X



買ったソフトを報告して語ろう サロ板

0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:30:02.03
>>190
昨日ブコフ300で買ったブツ
最後に行った店舗で見付けた
ブライアンフェリー/ボーイズアンドガールズ紙ジャケット
ヤバいわ
持ってたのは帯無しケース傷だらけの国内盤だったから
即買いしたわ
つか、1985年最初のブライアンフェリーがこのアルバムだったしw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:32:44.84
>>195
なん、それ、さらにグレードアップで出とるんかw
それ買う人は紙ジャケット売ってそれ買う足しにしとるから出回ったか
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:36:12.70
>>198
いやwww、実際の市場はしらんけど

ぶっちゃけ紙300円の帯の方がお得でっせwww!
それ2つ店に並んでたら間違いなく300円取ってホクホクしてチャリで帰るわwwわしwwww
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 20:40:05.89
>>201
画像探すからちょいマッテ(笑)

つかHQはあれよ。プラケにビニールの長襦袢帯巻いてある例のwww
つか機器揃ってなければ普通にプラケなのはブル例2だろうがSHMだろーが一緒っすww

つかそろそろSHMプレイヤーをどこかで仕入れますんww
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:02:56.05
>>205
それ、あかんwww

今年か前後に4枚帯プラケばっか買ったばかりww
つかね
デビッド・シルビァンの帯なしプラケ4枚程安棚価格で拾ったもんだからついエンジン掛かっちまってwww><
そうか・・・。 店での遭遇率高まるとこれあるんよなぁ~

いいよ。俺はデビッド・シルビァンを楽しみに買ったんだよ・・・。そう思うことにするww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:07:41.68
>>209
うん。シーズオブラブは探してるかもww

HQはシャウトのみ。
ファーストは解説&歌詞付いてるの多分紙以外は(←しらんけどね^^)先日の例の
「ロック黄金時代の隠れた名盤」シリーズ1000円盤で買うたww^^
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:12:14.47
ジャパンはもうユニオン行ったら中古ズラーーーだからなw
なんかな、
つか、アマでハワードジョーンズ/かくれんぼ デラックス国内盤1枚だけあるぞw
ま、外国盤に帯付いてるだけだがw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:13:56.06
カルチャークラブがデラックス出さないのか何かあるんか?
カラーバイナンバーズも紙ジャケットで一回出したきり廃盤状態だしな
出せばまあまあ売れるのに出さない、出せない理由あるんかね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:15:24.66
>>208
これってブライアンフェリーの話よな

帯に2015マスターとあるよ
ま、俺にとっちゃプラケ音質ですけどね~。音質は前に買ったクイーンで実証済み
この盤の価値は俺にとっては素敵な長襦袢のプラスチック帯なんすよ~


つか渋いよね。フェリー^^
ここら辺りから後がご馳走なんよな~
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:15:33.94
>>207

去年の暮にマイク・オールドフィールドのDX紙ジャケ(3枚組)が一気に再発されて
チューブラ・ベルズ以外は全く売れずにそこらじゅうで半額レベルでバンバン投げ売りw
しょーがねーから持ってんのにまた揃えちまったわ
最高傑作はオマドーンなのにな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:19:21.27
>>216
いいな~

こっちはそこらへんのリマスタに出会えないっす
もうイエスだのツェッペリンだのパープルだののプログレ衆は要らねっす
只、ジェネシスは欲しいっす
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:22:14.19
>>212
こっちで見かけたら・・・・ どうしよう???

プラケも聴いてないし、つか袋も剥がしてないんだがww中古だけれどもねっ
ま、気分だな。 出会った時のキブン!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:23:12.65
ボーイ・ジョージと誕生日が同じや

誕生日図鑑を見るとチェ・ゲバラの次に大抵出るわ
ゲバラは兎も角この日はそんなに人材不足なんかい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 21:36:59.61
つか、当時ボーイ・ジョージは短命なのかと思ったが案外長生きしとるわ
まさかもジョージ・マイケルが短命だったとは
もうボーイ・ジョージも老後の金工面に必死だろうし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 15:23:06.16
貧乏チェリーなのはお前も同じやないかい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 20:12:36.22
12まだまだ使える名無しさん2022/05/31(火) 18:49:45.89ID:serjzlFt
いや、だから、オンラインクーポン200より
店舗で使えるクーポン200のほうが皆さん喜びますよ

