X



北欧神話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天之御名無主
垢版 |
2010/09/14(火) 21:25:00
『ニーベルンゲンの歌』かっこいい!!
0002天之御名無主
垢版 |
2010/09/15(水) 01:34:54
>>1
いきなり北欧神話じゃないタイトルを持ってきてどうするんだよ。
0003天之御名無主
垢版 |
2010/09/15(水) 10:00:39
先祖は同じだしいいんじゃね?


とテキトーに言ってみた。
0004天之御名無主
垢版 |
2010/09/15(水) 23:16:26
正直にいいます
FF召喚獣から北欧神話デビューしました
0005天之御名無主
垢版 |
2010/09/15(水) 23:21:43
北欧神話を知るのにお薦めの本は?
あんまり難しくないやつで。
0006天之御名無主
垢版 |
2010/09/16(木) 09:57:52
>>1-3
ウィキペディアで「ゲルマン神話」を検索したら「北欧神話」に転送されちゃう。
つまり資料の残り方の問題なんだね。但し、『ニーベルンゲンの歌』は神話的要素も
含むが、騎士伝説の要素のほうが多いので別物だろう。
0007天之御名無主
垢版 |
2010/09/17(金) 14:36:01
北欧神話の特徴の一つとして、神々よりも遥かに強大な巨人達の存在があるだろう?
そもそも神自体が巨人から生まれる。
俺はね、あれはネアンデルタール人の事だと思うのね。
実際にあの地域にかなり近世まで生き残っていたのは確実だといわれているし
DNAでも北欧人種はネアンデルタール人の直系である事が証明されているからな。

その観点から見ると、北欧神話は人間ではなく、
彼らネアンデルタール人の世界観・生死観であった可能性がある。
いたずら好きでどこか憎めない巨人達に対し、
狡猾で臆病で計算高く、どこか負のオーラをまとう神々の姿は
ネアンデルタール人から見たクロマニヨン人の姿なのかもしれんよな。
0008天之御名無主
垢版 |
2010/09/17(金) 14:45:23
ギリシャ神話だって巨人の話から始まるし、インドにも中国にも
原初の巨人の話はあるし、クロマニョン人 (180cm)のほうがネアン
デルタール人 (165cm) より背が高いし。

北欧の人がネアンデルタール人の直系なんてのはどこから来た話だ?
現生人類とネアンデルタール人との混血が行われた可能性がある、
という話が 7 の脳内を通るとそうなるのか?
0009天之御名無主
垢版 |
2010/09/17(金) 15:40:39
じゃあ、巨人はクロマニョン人で。
神はドイツの森ら辺から来た人間だな。
0010天之御名無主
垢版 |
2010/09/17(金) 18:43:54
北欧神話はインド・ヨーロッパ語族系なのだから
その起源をヨーロッパに求めるのが間違い。
0013天之御名無主
垢版 |
2010/09/18(土) 11:56:06
文献から離れて勝手なことを言うから混乱するんだ。
それにくらべたら1の間違いなんか無害なもんだ。
0014天之御名無主
垢版 |
2010/09/18(土) 18:49:59
巨人=でかいやつって考えるから混乱するんだよ
少なくとも北欧神話においてはヨトゥンは「でかいやつ」じゃなく「外部の者」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況