X



Lamp 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名さん
垢版 |
2015/12/17(木) 21:12:42.54
◆Lamp official web site
http://www.lampweb.jp/
◆Twitter
https://twitter.com/lamp_someya
◆Facebook
https://www.facebook.com/pages/Lamp/136557793022599

◆注意事項◆
・最新情報は公式HPなどで確認して下さい。
・sage進行推奨(メール欄に半角でsage入力)。
・実況禁止(板に迷惑がかかります。番組終わるまで書き込みはしないで下さい)。
・アンチや荒らし、その他頭の可哀相な人はスルーの方向で。
・質問する前にまず自分で調べましょう。つ【google】

過去スレ 
Lamp 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1397148252/
Lamp 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1423622719/

次スレは>>980を踏んだ人が建ててください
0309無名さん
垢版 |
2016/03/21(月) 17:47:04.25
↑308です。愚問な気がしてきました、スルーしてください。ごめんなさいm(_ _)m

Lampの新曲が早く聴きたい。それを夢見て…何年でも待ちます!!o(-_-)o
0311無名さん
垢版 |
2016/03/23(水) 03:30:47.73
初期の曲はなんかスッと入ってくるよね
0312無名さん
垢版 |
2016/03/23(水) 06:29:04.53
最終電車は25時はおしゃれなアニソンっぽい
0313無名さん
垢版 |
2016/03/23(水) 07:18:12.33
かおりさんの声も知らない人からしたらアニメ声って感じだしな
0314無名さん
垢版 |
2016/03/23(水) 08:02:42.36
最終列車は25時、イントロはブラジリアンテイストなんだけどね。香保里さんの少女っぽさと艶っぽいっていうかアンニュイな感じのと…二面性のある歌い方、前者だとそう聴こえるかもね。ドラムアレンジが絶妙。佐々木俊之さんのドラム、マジ格好良い(ほとんどの曲)。
0315無名さん
垢版 |
2016/03/23(水) 21:36:00.24
イントロから少女漫画原作フジ深夜アニメのタイトルバックを想像してしまう
ギターソロでタイトル、香保里さんの歌で主要人物が登場しアニメーションみたいな
アニソンは萌え豚向けに適当に作ってそうなイメージがあるが、一部はそうではない
0316無名さん
垢版 |
2016/03/23(水) 21:42:17.21
特にイントロの最初がアニメっぽくて、
アルバム通しで聴くと曽我部テイストからアニソン始まったなってなる
当時の永井よりプロっぽいというか、編曲が手練れな感じが
0317無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 20:26:10.62
べつに政治的になれとは言わないけどさ、歌詞が完全にキミとボクの世界なんだよね
今やSEALDsのような若者が出てくる時代ですよ
恋愛至上主義なんて今どきサブカル糞野郎しか標榜しないと思うんだけどな
あるいは恋愛をテーマにするにしても、セクマイの人について書くとか
貧困の中でのドラマを描くとか何かもっといろいろ工夫できるだろうに
社会に無関心だから思いつくことすらないんだろうな

ファンの人には悪いけど音のセンスいいだけのバンドじゃないかなあ
ランプ幻想までは音に関しては好きだけど

直近の二作は知らなくてアマゾン覗いてみたら渡辺亨がベタ褒めしてんの
おかげで期待値上がりまくって買って聴いてみたら味気なくてガッカリ
はっぴいえんど(松本隆)だの北園克衛だの鈴木翁二だの糞どうでもいいんだよ
むしろそれらを批判的に摂取すべきだろうに渡辺亨はスカタンだよ、悪いけど

