X



松田聖子、90年代〜のベスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Track No.774
垢版 |
2013/12/08(日) 08:05:22.47
マターリ語りましょう
TVで歌ったカバーなんかの情報も大歓迎です

自分のベストは「櫻の園」、「唇よ熱く君を語れ(with渡辺真知子)」、そして新曲の「夢がさめて」ですね
あと昔は好きじゃなかったけど、最近TVで歌う「あなたに逢いたくて」は心に沁みて大好きです

つべの動画やアルバム曲、DVD映像などなど、未知のことだらけです
よろしくお願いします!
0002Track No.774
垢版 |
2013/12/08(日) 09:26:31.57
最近はPut our hearts together、特別な恋人、白い月みたいな佳作がけっこうあるからいいよね
90年代ではアルバムForeverが佳作ぞろいだけど、どうしてベスト10入りしなかったのかな?
0003Track No.774
垢版 |
2013/12/08(日) 15:46:10.42
「SEIKO」ラストのTRY GETTIN' OVER YOU いい!
0004Track No.774
垢版 |
2013/12/09(月) 05:12:21.05
スイートメモリーズ93が好きだな。
今でもSONGSとかに出るとスイートメモリーズを特別枠で歌ってくれるのが嬉しい。
最近歌ってるのは93バージョンをベースにしてるよね。
0005Track No.774
垢版 |
2013/12/09(月) 15:02:55.63
シングルでは
恋する想い
CALL ME
涙がただこぼれるだけ
いくつの夜明けを数えたら
0006Track No.774
垢版 |
2013/12/09(月) 16:20:49.97
Forever Love
白いバラをあなたに…
Forever
あなたしか見えない
永遠さえ感じた夜
Dreaming Of You
bless you
Under the beautiful stars
特別な恋人
ひみつ
0007Track No.774
垢版 |
2013/12/09(月) 17:08:24.61
>白いバラをあなたに…
こんな曲あったんだ 聖子の作詞じゃん セルフっぽくないタイトルだな
今電車内だから無理だけど家帰ったら聴いてみよ
0008Track No.774
垢版 |
2013/12/09(月) 21:40:29.46
白いバラをあなたにはいいね
ザ・90年代の聖子って感じのワールドだけど、この曲は中途半端じゃなくて突き抜けてて心地いい
0009Track No.774
垢版 |
2013/12/10(火) 10:15:34.17
Under the beautiful stars ってアルバム、Amazonでも高評価ばかりだね。今の時期のアルバムだけど廃盤みたいで、Amazonには1点だけ(5000円!)残ってる…買いかなぁ、これ
(つかプレミアになるぐらいなら簡単に廃盤にするな!)
0010Track No.774
垢版 |
2013/12/10(火) 13:46:06.07
白いバラ・・は全然好きじゃないけどUnder the beautiful starsは好き
アルバム全体良いと思う

90年代以降なら「眠れない夜」かな
アルバムFOREVERも全体良いアルバムだと思う
0011Track No.774
垢版 |
2013/12/11(水) 09:17:34.61
「桜の園」はいつか必ず世間的に評価される日が来る

「Was it the future」「Area 62」とかのSEIKO作品からも再評価される曲が生まれるだろう
SEIKOのときは日本盤より自由にやってて無条件に楽しい(90年の「SEIKO」は硬いが)
0012Track No.774
垢版 |
2013/12/12(木) 10:11:33.91
Area62は良い
Was it the futureもシングルになったもの以外が良い
0013Track No.774
垢版 |
2013/12/12(木) 20:57:21.09
2011 特別な恋人
2012 Put Our Hearts Toghether
2013 夢がさめて

ここ数年は聖子の最良の部分が出てる
80年代や90年代には出せなかった才能が
改めて聖子を好きになってる
0014Track No.774
垢版 |
2013/12/14(土) 07:28:19.34
All the way to heavenって発音の悪さが目立つね
90年の全米デビューのとき、これのPV作って最初プッシュしてたのにシングルカットを他のに変えたのは発音のせいかな?
あのころは「これいい曲なのにもったいない」と思ってた
でもその後のSEIKOの曲聞くと発音の悪さが目立っちゃうね
0015Track No.774
垢版 |
2013/12/14(土) 17:29:23.02
90年の時はまだ英語ネイティプに喋れるまでではなかったんだろうか
最近の聖子の英語の発音はほぼ完璧
0016Track No.774
垢版 |
2013/12/14(土) 17:48:32.95
その努力が尊敬に値するよね。「Put Our Hearts〜」なんて生で完璧だったもんな
0017Track No.774
垢版 |
2013/12/14(土) 19:28:08.99
1990 Africa
1991 All This Time
1992 きっと、また逢える…
1993 外は白い雪
1994 輝いた季節へ旅立とう(紅白バージョン)
1995 あなたを、愛したこと
1996 LET'S TALK ABOUT IT
1997 あなたのその胸に
1998 Touch the LOVE
1999 葡萄姫
0018Track No.774
垢版 |
2013/12/14(土) 23:49:06.71
>>17
90年代〜だから00年から10年代も入れて良いんだと思うが・・
97年のあなたのその胸には同感
0019Track No.774
垢版 |
2013/12/15(日) 00:39:31.81
たそがれにSAY GOOD-BYE
わたしにできるすべてのこと
SAMUIYORU
プリンスチャーミング
0020Track No.774
垢版 |
2013/12/15(日) 08:56:00.22
>>18 2000年以降は考え中でした。特に2010以降は活動も多岐にわたるしね

この時期、聖子のボーカルのありがたみを痛感
今年は町で「夢がさめて」が流れてるから嬉しい
0021Track No.774
垢版 |
2013/12/16(月) 11:26:48.94
2000年以降ならアルバム
Area62
ベビブレ
不思議の国の少女
0022Track No.774
垢版 |
2013/12/16(月) 21:37:57.08
来年あたり手軽なベスト出さないかな。Seiko Smile2みたいなやつ
聖子のアルバム未収録の、Put our hearts togetherは絶対いれてほしい

あとは、
特別な恋人
アイドルみたいに歌わせて
いくつの夜明けを数えたら
夢がさめて
白い月
涙がただこぼれるだけ

とかを入れて、3000円で
0023Track No.774
垢版 |
2013/12/16(月) 23:44:50.47
貧乳のくせに乳輪が異常にデカいから引いてしまった。。
0024Track No.774
垢版 |
2013/12/16(月) 23:58:49.98
アイドルみたいに歌わせては聖子だけのバージョン欲しい
とんねるずが歌ってるのは当然買ってないし
0025Track No.774
垢版 |
2013/12/19(木) 21:56:12.35
2000 Unseasonable Shore
2001 「ユーミン・メドレー」in「Fun」
2002 chameleon
2003 Call Me
2004 Prince Charming
2005 あの日のまま

2005が難しい。フェアリー、Under the beautiful stars、両方とも佳作揃い
しかも「音楽夢くらぶ」の「唇よ熱く君を語れ」も捨てがたい!
0026Track No.774
垢版 |
2013/12/20(金) 00:25:00.87
番組カパーとかもありなの?
それなら91年?のMステ卒業写真
あとは>>25と同意が多い
05年Fairyはジゼルかな
0027Track No.774
垢版 |
2013/12/20(金) 06:46:53.75
TVでのカバー情報とかあると嬉しい
ライブでの名パフォとかも
知らないのもあるから

2003は自分ならライブの「林檎酒の日々」かな
0028Track No.774
垢版 |
2013/12/20(金) 13:21:23.15
恋する想いが最高峰
0029Track No.774
垢版 |
2013/12/21(土) 05:40:33.53
夢がさめて
Put Our hearts together

聖子のこれまでの活動の集大成だと思う
0030Track No.774
垢版 |
2013/12/22(日) 07:58:10.17
クリスマスの願い、絶品だね
0031Track No.774
垢版 |
2013/12/23(月) 19:53:17.90
「白い月」でしょ、極めつけは。今年のディナーショーの格になってるかもね
0032Track No.774
垢版 |
2013/12/24(火) 14:23:37.20
白い月よりはひみつだな
ただどっちもDSでは歌ってないらしいが
0033Track No.774
垢版 |
2013/12/27(金) 07:33:45.42
今年のベストだけでも難しい
ひみつ
白い月
夢がさめて
0034Track No.774
垢版 |
2013/12/27(金) 18:20:54.24
そろそろ聖子が紅白のトリで歌う時期が近づいてきたようだ

「赤いスイートピー」をなんて声もあるようだが、90年代以降の曲のほうがスケールが大きくトリにふさわしい
あなたに逢いたくて
逢いたい
Put our hearts together→心をひとつに withボブ・ジェームス(埋もれさすにはもったいなさ過ぎる曲)
特別な恋人

あたりかな
0035Track No.774
垢版 |
2013/12/27(金) 19:39:49.58
2007は圧倒的に「涙がこぼれるだけ in 僕らの音楽」

誰か再うpして・・
0036Track No.774
垢版 |
2013/12/28(土) 00:04:36.22
>>35
記憶にない
誰かうぷって
涙がただこぼれるだけはライブパフォーマンスも良いのが多くて
つべに上がってたのを見た
0037Track No.774
垢版 |
2013/12/28(土) 18:22:25.29
>>25 2002は自分はJust for tonightかな