乞食ラのブックオフスレへの今日のレスwwwww
セコいwwwwwww、セコ過ぎるwwwwww

そもそもブックオフはBOOK OFF GROURP HOLDONGS(株)でブックオフと
ブックオフオンラインは別会社なんだよ馬〜鹿
お前にホールディングスとか言っても理解出来ねーだろうけどな(笑)
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 22:44:58.08
>>219
つか、ジャパンなんて旧プラケで十分だと思うよ
ジャパンはイマイチ思い入れはなかった
雑誌ロックショウ定期的に買ってはなかったからなw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 22:50:07.39
>>218
自分、ジェネシスはインビジブルに始まりインビジブルで終わるだから
ジェネシス=インビジブルなんよな
当時はフィル・コリンズが洋楽の王様だったからフィル・コリンズのアルバムのほうが思い入れ強いかな
なんせライブエイドでアメリカとイギリスをコンコルドで移動して両方に出るくらい王様だったぜ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 22:52:54.16
スティックスもキルロイワズヒアに始まりキルロイワズヒアで終わったからな
スティックスはあのアルバムが全て
後にコートインジアクトがDVDで発売された時には即買いした
ドントレット・ミー・エンドなんか名曲だぜ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:05:43.80
>>233
実はデヴィッド・シルヴィアンの名前の評価でジャパン買ってるけどよく知らないんだよな~
アルバム買ってはいるけどまだ聴いてないし。スパンダーバレー程度なら十分かな、自分的には

でもQuiet Lifeをつべで聴く限りは悪くないと思うんだよ~
これってまだまだ新人なのかウマヘタ曲なんだけど結構伸びしろ感じるな
ブライアンフェリーもソロの最初の方ははっきり言って酷いよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:09:14.38
ニューロマンティックはハマったがニューウェーブには全くハマらなかったんだよね
当時、それで土屋昌巳の一風堂がもてはやされたけど
すみれより東京バレェのほうが良かった
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:16:11.36
おれはニューロマンティックもニューウェーブの一種だと思ってるからそこの差異は感じないな
この時代の音楽って評価。そこからは曲次第、かな

つかニューウェーブ以前のディスコ・ソウルは前はあんま趣味じゃなかったけど自分の中で再評価起きてるしな
昔はバカにしてた起来のあるビートルズだってストーンズだって今は普通に聴く、迄来てる
好きな曲はホント少ないけどな

人間、歳とれば変わるもんだ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:20:30.69
あ、それワシは最近ずっと買うのが昭和歌謡だったりするな

だよね、やっぱり曲しかりだよ
自分のツボに入ったのが最高なわけだし
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:22:15.65
>>242

「孤独な影」「錻力の太鼓」
この辺は誰が聴いたっていいに決まってんだよ、ニューウェーブの大名盤なんだから
ロキシーで言うならアヴァロンみたいなもんで
初期のヘロヘロのファンクの出来損ないみたいなのがJAPANの本質

偏見を持って音楽を聴いたらそこでおしまいですよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:26:37.40
>>244
ウマヘタって言葉は褒め言葉だよな~
そこにはちゃんと愛がある
本気で下手なのはクソだのってもう言葉が違うんだよ。そもそも気にもしないで次行くから話にも上がらんし
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:27:58.46
ストーンズとかミックテイラー時代の名盤を出してた頃さえ受け入れられないならもう
ロックを聴くのを止めた方がいいとアドバイスしてあげたいね
ストーンズは確かに駄作も間違いなく多いけど
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:29:47.37
ヘタウマ言われてた
→まんま、マニック・ストリート・プリーチャーズやな
見事に国民的バンドになったし
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:32:06.85
ストーンズはスティール・ホイールズに始まりスティール・ホイールズで終わった
初来日した東京ドーム見たけどイマイチ感動もなんもなかったな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:32:52.08
俺の心の中での最高のシンガー、バンドの一つに
ヘロヘロボーカルで有名な頃のニュー・オーダーの1stアルバムがでっかくある
ブルマンでもトゥルー・フェイスでもBizarre Love Triangleでもない、あの地味~な1stだ!