ファンのみなさん
気を悪くしたらごめんね
0318無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 20:42:10.27
音楽という奥深〜〜いモノの定義みたいなもは、人それぞれ。またそれに求めるものも、人それぞれ。辛酸舐め尽くして、世の中の色んなことがわかっていても、敢えて『美しさ』を私は表現したい、っていう芸術家はいる。やなせたかしさんもそうだった。
0319無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:05:34.37
>>317
同じこと思ってる人は多い実際売れてない
歌詞がうすっぺらい
中年が書く詞ではない
0320無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:35:06.13
>>319
自演かな?
売れてる売れてないとか気にしてる人ほとんどいないよ
ましてや歌詞にセクシャルマイノリティや政治のことを盛り込んでほしいなんて思ってる人は一人もいない
そういうのが聴きたきゃ他にいっぱいいるからね
0321無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:42:18.64
戦争や病苦を経験しながら尚ポジティブで陽気、真摯なやなせ氏の「100年インタビュー」は、先の『美しいもの』の話も含め本当に一言一言が心身に染み渡った。深い感慨(問題定義含め)と癒しと元気をもらった。
私にとってLampは…つづく
0322無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:46:53.97
歌詞が薄っぺらいのは事実
0323無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:48:03.75
私にとってLampは、その時々の心情が求める様々な曲を毎日でも聴きたくなるほどの美しさと、ある種の音楽への真っ直ぐさ(葛藤も含めた真摯さ)が感じられて、曲を聴くたびに内心で拍手喝采しています
(言うのがくすぐったいけど 〜)。
同じひとりの人間が感じ入るものには何かしら共通点があるんじゃないかと…ああファン魂をくそ真面目に語ってしまった泣 ちなみに私は四十半ば
0325無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:53:24.13
lampの良いところはメロディに無理な言葉のはめ方をしてないところ
あまりに自然なんで歌詞がさっと流れていくw
0326無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:54:19.22
うすっぺらいのもあるけど、そうでないのもあるよ
0327無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:00:26.79
ベクれ太郎まだ支持してんのかな
あれだけは引いた
0328317
垢版 |
2016/03/25(金) 22:40:08.23
>>323
自演じゃないですよ
あと政治を歌えとも言ってない
ファンスレ?で書くのは野暮だったろうけどセカイ系みたいなボクキミあなたわたしの物語が「美しい」とは思えないなあ
まあランプには無くていい要素といわれればそうだけど
しかしレスポンス速いね
0329無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:43:33.62
歌詞がうすっっぺらいというのも分かるけど
音楽なんてのは歌詞がなくても成立するわけで
音のセンスいいだけのバンドがどれだけいるのかと
0330無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:50:49.45
君が泣くならの歌詞は確かにひどい
0331無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:59:32.48
シールズ(笑)
そんなのラップでも聞いてろよ
0332無名さん
垢版 |
2016/03/25(金) 23:47:16.36
>>328
例えとして出したんだよね分かるよ
(これもどうせ盲目信者には自演に見えるんだろうけどw)
0334無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 00:08:32.96
音楽って、何ぞや?
0335無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 00:17:34.77
なんでも自演に見える人はヒキニートか何か?
0336無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 00:47:09.02
男は曲重視で女は歌詞を重視するって統計があった気がするんだけどソースが見つからない
たしかに好きだ会いたい抱きたいみたいな歌詞はウンザリだな
でも 曲>歌詞 のはたしか
曲が悪けりゃ聞かないから歌詞を知ることすらない