2009って聖子は何もリリースしてないよね
ツアーはやったと思うけど、何か神パフォあったのかな
0038Track No.774
垢版 |
2013/12/31(火) 00:32:16.49
「夢がさめて」、はじめてフルで見たけど名曲すぎる
0039Track No.774
垢版 |
2014/01/01(水) 10:54:06.76
夢がさめて
前からPVは見てたけど実は最後のサビ前が最高だね
♪ありふれた空が泣けるほど素敵で〜
ここの聖子さんの表現力に鳥肌
0040Track No.774
垢版 |
2014/01/03(金) 08:04:12.08
カウコン最後にやった「ありがとう」大好き
これからも歌い続けてほしい
0041Track No.774
垢版 |
2014/01/05(日) 12:49:03.98
90年代以降にファンになった者としては「(本スレとかで書かれてる程)松田聖子と大瀧詠一の関係って、そんなに深いか?」と思ってしまう。
80年代に聖子に曲提供した大御所の1人だろう? 尾崎亜美、財津和夫、松任谷由実、佐野元春、細野晴臣…の中の1人、という印象。
0042Track No.774
垢版 |
2014/01/06(月) 14:14:01.18
>>41
古参ファンの多くは聖子ファンであり楽曲提供者のファンでもあるからね

聖子がきっかけで大滝さんのアルバムを聞いたり、
ユーミンのアルバムを聞いたりしてファンになる場合と
逆に大滝さんファンやユーミンファンが聖子を聞いて聖子ファンになったりね

ユーミンの再ブレークにも聖子は一役かっていたと言われるくらい
当時、聖子にはそんな相乗効果があった稀有な存在だったよ
0043Track No.774
垢版 |
2014/01/06(月) 21:30:16.87
http%3A//www.youtube.com/watch?v=yx1-EA63cUk
0044Track No.774
垢版 |
2014/01/06(月) 23:41:26.88
ウルルンのEDテーマ集に入ってる『感謝しているヨ!』が好き
0045Track No.774
垢版 |
2014/01/07(火) 05:40:28.47
>>42 つべで大瀧さんの曲聴いてるけど心地いいなぁ

今からでも杉真理さんとか組んで欲しいな
0046Track No.774
垢版 |
2014/01/07(火) 15:40:47.94
>>37
Just for tonight
その名曲忘れてたわ
all to you
downtown tokyo
cameleonと名曲揃い
またライブで聴きたい
0047Track No.774
垢版 |
2014/01/08(水) 01:07:28.81
アルバムなら
 Forever
 永遠の少女
 20th Party
 Very Very
 A Girl in the Wonderland
がいい。
特に Forever!
0048Track No.774
垢版 |
2014/01/08(水) 01:36:30.81
>>47 その5枚には同意だが、自分としてはFairyが一番だ。サウンドとヴォーカルが良すぎる
次点がその5枚+1992ヌーベルバーグ、Sunshine
0049Track No.774
垢版 |
2014/01/08(水) 15:30:29.61
自分は90年以降でアルバムトップ5なら
Forever
area62
WE ARE LOVE
Baby's breath
A Girl in the Wonderland
0050Track No.774
垢版 |
2014/01/10(金) 23:49:08.61
You`re the reason of my life
特別な恋人
声だけ聞かせて
ひみつ
I`m saying good bye〜愛しい人〜
0051Track No.774
垢版 |
2014/01/11(土) 00:00:21.84
Fairy 頭の3曲いいな。じっくり聴いてみる。

area62なら all to you と cameleon。
ライブでまた歌って!

We Are Love(アルバム) の We Are Love(楽曲)の男のvocalを聴きたくないので、
自分的には評価が下がる。bibleに入ってる英語soloバージョンなら良かったのに。

Baby's breath は 涙がただこぼれるだけ 突出していいね。
0052Track No.774
垢版 |
2014/01/11(土) 10:57:27.58
アルバムWe Are Loveはシングル盤が入ってたら完璧だったのに

>>50
A GIRLはひみつと白い月が外注で評価高いからそれ以外が埋もれがちだけど
I`m saying good bye〜愛しい人〜って良いよね
自分も好きです
聖子のボーカルにゾクゾクする
あんな風に歌いこなせる人なかなかいないんじゃない
この3曲ともボーカルが凄い
0053Track No.774
垢版 |
2014/01/11(土) 20:49:57.96
>>51 Baby's breathは「あなたのいない日々」「もう一度出会える奇跡」「瞳とじて」とかシングルに切れそうな曲が揃ってるのに、「涙がただこぼれるだけ」は頭ひとつ抜けて名曲なんだよね

♪明日もまた同じ昨日が繰り返し訪れて来るだけ

ここの歌詞とメロディー、ボーカルがズシンと重い
0054Track No.774
垢版 |
2014/01/12(日) 19:25:26.26
>>52 シングルで出して欲しい歌が私的にはいつも違う。今の聖子さんの歌を
もっと一般の人に聞いてもらいたいと思う。
2011年はYou're the reason of my life 2012年はThe fantastic world
2013年はひみつorI'm saying good bye〜愛しい人〜が良かったです。
さて、今年はどんな歌を発表してくれるだろうかと今から楽しみです。
0055Track No.774
垢版 |
2014/01/13(月) 00:21:33.53
>>53
>>54
どっちもほぼ同感
0056Track No.774
垢版 |
2014/01/14(火) 06:00:03.55
「裸足の季節」を聞くと真っ新なな気持ちになれるように、「きっとまた逢える」を聞くとゼロからスタートしようとする聖子を感じられて気が引き締まる
0057Track No.774
垢版 |
2014/01/15(水) 10:04:42.95
>>56
松本さんに直電で作詞依頼して
『私の詞は松本さんしか考えられないので
松本さんが書いてくれないなら私が自分で書きます』言ったという聖子(松本さん談)
この曲はセルフで再出発しようと思った時に
松本さんのこと思って書いたんじゃないかな、と思ってみたり
0058Track No.774
垢版 |
2014/01/15(水) 12:34:58.09
>>57 なるほど…珍しい解釈だけどあり得るね

色々セルフ歌詞の解釈があるけど、涙がただこぼれるだけは出て来ないな
あんな生々しい情景を描いたからには必ずモデルがあるはずなんだけどね
0059Track No.774
垢版 |
2014/01/16(木) 00:58:55.98
Somedayが好き

聞かないわ、理由など意味がないから・・

素晴らしい詞だと思うし曲も好き
0060Track No.774
垢版 |
2014/01/16(木) 20:20:03.71
>>59 Somedayはメロディもいいけど、「聖子の作詞はレベル上がったな」と痛感した曲
それまでの多くの歌詞は必ず余分があったのに、この歌詞では削ぎ落とされてる
それでいて深く染み入ってくる詞だね

ねえ 「さよなら」と言ったのね?
夢じゃないのね
もう終わりだと分かっても
受け入れる勇気持てない自分が悲しいわ
何もできず立ちすくむだけ

もう聞かないわ
理由など意味がないから
ねえ寂しいと思ったら
いつの日か思い出して
0061Track No.774
垢版 |
2014/01/17(金) 23:49:56.02
Touch the LOVEはいつどんな時に聴いてもいい曲だなぁと思う
0062Track No.774
垢版 |
2014/01/18(土) 01:21:20.91
今朝ラジオで「夢がさめて」が流れた。やっぱり、この歌もいいです。
0063Track No.774
垢版 |
2014/01/18(土) 02:54:12.02
最近SEIKO SUITE を買った。
SEIKO SUITE [Disc 6] は ほぼSEIKO 90's Bestに近いと思う。
そのラストの曲がTouch the Love
0064Track No.774
垢版 |
2014/01/18(土) 12:00:51.75
Touch the Loveって人気あるんだ?
個人的には苦手
その前の恋する想い
I LOVE YOUは好き
0065Track No.774
垢版 |
2014/01/19(日) 07:16:40.66
「夢がさめて」、有線TOP50内に10週目で「特別な恋人」に並ぶ

特別な恋人
23→5→11→13→17(2週分)→30→36→48
夢がさめて
38→18→26→35→39→46→35→42(2週分)→34

まだまだ行きそう
0066Track No.774
垢版 |
2014/01/22(水) 10:42:44.58
夢がさめてはそんな好きじゃない
特別な恋人も聖子シングルヒストリーの中ではイマひとつ
ただこんなロングヒットになってるのは嬉しいけど
聖子にはarea62路線推してほしい
0067Track No.774
垢版 |
2014/01/22(水) 11:56:40.97
聖子の曲は四季感覚に富んでて「冬こそ聖子」「春こそ聖子」・・・と感じるけど、90年代は季節感があまり無くて、2000年以降は冬と春が多いね
「花びら舞う季節に」は会心の春ソングで、春になって桜が咲いて散る頃に必ず思い出す。あのPVもいいんだよなぁ
0068Track No.774
垢版 |
2014/01/22(水) 14:05:57.79
花びら舞う季節に良いよね
やっぱりアレンジが大事
ベビブレの良さはそこにある
昔は青い珊瑚礁、スコールにはじまり夏の聖子からはじまったから
また季節感溢れるアルバム希望
0069Track No.774
垢版 |
2014/01/26(日) 08:36:38.80
最新有線ランキング発表
「夢がさめて」、有線TOP50内に11週目で「特別な恋人」超え

38→18→26→35→39→46→35→42(2週分)→34→31

徐々に進化していく最近の聖子が好きです
0070Track No.774
垢版 |
2014/01/26(日) 20:53:08.29
新@夢がさめて 松田聖子&クリス・ハート クラシック調 ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=JJPMOD2a91s
※松田さんのためにピアノで編曲して、演奏しました。C.Pianoman
0072Track No.774
垢版 |
2014/02/01(土) 20:12:25.72
ヨーロッパへ出張or旅行
冬〜初春は「Under the beautiful stars」が本当に良く合う
あんなにヨーロッパの冬景色に合うアルバムは80年代でも無いんじゃないかな
0074Track No.774
垢版 |
2014/02/02(日) 10:13:50.93
松田聖子の曲で号泣した経験
「櫻の園」で泣いたことがある
癒される曲は沢山あるけど、泣かせる曲というとそれほど思いつかない
あとは「涙がただこぼれるだけ」かな
0075Track No.774
垢版 |
2014/02/02(日) 10:16:16.29
「花びら舞う季節に」、地味なシングルだけど好きな人がいて嬉しい
あれも胸をしめつけられる曲だね
0076Track No.774
垢版 |
2014/02/03(月) 23:33:39.21
>>74
テイクマイヘン
わたしにできるすべてのこと
は泣ける
ライブで歌ってる聖子も泣いたしな
震災があった時聴いてより泣ける
0077Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:49:29.64
809 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 00:24:39.16 ID:gE+H3sUG0
『松本さんが(詞)書いて下さらないなら
他の方に頼むつもりはありませんので
自分(聖子自身)が書きます。』

