X



風習とか民間信仰とかある? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天之御名無主
垢版 |
2015/08/02(日) 12:30:13.06
あったら書いて毛
0004天之御名無主
垢版 |
2015/08/11(火) 01:44:13.09
よっしゃ〜!
悪いけどこのスレもらった!
他板の凄い勢いのない質問スレから引っ越してくるので
誰か↓の疑問に答えてください。


こういうのって何の宗教ですか?
それぞれどういう意味がありますか?

少し長くなるけどすみません。
うちのお盆の儀式?について何か説明できる人お願いします。
うちは子どもの頃からお盆には親族みんなで拝むことになっていて
まるで法事か?ってくらい真面目にとりくみます。
でもよくよく考えたら普通じゃないみたいなところがあってそれが気になっています。


いつもすること。
・壁やら窓やらに法事用の白っぽい布を張り巡らして提灯を灯す。
・お坊さん読んで供養してもらう。
・一族正座で一緒に拝む

ここまでは多分普通だと思うんだけどここからが宗派によっては普通なのか知りたい。
・お坊さんが帰ったあと張り巡らしていた布をはずして黒と赤の布に張り替える。
・提灯の火を消して逆さまにつりなおす
・その間、口をきいてはいけない。

何ていうかお坊さんを見送り終わった瞬間から家の雰囲気がガラっと変わる。
大人たちが目配せしあって一言も言葉に出さずにいそいそと部屋の中を作りかえるみたいな。
そしてその間に子どもが「何してるの?」とか何か聞くとものすごい真剣な真顔で
「キクマイゾージルマイゾ」と聞こえるような真言?を返されて質問の答えはない。
準備してる大人の誰に聞いても真顔でこれしか返ってこないから子供心には怖かった。
0005天之御名無主
垢版 |
2015/08/11(火) 01:51:27.51
・夜に唱えるお経と昼のお経は全く違うもので昼のは普通のお経ぽいけど
夜のはほとんど書き表せないかんじでなんか呪文みたい。多分真言?だと思うけど。

・夜の読経?が終わると赤い色のお酒をまわして
「願うまいぞ願うまいぞ(と聞こえる)」と真顔でお酒に言う。
全員がやったら最後に自分がそれを口に入れて噴き出す。
その時みんなは「飲むまいぞ飲むまいぞ」と言う。


そう聞こえるだけなのかもしれないけどお盆で先祖に帰ってきて欲しいのに
「願うまいぞ」ておかしくない?
それと他の親族は酒を手にもって「願うまいぞ」て唱えてまわしていくだけ

なのに
なぜか自分だけそれを口にいれてプシャーッて吐き出すのが不思議で
子どもの頃から何回かなんで?て聞いてるんだけど
お盆の件に関しては聞くといつも必ず真顔で
「キクマイゾ-ジルマイゾ」みたいな真言?か何かを返されて
質問の答えは全くない。親族の誰にきいても同じ反応。

お坊さんが帰ったあと急いで張り替えて仕切りなおすのも意味不明だし
ばあちゃんちは真言宗らしいんだけど、友達に話したら
真言宗にそんな儀式みたいなのないって言われた。

なんの意味があるんだろう?
なんか知ってる人いたら教えて欲しい。
ばあちゃんちは真言宗らしいんだけど、友達に話したら
真言宗にそんな儀式みたいなのないって言われた。

なんの意味があるんだろう?
なんか知ってる人いたら教えて欲しい。
0006天之御名無主
垢版 |
2015/08/11(火) 01:54:07.44
Σ(゚Д゚)マチガエタ!

過疎板の更に過疎スレに引っ越しても意味ないじゃん!
0007天之御名無主
垢版 |
2015/08/31(月) 16:31:40.06
江戸しぐさ って、戦後に、ある人(達)によって意識的に広めようとされた習慣であることはわかっている。

「おじぎ」って、今では普通にするけれど、礼儀として普及したのは、明治の学制以降だと思うがどう?
教室で礼儀として始めた。 江戸期までは、寺子屋とか、礼で始める習慣はなかったのじゃない?
0008天之御名無主
垢版 |
2015/09/01(火) 11:19:42.92
まつさかうしwwww
0009天之御名無主
垢版 |
2015/09/01(火) 11:21:39.27
松坂牛って中国語だとなんて発音するの?
0010天之御名無主
垢版 |
2015/09/01(火) 11:26:03.66
マントラは謎要素がないと効果ないだろ。意味とかわからんほうがいい。現代哲学と同じでしょ。
0011天之御名無主
垢版 |
2015/09/01(火) 11:28:53.32
ムカデムチムチガデガムチ
0012天之御名無主
垢版 |
2015/09/01(火) 11:31:50.17
アカウンタビリティーとかユビキタスとかもいまだ謎用語
0013天之御名無主
垢版 |
2015/11/02(月) 04:12:40.30
法律が変わってるのに、
うちは本家だから〜とか長男だから〜とかいう人たちが未だにいる
0014天之御名無主
垢版 |
2015/11/10(火) 22:18:12.47
>>4
真言ぽいのは
聞くまいぞ、知るまいぞ、かな?

お盆で帰ってくる先祖関連で厄介なのが居たんでないかなー?
なんか色々誘惑して来て実害あったからそれに対抗したモノかと思われ
0015天之御名無主
垢版 |
2015/11/18(水) 22:58:12.16
昨今のおにぎりの形は関東の関東風の三角おにぎりが席巻していますが、
関西人にはこれは屈辱的なモノで三角おにぎりは亡者、死者がオツムに着ける三角ハチマチ?を連想するとして葬式、仏事の際以外は三角おにぎりは作りません。
日頃は俵ムスビや丸のおにぎりが古来の伝統。
ワレ、関西を舐めとんのか?!
0016天之御名無主
垢版 |
2015/11/18(水) 23:13:09.88
我々の土地地域では高山祖霊信仰の名残か、
葬式から三十五日とか四十九日の法要を地域ごとに決まったお山(いわゆる神奈備山)のお寺で執り行うのが習わし。
その際には、団子やらおむすびをシコタマ作って持参して、法要の後に山の下めがけ後ろ向きで放り投げます。
これは餓鬼やよろしくないモノが団子やらおむすびに気を取られている間に
あの世への道中の故人の御霊に虎口を通り抜けて頂くと言うもの。
0017天之御名無主
垢版 |
2016/01/01(金) 14:31:08.07
島根県です。
先程観光してて見つけたのですがこの石碑の意味分かる方いらっしゃいませんか?
http://imgur.com/Tg5czso
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況