X



中島みゆきの歌詞について語り合うスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノスタルジア(代理)
垢版 |
2016/06/20(月) 19:58:43.73
●中島みゆきの歌詞の意味がわかりにくい部分について語り合って
一緒に理解を深めましょう!ただし、歌詞以外の話もNGではありま
せん。中島みゆきの作品への想い、表現への感想や批評、中島みゆ
きという作家論、中島みゆきの歌詞や表現から派生するすべてを
受け入れるスレとします。 脱線と自己中人生訓は厳禁です。

前スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1421481245/ 
0139Track No.774
垢版 |
2016/12/11(日) 17:00:52.35
松山千春とのデュオが聞いてみたい
0140Track No.774
垢版 |
2016/12/12(月) 00:05:50.48
>>138
あのみゆきさんたまらない
わかれうた歌ってるみゆきさんもたまらない
なんであんな美しいんだろ
それで歌詞も良いっていう
0141Track No.774
垢版 |
2016/12/17(土) 17:23:10.90
夜会「橋の下のアルカディア」の個人的感想 
過去・現在が止まった状態で存在する 舞台空間のステージに
スポットライトが当たり止まった状態で過去・現在が同時に存在する。
確かに過去・現在・未来は繋がり、止まった状態で同時に存在する。
実はすべての存在は繋がっているということを感じた舞台であった。
0142Track No.774
垢版 |
2016/12/17(土) 21:26:50.16
そんな哲学的なSF的なストーリーだったんですか。
見なくて正解でした。蕁麻疹が出そうです。
0143Track No.774
垢版 |
2016/12/17(土) 22:39:00.25
蕁麻疹でちゃうぐらい感動できるから見たほうがいいよ
今日で千秋楽だけど
0144Track No.774
垢版 |
2016/12/17(土) 22:42:47.66
人それぞれだからな、そこに個人的感想と書いているじゃん 
見た人の数だけ解釈がある。それでいいじゃないのかな由実君
見た人の数だけ解釈があっていいんじゃよ由実君
0145Track No.774
垢版 |
2016/12/17(土) 22:44:02.82
144は>>142に対しての発言
0146Track No.774
垢版 |
2016/12/17(土) 22:46:23.01
>>141は現実の世界を的確に表している 
0147Track No.774
垢版 |
2016/12/18(日) 15:55:20.66
有為転変は世の習い
0148Track No.774
垢版 |
2016/12/19(月) 23:00:25.20
むずかしい言葉は自分を守ったかい
振りまわす刃は自分を守ったかい

たまらねぇ..この扇子というか思考形態
0149Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 16:51:33.80
>>148
僕も好きな言葉だ。みゆきさんの昔の歌がいいというのは、知恵の悲しみを知っているインテリが多い。
中島みゆきは、昔の歌で十分「知恵の悲しみ」を起承転結したと思う。
だから新たな展開、進化の過程が必要だった。それによって、だれも到達しない

喜怒哀楽の多彩な歌の世界「中島みゆき」という唯一無二な一つのジャンルを作り上げた。
ラジオでのギャップは、知恵の悲しみ、無知の知を十分知っているからの表現とみている。
だから下手に知識を語ることはしない。知識のむなしさ「知恵の悲しみ」「無知の知」を
知り尽くしているからだろう。
0150Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 17:05:47.85
ユーミンファンの妹の関係で、ユーミン&みゆきを比較対象させてもらうことがあるんだけど、
妹「なぜ、ユーミンを評価しないの、ラジオで聴いているけど知識豊富で、尊敬しちゃうけど」
僕「ユーミンね、そこなんだよみゆきさんとの違いは....分かるかな」
妹「わかんない、ユーミンのほうが頭いいわ、何でも知っているもん、勉強になるわ」
僕「そうだね・・・ユーミンは物知りだね、でも、僕はみゆきさんかな」
0151Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 18:15:24.58
上から目線だと見えてこない 上からだとマリーアントワネットの
飢えで苦しんでいるなら「ケーキを食べればいいじゃない」
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」の言葉ではないけど
見えないものがある。弱者側の目線からでないと見えてこないものがある。

上からだと、どうしてもmajority目線になりやすい、底辺のminorityな目線、
下から目線でないと、社会の本質は見えてこない。中々アーティストに要求しても
無理なのはわかっている。自分として、みゆきさんが好きなのはここかもしれない。
0152小さき負傷者たちのために
垢版 |
2016/12/20(火) 18:26:33.62
上からだと社会全体のmajorityは見えても、社会の底辺minorityまでは見えない
minorityと同じ目線でないと、社会の本質、実態は見えてこない
無理を承知で、それをアーティストに要求しても中々難しい問題だ
0153Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 20:02:40.58
サイレント マジョリティ という言葉があったが
0154Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 20:04:14.01
圧倒的に多い保守層
0155Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 20:06:18.44
中島みゆきと、どう関係するのか、全くわからん。
みゆきの歌を声高に言うのは、この保守層ではない
0156Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 20:59:11.69
「小さき負傷者たちの為に」これを聴いていると、何が何でも、どんなことがあっても
小さきものたちを救いたいという気持ちが伝わってくる。メッセージとはそういうものなんだと
言うことを知らされる。たとえ、答えのない世の中でも問題をあやふやにできないという思いが伝わってくる。

言いたいこと、伝えたいことは伝えるべき、特に社会的弱者、その中でも小さきものに対するみゆきさんの
思いが直に伝わってくる名曲である。名言や練った言葉でない、卑怯というダイレクトな言葉が刺さる。
0157顔のない街の中で
垢版 |
2016/12/20(火) 22:10:04.08
見知らぬ人の笑顔も 見知らぬ人の暮らしも 失われても泣かないだろう

見知らぬ人のことならば ままにならない日々の怒りを 物に当たる幼な児のように

物も人も同じに扱ってしまう 見知らぬ人のことならば ならば見知れ 見知らぬ人の命を

思い知るまで見知れ 顔のない街の中で 顔のない国の中で 顔のない世界の中で

何の無駄もない歌詞が、普段何気ない生活を送っている僕に衝撃を与える。
今まで気づかなかったことを無駄のない言葉で気づかせてくれる。
歌詞に無駄が全くない名曲である。
0158Track No.774
垢版 |
2016/12/20(火) 22:36:14.39
小さき負傷者たちの為に この曲をツアーで歌わないのは、何故かな

倒木は歌った、別名は歌った
なのに、これは歌わないね
0159Track No.774
垢版 |
2016/12/21(水) 16:38:22.90
それは本人に聞いてみないとわからないですね。
オリジナルアルバムだけでも41作品と楽曲が多いですからね。
歌う時機・機会があれば歌うと思いますよ。
ラジオは僕自身、そんなハチャメチャさは感じないですね。
0160Track No.774
垢版 |
2016/12/21(水) 16:46:45.29
ラジオはよくハチャメチャだという人がいますが、僕はそうは思わない。
0161Track No.774
垢版 |
2016/12/21(水) 18:48:33.09
159では、>>158で問いかけてないこと、書いたので、>>160に修正しました。
0162Track No.774
垢版 |
2016/12/21(水) 21:05:27.62
有為転変は世の習い
0163with
垢版 |
2016/12/22(木) 08:44:55.73
僕のことばは意味をなさない まるで遠い砂漠を旅してるみたいだね
ドアのあかないガラスの城で みんな戦争の仕度を続けている

