X



◆◆メソポタミア・エジプト神話について語れ!◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天之御名無主
垢版 |
2012/06/18(月) 02:48:59.53

とりあえず、必要でしょ・・・
0400天之御名無主
垢版 |
2019/08/06(火) 13:21:08.10
葬式の形態ってむしろ風土によるところが大きいから
0401天之御名無主
垢版 |
2019/08/06(火) 18:28:19.87
ゾロアスター教では神聖なる炎(土、水も)を汚すわけにはいかないので、鳥葬、風葬
0402天之御名無主
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:51.40
貴重な木材をそこに使う余裕は無いという実情が先だろ
0403天之御名無主
垢版 |
2019/08/07(水) 01:19:40.77
>>400
そうですね
木が豊富であれば火葬、湿度が高くそのうち腐敗するのなら土葬、
大河や海があれば水葬や舟送り葬、どれもなければ鳥葬
0404天之御名無主
垢版 |
2019/08/07(水) 22:54:07.35
ゾロアスター教は神聖なる火をけがしたがらない。
0407サウジアラビアのジャマルカーショギさんのことがきになって
垢版 |
2019/09/08(日) 08:51:23.85
マックドナルドをつかってその世界をトレースするということを頭の中の声がいっていたのだけど、
こっちとにたようなことをしてるんじゃないかとジャマルカーショギさんのことがきになってて、もし、それだと、
ジャマルカーショギさんのような人たちは大と犬とか、つまり、大犬教徒じゃなかったということだね。
0408天之御名無主
垢版 |
2019/09/10(火) 00:22:50.87
チグリス ユーフラテス文明...悠久だな...
0409天之御名無主
垢版 |
2019/09/16(月) 11:26:32.78
隅田川よりも悠久を感じます。
0411天之御名無主
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:39.91
夕陽の当たる隅田川もなかなかではある。
0412天之御名無主
垢版 |
2019/09/20(金) 10:06:26.62
江戸川・隅田川文明
0413天之御名無主
垢版 |
2019/09/24(火) 14:46:35.23
ミタンニ王国って日本のパンピーには意外と知られていないな
0414天之御名無主
垢版 |
2019/09/25(水) 23:18:43.57
そうね。
0415天之御名無主
垢版 |
2019/09/27(金) 19:18:46.65
ミタンニの宮殿遺跡今はまた水没してるんだよね
0416天之御名無主
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:04.94
そのようです。
041731歳の裁判について【大と犬】
垢版 |
2019/09/30(月) 13:11:54.41
http://imepic.jp/20190930/468960

さらなる訂正をした。
まず、ベニスの商人についてはドナルドトランプさんが原因となっていそうなので、
永続的なものではないだろうとおもい、つないだ記述を外したのと、
あと、炉について、原子炉を追記した。
0418天之御名無主
垢版 |
2019/09/30(月) 15:13:50.86
つまんね。
0419天之御名無主
垢版 |
2019/10/01(火) 13:09:52.98
荒らし無視
0420天之御名無主
垢版 |
2019/10/06(日) 17:13:21.91
それがいいw
0421天之御名無主
垢版 |
2019/10/07(月) 22:57:30.60
今のイラク辺りかいや
0423天之御名無主
垢版 |
2019/10/08(火) 15:51:31.23
メソポタミア文明成立は大体紀元前3000年くらい。
0424天之御名無主
垢版 |
2019/10/08(火) 17:23:03.47
だいたい同じくらいか…
0425天之御名無主
垢版 |
2019/10/09(水) 02:10:01.13
農耕が始まる前であれば、交易拠点、海産物が豊富、森が豊かな方が有利
つまり三内丸山遺跡タイプ、ここも五千年前
0426天之御名無主
垢版 |
2019/10/09(水) 12:17:03.95
少なくとも石造建築はメソポタミアの方が古く建築様式の共通性とかからそっちからエジプトに伝播したというのが定説
エジプト最初のピラミッドを造ったイムホテプはメソポタミア出身だったのではという仮説もある
ただエジプトには現在は乾燥が進みすぎて廃れたが昔は盛んだったサハラ遊牧民による交易文化の影響もあったとされる
もしかしたら今は残っていない地中海北岸の港湾との交易もあったかもしれない(海を越えた鉱石の移動は確認されている)
メソポタミアにもヨーロッパやインドや中央アジアの消えた文明が影響していると考えられる
海や川に沈んだ港にせよ日干し煉瓦建築にせよ痕跡はなかなか見つかりにくいから文明の全体像を掴むのは難しいね
0427天之御名無主
垢版 |
2019/10/09(水) 15:25:50.37
なるほど。
海の交易もだがユーラシア大陸内の交易や文化的影響などは当然太古から公的、私的に続いて来たものだし
0428天之御名無主
垢版 |
2019/10/09(水) 17:29:53.12
陸続きで影響しない方が変
0429 【豚】
垢版 |
2019/10/12(土) 00:56:37.90
時代も連続する流れ
0430天之御名無主
垢版 |
2019/10/14(月) 09:15:00.98
他との関連で成っていくものだろうな・・・
0431天之御名無主
垢版 |
2019/10/16(水) 19:20:53.20
それはそう。当たり前。
0432天之御名無主
垢版 |
2019/10/18(金) 17:43:22.81
やっぱりメソポタミアは小麦で発展した文化か
0433天之御名無主
垢版 |
2019/10/18(金) 21:04:15.54
1 しじみ ★ sage 2019/10/18(金) 20:51:47.17 ID:gSmpzdxv9
 筑波大学、大阪大学、京都大学、名古屋大学の研究グループが古代アッシリアの占星術レポートを解析し、紀元前660年ごろのオーロラとみられる現象の記録を発見した。これまで確認されていた最古のオーロラ記録より約100年古い。

