X



田の神(南九州)信仰 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たのんみゃげもんで
垢版 |
2017/03/14(火) 13:13:00.71
鹿児島県から宮崎県の一部にまたがり五穀豊穣の神様として農村民からの信仰を集める田の神さま
地元では「たのかんさぁ」として親しまれている
この神様は豊作を祈願する対象のみならず子孫繁栄の祈りをも受け入れてくださる
田の神さまはいくつかの種類に分類されていますが基本的な姿は男根を模した形状をされておられるのです
0015天之御名無主
垢版 |
2017/04/16(日) 20:35:15.46
>>14
やはり御江戸は奥が深いですな
石仏や石像はまず石工さんの歴史や仕事を学ばないと話になりませんものね
0016天之御名無主
垢版 |
2017/04/18(火) 01:31:56.21
マジレスすれば、区役所の文化財担当に問い合わせれば、問題は一発で解決するよ。
今どき、23区内で文化財担当者が把握していない石仏なんてないから。
0017天之御名無主
垢版 |
2017/04/18(火) 09:56:24.36
マジレスすれば、何の問題が解決するんだ
0018天之御名無主
垢版 |
2017/04/25(火) 00:16:14.37
>>14のリンク先の石仏が、田の神であるか否かだよ。
0019天之御名無主
垢版 |
2017/04/26(水) 17:41:26.12
https://goo.gl/pCjhKV
これは、やばいわ。。嘘でしょ!?
0020天之御名無主
垢版 |
2017/04/29(土) 10:47:52.73
14のリンク先のは田の神像だよ
ただ、土産物みたいなものらしい
明治維新で江戸にやってきた薩摩っぽが持ち込んだわけではない
品川区や目黒区にもあったはず
0021天之御名無主
垢版 |
2017/04/30(日) 23:59:17.84
>>20
土産物?
沖縄のシーサーみたいに、鹿児島では田の神が土産物として売っているの?
それにしても、観光客がバッグに入れて持って帰れる大きさと重量ではないような。
0022天之御名無主
垢版 |
2017/10/10(火) 00:00:32.96
かつて「田之神どろぼう」が横行しておりました
しかし悪意はありません
不作の集落が豊作の集落にある田之神様を(一時的に)持ち出し豊作になったら米俵をお礼に添えて元の集落へ返すのです
しかし近年、不埒者に依る盗難が発生し集落の方々は防衛策に頭を抱えておられます
持ち回りで当番家が管理している田之神様は(ほぼ)安全ですけど
0023天之御名無主
垢版 |
2018/01/31(水) 09:01:00.61
神話のようにネットで金が入ってくるらしい方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

8CXXD
0024天之御名無主
垢版 |
2018/05/28(月) 23:43:35.52
去年だったか江戸川区に田の神さぁっていう地鶏料理なんかも扱う小さな居酒屋がオープンしてた
それなりに繁盛してるっぽい
0025天之御名無主
垢版 |
2018/05/31(木) 15:38:27.12
ほー因縁あるのかな 田の神と
0026天之御名無主
垢版 |
2018/05/31(木) 19:09:34.61
縄文時代の石棒のなごりでしょ。
喜界カルデラ噴火に負けずによくがんばった。
0027天之御名無主
垢版 |
2018/07/12(木) 23:34:11.42
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

BGN
0028天之御名無主
垢版 |
2019/10/21(月) 05:36:27.39
池袋田の神は1体だけオレンジで塗られてました
水天宮移転前
0029天之御名無主
垢版 |
2020/05/31(日) 05:50:46.15
田の神さまは骨董市よりヤフオクで探すのが一番!!
0030天之御名無主
垢版 |
2020/09/26(土) 13:45:53.20
盗っ人がいるから最近は田の神さまも檻に入れられてるよ
0031天之御名無主
垢版 |
2021/10/06(水) 22:51:33.04
>>13
田の神神事では奥能登の「あえのこと」が有名だが収穫後に
田の神を接待する神事で男根を模した>>1棒なんぞ登場しないよ。
豊作祈り田の神送る 奥能登で「あえのこと」 北國新聞  2021/02/09
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/327466/
0032天之御名無主
垢版 |
2021/11/20(土) 09:45:24.66
>>5
NHK『新日本紀行』で鹿児島県の大崎町や鹿屋の田の神習俗が
特集されておりました。
『新日本紀行』 「南の国の田の神(かん)さあ〜鹿児島〜」 1976年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況