90年代、外野になんと言われようが、
聖子はその言葉をほぼそれを貫き、
「あなたに逢いたくて」という結果も出している。

(「哀しみのボート」以降に少し緩和されたが)
自作詞は聖子にとって、松本さんへの最大のリスペクトだと、
知ってるファンは知ってるからね。
0078Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:50:27.50
811 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 01:09:25.06 ID:K+1ayaC00
プラスして、
それまで歌手と言う素材に徹してきたが、
商業音楽において旬を過ぎた素材がどんな末路を迎えるのか。
また素材でいる限りは楽曲の幅が広がっていかない焦りもあったんだろうね。

当時はダンスミュージックが台頭して来た頃だったし、
後輩歌手のダンス転向も少なからずあったし、
アメリカで本物の歌や歌手達を目の当たりにしたんだから、
当然と言えば当然だったと思う。

今となればだけど、
セルフの道を歩んだからこそ今の聖子があるんだと、
最近は特に実感せざる得ない。
自分もセルフには散々文句言いながらも
ライブのダンスパートは結構楽しんでたもんなあ
0079Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:51:01.09
810 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 00:55:50.02 ID:ytw2N+Mh0
聖子って義の人だからな
良い意味でも悪い面でも
一度この人、と決めると他に人に変えようとしない
そういう義の人だからスタッフや周りに愛されるというところがあると思うんだけど
時には非情にならないといけないところもあるしね
アーティストとしては
0080Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:51:38.16
812 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 06:58:51.25 ID:rt7C/XL60
聖子の曲で一番売れたのは聖子が書いた曲だもん。
それも黄金の80年代じゃなくて90年代に。
0081Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:52:21.87
813 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 07:59:26.82 ID:K+1ayaC00
ビーヲタ視点で言えば、

Citronでプロジェクトの幕引きをされた聖子が何をしたかと言うと、

まず、聖子プロジェクトの摸倣盤を作る・・・それが「Precious Moment」
畳み掛けるように海外盤「Seiko」を発表
更にロックテイスト取り入れた実験盤を作る・・・それが「We are Love」

摸倣は摸倣であり、急激な変容はスキャンダルイメージと重なり、
ここで初めて多くのファンが離れる
しかし、この経緯は言ってみたらバンドにおける解散と同様、
松田聖子による松田聖子の破壊である

そして破壊の後には必ず再構築が始まる
ここで聖子は初めて聖子自身が「今やりたいと思う音楽」をやるチャンスが訪れる

その試金石としてカバーアルバム「Eternal」を発表、
同時にこれがあの松田聖子?と、誰もが驚くビデオクリップを制作し、
新たなイメージを視覚的にも訴えていく
「Eternal」は売上を盛り返し、初めてのPV集の「Seiko Clips」はバカ売れした
0082Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:53:02.27
814 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 08:17:33.95 ID:K+1ayaC00
(続き)

一方、ライブに関してはとにかく強気の姿勢を崩さなかった
事務所独立後の初ライブは赤字になったにもかかわらず
翌年は更に大規模なセット、よりハードなダンスを取り入れ群舞を展開、
これはコアファンを安心させ、新たな集客に繋がる

そして次作のアルバムであるが、
実は聖子は「Eternal」の発売後、
再度松本隆氏に作詞の依頼をしていた

しかし、松本氏の望む音楽の方向性と、
聖子の望む音楽の方向性とがあまりに隔たっていた為、
今回、初めて聖子側から作詞依頼を取り下げる

結果「1992 Nouvelle Vague」・・・セルフプロデュース作、第一弾を発表することとなる
0083Track No.774
垢版 |
2014/02/04(火) 10:53:42.75
815 名前:名無しの歌姫 [sage] :2014/02/04(火) 09:49:01.64 ID:RDTCZa3p0
1992 Nouvelle Vague
新しい波、タイトルが全てを物語ってるな

>事務所独立後の初ライブは赤字になったにもかかわらず
>翌年は更に大規模なセット、よりハードなダンスを取り入れ群舞を展開

これに感動
そして毎年集客率がどんどん上がっていったのが凄い
0084Track No.774
垢版 |
2014/02/05(水) 11:42:44.27
有線「夢がさめて」
38→18→26→35→39→46→35→42(2週分)→34→31→37
まだまだ粘る

2000以降だと「逢いたい」「特別な恋人」に次ぐ3番目の有線ヒットかな
0085Track No.774
垢版 |
2014/02/05(水) 23:59:52.30
90年代の曲をもっとライブやDSで歌って欲しい
そういうファンも多いのに
0086Track No.774
垢版 |
2014/02/06(木) 23:21:33.76
同感。まずは3曲でいいから。
今年からやろう。聖子様!
0087Track No.774
垢版 |
2014/02/07(金) 15:50:40.64
90年代後半にはたくさんバラードベスト出してたね
好きなのはいくつかあるけど、やっぱり「あなたのその胸に」が出色
0088Track No.774
垢版 |
2014/02/09(日) 00:47:06.39
パラダイスって良い曲だよね
0089Track No.774
垢版 |
2014/02/09(日) 16:42:55.46
意外に良い
チャペルのこみちと夏色の瞳
0090Track No.774
垢版 |
2014/02/09(日) 22:27:56.20
「外は白い雪」って聖子の作詞、作曲だよね
雪景色が浮かぶようで隠れ名曲だな

でも雪が降ると聞きたくなるのはなぜか「きっとまた逢える」
0091Track No.774
垢版 |
2014/02/09(日) 23:04:53.76
こうしてみるとセルフ期は90年代曲が人気が高いのか
AREAは00年代だが
俺は火垂の墓の主題歌だった星空の下の君へが好き
0092Track No.774
垢版 |
2014/02/10(月) 01:56:21.94
ここに上がってる曲改めて聴いてみると確かにいいね。
あとどうしても加えたいのが Unseasonable Shore
0093Track No.774
垢版 |
2014/02/10(月) 08:11:09.99
2000年代の方が90年代より好きだな
ハズレアルバムもあるけどバラエティに富んでる
シングルに限っては2010〜が一番好き
0094Track No.774
垢版 |
2014/02/10(月) 13:15:05.21
2000以降のアルバムだと2000〜2004、2005〜2006、2007〜2009、2010〜2012、2013〜という具合に傾向が変わってるから飽きずに楽しめるな
90年代はとにかくライブ映えを考えて作ってたせいか、アルバムごとのコンセプトの違いが見えづらいと思うな
0095Track No.774
垢版 |
2014/02/12(水) 00:05:37.66
>>92
洋楽パクり臭がハンパないけど良いよね
80年代にしかなかったような風の匂いがする曲

個人的にはプリンスチャーミング
0096Track No.774
垢版 |
2014/02/15(土) 10:51:37.09
>>94
ということは今年もあがーる路線なのか?
あがーる好きだったから嬉しいが
外注も何曲か入れてくるのかね
やっぱ外注入れることで逆にセルフの曲のカラーもいきるからまた入れて欲しい
ただ編曲者も曲によって変えて欲しい
0097Track No.774
垢版 |
2014/02/15(土) 20:14:00.58
>>96 アレンジャーは色々試してほしいね
別に小倉氏が特に悪いとは言わない。「Someday」とかいいしね
「白い月」「ひみつ」は他にやりようがあったと思う(「白い月」はCDより「SONGS」映像が圧倒的にいい)

「特別な恋人」で出来た竹内まりや、山下達郎とのパイプを大事にして欲しい。サウンドへのこだわりが半端じゃない夫婦だから
「夢がさめて」のアレンジャー、ヒロイズム&SHIOSEも手放さないでほしい
鳥山雄司も復活させるべき
0098Track No.774
垢版 |
2014/02/17(月) 23:41:44.65
>白い月」はCDより「SONGS」映像が圧倒的にいい

細かいこと分かるね
ひみつと白い月はたしかにもう少しアレンジでもっと変わったと思う
特別な恋人はアレンジ良かったけど声だけ聞かせてはなんか歌謡曲っぽい
あと鳥山はギターリストとしてはスゴいけどアレンジャーとしては微妙
0099Track No.774
垢版 |
2014/02/18(火) 15:07:44.29
アレンジのこと詳しくないけど、たしかにSONGSの白い月は絶品だったね
聖子のたたずまい、セットも良かったし、サビのとこでパーカッション?が前面に出過ぎないで聖子&男性コーラスのコラボが味わえたのがよかった
夢がさめて、アイドルみたいに歌わせて・・・最近の聖子と男ボーカルのコラボは大好きだな
0100Track No.774
垢版 |
2014/02/18(火) 23:57:34.12
SONGSの白い月は歌唱が絶品だった
CDより声出てて良いという
サビの高い地声なんて久々出まくっててゾクゾクした
0101Track No.774
垢版 |
2014/02/19(水) 22:20:02.39
99年の紅白で復帰したときの渡辺貞夫との共演はぜいたくだったけど「スイートメモリーズ」を歌う聖子が不調っぽくていい印象残ってないな。ケバかったし。あのときは「哀しみのボート」にしてほしかった。
あれ以来、紅白では「これ!」ってパフォーマンスは思い出せないが、なぜかいつも数字はもってるんだよなぁ。
0102Track No.774
垢版 |
2014/02/19(水) 23:55:55.35
たしかに聖子の紅白個人別は毎年数字が良くて女性3位内が多かったけど
順番がニュース挟んだ第2部トップパッターで視聴率トップ10に入らなかった時の
輝いた季節が一番のベストパフォーマンスだった気がする
紅白は数字はもってるけど相性があんまりよくないと思うな
0103Track No.774
垢版 |
2014/02/21(金) 16:28:06.08
バレンタインデーの頃にはCMで「We are Love」が流れてたなぁ
あのCMにピッタリだった。国生のバレンタインキッスなんかよりずっとバレンタインらしい

