聴けない
これは人間が聴く事が出来る限界だと思うわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:05:14.51
>>527
ディープパープルが交渉不成立したから
マニックストリートプリーチャーズ新譜予約注文したw
2600円定価だがペイペイポイント32%
約830円還元やから
買ってしまった

つか、新曲良すぎて良すぎてビックリ
久しぶりに洋楽の新譜買ったぜw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:07:02.55
だからハイレゾCDをロスレスリッピングして(うちの環境だとWAV形式)、
それを聴くって手順がいるらすいw
容量考えたらFLACにしたいんで現状の今持ってるDACだと能力不足らしいんだな

もうハイレゾは一旦、置いとくことにするよ
目をつけた欲しいアンプDACも5万くらいするしな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 00:08:07.26
音質も重要だが
要はその音楽の楽曲クオリティーw
何回でも聴きたくなるような楽曲
それが1番やw
だから、マニックストリートプリーチャーズ新譜即買いw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 07:51:29.24
>>527
入手困難盤1000円
これ通販で買うの?
前にAmazonやYahoo!は使わないと言ってたから
メーカー側通販か?
確か10000円以上やと送料無料だった記憶あるが
これ、初回プレスしかせんやろうから
初回新品で買うのが良いかもな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 12:46:13.77
マニックスといえば女性アーティストとのデュエットソングに名曲あり
1stのリトルベイビーナッシングは絶対に越えられないと思ったが
今回のジュリアカミングとのデュエット曲が素晴らしすぎた
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 15:12:56.20
ま、今回は見送った
ディープパープル/紫の炎 30TH anniversary SHM-CD
どこのユニオンにも1600円前後くらいで良く見るから、そのうち買ってみようか、と、
マシーンヘッドはFOREVER YOUNGシリーズで持ってるから、これ聴いて良しと、しとくかな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 17:13:46.56
>>539
老舗の店舗で新品が半分かたメインになってるトコがあんのよ
前にロバート・パーマーの2枚買ったのも
そこで新しい1000円シリーズ出てたんで眺めてたら偶然見かけたので飛びついた訳。
帰る時にそのシリーズ用に配ってる小冊子カタログもしっかり貰って帰ったよ

だから同じシリーズだし今回も仕入れるでしょって算段。
他に今回はお目当ての数多いんでタワーとかのCD屋なんかも回る予定でいるよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:25:49.57
俺たちの馬鹿ロック
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:45:18.90
>>547
お、一応入荷はするんやな
ま、多分一回したら終わりのパターンやから買い逃しが1番怖いわな
なんせ中古ではなかなか出ないブツやからなw
入手困難盤を1100円で手に入れてリッピして売っても300円ぐらいなら売らないほうがマシやからなw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 20:09:43.50
>>547
お前はキラと違って将来的にプレミア付きそうだからとか何割引きで安かったからみたいな邪心がなくていいな
目的を見失うとあーなる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 21:27:04.14
プレミアのCDとかほぼなくなっただろーに
ユニオンの1部とストアーに見せかけたFBAせどりがAmazonのマケプレに
僅かに出品してる程度で
大体ユニオンがプレミア付けてるようなマニアックな物は出た当時にファン
なら普通に買ってるわこの情報社会の中で
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 21:36:11.82
アーケイディア/情熱の赤い薔薇デラックス
国内盤なら毎回探しとるが
どこのユニオンでも見たことないぞw
どこにあるんだよ中古w
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:03:48.21
>>552
ワシは基本売らんよ。売ったら損する、ってのが持論
そもそも売ったらせっかく手に入れたのがまた消えて何が何やら分からんくなっちゃうじゃん。 それじゃ意味無し
今は買ったのHDDに仕舞えるから確認も楽になったのかも知らんが・・・
でもそれも1年前くらいから始めただけでそれより以前のはまだほぼ取り入れてないからな
つか
ちょい前に棚が狭くなってきて一緒に棚の整理したら
現状、何が何処に行ったかよく分からなくなってるww
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:21:48.76
>>559
まぁ人それぞれだね
自分は中古CDは買うのも売るのも完全にフリマアプリに移行したわ
店舗型の中古屋は見限った。たまには覗くけど
今は売る方が多いかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:24:16.16
>>560
つか、この入手困難盤1000円盤
前にメタルやったが、見事ユニオン各店舗自分で抱えてた新品を未開封としてバンバン出した訳よ
1100→950とかで、まー売れなかった売れなかった
そりゃ。出したカタログが悪いよ
てな感じ
二回目はなかなか売れてたみたい
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:35:57.61
>>562
ははは。

俺も中古屋で1000円盤で前やったシリーズの見ること多いけど
値段見て敬遠することも多い
そっちみたく未開封なら950でも文句はないのよ
中古で900だの見るとそれじゃ新品買ったほうがいいじゃんってなる

それでも買えなかったデバージとかは有り難く確保しました〜(笑)
ディスコR&Bシリーズってちょい前からよく見るわ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:37:30.32
>>563
今生き残ってるせどりは何を売ってるにせよ高額商品のFBAせどりだよ
店舗をはしごして商品探して千円、2千円の利益何かアホらしくて誰もやらんよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:40:19.16
>>565
その最初のメタル廃盤1100円てのが
旧盤で100円〜380円のやつがずらーと再発されてる訳よ
ワシはキングダムカムの1stと2ndが680円未開封でいつまでたっても全く売れないから
メンバー割10%オフの時に買ったよw
そりゃあね、
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:42:02.75
>>566
FBA?

今、ブコフでもバーコード管理されてるからそこそこの値段付けられたりしてるからブコフからは完全にセドリック消えてる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:43:59.16
だってサウンドガーデン/バッドモーターフィンガーとか1100円で再発して誰が買うのよ?レベルだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況