今の社会情勢を考えると、この言葉が刺さる、何が起きてもいいように常に
我々は、状況に応じた、状況判断で行動しなければならない。
どんな時代でも常に、色んな状況設定を考えておこなければならない。
たとえ遠い地域の戦争でも、昔と違い昨今は非常に身近なのだ
それだけ時間が短縮され世界が身近になっている
0164天鏡
垢版 |
2016/12/22(木) 09:34:17.63
その鏡に映るものは 隠しきれぬ愚かさと 
その鏡に映るものは 拭いきれぬ悲しみと
その鏡に映るものは 失くしてから気が付く愛しさ

その鏡は 人の手には触れることの叶わぬもの
その鏡は 空の彼方 遥か彼方
涙を湛えた 瞳だ 

その鏡は、何に例えてもいい、その例えたものが見えてくる
0165空かある限り
垢版 |
2016/12/22(木) 09:44:36.61
アゼルバイジャンの夕暮れは 女満別の夕暮れと変わらない

銃で砕かれた建物や 鉄条網が視界を塞いでも

まるで昔からいるように 私はそこにいるだろう

空は繋がっている こんなだれでも知っていることが
私たちは気づかない 
0166ひまわり"SUNWARD"
垢版 |
2016/12/22(木) 10:05:11.35
あの遠くはりめぐらせた 妙な柵のそこかしこから
今日も銃声は鳴り響く 夜明け前から
目を覚まされた鳥たちが 燃え立つように舞い上がる
その音に驚かされて 赤ん坊が泣く
あのひまわりに訊きにゆけ あのひまわりに訊きにゆけ
どこにでも降り注ぎうるものはないかと 
だれにでも降り注ぐ愛はないかと

たとえどんな時でも花は咲き続けるだろう、たとえどんな時でもひまわりは咲き続ける
0167竹の歌
垢版 |
2016/12/22(木) 10:24:21.54
遥かな山から吹きつける風に   ひれ伏しながら けして折れはせぬ
押し寄せる雲から打ちやまぬ雨に ひれ伏しながら 決して折れはせぬ
私がなりたいものはといえば   地下に根を張る あの竹林

どんな向かい風、状況下でも、たとえひれ伏しても、心は折れてない
0168EAST ASIA
垢版 |
2016/12/22(木) 11:06:15.61
どこにでも住む鳩のように 地を這いながら 
誰とでもきっと 合わせて生きてゆくことができる
 
大きな力にいつも従わされても 私の心は笑っている

こんな心・気持ちが大切だね。 
どんな大地でも きっと生きてゆくことができる....よ
0169Track No.774
垢版 |
2016/12/22(木) 17:21:24.50
EAST ASIAって中国のこと描いてんのかな
だとしたら天才だとか書かれてた
0170風の笛
垢版 |
2016/12/23(金) 10:17:02.24
つらいことをつらいと言わず イヤなことをイヤとは言わず
呑み込んで隠して抑え込んで  黙って泣く人へ

言いたいことを言えば傷つく  大切な総てが傷つく
だから黙る  だから耐える  それを誰もが知らない

言葉に出せない思いのために  お前に渡そう風の笛
言葉に出せない思いの代りに  ささやかに吹け風の笛 

言葉に出せは通じることもあるが、こじれることもある
そして黙り、耐える、その姿を誰も知らない
人はみな同じではない、言いたいことも言えずに我慢し耐えている者がいる
その姿に誰も気づかない....
0171帰省
垢版 |
2016/12/23(金) 10:27:45.91
機械たちを相手に言葉は要らない 決まりきった身ぶりで街は流れてゆく
人は多くなるほど 物に見えてくる ころんだ人をよけて 交差点を渡る
けれど年に二回 八月と一月
人は振り向いて足をとめる  故郷からの帰り
束の間 人を信じたら
もう半年がんばれる 

もうすぐお正月の季節になった、早いものだなぁ
この歌詞に解釈は要らない 聴いて感じればそれでいい
0172幸せ
垢版 |
2016/12/23(金) 10:54:05.43
旅の途中の雪降る駅でなぜ降りてしまったのかわからない
あなたは来ない追いかけては来ない 当たり前ねと小さく笑います
急ぎ足では遠ざかれない 雪の粒より小さな夢をまだ見てるわ
幸せになる道には二つある 一つめは願いごとうまく叶うこと
幸せになる道には二つある もう一つは願いなんか捨ててしまうこと
せんないね せんないね どちらもぜいたくね
せんないね せんないね これからどうしょう
幸せになりたいね

願いが叶うことと願いなんか捨ててしまうこと
幸せを求める両面価値。「せんないね」とは
何をしても報いられないという意味......
せんないね せんないね....
幸せになりたいね.....幸せに...なりたいねぇ
0173バラ色の未来
垢版 |
2016/12/23(金) 13:36:56.57
今よりは未来のほうが きっと良くなってゆくと
教えられたから ただ待っている
星はまたたいて笑う 星はころがって笑う 今夜、月のかげに入る

だれかが耳うちをしている だれかが誘いをかけてる
あなたも幸せになりたいでしょうと
だれかがあなたの手をとって だれかがあなたの目を閉じて
未来はバラ色ですと言う

わかっている 未来はまだ遥か遠くて届くまでに
まだ何千年もかかると
僕は僕は手紙を書く
僕にあてて手紙を書く
 
僕は僕は手紙を書く 僕にあてて手紙を書く...
この言葉が連呼されてフェードアウトされて次第に消えていく......
ここにキーワードが隠されているように思う......
自分の中に.....キミ次第なのだ....
0174クリスマスソングを唄うように
垢版 |
2016/12/23(金) 13:59:47.90
クリスマスソング唄うように 今日だけ愛してよ
暦変われば他人に戻る 
クリスマスソング唄うように 今だけ愛してよ
雪に浮かれる街のように

ひと晩の雪に騙されたように
街は突然に優しくなる
急に慈悲深くなった人々と
そして 変わらずに すげない貴方

クリスマスを理由に浮かれる街、言えない思いの愛を今だけ、
今日だけ愛してよと言う思いが伝わってくるね。
0175LOVERS ONLY
垢版 |
2016/12/23(金) 14:32:49.03
街じゅうが今夜だけのために 何もかも変わろうとする夜
ほんのひと月前の別れも 昔のことと許される夜
幸せにならなきゃならないように 人は必ず創られてると
あの日あなたに聞いたのに
Merry Xmas、Merry Xmas 恋人たちだけのために
Merry Xmas、Merry Xmas すべてのドアが出迎える
Merry Xmas、Merry XMas 一人ならどこへ歩こう
Merry Xmas、Merry XMas 白い息が行方に迷う
街じゅうが今夜だけのために 何もかも変わろうとする夜
ほんのひと月前の別れも 昔のことと許される夜