こんなんもあった
「音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない」問題
http://togetter.com/li/853001
0337無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 01:17:48.45
メロディの邪魔をしない歌詞は貴重だよ
心情じゃなくて情景描写に終始してるし
深読みしちゃいそうな歌詞だけ一人歩きしそうな要素は意図的に排除してるんじゃないの
0338無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 09:25:50.00
ユウトピア通信のアルバムお披露目会で永井が、「楽曲として成立させる為に歌詞を付けている」という内容の話をしてた。なので、基本的に歌詞はあまり重視していない。
歌詞についての議論はあまり意味が無いと思う。
0339無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 09:45:21.85
何百回と聴いてるけど歌詞なんて全然頭に入ってきてない
歌詞なんてどうでもいいんだよ、洋楽聴くのに歌詞なんて気にしねーだろ
0340無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 09:49:31.91
それはお前の頭の問題だろw
0341無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 12:14:34.89
基本歌詞は重視してないけど、たまに突き刺さる歌詞に出会うとはっとする
0342無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 12:21:51.01
下手な日本語乗せるくらいなら訳わからない言葉で歌ってくれた方がいいな
lampの曲で歌詞が会いたくて震えるとかだったら頭おかしくなりそうだ
なので今みたいな歌詞で良い
0343無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 16:16:26.67
抒情詩。
0345無名さん
垢版 |
2016/03/26(土) 21:34:42.09
確かに流して聴いてるので悪い歌詞という意識はないが、たまに「君とぼくとのさよならに」の最後の歌詞に心震える時もある。
0346無名さん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:48:12.36
いいなLomboy
0347無名さん
垢版 |
2016/03/31(木) 01:02:28.17
lampは音楽的構造の面白さのカタルシスで勝負してるのかもしれないけど、
構造を置いといて曲自体から受ける印象がJPOPと結構ーーー似ててそこんとこ物足りない
昼下がりの情事とか
0348無名さん
垢版 |
2016/03/31(木) 21:35:52.56
Lampのインスタ画像みておもいだしたんだけど、「Lampってどんなバンド?」って聞かれた時に
「インスタでセピア色の加工しなくても元々セピア色なバンド」って言ったら伝わった
0349無名さん
垢版 |
2016/03/31(木) 21:41:23.74
なんかわろたけどわかる
0350無名さん
垢版 |
2016/03/31(木) 21:55:39.25
歌詞に関しては「可もなく不可もない」かな。
正直聴いてて「この曲のこの部分の歌詞とメロディはちょっと聴いてるこっちが小っ恥ずかしいな」ってのがいくつかあるし。
1曲まるごと歌詞もすごくいい曲もあるけど。

Lamp自身は歌詞でそこまでなにか自分たちにしかできないことをやろうとはおもってないよね。
メロディがあって、和声とリズムがあって、そこに付けるものが歌詞って感じの作詞しかしてないから歌ってることはどれも一緒だし。