「ありがとう」を母の日か父の日のテーマソングにすればハマると思うな
0104Track No.774
垢版 |
2014/02/22(土) 06:34:18.60
五輪真弓が本格的に再始動したけど、ぜひ聖子に楽曲提供を
街角のカフェテラスを改めてリリースでもいい
あのヨーロッパテイストと和風をミックスした奥深さが今の聖子に合うはずだ
0105Track No.774
垢版 |
2014/02/22(土) 15:07:07.44
>>103
そういえば「We are Love」ってCMタイアップ曲だった?
あの歌いいよなぁ
歌声も凄い
「ありがとう」も同意
0106Track No.774
垢版 |
2014/02/22(土) 20:43:12.38
>>105 ありがとうについて同意サンクス
なんとなくピンときたから書いただけなんだけど、いいよね
0107Track No.774
垢版 |
2014/02/22(土) 20:46:16.06
街角のカフェテラス リリース に強く賛成!
0108Track No.774
垢版 |
2014/02/22(土) 21:01:32.97
「ありがとう」はアレンジも気に入ってるよ
宮野幸子&John Reeves
コーラスがいい。John Reevesの功績かな?
0109Track No.774
垢版 |
2014/02/24(月) 11:17:37.53
John Reevesって何者?小倉良という噂は本当なの
0110Track No.774
垢版 |
2014/02/24(月) 21:23:16.61
>>109 自分は違うと思う。明らかにアレンジの空気と曲調がちがうし
John Reevesで好きなのはInto the mirror worldかな
0111Track No.774
垢版 |
2014/02/25(火) 07:01:11.79
Baby's Breathの中の「I'll say I do」ってのは朝に聞くと心洗われる曲だね
聖子の歌詞は普通だけど、曲とKen Shigumaって人のアレンジがすばらしい
0112Track No.774
垢版 |
2014/02/26(水) 13:31:37.93
ベビブレは曲とアレンジは全部良い
さすがにアレンジを色んなプロに任せてるだけある
曲も聖子単独の方が好き
0113Track No.774
垢版 |
2014/02/27(木) 14:41:26.38
ジゼルの歌詞は凄く良いよね
聖子の詞でも時々凄く良いものがあると思う
0114Track No.774
垢版 |
2014/02/27(木) 17:52:35.97
ジゼルはイントロからアレンジもいいじゃん。あのアルバムがあるからやっぱり鳥山と小倉を同次元では語れない
一応次のUnder the beautiful starsも名盤で小倉プロデュースだけど、あれはアレンジのおかげでは無いと思ってる
0115Track No.774
垢版 |
2014/03/01(土) 05:37:21.04
Baby's Breathは話題に出るけど、同じように有名アレンジャーを配したMy Pure Melodyは人気ないのかな?
星空の下の君へ、はときどき無性に聞きたくなる名曲
0116Track No.774
垢版 |
2014/03/01(土) 16:43:07.39
250 名前:名無しの歌姫 :2014/03/01(土) 16:37:25.80 ID:Lev4OY0b0
■ファンクラブリニューアル■

2014年02月28日で「ファンティックラブ」を終了。
2014年03月10日付で新ファンクラブ

「felicia club」

へリニューアルするそうです。
尚、現ファンティッククラブの会員は全員、
自動的に「felicia club」へ移籍されるそうです。

新アドレス
http://www.seikomatsuda.co.jp
0117Track No.774
垢版 |
2014/03/03(月) 23:53:10.08
>>115
マイメロは続ベビブレ感が強くて
どうも2番煎じっぽい感じに受け取られるからじゃないかな
曲自体は良いものが多いと思うよ
やっぱりアレンジは重要
星空の下の君へは自分も好き
0118Track No.774
垢版 |
2014/03/04(火) 17:13:05.99
マイピュアメロディなら、星空の下の〜、花びら舞う季節にもいいし、Soulのライブパフォもいい。
あとKissをしてねは春になると時々口ずさみたくなるんだよね。春曲としてかなり良く出来てるナンバーだと思う。

アルバムBless Youはあまり気にしてなかったけど、Dreaminf of youは最近お気に入りだな。
0119Track No.774
垢版 |
2014/03/05(水) 00:29:39.80
ここ見て00年代のアルバム聞きなおしてみるとなんか良いよね
もっと歌い続けて欲しい
0120Track No.774
垢版 |
2014/03/08(土) 09:52:44.84
もう一度はじめからはカラオケで歌うと評判が良い
0121Track No.774
垢版 |
2014/03/09(日) 05:08:24.77ID:Bd/oOmb1!
>>120 意外だな。相当上手くないと引かれそう
自分(男)で聖子の90年〜でカラオケで歌ったことあるのは「逢いたい」だけ
皆の前じゃなくて女の子と2人のときね。引かれてたかもしれない・・・
0122Track No.774
垢版 |
2014/03/09(日) 05:59:59.51
きもい・・・
0123Track No.774
垢版 |
2014/03/09(日) 16:25:43.36ID:tzI80A0l!
男は聖子を歌うもんじゃない。ヒトカラだけにしとけ。
0124Track No.774
垢版 |
2014/03/10(月) 22:44:28.10
男アーティストが聖子を何人カバーしてると思ってんの
徳永、平井、稲垣、岡村靖幸、聖飢魔U・・
ライブでなら桑田他数限りない

まぁ天キスとか歌ったらきもいけどw
0125Track No.774
垢版 |
2014/03/12(水) 00:17:32.29
アルバムフェアリーの歌い方あれはあれで好き
あとウェディングロードの曲好き
0126Track No.774
垢版 |
2014/03/13(木) 00:07:45.16
>>121
120ですが女ですが結構上手いと思いますw
特に少しだけ日本語の喋れる外人の評判が良かったです。
凄く良い歌!この歌好き!と
0127Track No.774
垢版 |
2014/04/06(日) 05:21:22.53
永遠さえ感じた夜、シングル向きじゃないけどいい曲だ
0128Track No.774
垢版 |
2014/04/07(月) 23:49:20.65
シングルじゃなきゃまだね
0129Track No.774
垢版 |
2014/04/08(火) 06:28:40.07
「あなたのその胸に」をカラオケで歌うと100点になりやすい。
俺は3回なった。
いくら下手でも90点以上は行くよ。
0130Track No.774
垢版 |
2014/04/08(火) 18:17:24.63
『その思いを伝えたくて〜』の裏声が上手く出ない
平井堅が歌ったら上手そう
0131Track No.774
垢版 |
2014/04/09(水) 09:23:05.36
新曲のサビ気に入ったけど、特に新鮮味は無いな
全体聞かなきゃ分からないけどさ
小倉アレンジとのコンビも限界に来てるかな・・・クインシージョーンズとの仕事を大事にしてほしい
0132Track No.774
垢版 |
2014/04/09(水) 09:47:42.19
ベスト盤「Love -20th anniversary-」に新曲として追加された「December Morn」(R・カーペンターの曲)が小品ながら秀逸すぎる
聖子の英語の表現力がいいし、曲も覚えやすい
こういうのが埋もれてるのはもったいないなぁ
0133Track No.774
垢版 |
2014/04/10(木) 01:11:40.02
>>131
曲はキャッチーでよさげだけどアレンジはあの3人組ではダメだね
才能ない人が3人集まっても3倍の力になってないし

>>132
めちゃ同感
0134Track No.774
垢版 |
2014/04/18(金) 07:31:14.40
聖子の曲だと「裸足の季節」と「きっとまた逢える」を超えるものはなかなか見つからない
2曲とも「これから新しいステップへ」というような瑞々しさと勢い、緊張感に満ちてるから

そして第3ステージに入ったと思えた曲は「Area 62」の「Just for you」かな
第4ステージが「Put our hearts together」
0135Track No.774
垢版 |
2014/04/20(日) 00:29:30.03
そうだね
そして今回クインシー・ジョーンズの曲が出てきたらやっぱり
第4ステージをいってる
「夢がさめて」もそっちよりかな
0136Track No.774
垢版 |
2014/04/24(木) 06:47:33.15
>>135 聖子のクインシージョーンズ関連の新曲、つべとかで見れますか? 検索したけど無かったので
0137Track No.774
垢版 |
2014/04/24(木) 11:19:38.97
>>136
つべのも最初に航海された海外の関係者のサイトの映像も
削除されてしまったね

全篇公開してたからあれは削除されるだろうと思ったし
最初の海外の方は何かの手違いで勝手に公開してしまったんだろうと思う
0138Track No.774
垢版 |
2014/04/25(金) 04:41:38.68
>>137 見れないのは残念ですね。一般公開を待つしかないかない
聖子の海外活動は質が高いわりに、ちょっとチャンスを逃すとまったく見れない点が残念
0139Track No.774
垢版 |
2014/04/28(月) 17:50:57.08
白い月はホントいいと思う
あれはシングルで出すべきだった
0140Track No.774
垢版 |
2014/04/29(火) 09:01:19.79
One Of These Days SEIKOで検索してみたら
0141Track No.774
垢版 |
2014/04/29(火) 15:23:50.98
>>139 久保田敏伸とのコラボ、評判の良さは聖子に伝わってるのかな
まるごと1枚久保田敏伸にプロデュースして欲しいぐらいだな
0142Track No.774
垢版 |
2014/04/29(火) 19:02:08.10
松田聖子のBOSSのCM、今はやってないよね? 白い月はあれにピッタリだと思う