Merry Xmasが近いので、Merry Xmas.日本ではカップルの夜、
街もエンターテイメント、ショービジネスの一大イベントに
なっている夜、カップルや付き合う手前の男女にとっては重要な日
イルミネーションの街、豪華なパーテイーやクリスマスディナーを
レストランで楽しむ定番の流れ、欧米では家族全員が家庭で過ごす夜
家族の絆を深める大切な夜、自分に合った夜を過ごせれはいい
無理に背伸びせずにね、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0176ホームにて
垢版 |
2016/12/23(金) 15:05:46.36
ふるさとへ 向かう最終に
乗れる人は 急ぎなさいと
やさしい やさしい声の 駅長が
街なかに 叫ぶ
振り向けば 空色の汽車は
いま ドアが閉まりかけて
灯りともる 窓の中では 帰りびとが笑う
走りだせば 間に合うだろう
かざり荷物を ふり捨てて
街に 街に挨拶を
振り向けば ドアは閉まる

故郷に向かう人の流れ、人々の笑い声など
目に映り広がる情景・ほほえましい景色...
そんな人間模様が脳裏に浮かぶ....いい光景だなぁ...
0177皮のほとりで
垢版 |
2016/12/25(日) 02:07:52.09
河のほとりに ふたり 坐れば
さざ波の かすかな 歌が きこえる
黙って このまま そばにいてください
悲しい思い出 流してしまうまで
ずっと昔から 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです

たくさんの時代が 水の面を
走りぬけていったのが
見えるような気がします
そして今 こんなに ちっぽけな
あなたと わたしを 河は
やっぱりやさしく つつんでくれるのです

河のほとりに ふたり 坐れば
たそがれ風さえ ふと たちどまる
黙って このまま そばにいてください
あなたの肩に もたれていたいのです
はじめから ずっと 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです
0178十二月
垢版 |
2016/12/25(日) 13:16:29.57
自殺する若い女が この月だけ急に増える
それぞれに男たち 急に正気に返るシーズン
大都会の薬屋では 睡眠薬が売り切れる
なけなしのテレビでは 家族たちが笑っている
 何万人の女たちが あたしはちがうと思いながら
 何万人の女たちと 同じと気づいてしまう月
人の叫びも 鵙の叫びも
風の叫びも 笛の叫びも
みんな似ている みんな似ている
人恋しと泣け 十二月

>>117は誰の作品が僕にはわからない
十二月というともあり、語りたいと思います。
解釈は人それぞれ人の数だけあればと思っているので、
あまり深く丁寧で突っ込んだ解説はせず、
短いコメントとどめています。今までの中でも
補足したいコメントは多々あります。でもあえてしません
それは、その時々に感じた一過性のもので良いと捉えているからです。
僕の中で聴く度違ってきます。それでいいんです。
だから普遍性に繋がっていくと思うからです。
十二月はクリスマス、大晦日、お正月など仕事納め、行事が、目白押しの季節、
女性の情緒に様々な感情起こさせる季節でもあり、不安定になりやすい時期でもある。
だから師走なのです。多くは語りません。寂しいのはあなただけではありません。
気が付いてほしいのです。こんな時期の孤独な女の情緒の歌詞、中々描けないです。
多くは語りません。言葉になりません。男の僕にとって心に突き刺さります。
0180樹高千丈、落葉帰根
垢版 |
2016/12/25(日) 14:16:03.70
見知らぬ土地へ流れてゆく心細さをたとえるなら
幹から遠くなるほどに 次第に細くなってゆく枝葉
私はどこまでゆけるでしょう 空まで昇ってゆくかしら
それともつらい冬が来て 望み叶わずに散るかしら
樹高は千丈 遠ざかることだけ憧れた
落ち葉は遥か 人知れず消えてゆくかしら
いいえ どこでもない 枝よりもっと遥かまで
木の根はゆりかごを差し伸べて きっと抱きとめる

樹木がどんなに高くても、落ちていく葉は根元に帰り、
腐葉土になり、再び樹木を育てていく.....
人はどんなに遠く離れても「故郷」を恋しがる。
どんなに離れても、いつかは「ふるさと」に帰ってくる。
どんなに心離れていても、心は再び故郷に帰っていく.....
018136時間
垢版 |
2016/12/25(日) 14:50:24.08
一日は三十六時間と決めたんです 
他人様の進み方は知りません
お陽さまが昇って次に昇るのが一日じゃなく
次が昇るのを見届けて沈むまでが一日
出来ることが まだ間に合う し残したことが まだ間にあう
 ゆっくりゆっくり 悲しみは癒えるだろう
大切に大切に 愛する人と歩くだろう
おそるおそる 人は変わってゆけるだろう
追いつめられた心たちよ 36時間に来ませんか
追いつめられた心たちよ 36時間に来ませんか

時間とは何か? 時間とは概念である。そう考えると
自分の時間、自分にとっての時間があっていい.....とも言える。
時間が足りない、時間は存在しない、時間はないともいえる。
物理的に時間について話すと長くなるので、時間については
また時間があったときに語りたいと思います。
0182六花
垢版 |
2016/12/25(日) 15:30:45.98
広い空の中には 罪もけがれもある
広い空の中には 何もないわけじゃない
広い空の上から さまよい降りて来る
泣いて泣いてこごえた 六つの花びらの花
六花の雪よ 降り積もれよ
白く白く ただ降り積もれよ
六花の雪よ 降り積もれよ
すべてを包んで 降り積もれよ
 
すさぶ大地の下で 花は眠っている
吹きつける北風の 子守歌聴いている
広い空の上では 手紙がつづられる
透きとおる便箋は 六つの花びらの花

「雪の結晶は天から贈られた手紙である」
とは雪の結晶の研究者、中谷宇吉郎博士の言葉である。
フラクタル幾何学図形。神の造形物?
0183十年
垢版 |
2016/12/25(日) 15:55:32.52
凍えた並木の下 あなたに初めて会った 
あなたをあきれさせる生意気な口をきいた

嵐に折られかけた あなたの日々を見ていた
私はいたわりもせず薄情に離れていた

わざとよ 心の中で波が騒いでたから
わざとよ あなたの傍にいるべき人を知ってたから

十年は長い月日か 十年は短い日々か
恋する者には 無きにひとしい
想いだけが ただ咲いていた

並木は枝を伸ばし 緑のトンネルになった
二人でいると聞いてたあなたに再び出会った

本当よ 二人のこと遠くで安心してたのに
ずいぶん前からまさか あなたが孤独だったなんて

十年は長い月日か 十年は短い日々か
恋する者には 無きにひとしい
想いだけが ただ咲いていた
枯葉の並木の下 あなたを祝っている
すさんだ日々を支えた新しい彼女を褒めている