aikoが人気絶頂期にファンだった人はほぼ歌詞とメロディと歌声に魅かれてて和声や旋律は聴き取れてなかったとおもうけど、
aikoの歌詞はとくに興味ないけど音楽的に(和声と旋律の構造的に)凄いことしてるからaikoは聴くって人もいたのは事実だし、作詞と作編曲の両立ってむずかしいよね。
0352無名さん
垢版 |
2016/04/03(日) 20:59:22.89
長文で馬鹿晒すっていう性癖
0353無名さん
垢版 |
2016/04/04(月) 21:41:14.04
俺も歌詞は重視しないかな
語感優先の椎名林檎とか桑田佳祐とかは好み
0354無名さん
垢版 |
2016/04/04(月) 22:12:08.13
重視とかのレベルにも達してないって話だろが
0355無名さん
垢版 |
2016/04/05(火) 11:07:58.26
渡辺亨が鈴木翁二だの色々言ってるけど、私にとってLampは、
昭和九十二年の世界を体現したオリジナリティの高いバンドだ
0356無名さん
垢版 |
2016/04/05(火) 18:46:15.85
ならアーヴァンギャルドでも聴くわ
0357無名さん
垢版 |
2016/04/05(火) 20:06:04.74
アーバンギャルドがそんなタイトルのアルバム出してたのは>>356のレスで知った
どちらかというとサクラ大戦だったのだが(大正ならぬ昭和ロマン的な)
0358無名さん
垢版 |
2016/04/06(水) 01:22:28.45
大東京ビンボー生活マニュアルとニューソウルミナス系が止揚したオリジナリティの高いバンド
0359無名さん
垢版 |
2016/04/06(水) 01:32:28.76
そこはオリジナリティというより、稀有というか
0360無名さん
垢版 |
2016/04/10(日) 12:32:58.12
一昨日は『そよ風アパートメント201』の発売から13年だったということで、今日はリピートしつつ聴きたいと思います。永井さんのたどたどしい⁉初々しい歌い方もチラホラ…も、また良い。コーラスはいまと変わらないくらいの味で美しいですね。
0361無名さん
垢版 |
2016/04/15(金) 14:41:37.94
ギターマガジンの大滝詠一の特集で、大滝に影響受けたであろうミュージシャンのなかにlampの名前が挙がってた
0362無名さん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:02:41.45
そめせんのブログとかインタビューで、大滝の名前が出てきた事は無いような。。
0363無名さん
垢版 |
2016/04/17(日) 13:01:34.76
こんな日に聴く、ユートピア通信はいい
沁みる
0364無名さん
垢版 |
2016/04/17(日) 13:28:22.05
ウワノソラはどう?
知ってる人いる?
0365無名さん
垢版 |
2016/04/17(日) 14:05:52.25
ウワノソラ67は好きだよ。
0366無名さん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:18:09.89
正直、大瀧詠一の歌声も、北園みなみの歌声も、昔は好きだったキリンジすら、いまや生理的に受け付けない…ファンの方、ごめんなさいですが…
0367無名さん
垢版 |
2016/04/19(火) 13:52:37.69
そういうことをわざわざ言うとlampファンがみんなあなたのように気持ち悪い人だと思われるのでやめてください
0368無名さん
垢版 |
2016/04/19(火) 14:57:05.39
配慮、思慮に欠けた書き込みでした。
ごめんなさい。
0369無名さん
垢版 |
2016/04/19(火) 20:31:27.50
>>368
ババアの日記は日記帳かチラシの裏にお願いしたい
0370無名さん
垢版 |
2016/04/19(火) 23:37:04.22
そこまで言わんでも…。
気にすんな〜。
0371無名さん
垢版 |
2016/04/20(水) 01:52:37.12
気にして欲しい
馬鹿は半年どころか一生ROMれ
0372無名さん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:59:20.74
次作、『ランプ幻想』並みかそれ以上に一つのまとまりがあり、
それでいてもっとずっとオープンな作品…か