クインシーとコラボの新曲とかがCMにこっそり流れて、スイートメモリーズ現象再度になったら面白いな
まぁ今の大同生命CMもいいけどね
0143Track No.774
垢版 |
2014/05/02(金) 16:59:23.01
>>141
利伸ね
白い月はなかなか良かった
今年は外注曲入らないのかね?
0144Track No.774
垢版 |
2014/05/03(土) 00:26:04.24
特別な恋人を皆でセルフと決めつけた前例があるからね
タイトルだけではまだ分からないよ

つか白い月って聖子作詞なんだよね。あれは職業作家の歌詞と変わらないクオリティだ
0145Track No.774
垢版 |
2014/05/03(土) 12:42:55.49
「ありがとう」って最初は特に好きじゃなかったけどジワジワくる
今は大好きだ
0146Track No.774
垢版 |
2014/05/03(土) 20:53:30.06
歌手・松田聖子 本当に歌上手いと思う。ただ1980〜1990年代は アイドルでも本当に実力のある歌手が 多かったね
0147Track No.774
垢版 |
2014/05/03(土) 23:51:45.30
>>144
白い月の詞はたしかに情景的でいつもと詞のテイストが違うし良い詞だと思う

>>145
わかる
最初は苦手だったけどライブで聴く度に良い曲と思うし好きになった
0148Track No.774
垢版 |
2014/05/04(日) 09:26:35.66
>>146 聖子が上手い印象を与えるのは進化してるからだと思う
特に洋盤、海外アーティストとのコラボに見るべき点が多い
それが「夢がさめて」みたいに日本での活動に還元される機会が多いと嬉しいな
0149Track No.774
垢版 |
2014/05/15(木) 22:45:20.60
1990年代のセルフの中では「1992 Nouvelle Vague」「It's Style'95」が好きだなぁ〜。
「It's Style'95」に関してはコンサートもめちゃかっこいい。
90年代のセルフはソニー在籍時代のほうが良いのが多い。
00年代以降に関しては逆転してユニバーサルから出たものの方が好きだけども。
0150Track No.774
垢版 |
2014/05/17(土) 13:42:40.88
>>149
90年代はソニーが良くてユニバ移籍後はイマイチ
00年代もソニーから出したオリアルの方が好き
だが2010年?ユニバに再移籍後は回を増すほど良いアルバムになってると思う
0153Track No.774
垢版 |
2014/05/25(日) 15:13:36.81
きっとまた逢える
I'll be there for you
白い月

TVで歌った場面がすごく印象的だった曲
0154Track No.774
垢版 |
2014/05/28(水) 00:00:19.44
聖子、今からでもいいから五輪真弓の曲を歌ってくれ
五輪真弓は本格的に活動再開して、けっこういい曲書いてる
去年のBorn Againのような曲を聖子に歌って欲しい
0155Track No.774
垢版 |
2014/05/31(土) 14:41:17.15
80年代に聖子に書いた幻の「街角のカフェテラス」は
当時の聖子には合わなさ過ぎたな
0156Track No.774
垢版 |
2014/06/02(月) 01:54:56.25
素敵にonce again
TVで久しぶりに聞いたけど、やっぱり良く出来た曲だと思った
0157Track No.774
垢版 |
2014/06/04(水) 00:53:15.56
特別な恋人や逢いたいは2000年以降のヒット曲なんだから、どっちかだけでもSONGSメドレーに入れて欲しかった
聖子は90年代、2000年代、2010年代も輝いてるからこそ聖子なのである。そしてSEIKOも忘れちゃいけない
アルバム曲は瑠璃色〜の次に有名な抱いてを入れるべきだろう

チェリーブラッサム
渚のバルコニー
風立ちぬ
抱いて
あなたに逢いたくて
瑠璃色の地球
Put our hearts together
特別な恋人
大切なあなた
新曲

聖子の多面性を見せられるとともに、満足度も高いであろうメドレー
0158Track No.774
垢版 |
2014/06/09(月) 03:03:04.81
聖子作詞のベスト曲

白い月
Gisele
Let's Talk about It(共詞)
あなたを、愛したこと
0159Track No.774
垢版 |
2014/06/09(月) 21:06:08.67
↑「Under the beautiful stars」か「クリスマスの願い」も追加でよろしく
0160Track No.774
垢版 |
2014/06/13(金) 23:34:57.00
96年のMFのラストで歌ったI'll be there for youが忘れられない
ロビー・ネヴィルと歌うのが一番なんだろうけど、他の外人歌手ともデュエットしてもっと披露してほしい
洋楽なのにオリコン35位までいったんだから、TVでもっと披露する機会があっていいはず
0161Track No.774
垢版 |
2014/06/14(土) 00:37:09.24
>>158
涙のしずく
わたしにできるすべてのこと
TAKE MY HANDS・・
0162Track No.774
垢版 |
2014/06/14(土) 00:39:27.02
>>160
禿同
あの曲は本当に名曲だしMFでのデュエット映像は宝
埋もれさせるのは勿体無い名曲
クリスと歌って欲しい
レコ社にメールしようかな
0163Track No.774
垢版 |
2014/06/22(日) 09:14:43.65
>>162 クリスと企画ミニアルバム作って欲しいな

夢がさめて
True Love Story
真夏の夜の夢(アコースティックversion)
Smile on Me(アコースティックversion)
I'll be There for You
The Right Combination

埋もれた良曲を、聖子&クリスのベストコンビネーションで復活させて欲しい
0164Track No.774
垢版 |
2014/06/23(月) 20:59:30.91
SONGSメドレーを見て気がついた
今や「あなたに逢いたくて」こそが松田聖子の代名詞になったと
この曲の無い聖子メドレーはあり得ない。他の曲は外せても
0165Track No.774
垢版 |
2014/06/23(月) 23:03:09.12
去年と今年のSONGS両方で歌ったのはスイートメモリーズだけどね
あなたに逢いたくてとスイメモの2曲が今の聖子にとって2本柱なのかね
聖子が紅白のトリになる日がくるとしたらスイートメモリーズじゃないかな
0166Track No.774
垢版 |
2014/07/09(水) 09:53:52.97
瑠璃色の地球が良い
0167Track No.774
垢版 |
2014/07/14(月) 02:17:03.99
なんで「きっとまた逢える」を避けるんだろ
究極の名曲なのに
0168Track No.774
垢版 |
2014/07/17(木) 00:18:44.36
92年にはTVも含めて死ぬほど歌ってくれてたから飽きたのかね>きっとまた逢える
あれは「抱いて」の色んなものを踏襲してるよね
続抱いてを作ろうとした感じ
0169Track No.774
垢版 |
2014/07/17(木) 07:30:24.77
「きっとまた逢える」や「あなたのすべてになりたい」の入った「1992 Nouvelle Vague」が廃盤扱いなのはもったいない
あと2000年代の「Under the beautiful stars」も復刻希望
需要があるのは80年代だけじゃないと分かってほしい
0170Track No.774
垢版 |
2014/07/17(木) 11:32:17.40
え?1992廃盤扱いなの?
0171Track No.774
垢版 |
2014/07/18(金) 00:18:13.28
買えるよwヌーベルバーグもUnder the〜も
ただクオリティの割には軽い扱いだね。収録曲がベスト盤にはいることも無いし
0172Track No.774
垢版 |
2014/07/18(金) 00:27:45.59
きっとまた逢えるはベストに入っても良いでしょ
あなたのすべてになりたいも
Under the beautiful starsの収録曲はDSでもっと歌うべき
0173Track No.774
垢版 |
2014/07/23(水) 09:40:31.75
2004みたいにファンクラブのリクエストでベスト盤出してくれたら
恋する想い
Giselle
はまず入るだろうな
ファンもライトファンも一般層もそういうのを求めてるんだと思う
凡百のベスト盤はもう腹一杯
0174Track No.774
垢版 |
2014/07/24(木) 00:41:37.51
その通り
結局良い曲だから支持されるわけで
0175Track No.774
垢版 |
2014/08/04(月) 08:14:09.74
これからだんだんUnseasonable Shoreが似合う季節だなぁ

90年以降の聖子で「夏!」っていう曲は原田真二時代に限る
0176Track No.774
垢版 |
2014/08/06(水) 18:20:16.58
自分の夏の定番は「Fairy」
聖子の声と鳥山サウンドが心地いいんだな
0177Track No.774
垢版 |
2014/08/06(水) 21:53:44.05
90年代の曲だけでベスト作って欲しい
2000年代の曲ベストも出来たら
0178Track No.774
垢版 |
2014/08/09(土) 02:58:03.41
プレシャスハートで連続一位記録を逃したのは時代がまだああいう曲を
望んでいかなったからかも。
今だったら逆に赤いスイートピーとかで一位を取るのは難しかったかもね。
0179Track No.774
垢版 |
2014/08/09(土) 05:20:46.55
以前のスレでのアンケートより

90年代BEST

1.恋する想い〜Fall in love〜
2.あなたのその胸に
3.大切なあなた
4.きっと、また逢える
5.輝いた季節へ旅立とう
6.わたしにできるすべてのこと
7.素敵にOnce Again
8.Gone with the rain
9.あなたに逢いたくて〜Missing You〜
10.Touch the LOVE
11.Take My Hand, Give Your Hand
12.さよならの瞬間
13.Back for More
14.Paradise
15.LET’S TALK ABOUT IT
16.続…パラダイス
0180Track No.774
垢版 |
2014/08/09(土) 05:40:32.76
2000〜BEST(だいたいの記憶)