本当ね 十年なんてほんのひとつ 恋ひとつぶんね
ふざけてあなたが肩を抱いてくれたから もういいよ

十年という歳月は.......十年とは長くも短くもある。
貴方にとっての十年......
0184Track No.774
垢版 |
2016/12/26(月) 02:06:02.47
中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ
2016年12月26日(月) 03:00〜05:00
0185十年
垢版 |
2016/12/26(月) 21:25:44.16
この歌はクミコさんに提供した曲、木枯らしの秋を感じさせるシャンソン
僕の好きな中々味わいのあるシャンソンなので、知らない人のために.....
みゆきさんにも歌ってほしいなぁ... みゆきさんは名曲が多いね....
http://www.uta-net.com/movie/81735/
0186シュガー
垢版 |
2016/12/26(月) 22:35:03.47
スパンコールと羽飾りをつけて
今夜もあたしの出番が来る
ありえないような お伽の駅から
今夜も 男たち 旅立ってゆく

二文字 砕けた 呼び込みのネオンは
おかげで 故郷のつづりと似てしまった
霧の深い夜は 大好きよ
5m先に あの日の夢たちが 映画みたいに映る

夢は57セント 1度足を上げる値段
夢から夢へ綱渡り
SUGAR SUGAR 砂糖菓子

A.M.3時までには 迎えに行かなきゃね
あの児の夜泣きする声が 聞こえて来る
預けぱなしで なつかない瞳が
あいつとそっくり あたしをさげすむわ

夢は57セント 1度足を上げる値段
胸から胸へ綱渡り
SUGAR SUGAR 砂糖菓子

欲しかったものは 手に入れたわ 何もかもさ
ほら こんなに光っている 靴もネックレスも
人生は 2番目の夢だけが叶うものなのよ
ほら だって あの人はあたしに残らない

隣の店から 風に乗って流されて来る
油の匂いで 胸やけがするわ
スポンジのようなパンを 水で喉に押し込んで
今夜も 極楽へ 踊りだしてゆく

夢は57セント 1度足を上げる値段
ここから どこへ まだゆける
SUGAR SUGAR 砂糖菓子

夢は57セント 1度足を上げる値段
ここから どこへ まだゆける
SUGAR SUGAR 砂糖菓子

ムーランルージュの踊り子かもね。
57セントだから、気安く上げる値段
フレンチカンカン、みゆきさんが描くと
表舞台の華やかさの裏にある生活感や
生きざまが透けて見えてくるね。
素晴らしい描写だね。ドラマがある。
0187白菊
垢版 |
2016/12/26(月) 23:12:12.48
月の降る夜は 水面に白菊が咲く
涙溜まる掌 ひとつ白菊が咲く

 冬を越えて あなたともう一度めぐり会い
 冬を越えて あなたをもう一度愛したい
 変わらずに変わらずに
 幻よ冬を越えて

月の降る夜は 水面に白菊が咲く
涙溜まる掌 ひとつ白菊が咲く

雪の降る夜は 荒れ野に白菊が咲く
消えた笑顔のような 淡い白菊が咲く

 雪よ帰せ すべてを真白きあの日々に
 雪よ帰せ 私を別れの前の日に
 悲しみも思い出も
 幻よ雪に包め

雪の降る夜は 荒れ野に白菊が咲く
消えた笑顔のような 淡い白菊が咲く

素晴らしいイントロだな瀬尾さん、いつも思う。
みゆきさんの歌詞あったアレンジをする。旋律もいい、
旋律が、わびしさ、寂しさが引き立たせる。
夜に降る淡い雪が、うっすらと積もって消えていく...
一瞬一瞬が、まるで白菊が咲いているように見え....
そして淡雪として消えていく........ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0188難破船
垢版 |
2016/12/27(火) 09:59:46.82
思い出なんか邪魔な荷物
急いで捨てることさ 傾いた船べりから

後悔は終わらない ずっと終わらない
許しの海と忘却の海は 何処で会う

風に抱かれて 風に抱かれて
風に抱かれて 風に抱かれて

いつから気がついていたのだろう
もしかしたら船出の前から
このままで流されて このままで何処へも
たどり着きたくないんじゃないのか
何処までもさまよって 何処までも振り返って
先へ行きたくないんじゃないのか

風に抱かれて 風に抱かれて
風に抱かれて 風に抱かれて

みゆきさんの歌詞は長いものが多いので、これからは
気になったフレーズを中心にしたいと思います。
夜の荒波の航海を思わせるが、タイトルが難破船なので
海上での海難事故により難破、暗礁し破損した船。
航海を後悔に懸けている。許しの海と忘却の海...
重低音のロックビートが、大海原で漂流し操縦不能になり
あてもなく彷徨い漂い続ける船のよう...そこに身を任せ
ていると不思議と心地よい...癖になる。一本開けたくなってきたなぁ...
0189未完成
垢版 |
2016/12/27(火) 10:43:02.67
言えないこと 何かあって
あなたの目が 夜へ 逸れる
点けたままの TVの中
昔に 観た 映画が光る
出来上がらない パズルのようね
出来上がらない 音楽のようね
歌い方を 教えてくださらないから
最後の小節が いつまでもなぞれない
歌い方を 教えてくださらないから
短い歌なのに いつまでも終わらない

ずるい人ね あなたからは
さよならとは きりだせない
未完成の 絵をみながら
グラスの中 鍵をかくすわ
恋しがられて ゆきたいずすか
ひきとめられて 泣かされたいですか

あなたの目のなかで 誰かがおどる
私の捜せない かけらを持っている
あなたの目の中で 私が消える
私はいつまでも かけらを捜してる

これは薬師丸ひろ子さんに提供した曲
可愛らしい乙女心が散りばめられている。
みゆきさんの声がかわいい...なぁ...
余りにも可愛くて許してしまう自分がいる.
ひきとめられて泣かされたいです........
0190囁く雨
垢版 |
2016/12/27(火) 11:08:44.63
囁く雨に身じろぎもせず
ただ さよならを全身で聴いている

泣いてしまいたかった 人目を気にせずに
あいつが泣いてしまった それで泣きそびれた
通り過ぎる人々が2人をそっと盗み見る
ずるいよね あたしには引き際を飾る花もない
囁く雨に身じろぎもせず
ただ さよならを全身で聴いている

わかってないよね あたしには母性本能なんてないんだから
いたわって微笑んで終わりなんておとぎばなしにゃならないからね
「ぶん殴ってしまえば?」と やきもき雨がそそのかす
「いつまでもあいつに良く思われていたい嘘つきね」
囁く雨に身じろぎもせず
ただ さよならを全身で聴いている

囁く雨に身じろぎもせず
たた さよならを全身で聴いている

出だしのイントロが囁く雨ではない、
大雨だ。土砂降りだ。のっけから...
タイトルとは裏腹に、歌の中の主人公の
心のやきもき雨を表すかのように....
ambivalent... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0191Track No.774
垢版 |
2016/12/27(火) 20:01:09.27
河のほとりに ふたり 坐れば
さざ波の かすかな 歌が きこえる
黙って このまま そばにいてください
悲しい思い出 流してしまうまで
ずっと昔から 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです

たくさんの時代が 水の面を
走りぬけていったのが
見えるような気がします
そして今 こんなに ちっぽけな
あなたと わたしを 河は
やっぱりやさしく つつんでくれるのです