自分的にはど真ん中かも 早く聴きたい
0373無名さん
垢版 |
2016/04/23(土) 12:11:42.77
楽曲的には、明るい曲が多いからな。俺も楽しみ。
0374無名さん
垢版 |
2016/04/23(土) 16:14:37.05
今レコーディングしてると発売は年内無理?
0375無名さん
垢版 |
2016/04/23(土) 16:20:13.68
全然ムリ。今までの傾向からだと、あと2年w
0376無名さん
垢版 |
2016/04/23(土) 18:53:16.25
レコーディングって何がそんなに時間かかるん?
0377無名さん
垢版 |
2016/04/23(土) 20:13:12.59
早くやろうと思えば出来るんだろうけど、コーラスとか滅茶苦茶こだわってるし、 時間かけてやってるよね。
0378無名さん
垢版 |
2016/04/23(土) 20:30:48.72
まぁそれがlampなんやけどな
0379無名さん
垢版 |
2016/04/26(火) 07:55:28.80
ベーシックトラック録り、上手くいったのかなぁ
0380無名さん
垢版 |
2016/04/27(水) 21:05:08.21
光と影のコンフェティってあるけど
コンフェティってなんだろうと思ったら紙吹雪なのか
0381無名さん
垢版 |
2016/04/30(土) 20:03:07.22
シンリズムはヴァンダイクパークスになれるか?
0382無名さん
垢版 |
2016/05/01(日) 00:31:35.03
北園wikiにLamp仕事書かれてなくてわろたw
0383無名さん
垢版 |
2016/05/01(日) 01:23:07.46
本人かなあ あんま興味ないなあ
0384無名さん
垢版 |
2016/05/01(日) 06:37:39.09
もうかかわらないで欲しい
0385無名さん
垢版 |
2016/05/01(日) 12:37:42.47
オファーしたのlamp側からですけどね
0387無名さん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:05:25.22
ムードロマンティカno.2ってローボルジェスのヴィアラクテア収録の街角クラブno.2から来てるのか
0388無名さん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:07:14.15
個人的にはジュディシルのハートフードに並ぶ最強クラスのアルバムです
0389無名さん
垢版 |
2016/05/09(月) 20:51:27.11
そめせん、今回は早くリリースしてくれるかも(期待)
0390無名さん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:30:53.25
永井の知恵袋アカウントを探せ!
0391無名さん
垢版 |
2016/05/09(月) 23:26:09.60
知恵袋で何質問してるんだ
0392無名さん
垢版 |
2016/05/10(火) 01:04:08.06
バンドリーダーについていけません
0393無名さん
垢版 |
2016/05/19(木) 04:07:52.16
ランプ幻想って最初はわからんかったけど
これはオンリーワンだな
0394無名さん
垢版 |
2016/05/19(木) 06:12:43.93
次のアルバムはベトゲヂス風だっけ
楽しみ
0395無名さん
垢版 |
2016/05/19(木) 17:41:46.59
ゲスの極み。風って聞いた
メインストリームに寄るのは仕方ないな
0396無名さん
垢版 |
2016/05/19(木) 19:14:37.65
木洩れ陽通りにて から ランプ幻想に行くのが凄い
木洩れ陽からユウトピア通信なら分かるが、ここで一旦静の方向に行くのが驚き
0397無名さん
垢版 |
2016/05/19(木) 20:46:26.93
最近のブログ見たけど、やっぱユウトピアは傑作だと思って作ってたのか〜
自信があるのも自分たちの作品に思ったことズバズバ言うのも好感持ったわw
そよ風〜の話も面白かった
0398無名さん
垢版 |
2016/05/19(木) 20:51:09.73
そよ風好きなんだが…
0399無名さん
垢版 |
2016/05/20(金) 22:21:17.69
Last.fmのフレにlamp薦めたら
似たようなAOR的な日本のバンド教えてくれって言われたんだけど
北園みなみ、流線形、キリンジ、空気公団はLast.fmレコメンドで聞いたらしいのでこれら以外で
エロい人教えて
0400無名さん
垢版 |
2016/05/21(土) 07:59:09.27
Ayu tokiO、シンリズムあたりかな。
0401無名さん
垢版 |
2016/05/21(土) 10:45:38.94
ブルーペッパーズ
0402無名さん
垢版 |
2016/05/21(土) 15:07:08.65
さちこは自分の中で傑作って言ってたから
ゆめ自体は…まぁまぁ。っていう感想に笑った
0403無名さん
垢版 |
2016/05/21(土) 16:18:20.92
東京ユウトピア通信は全曲気合が入ってるのがわかる、凄いアルバム
ゆめは適度に力が抜けていてバランスは良い
0404無名さん
垢版 |
2016/05/21(土) 16:49:47.89
東京ユウトピアは力作だよな
いきなり空想夜間飛行が始まるとことかゾクゾクする
0405無名さん
垢版 |
2016/05/21(土) 22:13:30.05
>>400-401
サンクス!
フレのスクロボ覗いたら教えてもらったアーティスト中心に周辺の曲聴きまくってたわ
自分もオススメできる日本のアーティスト用意しとこうと思って久々に邦楽聞きまくったが
最近の若い子はレベル高いと言うか洗練されてるというか感服関心仕ったヨ
0406無名さん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:30:49.84
そめちゃん、レコーディング順調?
0407無名さん
垢版 |
2016/06/16(木) 17:02:46.79
ブログの更新がないのはレコーディング順調なのか、それとも、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況