日本神話は同じ話の繰り返しで出来てるんだよ。
で、大国主はイザナギの繰り返しだから非実在。
 実在したのは大国主の依代としての巫覡のたぐいでしょ。
たとえば神武〔アマテラスの繰り返し〕もタカミムスヒの依代になってたりしてるし。

 だからこんな名前の神も居るw

● 風土記・逸文 〈山背の国〉 水渡の社 (みとのやしろ)

    水渡の社(みとのやしろ) (『山代国風土記』に次のように出ている)

        久世の郡(くせのこおり)の条。水渡の社(みとのやしろ)。〔国つ社〕

祭神は天照高弥牟須比の命 (あまてらす たかみむすび のみこと) と

和多都弥 (わたつみ) の豊玉比売 (とよたまひめ) の命≠ナある。