やなちゃん・・ワタナベイビーさんが気持ちがこもってるって言うのが
具体的にどういう所が?って疑問に思うだろうから説明してあげる

やなちゃんがたまに開催してるピテトロの日ライブあるけど
あのゲストの方々は口をそろえてこの曲がスキって淡々と言うけど
それ本心で言ってますか?って正直感じる

そしてそれを実際歌い出すと自分勝手に自分好みのアレンジした歌い方で
全然元の歌とかけ離れ過ぎて合ってない雰囲気ぶち壊しの歌い方してるし、
たまファンに届けようって気持ちが全く伝わらないのよね。聞いてる人はどうでも良くて自分に酔ってるだけみたいな

やなちゃん自身が直々に気分でさよなら人類の間奏部分でピアノを乱暴に叩いて
ファンを萎えさすくらいだからピテトロの日ライブでそういうKYな人選するのはまあお察しではあるんだけどね
本当は好きじゃないけどゲストで呼ばれたから単によくわからない歌ってますみたいな

一方、ワタナベイビーさんは「この曲・・本当に良い曲なんですよねぇ〜!」って発する言葉も
説得力とか気持ちが伝わってくるし、実際歌うと「これを歌うのはもちろん自分流にはなるけど、
自分が好きなたまの曲をどう歌うのがいいのか、たまファンに伝わる歌い方はどうすればいいのか」
って考えて歌ってるのが伝わるし、演奏もそういう感じになってる

声はやなちゃんより出ないし演奏も指がつって中断とかあるけど
テクよりハートで音楽を伝えてる。最初は知らないからなんでこの人?って思ったんだけど
石川さんは考えてたまの歌を歌ってもらうならこの人しかいないって選んだんだってライブ見てて分かった