 筑波大学によると、研究グループは筑波大学人文社会系の三津間康幸助教、大阪大学大学院文学研究科の早川尚志大学院生、京都大学生存圏研究所の海老原祐輔准教授、名古屋大学宇宙地球環境研究所の三宅芙沙准教授ら。

 研究グループは紀元前8世紀から7世紀にかけ、現在のイラク北部に当たるアッシリアで粘土板にアッカド語で記された占星術レポートを解析、オーロラを記録したとみられる記載を3点確認した。

 粘土板は英国の大英博物館に所蔵されているもので、これら3点の記録は紀元前680年から650年ごろのものと推計される。従来知られている最古のオーロラ記録は、紀元前567年の「バビロン天文日誌」で、いずれもそれより約100年古い時期に当たる。

 樹木の年輪やグリーンランド氷床コアの調査で当時、史上最大級のSEPイベントが発生していたことが明らかになっている。
SEPイベントは太陽フレアやコロナ質量放出などを起源とする太陽高エネルギー粒子の増加が観測される現象だが、高い太陽活動を裏付ける低緯度地方でのオーロラ確認などの記録は見つかっていなかった。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/images/191007_1/01.jpg

論文情報:【The Astrophysical Journal Letters】The Earliest Candidates of Auroral Observations in AssyrianAstrological Reports: Insights on SolarActivity around 660 BCE
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/2041-8213/ab42e4
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/191007_1.html

https://univ-journal.jp/28281/
0434天之御名無主
垢版 |
2019/10/18(金) 21:34:56.69
素晴らごいレスが出たな thanks!
0435天之御名無主
垢版 |
2019/10/19(土) 23:35:09.17
昔、大英博物館に行った時、粘土板見たような見なかったような…
0437天之御名無主
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:39.35
粘土板の楔形文字見たいなぁ
0438天之御名無主
垢版 |
2019/10/24(木) 19:31:33.79
印鑑もメソポタミア発祥だったかな。
0439天之御名無主
垢版 |
2019/10/25(金) 02:08:50.77
エジプトのスカラベの丸がローマ帝国に伝わり
さらにローマカトリックに伝わり、バテレンから織田信長に伝わり
日本では印は四角なのに、天下布武の印は丸になった

立花京子、信長と十字架
0440天之御名無主
垢版 |
2019/10/30(水) 08:56:43.90
メソポタミアの方のは、筒形のを粘土板の上で転がすと印章、紋章が刻まれるやつだった様な・・・
0441天之御名無主
垢版 |
2019/11/05(火) 22:36:27.26
楔形文字は、初期には象形文字的なものもあったが、段々鋭い鋭角的なデザインに
0444天之御名無主
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:58.18
やだな。
0445天之御名無主
垢版 |
2019/11/07(木) 23:16:35.43
グロ貼るなや!
044631歳の裁判について【犬と大】
垢版 |
2019/11/11(月) 19:26:53.78
http://imepic.jp/20191111/692100