しかしアレはサイコー!(笑)
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:36:08.81
>>247
具体的にアルバム名教えてくだーさいな^^
そこまで言われると余計気になるわ~
俺はストーンズ聞き齧ってるけどまだまだ聴いてないアルバム多いんだよ
買って棚にほっぽりも多いしww

これはストーンズに限った話じゃないわなwwすまそ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:43:21.51
ジョイ・ディヴィジョンが好きだったからニューオーダーはすんなり
受け入れられたな
俺もバウハウスなんかは駄作扱いの1stが1番好きだったりするし
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:45:53.41
ジョイ・ディヴィジョンは繊細過ぎたな
つか先に自殺がチラついて当時は深く聴く気になれんかったよ
なので曲だけ知ってる状態
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 23:56:20.96
ストーンズはほんとの初心者なら山ほどあるベストの中で間違いなく
選曲が1番いい2枚組の「ホット・ロックス」を推す
このアルバムは1972年の暮に発売されて今年で50周年記念盤の最新リマスターされた
紙ジャケが出たばっかりだからブックオフでも買い替えの盤が直ぐに見つかる
と思う
初期の有名な曲はほとんど入ってる
オリジナルアルバムならべたべただがやっぱりメインストリートのならず者
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 00:03:04.18
ホット・ロックスとメインストリートのならず者ね
ジャケ覚えた。サンキュー

メインストリートは即手に入りそうだけど、ホット・ロックスは買い替えの盤に上手くハマらないと
入手は困難かもな~。現状あまり見てない印象
これから気にして棚見てみますww
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 00:06:43.72
スティール・ホイールズはストーンズの中で最もメタルっぽいアルバムでチャーリー
のドラムの音とかが全くストーンズっぽくない
あのアルバムしか聴いてなくてライブ見たって楽しめる訳がない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 06:06:38.28
だって仕方ないじゃないか
世の中メタルブームで
日本はバブルで、ストーンズ東京ドーム10連チャンのお祭り騒ぎだったんだから
当時の朝日新聞広告覚えてる?
お祭りでしたよ、あのライブはだからイマイチ記憶にない
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:41:02.55
スラッシュメタルで訳のわからない事また語りだしたよ、このバカw

864 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW ab33-XMF2) sage 2022/06/01(水) 17:20:30.48 ID:A6PTNQfy0
初来日自慢オジサンって中途半端だからいつも叩かれるんだよ
ツェッペリンとは言わなくてもまだロブがヒラヒラブラウス着てたジューダス・プリーストの
初来日見ました、ウルリッヒがギターのスコーピオンズの初来日見ましたってんならまだ分かる
ニルヴァーナの初来日見ましたってそれちょっと前じゃん
全然自慢でも何でもねーの
そこが全く分かってないから
俺の弟は小学生でカート・コバーン見てるよ
俺に付いて来たからね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:28:11.65
>>274

865名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 419d-MHGM)2022/06/01(水) 17:36:11.84ID:ltxMImdn0
↑相変わらずバカだよなコイツ
皆さん無視でいきましょう


以下発狂中&大炎上


事の発端と経緯の説明

某スレで乞食ラが毎度毎度の〇〇を〇〇で見ましたの自慢を連発する
若い子達がどっか行けよと煽り捲る
もう乞食ラの怒りは止まらない(本人である事を認めてる)
後は想像付くだろ

もう乞食ラに何を言っても無駄だわ

お前が調子に乗ってるからこっちにも被害が来るんだよ
暫くはお前も無視しろよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:30:26.14
スップはまた訳のわからない事のべてますなw
1番の悪は自分だよw

871 名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sdf3-3jCd) sage 2022/06/01(水) 18:38:41.62 ID:9IjMlz+pd
>>869
大抵の人が「お前も同類だよ、マジ消えてくれ」と思ってるよ
お前に反応してる俺も同類だよ、揃って消えよう
NG入れて見えなくなるから、返事しなくて良いから
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:43:48.51
>>276

出たよ、いつものパターン

>>271の奴と276の奴のワッチョイもIDも全く一致しねーじゃねーか

お前のコロコロはワッチョイは同じでもIDは一致するのに

乞食ラに何言っても無駄

3L責任取れよ
昨日のヴァン・ヘレンがなんちゃらストーンズがなんちゃらお前は全く興味ないし
達観してるからスルー出来るんだが80年代生まれの人、90年代生まれの人には
邪魔なだけなんだよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 21:21:03.19
>>275
おれもキラも他の人もお前がいたずら通報して困ってるが正解。
AAの方が片付いたら次はお前の対処だな
AAの方は荒らし代行に書き込み済みだが何時代行が動くのかがまだ分からん

>>277
おれもストーンズ話は参加した
お前の主観で述べられてもこっちも困る。邪魔だからどっか池
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 21:27:12.00
つかそろそろ俺自体が疲れてきた。他にリアルで用もあるしココに付き合う時間も余裕もない
今後はちとスローペースで動きます。通報作業がメインでカキコは最小限かも・・・
当分はこれで様子見。来週辺りからちと落ち着くんで、

それまではボチボチとやってくれ
レスを投稿する