>>627
今日、GOOD DAYSのスイーツデリ予約サイト確認したんですけど
モモおいで、きっとハワイ、故郷のない男の3曲だけが新曲だったんですね・・

アルバム制作の苦労話を凄くしてるのに新曲が3曲だけでは
口先だけで意欲が全く感じられないですよね・・

しかもアルバム料金で12曲しか入ってないですし。普通15〜20曲は入れますよね



やなちゃん・・欲を言えばたま時代に出してもおかしくないクオリティーの2021年新曲をアルバム15曲で出して欲しいんだけど・・
口先だけで新曲が3曲とか新曲への意欲が枯れてるそんな程度なら、ライブもこないだみたいにやなちゃん懐かしラーメンマシマシで、
全てたま時代の曲のアレンジバージョン2021で20曲3000円でアルバム出してね・・

第一、数少ない新曲の3曲も大したことないし、アレンジバージョン2021の方がまだ何度も聞けるし買うから・・
BAD DAYSじゃベランダのハト避けにぶら下げとくしか使い道がない

お茶を濁して取り敢えずアルバム出してみました的なやっつけ仕事は良くないと思う

例えば知久さんのDVD 実況盤
『スターパインズカフェにじっしうねん御祝いなので知久寿焼たくさん
うたいますんでちょっとお値段高めです。』はDVD2枚組で4000円と値段は高いけど
34曲も入ってて結構な名曲揃いなんだよね。こういうのは買っても損はないと思う

他人との比較だけが全てではないけど、自分が本当に頑張ったと自分自身にウソをつかずに言えるか、よく考えて欲しい