追加があったので、訂正した。

夢でカマキリの夢みたんやけど、ほんとうにあった怖い話の肩の痛みとどこかにてて、
その似ているところからきになっていたんだけど、カマキリの夢のバッタが胴体チョンパ
してたんだ。そこでかんがえたことがある。実はカマキリではよくわからないんやけど、
por queノートの2O1の21ってエジプトの蛇形章のイメージと仏教的なイメージがあるん
だけど、よくかんがえたら、蛇形章やったら胴体チョンパしてるやんか?
で、私のみた映像にもただの緑のパンツなんやけど、そうおもわれたんちゃうかという
映像があって、ある施設の夢につながっていた。あと、めちゃきぶんを害した夢だった。
ただ、夢はみたが本当はなにかわからん。
0447 【ぴょん吉】
垢版 |
2019/11/12(火) 00:26:31.85
ごくろはんです。
0448天之御名無主
垢版 |
2019/11/13(水) 16:32:50.50
カエルくん労を労うの巻
0449天之御名無主
垢版 |
2019/11/18(月) 01:13:02.72
嗚呼、月曜日だ
0450【31歳の裁判】大と犬
垢版 |
2019/11/27(水) 14:56:50.52
http://imepic.jp/20191127/531800

訂正したので、投稿する。
このじてんで肩が痛いのがつづくので、
おそらく永遠に呪われるやつがでてくるかもということで、
なにかいみがないところもあるかもしれないが、投稿する。
0451天之御名無主
垢版 |
2019/12/22(日) 11:49:52.77
アッシリアの鉄は、カザフスタン方面から移動してきた民族がもたらしたものって、最近テレビでやっていた
カザフに産地があるのだろうね
0452【31歳の裁判】大と犬
垢版 |
2019/12/22(日) 18:37:38.97
http://imepic.jp/20191222/662090

訂正した。焼くというところをかんがえたら、
おそろしいイメージにさいきんとらわれていた。
このままでは焼かれるしかきわだたないことにきづき、もしそうであるならば、
全面的に正当防衛がきくことにきづいた。
なので記述を少し訂正した。追記も加えた。
0453【31歳の裁判について】犬と大
垢版 |
2019/12/23(月) 03:31:14.60
http://imepic.jp/20191223/119500

訂正:
金鷲、真鍮のファラリスの牛かなにかやってそうで、
フクギとジョカをエノラゲイみたいにみてるかしらんけど、
やってそうなところに、真鍮のファラリスの牛だと炉だけかいてもなとおもったんで、
炉以外もイメージできる記述に変更した。
0454天之御名無主
垢版 |
2020/01/09(木) 01:32:58.24
やっぱり国内の資料だけでは
限界があるのかな、とメソポタミア神話を調べていて思う
海外の文献もPDFをDLできたり
一昔前に比べれば格段に便利になってはいるが
0456天之御名無主
垢版 |
2020/01/31(金) 21:38:36.10
灌漑のやりすぎで塩害が発生して衰退したという解釈は違うのですか?
0457【31歳の裁判について】大と犬
垢版 |
2020/02/14(金) 14:24:06.80
http://imepic.jp/20200214/513300

硬い筋肉と柔らかい筋肉で黒肌のケチュア族とミャオ族がなにかしていそうな
ところを更新してみた。最新版。

核爆発が絡んでくるだろうし、危険な兆しに出ているようなことをしていたら、
こいつらってどうなんだろうなとおもった。
0458天之御名無主
垢版 |
2020/03/15(日) 13:06:05.72
病人も書き込み自由かからな…
0459天之御名無主
垢版 |
2020/05/01(金) 11:16:29.64
とーとつにエジプト神
@to_to2ni
https://twitter.com/to_to2ni

私(@yukasaba)の許可なく、私の絵やデザインを使って、利益を得ないでください。
The copyright belongs to me(yuka @yukasaba).
Don't profit from using my drawings and designs without my permission.