1.Giselle
2.涙がただこぼれるだけ
3.Someday
4.Prince Charming
5.あの日のまま
6.クリスマスの願い
7.All To You
8.30th Party
9.Just For Tonight(英)
10.いくつの夜明けを数えたら
11.逢いたい
12.Call Me
13.白い月
14.Put Our Hearts togethrer
15.特別な恋人
16.I Love You〜あなたの微笑に
0181Track No.774
垢版 |
2014/08/09(土) 05:42:47.12
>>179

>16.続…パラダイス

の代わりに
16.I'll be There For You
だった
0182Track No.774
垢版 |
2014/08/09(土) 08:40:07.07
90年代ベストに櫻の園は入れなくちゃ…
0183Track No.774
垢版 |
2014/08/15(金) 07:50:24.37
90年代なら「月のしずく」も人気あるよね

>>179はセルフ曲人気投票スレの上位曲
0184Track No.774
垢版 |
2014/08/17(日) 00:11:31.09
2000年代・BEST

1.Unseasonable shore
2.Just for tonight(英)
3.素敵な明日
4.Chameleon
5.Call me
6.逢いたい
7.Prince Charming
8.Giselle
9.Under the beautiful stars
10.Bless you
11.涙がただこぼれるだけ
12.特別な恋人
13.白い月
14.Put Our Hearts togethrer
15.夢がさめて
16.I Love You〜あなたの微笑に
0185Track No.774
垢版 |
2014/08/17(日) 11:38:51.44
90年代ベストより2000年代ベストの方がそそられるな
0186Track No.774
垢版 |
2014/08/27(水) 09:17:32.60
2000年以降のほうが外注曲があるし、一流アレンジャーを集めたアルバムがあったりするからね。
0187Track No.774
垢版 |
2014/09/06(土) 05:36:10.22
「永遠の少女」が松本隆起用にもかかわらず壊滅的に売れなかったのは、このあざといタイトルのせいだね。
名曲はいくつかあるのに。
「月のしずく」に出てくるフレーズ「私の中の少女」にしとけばもっと売れたはず
0188Track No.774
垢版 |
2014/09/06(土) 10:46:27.08
もうひとつのタイトル候補『Eternal mind』だったら良かったんじゃない
あとタイトルもだけどあのタイトルにそったかのような篠山の変なジャケットも駄目
そして先行シングルが駄目
毎年オリジナルを出してない冬発売だったのが駄目
0189Track No.774
垢版 |
2014/09/06(土) 16:15:11.31
>>188 あれ篠山の写真なの? 聖子は「私は篠山さんだと『私らしく』なれる」とか言ってたけど
あのジャケ写の不自然さはないよね…
「Best of Best 13」みたいなジャケ写にすれば良かったのに
0190Track No.774
垢版 |
2014/09/07(日) 00:48:05.89
素人が撮った写真みたいだよね
あれに何十万何百万払ったかと思うと馬鹿みたい
0191Track No.774
垢版 |
2014/09/11(木) 06:51:14.49
I love you〜あなたの微笑に
Only one for me

立て続けにビッグCMに採用されてピタッとはまってるところを見ると「聖子のソングライティング・スキルも上がったんだな」とつくづく思う
0192Track No.774
垢版 |
2014/09/13(土) 03:52:58.09
1アルバムから2曲CM採用は珍しいよね。それも発売から4ヶ月もたっての採用
「ありがとう」なんか大同生命のCMにも合ったと思うな。あと前にサヤカとやってた生命保険のCMにも
0193Track No.774
垢版 |
2014/09/15(月) 11:47:21.86
出来ばれ今回のトヨタは新曲が良かった
あの曲は好きだけど
0194Track No.774
垢版 |
2014/09/15(月) 23:50:38.36
CM契約金2014年
吉永小百合、安室に次いで3位だってさ
スゴイね
0195Track No.774
垢版 |
2014/09/17(水) 09:19:34.84
>>193 でもジワジワ聖子のアルバムのセルフ曲が大手企業に認められてるようで嬉しくない?
今年のアルバムの2曲はヴォーカルもアレンジもCMに合ってるね
0196Track No.774
垢版 |
2014/09/18(木) 03:39:05.29
なんで「これ!」っていう勝負曲(「特別な恋人」「白い月」「夢がさめて」)にはタイアップがつかないのか
0197Track No.774
垢版 |
2014/09/19(金) 08:57:11.40
あなたに逢いたくての歌い方が変わっちゃったのは、「あなたに逢いたくて2004」のせいだよね
あれはそんなにスローでじっくり歌うべき歌じゃない。勢いも大切
0198
垢版 |
2014/09/19(金) 10:05:32.75
188に同意
0199
垢版 |
2014/09/19(金) 10:06:32.93
189に同意
0200
垢版 |
2014/09/19(金) 11:04:20.82
190に同意
0201
垢版 |
2014/09/19(金) 11:05:02.59
191に同意
0202
垢版 |
2014/09/19(金) 11:05:45.53
192に同意
0203
垢版 |
2014/09/19(金) 11:06:12.43
193に同意
0204
垢版 |
2014/09/19(金) 11:34:07.11
194に同意
0205
垢版 |
2014/09/19(金) 11:35:58.36
195に同意
0206
垢版 |
2014/09/19(金) 11:37:35.37
196に同意
0207Track No.774
垢版 |
2014/09/19(金) 11:38:41.80
EXILEスレの荒らしが来てる
0208
垢版 |
2014/09/19(金) 12:19:54.19
197に同意
0209
垢版 |
2014/09/19(金) 12:49:18.62
207に同意
0210Track No.774
垢版 |
2014/09/19(金) 15:53:18.88
聖子とダンスグループに何か繋がりがあるのか?
0211Track No.774
垢版 |
2014/09/20(土) 19:43:36.18
>>194 安室はいわば旬の人だし、これから独立してからが勝負だね
息の長さでは小百合様と聖子が2TOPか。聖子は毎年上昇してきてるのが驚異的
0212Track No.774
垢版 |
2014/09/23(火) 08:21:21.37
◆2014東京インターナショナルオーディオショウ

今年で32回目を迎える
2014東京インターナショナルオーディオショウは、
9月23日(火・祝)、24日(水)、25日(木)の三日間、
東京国際フォーラムで開催いたします。

http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2014/


また同会場のステレオサウンド社の販売ブースにおいて、
松田聖子さんのアルバム「SQUALL」「風立ちぬ」のSACD盤を
限定数を先行販売する予定です。

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2014/09/01/32161.html
0213Track No.774
垢版 |
2014/09/24(水) 23:40:24.94
>>197
普通に歌い飽きたんだよね
ベテラン歌手って皆そう
譜面通りに歌ってることが恥ずかしくなってくるかんじ
0214Track No.774
垢版 |
2014/09/25(木) 05:27:08.19
>>213 飽きたなら「きっとまた逢える」とかもっと歌って欲しいな。一般にも受けるいい曲だし、聖子再生の曲になったし

石川さゆりの「津軽海峡冬景色」とか見てると、長く歌ってても歌い方変えずに進歩出来ると思うんだがな
0215Track No.774
垢版 |
2014/09/27(土) 06:00:03.81
「きっとまた逢える」聞いても(よく言われるけど)「抱いて」は想像しないな
♪タッチミー〜のサビがいかにも80年代聖子の延長上って感じで、異色作でマイナーコードの「抱いて」とは違う
「大切なあなた」はまったく新しい90年代聖子で、作曲家としての聖子の才能を示したね
0216Track No.774
垢版 |
2014/10/01(水) 11:51:25.25
聖子って「抱いて」マイナーコードだから好きじゃないのかな
ほとんど歌わないよね
でもどマイナーの「蒼い雨」とか作ってるからそうでもないのか
0217Track No.774
垢版 |
2014/10/14(火) 04:29:32.74
マイナーっぽい曲調ばかりでTVで特番やればいいのに。いつも明るい松田聖子ばかりじゃなくて

抱いて
思いでに出きなくて
櫻の園
続・赤いスイートピー
涙がただこぼれるだけ

需要はけっこうあると思う
0218Track No.774
垢版 |
2014/10/27(月) 03:35:38.62
「あなたを愛したこと」

心に沁みる
聖子の詞もすばらしいと言える
0219Track No.774
垢版 |
2014/10/27(月) 10:12:34.26
236 名前:名無しの歌姫 :2014/10/27(月) 09:37:33.70 ID:BSYgWIGr0
◆松田聖子・バラードベスト&90年代のアルバム再発情報◆

●バラードベスト
・Seiko Matsuda Best Ballad(2014年12月24日発売、3,240円、2枚組、Blu-spec CD2)

●アルバム再発(2014年12月24日発売、各2,160円、Blu-spec CD2)
・We Are Love
・Seiko
・Eternal
・1992 Nouvelle Vague
・Sweet Memories ’93
・DIAMOND EXPRESSION
・A Time for Love
・Glorious Revolution
・It’s Style ’95

http://www.sonymusicshop.jp/m/arti/artiShw.php?site=S&;ima=3624&dS2SPH=1&cd=83130188
0220Track No.774
垢版 |
2014/10/28(火) 07:15:26.61
聖子ヲタに朗報


http://news.yahoo.co.jp/pickup/6136345

 財務省は27日、2015年度予算編成で生活保護費を引き下げる案をまとめ、同日の
財政制度等審議会で示した。雇用環境の改善にもかかわらず生活保護の受給者が増え続け
ている実態がある。政府は既に昨年から段階的に保護費を削っており、さらなる引き下げには
受給者の反発が必至だ。(毎日新聞)
0221Track No.774
垢版 |
2014/10/28(火) 07:37:06.31
バラードベストで90年代以降の曲をアピールかな
0222Track No.774
垢版 |
2014/11/22(土) 20:00:27.38
>>219 このバラードベストの2枚目の選曲は渋いな
こういうのを待ってた
まさか「Under the beautiful stars」からも選曲されてるとは