河のほとりに ふたり 坐れば
たそがれ風さえ ふと たちどまる
黙って このまま そばにいてください
あなたの肩に もたれていたいのです
はじめから ずっと 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです
0193Track No.774
垢版 |
2016/12/28(水) 00:44:18.84
>>192
そんなこと言うなよぉ〜(*^^*)
みゆきとは仲良しなんだろ?
0194Track No.774
垢版 |
2016/12/28(水) 16:24:32.68
>>193
天理の女なんかと仲良しなわけがなかろう
0195Track No.774
垢版 |
2016/12/29(木) 21:12:41.36
天理脱会したって聞いたけど
0196ピエロ
垢版 |
2016/12/29(木) 21:37:30.20
思い出の部屋に 住んでちゃいけない
古くなるほど 酒は甘くなる
えらそうに俺が 言うことでもないけど
出てこいよ さあ 飲みにゆこうぜ

かまれた傷には 麻酔が必要
俺でも少しは 抱いててやれるぜ

思い出の船を おまえは降りない
肩にかくれて 誰のために泣く
まるで時計か ゆりかごみたいに
ひとりで俺は さわぎ続ける

飲んでりゃ おまえも うそだと思うか
指から 鍵を奪って
海に 放り投げても

今まで規制されていました。これからは
一日1曲にしたいと思います。男から見た
失恋して心傷ついている女友達、男は気は
あるけどまだ打ち明けていないのかなと
思う関係が垣間見れる。それだけ思いが
心配となって見て取れる。男がそこまで
思いやれるとはそういうこと。
「お前はそんなにフラれてもあいつのほ
うがいいのか」という複雑な心理がグッ
とくる。物悲しい旋律がこれまた良い...
みゆきさんが根津甚八さんに提供した曲
根津甚八さん素晴らしい俳優人生でした
ご冥福を祈ります 合掌 
0197月はそこにいる
垢版 |
2016/12/30(金) 17:24:40.03
逃げ場所を探していたのかもしれない
怖いもの見たさでいたのかもしれない
あてもなく砂漠に佇んでいた
思いがけぬ寒さに震えていた
悠然と月は輝き まぶしさに打たれていた
あの砂漠にはもう行けないだろう
あの灼熱はもう耐えないだろう
蜩の声 紫折戸ひとつ 今日も終いと閉じかけて
ふと 立ちすくむ
悠然と月は輝く そこにいて月は輝く
私ごときで月は変わらない
どこにいようと 月はそこにいる
悠然と月はそこにいる

敵わない相手に 敵わないと告げてしまいたかっただけかもしれない
鳥よりも高い岩山の上 降り道を失くしてすくんでいた
凛然と月は輝き 天空の向きを示した
あの山道は消えてしまった
人を寄せなくなってしまった
日々の始末に汲汲として また一日を閉じかけて
ふと 立ちすくむ
凛然と月は輝く そこにいて月は輝く
私こときで月は変わらない
どこにいようと 月はそこにいる
凛然と月はそこにいる

砂漠の灼熱であっても、蜩の声、紫折戸を
閉め、ふと立ちすくみ見る月は、いつも
悠然と月は輝きどんな時もそこにいる
寒さ厳しい時も、りりしく勇ましくそこに月はいる。
0198Track No.774
垢版 |
2016/12/30(金) 17:44:05.59
河のほとりに ふたり 坐れば
さざ波の かすかな 歌が きこえる
黙って このまま そばにいてください
悲しい思い出 流してしまうまで
ずっと昔から 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです

たくさんの時代が 水の面を
走りぬけていったのが
見えるような気がします
そして今 こんなに ちっぽけな
あなたと わたしを 河は
やっぱりやさしく つつんでくれるのです

河のほとりに ふたり 坐れば
たそがれ風さえ ふと たちどまる
黙って このまま そばにいてください
あなたの肩に もたれていたいのです
はじめから ずっと 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです


いい歌だなぁ…泣ける 。・°°・(>_<)・°°・。
0199百九番目の除夜の鐘
垢版 |
2016/12/31(土) 13:33:40.12
百九番目の除夜の鐘 鳴り始めたらどうなろうか
百九番目の除夜の鐘 鳴り止まなければどうなろか
このまま明日になりもせず このまま来生になりもせず
百と八つの悲しみが いつまでたっても止みもせず
百九番目の鐘の音が 鳴り止まなければどうなろか
やさしき者ほど傷つく浮世
涙の輪廻が来生を迷う
垣衣からわすれぐさ
裏切り前の一日へ
誓いを戻せ除夜の鐘

仏教の百八つの煩悩。六根が好・平・悪の三通りで
6×3=18通り。その18が染・浄の二通りだから2×18=36通り。
その36通りが、三世に渡るので36×3=108通り、これが108つの煩悩
除夜の鐘の108の鐘の音は、過去・現在・未来の三世の煩悩の数。
滅しても滅しても次から次へと表れる煩悩は108どころではないのです。
自分に煩悩があると自覚している人は自分をよく知っている人なのです。
0200皮のほとりに
垢版 |
2016/12/31(土) 23:49:50.96
河のほとりに ふたり 坐れば
さざ波の かすかな 歌が きこえる
黙って このまま そばにいてください
悲しい思い出 流してしまうまで
ずっと昔から 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです

たくさんの時代が 水の面を
走りぬけていったのが
見えるような気がします
そして今 こんなに ちっぽけな
あなたと わたしを 河は
やっぱりやさしく つつんでくれるのです

河のほとりに ふたり 坐れば
たそがれ風さえ ふと たちどまる
黙って このまま そばにいてください
あなたの肩に もたれていたいのです
はじめから ずっと 知っていたような
そんな気がする あなたが 好きです
0201十二天
垢版 |
2017/01/01(日) 01:15:13.68
北の天から 南の天へ
乾の天から 巽の天へ
西の天から 東の天へ
 坤から   艮へ
上の天から 下の天
日の天から 月の天

毘沙門天から 閻魔の天へ
風の天から 火の天へ
水の天から 帝釈天へ
羅刹天から 伊釈天へ
梵の天から 地の天へ
日の天から 月の天

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
十二天とは仏教の護法善神の天部の諸尊12種の総称である。
密教では四天王とともに重視されている。仏法及び仏教徒を
守護する主に天部の神々(天)のこと。静寂な空間に鐘の音が
カランカランと始まり、重厚な弦の響きが尊厳さを、雅楽の音が
荘厳な響きに...聴かせどころは毘沙門天からの唸り声、声変りが痺れる...
無宗教な僕でも有難がって、背筋を伸ばして拝んでしまいそう(笑)...
流石はみゆき御大。初日の出、ご来光行ったことないので、
高山で望む荘厳な日の出一度でいいから見てみたいものである。
0202命のリレー
垢版 |
2017/01/02(月) 11:48:18.20
ごらん夜空を星の線路が
ガラスの笛を吹いて 通過信号を出す
虫も獣も人も魚も
透明なゴールを目指す 次の宇宙へと繋ぐ