絵はともかくデザインの権利主張してるぞ
やべーなこいつ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460天之御名無主
垢版 |
2020/07/23(木) 15:55:25.96
メソポタミアの首都ってコロコロ名前変わるけど
場所的には同じなの?不明なの?
海外wikiでイシン(後のイラク)=ララクって書いてあった
0461天之御名無主
垢版 |
2020/07/24(金) 07:37:54.92
シュメール文明とか、発掘済みでも未解読な粘土板がまだまだあるはずだから、結末が不明な神話とかあると良いんだけどね。
エタナ神話とかどうなったかとか気になる。仮にイカロス神話に影響を与えている説が正しいなら、かなり広範囲に話が伝播しているわけで、どっかから出てきそうなもんだけど。
0463天之御名無主
垢版 |
2020/09/21(月) 13:57:03.25
【国際】古代メソポタミア文明を育んだチグリス川とユーフラテス川が干上がる恐れ 上流のダム建設により流量激減 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600663822/
トルコとイラン「チグリス・ユーフラテス川の上流に巨大ダム作るわ」下流のイラク「おいやめろ。頼むから辞めてくれ」水量半減 [342741319]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600648034/
0464天之御名無主
垢版 |
2020/10/14(水) 03:43:16.34
>>462
なんてタイトル?
0466天之御名無主
垢版 |
2020/12/16(水) 17:57:51.36
エジプト神話のネフティスがオシリスとの間にアヌビス生んで捨てたって
プルタルコス以外にソースなくて結構疑われているらしいのですがどうなんでしょうか
加えてネフティスの頭に乗っている謎の物体は一体何なんでしょう。祠堂と記載している
所もちらほらありますが何をもって祠堂としているのかがスッキリしません
0469天之御名無主
垢版 |
2021/05/01(土) 19:23:26.55
>>460
北のアッシリアはアッシュル
南のバビロニアはバビロン

バビロニア地方はバビロンに定着する前は、アッカド帝国の首都アッカド(現イラクの真下で発掘できない)、
シュメル人最初にして最後の統一王朝・ウル第3王国首都ウル等に変遷している
0471天之御名無主
垢版 |
2021/05/11(火) 17:57:21.34
>>468
ここオカルト厨とエヴァ厨が鬱陶しいな
子供のミイラに信者が死海文書を供えただけなのに
綾波レイとか宇宙人とかタイムスリップとか頭痛いわw
0472天之御名無主
垢版 |
2021/05/31(月) 14:22:44.61
天地乖離す開闢の星…エヌマ・エリシュ !!
チュドーーーン!
と今の閉塞したこの日本って国全部に使ってみたい
0473天之御名無主
垢版 |
2021/06/16(水) 23:46:55.00
>>472
シュメールの英雄王なのに当時しては地位が低いアッカド語を使っている
しかも使用文字はシュメール楔形文字でなくアッシリア楔形文字
元エロゲー作品だからどうでもいいけどね
0474天之御名無主
垢版 |
2021/09/25(土) 00:49:40.68
https://www.afpbb.com/articles/-/3367689
ギルガメシュ叙事詩の粘土板、米からイラクに返還
2021年9月24日 16:15 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
0476天之御名無主
垢版 |
2021/09/25(土) 12:07:31.52
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?type=%E5%8D%B5%E3%83%BB%E5%A4%A7%E8%B1%86%E9%A3%9F%E5%93%81&;method=%E7%82%92%E3%82%81%E3%82%8B&time=..5
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?type=%E8%82%89%E6%96%99%E7%90%86&;method=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&time=6..10
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?difficulty=%E7%B0%A1%E5%8D%98&;time=16..20&type=%E5%8D%B5%E3%83%BB%E5%A4%A7%E8%B1%86%E9%A3%9F%E5%93%81
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle?difficulty=%E7%B0%A1%E5%8D%98&;type=%E8%82%89%E6%96%99%E7%90%86&time=16..20
https://www.kubara.jp/recipe/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle%E6%96%99%E7%90%86
0480天之御名無主
垢版 |
2023/02/18(土) 17:57:51.13
マルドゥク糞悪魔
マルドゥク気持ち悪い
マルドゥク弱い
マルドゥクは強き龍に殺される
0481天之御名無主
垢版 |
2023/02/19(日) 10:13:31.98
ヒュドラーは糞マルドゥク殺した
アジダハーカは糞マルドゥク殺した
糞マルドゥクはティアマト虐めるなカス
糞マルドゥク地獄におちたクズ
0482天之御名無主
垢版 |
2023/02/19(日) 20:29:40.93
キチガイマルドゥク殺した
糞マルドゥク殺した
ゴキブリマルドゥク殺した
害虫マルドゥク殺した
害悪マルドゥク殺した
キムチ悪いマルドゥク地獄におとした
0483天之御名無主
垢版 |
2023/02/20(月) 07:03:43.41
エジプト人達が、オウ達ガ、長い歴史の中でよろこんだり立ち小便をしているときも
ピラミッドの上部分はああなっていたんだなぁ
しししっ
0484天之御名無主
垢版 |
2023/03/15(水) 00:12:26.83
エッジ
0486天之御名無主
垢版 |
2023/06/26(月) 02:08:17.55
まあ補足するならば天照大神はたまたま時代や地域的な価値観が合致したから神話の主神にまでなったが
本来のアレはただのおばさんまたは卑弥呼であって
それ以外はやはり分岐の一つ程度でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況