聖子のベストは「Seiko Smile」以来買ってないけど、これは買いかな
0223Track No.774
垢版 |
2014/11/30(日) 11:05:12.54
紅白のトリ、まさかの久保田とのコラボで「白い月」来ないかなw
カッコイイしトリにふさわしいし、反響も大きいはず
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 23:56:28.09
聖子の紅白といえば「輝いた季節へ旅立とう」の派手な復活劇だよね
今回も大トリでミラーボールから登場すれば面白いな
0225Track No.774
垢版 |
2015/02/03(火) 13:03:25.07
バラードベスト、SOMEDAYは入れるべきだっただろう
0226Track No.774
垢版 |
2015/02/05(木) 19:48:34.95
●月刊「大人のソニー」2月号

http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04

■特集・松田聖子

・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。

・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。

・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。

・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。

・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。

・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。

大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
0227Track No.774
垢版 |
2015/02/07(土) 08:53:02.57
>・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

90年以降の聖子さんの曲だと「涙がただこぼれるだけ」の「あし〜たからは愛したことも」とかかな。
「特別な恋人」の「やっと見つけたし〜んじ〜られる愛に」も印象的。
0228Track No.774
垢版 |
2015/03/04(水) 18:58:49.51
90年代〜は「かきくけこ」が印象的だと思う。
あなたに逢いた「く」て
特別な「こ」いびとに
涙がただ「こ」ぼれるだ「け」
0229Track No.774
垢版 |
2015/04/09(木) 13:11:48.40
「Fairy」を駄作だと思ってる聖子ファンっているんだね
鳥山の仕事も、聖子のヴォーカルも素晴らしいのに
そういう人は「ジゼル」も駄曲だと思ってるのかな〜
0231Track No.774
垢版 |
2015/06/03(水) 11:30:17.83
今年のアルバムはアレンジャーが変わったから期待
聖子もインスパイアされるだろうしね
涙がただこぼれるけ並みの感動的な曲来い
0232Track No.774
垢版 |
2015/06/14(日) 05:09:08.37
日本のフクオカにあるおバカ城にプリンセス聖子というお姫様が住んでいました。
宮殿には大きなきのこが生えてベットルームには回転木馬があり
お庭ではニセモノの飛行機が狂ったように一年中飛んでいました。
「夢ってイイヨネ〜」プリンセス聖子は国民に向かっていつも決まってそういいました。
星を見たら願い事ばかりして、ちっとも大人になろうとはしませんでした。
「Seiko in Wonderlandへようこそ」変な言葉を言っていることも気づかず
月日は流れて、聖子姫の顔にも皺ができて、白髪が出てきました・・・・
「かみさま、おほしさま、私に永遠の少女でいられる夢をください」
聖子姫は星も出ていない夜にネグリジェ姿のままお祈りしました。
何十人と入れかわり立ちかわり、とっかえひっかえされた王子様はいるのかいないのかわかりません。
けれども聖子姫の夢は簡単に叶いました。
お医者さんが来ておバカ城を出て行ったら、聖子姫の顔はピチピチパンパン。
「夢ってイイヨネ〜」聖子姫は国民に死ぬまでそういい続けました。
いつの間にかお城を出て行った娘もお城関係でうろちょろして「夢」で一儲けしたらしいのですが
それはまた別のお話。





/
0233Track No.774
垢版 |
2015/06/15(月) 08:39:55.63
>>224
あの演出で聖子が満面の笑顔で出て来たときのどよめきが今でも忘れられない。
あの効果は聖子にしか出せない。
聖子は一生の宝物と思った。
0234Track No.774
垢版 |
2015/10/25(日) 11:50:39.05
紅白で「永遠の果て〜」歌うなら、NHKは演出に全力をそそいで伝説にしてほしいね
0235Track No.774
垢版 |
2015/11/28(土) 09:18:33.93
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < 聖子、今年は紅白ほんまたのむで!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
0236Track No.774
垢版 |
2015/11/28(土) 16:55:17.33
80年代デビュー3人それぞれの10年代におけるトップセールス記録

天野春子(小泉今日子) 潮騒のメモリー
2013年7月31日発売
最高位2位(トップ10入りは18年9ヶ月ぶり)
初動 7.7万枚
累計16.5万枚

松田聖子 特別な恋人(作詞作曲竹内まりや)
2011年11月23日発売
最高位14位
初動 1.5万枚
累計2.9万枚(売上枚数のトップ)

中森明菜 Rojo -Tierra-
2015年1月21日発売
最高位8位(トップ10入りは20年4ヶ月ぶり)
初動 1.4万枚
累計2.5万枚

松田聖子 永遠のもっと果てまで(作詞松本隆作曲呉田軽穂)
2015年10月30日発売
最高位11位(最高位のトップ)
初動 1.2万枚
累計1.4万枚

参考

明菜

unfixable
2015年9月30日発売
最高位20位
累計0.8万枚

聖子セルフソロ

涙のしずく
2012年5月2日発売
最高位 20位
累計0.7万枚

LuLu!!
2013年5月22日発売
最高位 24位
累計0.6万枚

I LOVE YOU!!〜あなたの微笑みに〜
2014年5月21日発売
最高位 27位
初動0.3万枚
累計0.5万枚

セルフでは売れないから松本隆とユーミンに泣きついたわけか
0237Track No.774
垢版 |
2015/12/10(木) 20:09:05.23
どうしてオールタイムベストに逢いたいとコールミーを入れないんだろ
あの頃、聖子はすごく力を入れててそれなりに結果も出たのに
あそこらでファンになった世代もあるんだよ
0238Track No.774
垢版 |
2015/12/10(木) 23:25:13.70
逢いたいはベストバラードに入ってるからじゃね?
どちらも重複しないように選曲されてる
重複してるのは4曲くらいかな
0239Track No.774
垢版 |
2015/12/11(金) 07:35:45.49
そこまで考えてるのかw
90年代以降はいい加減すぎる。ファン投票にしてほしいけど、25周年でやったから次は50周年かな
0240Track No.774
垢版 |
2015/12/13(日) 00:51:53.41
10年代のそれぞれのトップセールス

天野春子(小泉今日子) 潮騒のメモリー
最高位2位(トップ10入りは18年9ヶ月ぶり)
初動 7.7万枚

あまちゃんのみ

中森明菜 Rojo -Tierra-
最高位8位(トップ10入りは20年4ヶ月ぶり)
初動 1.4万枚

NHKの出演のみ

松田聖子 永遠のもっと果てまで
最高位11位(1997年の私だけの天使以来の単独名義でのトップ10入りならず)
初動 1.2万枚
計1.4万枚

松田聖子 永遠のもっと果てまで
最高位11位(2000年のTrue Love Story以来のトップ10入りならず)
初動 1.2万枚
計1.4万枚

松本隆、松任谷由実、中田ヤスタカ、映画の大型タイアップ、NHK他多数の番組出演大プロモーション展開の結果w
シングルで散々だった聖子さんやっと報われるwベストアルバム3位だってばんざーいwww
0241Track No.774
垢版 |
2015/12/13(日) 03:45:42.13
●松田聖子 究極のベストアルバム発売 35年間を完全網羅「どの曲も宝物」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000003-dal-ent

デビュー35周年を迎えた歌手の松田聖子が、3枚組ベストアルバム
「We Love SEIKO −35th Anniversary
松田聖子究極オールタイムベスト 50 SONGS−」を
12月9日に発売することが2日に分かった。
聖子自身も監修し、デビュー曲「裸足の季節」から
10月28日発売の「永遠のもっと果てまで/惑星になりたい」まで
1980〜2010の4年代にわたる楽曲を網羅。
収録シングルの総売り上げが1200万枚という“完全ベスト”だ。
「青い珊瑚礁」「風立ちぬ」「赤いスイートピー」といった
1980年代のアイドル時代から、
自身最高の130万枚を売り上げた1996年の
「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」、
2013年の「夢がさめて withクリス・ハート」まで、
大人のボーカリストに成長してからの楽曲もバランスに配慮して収録した、
4年代にまたがる50曲となった。
“究極”がキーワードの選曲では聖子も監修で参加した。
シングル以外にも「瑠璃色の地球」「抱いて…」といった
ファンに人気の高いアルバム収録曲や、
か2011年、10年ぶりに出場したNHK「紅白歌合戦」では
まな娘・神田沙也加とデュエットした、
故坂本九さんのカバー「上を向いて歩こう」など、
聖子自身の思い入れが深い曲もラインアップ。
「どの曲も私にとって宝物となりました。
私の35年を振り返る大切なアルバム」とコメントした。
発売するユニバーサルミュージック関係者は
「聖子はこれまでもさまざまなベストアルバムを発売しているが、
節目での発売にふさわしい活動の軌跡をたどる内容」と太鼓判。
女王の貫禄が体感できる作品となりそうだ。