この一生だけでは 辿り着けないとしても

命のバトン掴んで 願いを引き継いでゆけ

この一生だけでは 辿り着けないとしても

命のバドン掴んで 願いを引き継いでゆけ

この曲を聴いていると、まるで宇宙越えて次なる
宇宙へ行くような錯覚になってくる....次なる
宇宙。宇宙の外、それはマルチバースの多元宇宙?
肉体と魂が共存した世界に私たちは生きている。
命のバトン。私たちはご先祖様から命のバトンを引き繋いできた。
ご先祖様から頂いた大切な命を粗末にすることなく意義ある生き方を
しなければいけないと思う。私たちの命は膨大な数の生命の繋がりの
上に存在し、祖先からの命のバトンを受け継いでいる。
だから私たちは今ここにいる。普段の生活では見過ごしがちになる、
ご先祖様から繋がる命の大切さを知る。良い新年だなぁ...
0203昔から雨が降ってくる
垢版 |
2017/01/03(火) 01:06:14.19
昔、僕はこの池のほとりの 1本の木だったかもしれない
遠い空へ手を伸ばし続けた やるせない木だったかもしれない
あの雨が降ってくる
僕は思い出す 僕の正体を
昔から降ってくる なつかしく降ってくる

昔、僕はこの海のほとりの 1匹の魚だったかもしれない
話しかける声を持とうとした 寂しがる魚だったかもしれない
あの雨が降ってくる
僕は思い出す 僕の正体を
昔から降ってくる なっかしく降ってくる

昔、大きな恐竜も 昔、小さな恐竜も
同じ雨を見上げたろうか 同じ雨をうなだれたのだろうか
あの雨が降ってくる
昔から降ってくる

地球上の水は太古の時代から、ほとんど変わることなく
循環を絶え間なく繰り返している。20億年前に作られた
水が何回となく循環を繰り返しているだけなのです。
だから水を汚すことは、私たち自身に大きく跳ね返ってくる。
しっぺ返しとして.... 
0204Track No.774
垢版 |
2017/01/03(火) 23:41:14.42
中島みゆきの「夜会」と手塚治虫氏の「火の鳥」のライフワークの共通点は?
0205Track No.774
垢版 |
2017/01/03(火) 23:46:38.11
命の輪廻
0206Track No.774
垢版 |
2017/01/03(火) 23:56:01.91
毎回テーマがあるから、一言では語れない
0207バクです
垢版 |
2017/01/04(水) 13:24:46.52
   バクです バクです   今の今からバクになる
   バクです バクです   バクになることにしたんです
あんたの 悪い夢を喰っちゃいます
あんたの 怖い夢を喰っちゃいます
あんたの つらい夢を喰っちゃいます 
あんたの 泣いた夢を喰っちゃいます
   バクはまったく平気なんです   痛くもかゆくもないんです
   腹いっぱいになりすぎたなら   ふわりふわりと浮きそうだ
   そしたらバクは夢を見るんだ   そしたらバクは夢を見るんだ
   笑っているあんたの夢を見る

   バクです バクです   今の今からバクになる
   バクです バクです   バクになることにしたんです
あんたの 悲しいことを喰っちゃいます
あんたの 寂しいことを喰っちゃいます
あんたの 苦しいことを喰っちゃいます
あんたの 痛いことを喰っちゃいます
   バクはまったく悪もの喰いで   何でも彼んでも喰うんです
   心配されても その心配さえ   うまいうまいと喰いそうだ
   バクは1人で喰い続けてる   バクは1人で喰い続けてる
   笑っているあんたの夢を見るまで

   バクの上に夢よ降り積め   あんたの捨てたい夢よ降れ
   バクは1人で喰い続けてる   バクは1人で喰い続けてる
   笑っているあんたの夢を見るまで
   バクです バクです  今の今からバクになる

中国から日本に伝わった獏は人の夢を喰って生きる伝説の生き物。レム睡眠中に見る夢を喰う。
悪夢を見た後に「この夢を獏にあげます」と唱えると二度とその夢を見ないで済むという。
悪夢だけを喰ってくれるのです。だから室町時代には獏の図・文字は縁起物として用いられていた。
正月に良い初夢が見られるために枕の下に宝船の絵を敷く時、悪い夢を見ても獏が食べてくれるように
船の帆に獏と書く風習がありました。江戸時代になるとバクを描いた札が縁起物として流行し箱枕に獏の
絵が描かれたり、獏の形をした獏枕が作られたりしました。みゆきさんは「とろ」とかこんな歌も歌うとこが
中島みゆきは「中島みゆき」というジャンルの歌作りをしているんだなぁ。正月に縁起のいい縁起物夢枕獏を...良い夢みたいね... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0208御機嫌如何
垢版 |
2017/01/05(木) 00:49:03.26
もしも 離れ離れになっも 変わらないと
あれほど誓った ことばが風に溶けてゆく
なさけないものですね あなたを忘れました
女は意外と 立ちなおれるものなのでしょう
御機嫌如何ですか
私は あいかわらずです
泣いてる日もあります 笑う日だってあります
氷の女発の 手紙をしたためます
あなたも 私を もう気づかわないでいいわ

そうよ日々の暮らしは 心とは別にゆく
泣きすぎて 血を吐いて 喉でそれでも水を飲む
人形たちのような ヒロインじゃあるまいし
嘆いていないわ うぬぼれないでほしいのよ
御機嫌如何ですか
私は あいかわらずです
泣いてる日もあります 笑う日だってあります
氷の女発の 手紙をしたためます
あなたも 私を もう気づかわないでいいわ
 
御機嫌如何ですか
私は あいかわらずです
御機嫌如何ですか
私を 覚えていますか
氷の女発の 手紙をしたためます
涙で 濡らした 切手を最後に貼ります

年賀状の季節なので、手紙関係で、別れた男に
心とは裏腹の気持ちの手紙を書いている。
そんな複雑な心理状態の情景描写が垣間見れる。
涙で濡らした切手を最後に貼ります...こわっ
0209陽紡ぎ唄
垢版 |
2017/01/06(金) 00:29:16.98
Ding Ding Ding Ding 何かが
Ding Ding Ding Ding 呼んだよ
小人がかくれて何か話しかけるよ
 
陽なたの綿毛と 月夜の綿毛を
両手で抱えて小人たちが紡ぐよ

木の葉の迷子に 雨粒の迷子に
小さな上着を作って着せるよ

Ding Ding Ding Ding 何かが
Ding Ding Ding Ding 呼んだよ
小人がかくれて何か話しかけるよ

こんな童話・寓話的、妖精の世界も描くのが中島みゆきの世界。
日本では日本神話のスクナビコナ、アイヌ神話ではコロポックル、
昔話の一寸法師、世界各地の伝承・伝説、童話に登場する小人達、
白雪姫と小人達など...⏰の音から始まる、とても不思議な感覚...
ひょっとしたら、我々の世界を上から見ている大男がいるのかもしれない
僕たちが蟻の生態を観察しているように...まるでこの世界がマトリョーシカ
のような構造かも(笑)かそんな仮想現実の世界なのかもしれない(笑)...
0210霙の音
垢版 |
2017/01/07(土) 00:04:08.04
今夜のうちに話してしまいたかったの
私の嘘とあやまちのこと
あなたが酔って眠る時には
芝居の布団を掛けたくなかった
   聞きたい話じゃないでしょうけど
   好きな人ができたの私 少し前から
   ねぇ 霙って音がするのね 雨とも違う窓の音

