菊理とは、くくるという意味があるらしく、
三千年の神仕組みを終結させる神。

宗教には大きく分けて、一神教、多神教、唯一神教というのがあるんだけど、
唯一神教とは、その時代時代で中心、八百万の神のトップに
いろいろな神が入れ替わってお当番するっていう宗教なんだけど、
つまり今の時代(現代)は白山菊理姫がそのお当番なんだって。
だから、古代や中世は、この仕織りする神は、今と違う神様がお当番してたんじゃないかな。