一部抜粋【キレる中高年、精神科医が指摘する哀しき理由】
https://ascii.jp/elem/000/001/474/1474458/

・・・最後に「怒りは自己紹介である」という点だ。
「他人の遅刻に厳しい人は自分も遅刻魔なんです。
後輩の服装に厳しい人は自分が若いときに服装がだらしなく注意されていますし、
『空気読め』が口癖の人も同様で、自分はどこか空気を読めていない人だと思っています」
 なにか逆さまにも見えるロジックだが、ここにも人間心理の微妙なアヤがある。
「そもそも『自分は空気を読むことが苦手』というコンプレックスがなければ、空気を読む、読まないということに、意識のアンテナが立たない。
そして、そんな人は 空気を読めてない人を見つけて怒ることで、『自分は空気を読めている』と安心したいのです。
つまり、駅員さんに『仕事をちゃんとしろ』とキレる人は、『自分は仕事をちゃんとしていない』と心のどこかで思っているのです」(同前)