ひどいことをしてしまったの 私どうしたらいい
誰かへ本気を移したかったのね
本気で好きと心を決めてから
あなたと似た声のせいだと気づいたの
   謝れないわ 残酷すぎて
   どうしたらいいの私 何か言ってよ
   ねぇ 霙って音がするのね 雪より寒い夜の音

私は手札をテーブルの上に
愚かに顕わに放り出し
あなたは静かに窓の外を見ている
静かに誰かを隠してる

   聞きたい話じゃないでしょうけど
   他人から聞かされる前に話したかった
   ねぇ 霙って音がするのね 雪より寒い夜の音
   ねぇ 霙って音がするのね 雪より寒い夜の音

不倫だろうか、男がいるのに、好きな人ができた....
どうしたらいいのか心の迷い、心情に揺れ動く女と、
何も語らず、ただじっと窓の外を見ている男の姿...
霙の音と揺れ動く心の音を男もすでに薄々知っているのか、
静かに窓の外を見る男の姿と、それを見る女も男の隠しごとを
すでに知っている...そんな複雑な関係と心の動きが垣間見れる。
0211Track No.774
垢版 |
2017/01/07(土) 00:16:41.18
雨と雪が混じった霙=W不倫
0212勝手にしゃがれ
垢版 |
2017/01/08(日) 14:35:11.61
右へ行きたければ 右へ行きゃいいじゃないの
あたしは左へ行く
山へ行きたければ 山へ行きゃいいじゃないの
あたしは町へ行く
あたしはあたし おもちゃじゃない
どうしょうと勝手
心はなれて はじめて気づく
あんたの わがままが ほしい

部屋を出ていくなら 明かり消して行ってよ
後ろ姿を見たくない
明かりつけたければ 自分でつけに行くわ
むずかしい本でも 読むために
あんたはあんた おもちゃじゃない
どうしょうと勝手
心はなれて はじめて気づく
あんたの わがままが ほしい

あたしはあたし おもちゃじゃない どうしょうと勝手
心はなれて はじめて気づく
あんたの わがままが ほしい

気ままで自由な発想、気楽でいい分の責任はあるが、
人それぞれの生き方がある。誰も押し付けることはできない。
人と同じ道は行かないそんな女がここにいる驚き、女の基本は
共感・共有。人に影響されない自立した女は男の生き方と同じ
なんだなぁ...女からすれば天邪鬼にも、気楽な変わった人にも、
自分の信念を持った自立した女にも見えるだろう。それでいい...
最終的には自分に生き方は自分で決めなければならない、それでいいのだ.
0213Track No.774
垢版 |
2017/01/08(日) 17:38:54.70
僕「どうしたの、元気ないね」
妹「ユーミンの歌、聴かないというから、もう、友達解消よって喧嘩したの」
僕「なんだそんなことか、押しつけは良くないよ、人には好みがある、それを理解し上げることも大切だよ」
現代の高度に発達した情報化社会は情報の共感・共有を求める。人は無意識に他人と違うことを恐れる。
同じような音楽を聴き、同じ情報を共有し、同じような価値観に影響され、周囲と同じ規範を守ろうとする。
人間が社会的存在である以上仕方ないのである。否定はしない。そんな画一性された社会でも、
自分の考えや意思・意志を持ち自分らしさの個性を大切にしていきたいものである。
0214Track No.774
垢版 |
2017/01/09(月) 00:35:06.56
/(^O^)\ナンテコッタイ
0216かもめはかもめ
垢版 |
2017/01/09(月) 20:24:53.68
あきらめました あなたのことは
もう 電話も かけない
あなたの側に 誰がいても
うらやむだけ かなしい 
かもめはかもめ 孔雀や鳩や
ましてや 女には なれない
あなたの望む 素直な女には
はじめから なれない
  青空を 渡るよりも
  見たい夢は あるけれど
  かもめはかもめ
  ひとりで空を ゆくのがお似合い
 
あきらめました あなたのことは
もう ゆくえも 知らない
あなたがどこで 何をしても
何ひとつ 私では 合わない
かもめはかもめ 孔雀や鳩や
ましてや 女には なれない
あなたの望む 素直な女には
最後まで なれない
 この海を 失くしてでも
 ほしい愛は あるけれど
 かもめはかもめ
 ひとりで海を ゆくのがお似合い

研ナオコさんに提供した曲。女心の切なさを
唄った名曲である。失恋して揺れる女心...
歌いやすく美しき悲劇のヒロインになれる。
女なら失恋の経験のない者も誰しも一度は、
歌の中の主人公になりきって、歌詞のドラマを
演じたいのではないかと勝手に思っている。
0217Track No.774
垢版 |
2017/01/09(月) 23:20:36.48
人は人生のつらい時に本当の言葉を求める
0218本日、未熟者
垢版 |
2017/01/10(火) 20:44:16.54
あがいて もがいて 1日がゆく
わめいて ほざいて 1日がゆく
さからい はむかい 1日がゆく
当たって 砕けて  1日がゆく
いい加減に悟ればどうかと 低く招く誘い 蹴れば
掌は返る 敵は増える
それでこうして やさしい人をおろおろと探しているんです
野望はあるか 義はあるか 情けはあるか 恥はあるか
あいにく本日、未熟者 わたくし本日、未熟者
あいにく本日、未熟者 わたくし本日、未熟者

無理して のめって 1日がゆく
のぼせて あせって 1日がゆく
意地張り 見え張り 1日がゆく
当たって 砕けて  1日がゆく
要領を教えましょうかと ふところ手の誘い 蹴れば
顔色は変わる 寄辺し消える
それでこうして 道なき道をおろおろと探しているんです
野望はあるか 義はあるか 情けはあるか 恥はあるか
あいにく本日、未熟者 わたくし本日、未熟者
あいにく本日、未熟者 わたくし本日、未熟者

僕自身も未熟者なので、言葉が痛い。中々悟れないです。
優しい人を探しています。1日1日を大切に生きようと
思っても無駄に過ごしてしまう。人はいくつになっても未熟者。
未熟者と自覚している者は自分をよく知っている人。
肉体は歳とともに年々老化していくが、ほっといても心は成長はしない。
0219ふらふら
垢版 |
2017/01/11(水) 18:25:27.01
甘い酒を飲みすぎて 気がつけばどん底
おごり目当てのとりまきも ずらかってどん底
    ここは あの人の お気に入りの 隠れ家店
    まるで 犬みたいに 嗅ぎつけてやって来た
 ふらふら ふらふら あたいはふらふら のんだくれ
 ふらふら ふらふら あいつにふらふら のんだくれ

