X



日本人とユダヤ人は同盟関係
0001天之御名無主
垢版 |
2023/10/26(木) 00:34:33.83
日本は同盟に従い、ネオナチパレスチナとウクライナに宣戦布告すべき!!
0002天之御名無主
垢版 |
2023/10/27(金) 02:27:12.02
キター
0003天之御名無主
垢版 |
2023/10/27(金) 23:05:58.22
技能実習生名義で日本はユダヤ人を受け入れればいいだろ
害毒ばかりまき散らすヴェトナム人(害獣)よりはずっとまし
0004天之御名無主
垢版 |
2023/10/28(土) 03:12:24.73
>>3
グエンとクルド人は殺せ
おれが許す
0005天之御名無主
垢版 |
2023/11/22(水) 02:52:02.27
ウックw
0006天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 19:56:31.12
>D1a 三兄弟、このパターンから行けば、
縄文人祖先の誕生地は東南アジア〜ミャンマー周辺が怪しいな。

そして、チベット・ビルマ語族 D1a1a
日本(大和・アイヌ・琉球) D1a2a
インド洋アンダマン諸島(オンゲ族、ジャラワ族)D1a2b

中国南部のチベット・ビルマ語系の少数民族にはY-DNA、D系が多い。
0007天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 19:57:20.00
>東南アジア周辺にすむ海の遊牧民で水深20mの海中を歩きながら漁をする。
それに脾臓が肥大化し10分近く潜水できると言うから驚く、一般人は2分ほど。

ミャンマーのモーケン族、
フィリピン、マレーシア、インドネシアの島々に暮らす先住民「バジャウ(Bajau)族」

そして沖縄の海人(うみんちゅ) 沖縄の方言で、本来はアマと読みます。
海に潜って貝類や海藻を採集したり追い込み漁を職業人という意味です。
0008天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 19:57:20.24
>東南アジア周辺にすむ海の遊牧民で水深20mの海中を歩きながら漁をする。
それに脾臓が肥大化し10分近く潜水できると言うから驚く、一般人は2分ほど。

ミャンマーのモーケン族、
フィリピン、マレーシア、インドネシアの島々に暮らす先住民「バジャウ(Bajau)族」

そして沖縄の海人(うみんちゅ) 沖縄の方言で、本来はアマと読みます。
海に潜って貝類や海藻を採集したり追い込み漁を職業人という意味です。
0009天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 19:58:02.57
>この母系 M7aグループは(約2万-1万年前)には沖縄(23%)で発見されており
北海道アイヌ(16%)の主体であるD系縄文人祖先と共に移動した家族と思われ、
日本固有のDNAと云われてる。

ハプログループM7a (mtDNA)
起源
約4万年以上前に誕生したアジア最大の母系グループである「インドM」型から
分岐したM7よりのグループで、約2万5000年前に「スンダランド」で誕生し沿岸部を、
北上して東シナ海平原より日本列島(九州・沖縄2方面)に到達した系統にあたるとする。

なお母系 M7aの姉妹グループは何れも東南アジア方面で
「M7b」は中国南部内陸へ移動し分布を広げ、
「M7c」はフィリピン、インドネシアなど島嶼部に分布を広げた。
0010天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 19:58:42.07
>このサイトの写真に有る弓の握りが倭人伝にある「上長下短の木弓」の位置で、

銅鐸の弓絵と同じ弥生人の握り。 現在も和弓では、この握り位置で射る。
4万年前からの縄文人祖先たちと同じ漁をするため海洋民の文化なんだろう。

ジャラワ人(ジャラワ族)とアンダマン人〜
Y染色体ハプログループD1a2bとオンガン語族〜
https://oreranitsuite.com/2023/09/16/jarawa/

第二次大戦時に英軍を追い出し日本軍に占領されたのも、何かの因縁だろな。
0011天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 20:10:43.67
>これらは東南アジア・スンダランドから主食の魚貝類が取れる波打ち際を北上し
東シナ海平原から九州島に上陸した。波打ち際は今では海中で遺跡が残らないので残念。

途中途中に丸木舟の刳り抜きよう丸ノミ形石斧の、原形を工夫し完成形へと磨かれた。
東南アジア諸島には丸木舟を作る丸ノミ形に似た円筒型石斧が使われてる。

そして沖縄方面に丸ノミ形石斧を持参し逆南下して行き、
台湾周辺からの北上グループと合流したんだろう3万年前ころに、
縄文人の航海能力には驚かされる。
0012天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 20:12:19.05
刃部磨製石斧・局部磨製石斧(きょくぶませいせきふ)とは、
石器全面ではなく刃部(刃先部分)のみに磨き(研磨)をかけた磨製石斧の1種である。
日本列島では約4〜3万年前の後期旧石器時代初頭に登場した。

>この石斧が日本全国から出土して世界最古と云われてる物がオーストラリアからも、
ベトナムハノイ周辺では1.2万年前ころから出現するが全体的に新しく不思議。

中国、朝鮮では新石器時代(1万年前)からしか全面磨製石器が出て来ない。
0013天之御名無主
垢版 |
2023/12/26(火) 20:13:27.64
旧石器時代から局部磨製石斧とか
東アジアでは日本と時代は少し下るがベトナム周辺から発見さるから

ベトナムから香港がある珠江の上流、柳江がベトナム国境付近で
この一帯は百越人の活動範囲で縄文土器に似た紋様の土器などがある
前々からこの地域と縄文人、倭人たちと関係があるんではと思ってた地域で納得。

地元にある柳江人や越人像が今の日本人そっくりでビックリする
越人像
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A
柳江人
https://k.sina.cn/article_6419461847_17ea136d70010020ys.html

それに比べて日本の教科書にある弥生人モデルの朝鮮顔なのにはガッカリするけどな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況