「上を向いて歩こう」は思い入れが深いはずなのになぜ収録が見送られたのでしょう?
0242Track No.774
垢版 |
2015/12/13(日) 03:50:29.53
箝口令が敷かれた4月17・18日と3年ぶりに舞浜アンフィシアターで「聖子のファンミーティング」が開催された。
ファンクラブ会員限定で、チケット代金は3,900円。
2012年に開催されたファンミは13,650円だったため、この大幅値下げにファンは戸惑った。
一説によれば、ファン離れ対策ではないかと囁かれている。
そして、ファンミ自体もいつもと違う異常な雰囲気だったそうだ。
まず、入場に関して、本人確認のため、ファンクラブ会員証・身分証明書・当選ハガキ・
代金の振込受領書の提示が必ず必要となる厳重なセキュリティ。
チケット裏には“内容をネット上に書き込む行為を禁止”と書かれ、箝口令が敷かれていた。
箝口令について、「前回との比較を恐れたのではないか」と音楽関係者は語る。
「前回のファンミは沙也加も参加し、何曲も歌っています。
それが今回は、出演はおろか、聖子が不自然なほど娘の話題に触れていない。
ファンなら母娘の確執を疑うはず。それを広めたくなかったのでしょう」
不仲説が確信に
また、今年1月に出版された、沙也加のスタイルブック『Dollygirl』(宝島社)も話題になっている。
「よくあるスタイルブックに加え、沙也加さんが半生を語るロングインタビューも掲載されています。
しかし、父・神田正輝(64)さんとのツーショット写真は載っているのに、聖子さんは、写真はおろか、名前すら出てこない。
沙也加さんにとって聖子さんは母親であり芸能界の先輩でもあるのに、名前すら出てこないのは異常事態です。
母に対する決別宣言ともとれますね」
そこにきて、今回のファンミでの出来事だ。
「聖子もイベントで沙也加の名前をいっさい口にしない。これは、互いに独立したといえば聞こえはいいのですが、もはや無視ですね。
共演NG、今後一切かかわることのない冷えきった親子関係を確信しました」(同関係者談)
紅白の涙から一転、お互いを無視する断絶。ファンや業界関係者が期待した再共演を見ることは、かなり難しそうだ。
0243Track No.774
垢版 |
2015/12/19(土) 21:40:44.71
松田聖子の現状

外注

特別な恋人(作詞作曲竹内まりや)
2011年11月23日発売
最高位14位
初動 1.5万枚
累計2.9万枚

永遠のもっと果てまで(作詞松本隆作曲呉田軽穂)
2015年10月30日発売
最高位11位
初動 1.2万枚
累計1.4万枚

セルフソロ

涙のしずく
2012年5月2日発売
最高位 20位
累計0.7万枚

LuLu!!(作曲CHARA)
2013年5月22日発売
最高位 24位
累計0.6万枚

I LOVE YOU!!〜あなたの微笑みに〜
2014年5月21日発売
最高位 27位
初動0.3万枚
累計0.6万枚

セルフでは完全に売上が落ちるw来年からはまたセルフばっかりで売上下降するw
0244Track No.774
垢版 |
2015/12/19(土) 22:01:17.26
2015.1.28 Release
TRUSTRICK 永遠 
作詞 神田沙也加 
 永遠 君 ねぇ知ってる?
 そんなものないらしいよ
 サヨナラ永遠


2015.6.10 Release
松田聖子 Our love last forever
松田聖子 I will love you forever
松田聖子 Eternity -永遠-

2015.10.28 Release
松田聖子 永遠のもっと果てまで



娘の曲を知ってか知らずか、わずか5ヶ月の間に永遠ソングを4曲も制作。
0245Track No.774
垢版 |
2015/12/22(火) 22:20:21.22
【悲報】聖子さん、シングルトップ10入りもう絶望的w

2015/9/30発売
中森明菜「unfixable」累計8,464枚
20位(初)→72位→97位→138位→196位→圏外

2015/10/28発売
松田聖子「永遠のもっと果てまで」累計15,624枚
11位(初)→35位→75位→141位→193位→圏外

一方はノンタイアップ、ノープロモーション。

それに比べて…
ハリウッド超大作映画日本語吹替版主題歌、JR東日本CM曲、作詞作曲は大トリで歌う曲と同じ黄金期のヒットメーカーコンビ、
さらにカップリングはそのコンビの編曲に超有名人気プロデューサー、金がどれほど動いたかわからないのに、
テレビ出まくりでツアーもディナーショーも大盛況で格が違う聖子さんの売上がテレビに全く出ない明菜の倍程度って…
まさかベストに入ってベストが売れてるからいいだろうとかいう言い訳はかつてはシングル記録の女王だったのにちょっと…
ドラマ主題歌でも竹内まりやでもデュエット曲でも最後の砦だったゴールデンコンビでもムリだった。
来年からまたセルフ地獄が始まるのに、もうシングルのトップ10入りは…

ま、聖子ヲタが発狂して明菜を叩いてるのは怒りのぶつけどころがないからだろうね。ベスト売れてばんざーい。でもシングルは悔しいのお、悔しいのお、悔しいのお…
0246Track No.774
垢版 |
2015/12/23(水) 13:59:21.27
2010〜の最高傑作は「白い月」と「夢がさめて」だと思う
次点が「特別な恋人」
「永遠のもっと果てまで」って地味で数回聞いてもあんまり印象に残らない
詞はまぁいいと思えたけど、ユーミンのメロディがイマイチなんだよな。久保田敏伸や竹内まりやのほうがいい働きした
0247Track No.774
垢版 |
2015/12/28(月) 02:29:40.85
今年のレコ大・紅白を10倍楽しく見る方法w

ぶりっこの波乱万丈な実生活35年
「おかあさーん」嘘泣きといわれる
同期アイドルとの親密な関係が報道される
郷との熱愛報道ラジオ番組で「郷さんが好きです」と交際宣言
「SWEET MEMORIES」ロングヒット
「生まれ変わったら絶対一緒になろうねって約束したんです」と破局会見
映画で共演した神田とハワイで極秘デート、後結婚娘を出産
作詞提供した後輩アイドルが自ら命を絶つ
近藤との連夜NY密会を写真週刊誌に撮られ「キスはしていない」と釈明会見
大手事務所独立、シングル1位連続記録途絶える
米国に進出、当時の人気アイドルとのデュエット曲で勝負するがビルボードでピンクレディーの記録は超えられず
歌番組で服が脱げそうになる放送事故寸前のハプニング
俳優の卵、ジェフ・ニコルスとの密会が発覚
ジェフを追ってアメリカへ
バックダンサーのアラン・リードが”第二の愛人”と騒がれる
主演ドラマ共演の宅麻伸との不倫報道、次に共演した西島秀俊に警戒される
ジェフとの熱愛写真報道ジェフの暴露本「真実の愛」「壊れた愛」が出版、濃厚なラブレター公開
アランとの抱擁写真報道
米の3流誌「BIKINI」でヌードを披露、2度目の全米進出
最大のヒット曲「あなたに逢いたくて」ミリオンヒット後、神田との離婚会見
アランの暴露本が出版アランが逆セクハラで損害賠償を求め提訴
歯科医と再婚
慰謝料数百万を支払い、アランと和解が成立
アルマゲドンで3秒出演
郷とのデュエット曲発売
歯科医と離婚
3度目の全米進出
准教授と三度目の結婚
元整体師のマネージャーと個人事務所を離れ娘と母親とは断絶、紅白初大トリ
AKB48にシングル連続1位記録抜かれる(女性ソロとしては浜崎あゆみがすでに1位)
レコ大最優秀歌唱賞、紅白2年連続大トリ
35周年シングルは11位に終わるベストは3位
0248Track No.774
垢版 |
2016/01/08(金) 05:46:46.66
2015年シングル売上比較(オリコンシングル年間チャート500より)

Rojo -Tierra-
最高位・8位/売上枚数・25,372枚

永遠のもっと果てまで
最高位・11位/売上枚数・15,624枚

年間300位以内と500位以内、明らかに差がついた
0250Track No.774
垢版 |
2016/01/31(日) 12:22:30.89
こないだの松田聖子ANNでかかった「フェリシア」って曲が良かった
去年のアルバム、シングルも話題性も特になかったからスルーしてたけど
0251Track No.774
垢版 |
2016/01/31(日) 20:48:42.76
自分のことを歌ってくれてると思って聞くと幸せな気分になれるよね♡
0252Track No.774
垢版 |
2016/08/18(木) 18:34:38.85
輝いた季節へ旅立とうが一番好きかな
紅白でも歌って、たかの友梨のcmでも使われてた
でもコンサートではあんまり歌ってくれない曲になった。
年齢的にも歌うの難しいのかな?
0253Track No.774
垢版 |
2016/08/29(月) 02:38:49.64
アルバム「A Girl in the Wonder Land」(2013)ぐらいが、他人の曲と自作の曲のミックス具合がちょうど良かった
シングルの曲だけ外注で後は全部セルフのアルバムってのはちょっとそそられないな。アルバムに隠れた名曲があるのが聖子本来の魅力なんだし
0254Track No.774
垢版 |
2016/09/26(月) 22:23:58.29
国内盤に限定で

1 薔薇のように咲いて、桜のように散って
2 白い月
3 夢がさめて
0255じゅんじゅん ◆4eq5Z7UCHM
垢版 |
2017/03/10(金) 06:27:59.25
聖子ちゃん誕生日おめでとう(*^▽^)/
0256じゅんじゅん ◆4eq5Z7UCHM
垢版 |
2017/03/10(金) 06:28:05.73
聖子ちゃん誕生日おめでとう(*^▽^)/
0259Track No.774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:59:27.86
「あなたのその胸に」
こんな沁みる曲は聖子の歴史の中でもなかなか無い。いつ聴いても完璧。これシングルA面なら「あなたに逢いたくて」に並ぶスタンダードになってたかも
0260Track No.774
垢版 |
2018/01/02(火) 06:32:52.85
知り合いが言ってたネットで稼げる方法

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

MBRYP28K66
0261Track No.774
垢版 |
2018/03/06(火) 12:17:21.82
1.薔薇のように咲いて、桜のように散って/2016
2.追憶(The way we were)/2017
3.心をひとつに(Put our hearts together)/2012

2010〜、いいですね。2000年代の曲でも好きなのはありますが、2010年代がいいです
0263Track No.774
垢版 |
2018/07/05(木) 21:55:24.56
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2S0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況