なにさ知らないふりして 店じゅうがだんまり
誰かTELをかけたでしょ 来るなとあの人に
    背中 こづき合って
           気の弱いのが よこされるわ
    奴は 来ないよと 大きなお世話聞こえない
 ふらふら ふらふら あいつにふらふら のんだくれ
 ふらふら ふらふら しらふの言葉は 聞こえない

難しいこたァ 抜きにして ま、一杯どうです
それであいつは 何処なのさ ま、一杯どうです
     壁の 時計ばかりが
          やけに真面目に 働いているじゃん
     あんたも 少し休んで こっち来なさい ほらほら
  ふらふら ふらふら あいつにふらふら のんだくれ
  ふらふら ふらふら あたいはふらふら のんだくれ
  ふらふら ふらふら 今夜もふらふら のんだくれ
 
こっちまで酔って、酔っぱらってきそうだ。飲んで飲まれて
飲まれて飲んで...なんか酔いが回ってきそうだぁ...一杯行くかなぁ...
実に言葉が美味い、呑兵衛の唄がうまい、いつも家で一杯やるが...
今日は飲みに行くぞぉぉ...って気になってくるから...
呑兵衛の表現が美味い、一杯...ぐいっと、もう一杯いくかぁ...いいねぇ...
0220ファイト!
垢版 |
2017/01/12(木) 18:08:39.40
あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた
女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている
ガキのくせにと頬を打たれ 少年たちの眼が年をとる
悔しさを握りしめすぎた こぶしの中 爪が突き刺さる
 
私、本当は目撃したんです 昨日電車の駅、階段で
ころがり落ちた子供と つきとばした女のうす笑い
私、驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
ただ怖くて逃げました 私の敵は 私です

暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
光ってるのは傷ついて はがれかけた鱗が揺れるから
いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
やせこけて そんなにやせこけて魚たちのぼってゆく

勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

ファイト!   闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!   冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき

ファイト!   闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!   冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ

あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思うままに
ならずにすんだかもしれないだけ あたし男に生まれればよかったわ

ああ 小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

「ファイト!」という言葉は、日本では「頑張れ」という
表現で使われることが多いけど、英語表現では、決して
そんな生易しい言葉ではない。「戦闘」とか、「戦い」「合戦」
ボクシングの試合などの「闘志」「勝負」「闘う」「戦意」
という表現で使われる。だから、生易しい応援歌ではないのだ。
0221泥は降りしきる
垢版 |
2017/01/14(土) 00:01:18.99
なんだァ そういうことかァ
言ってくれないんだもの
期待してしまった 仕度してしまった
あたしだけバカみたい
やだなァ これじゃまるで
なんか悪気みたい
愛し合う二人の邪魔してるだけみたい
可っ笑しいね この姿
  泥は降りしきる泥は降りしきる
  裸足で遡るハイウェイ
  泥は降りしきる泥は降りしきる
  みぞれまじり GOOD-BYE

そうよね いない筈はないよね
いい人だもんね
あたし ほら これだから
うぬぼれる質だから
よくあるんだ 気にしないでよ
いいよォ ごめんだとか
べつにィ 平気だから
好きだとか 嘘だから
あれ みんな冗談だから
ほら 笑っているでしょう

これはドラマの一シーンのように突き刺さる。
言葉がない。見てはいけない場面に出くわす。
経験したことある人もいるだろう...
いたたまれない心境・心情が心のグッとくる...
0222Track No.774
垢版 |
2017/01/14(土) 00:16:05.70
基本的に書き込んだことは修正しないのだけど、
キーボードの打ち間違い>>221 最後の
「いたたまりない心境・心情が心にグッとくる...」に修正
0223ノスタルジア
垢版 |
2017/01/16(月) 13:46:27.95
いい人にだけめぐり会ったわ 騙されたことがない
いい男いい別れそしてついにこのザマね
皮の鞄のケースワーカー くれるなら愛を頂戴
埃まみれの質屋から 御伽噺をだして頂戴
ノスタルジア ノスタルジア抱きしめてほしいのに
ノスタルジア ノスタルジア思い出に帰れない
ノスタルジア ノスタルジア何処まで1人旅

泣いてないわ悔やまないわ もう1杯お酒頂戴
嘆かないわ愚痴らないわ もう1本タバコ頂戴
次のバスから降りて来る人 もう1人待たせてね
泥のしずくを流すワイパー もう1り待たせてね
ノスタルジア ノスタルジア抱きしめてほしいのに
ノスタルジア ノスタルジア思い出に帰れない
ノスタルジア ノスタルジア何処まで1人旅

傷ついてもつまずいても過ぎ去れば物語
人は誰も過ぎた日々に弁護士をつけたがる
裁かないでね叱らないでね思い出は物語
私どんな人のことも天使だったと言うわ

規制されていました。これからは不定期にします。
前回の曲があまりに、いたたまれない心境・心情が
心にグッと来たため動揺してしまったのか、キーボードの
打ち間違いの連続ごめんなさい。女の人生の酸いも甘いも
かみ分けた言葉が旋律に乗って痛快。流石ドラマクリエイター...
0224あしたバーボンハウスで
垢版 |
2017/01/17(火) 16:04:14.20
あしたバーボンハウスで幻と待ち合わせ
ひどい雨ですねひとつどうですかどこかで会いましたね
古いバーボンハウスで幻を待ちぼうけ
遅いねもう1杯まだかねもう1杯 期くして店は繁盛る
誰に会いたいですか 手品使いが訊く
可哀想ね目くばせひとつ 踊り娘生き写し

あしたバーボンハウスは 置き去りの夜の群れ
硝子戸をチラリ電話機をチラリ見ないふりで見守る
あしたバーボンハウスは しどけない夜の歌
どこへ行きますか長い旅ですか いいえここでひと晩
誰に会いたいですか手品使いが訊く
可哀想ね目くばせひとつ 踊り娘生き写し

なんとも怪しげな夜の酒場を連想させる...雰囲気のある歌である。
ドラムとベースの刻みがカッコイイ...部屋で聴き流しながら...
バーボンを1本開けたくなる。幻のバーボンハウスで待ち合わせ...
あしたバーボンハウスで....とフェードアウトしていく...
クールでカッコいい声と楽曲である。
0225あわせ鏡
垢版 |
2017/01/18(水) 12:40:35.71
グラスの中に自分の背中がふいに見える夜は
あわせ鏡を両手で砕く 夢が血を流す
なりたい夢となれる夢とが本当はちがうことくらい
わかってるから鏡みるとき芝居してるのよ
つくり笑いとつくり言葉であたいドレスを飾るのよ
袖のほつれたシャツは嫌なの あたい似合うから

鏡よ鏡 あたいは誰になれる
鏡よ鏡 壊れてしまう前に
つくり笑いとつくり言葉で あたいドレスを飾るのよ
袖のほつれたシャツは嫌なの あたい似合うから

夫婦はあわせ鏡という言葉がある。似た者同士。
心理学で「他人は自分を映す鏡」ことわざで「人こそ人の鏡」
「人の振り見て我が振り直せ」「人の事は我が事」「他山の石とする」
意味合いは同じようなことを意味する。人を大切にすることは、結局は
自分を大切にすることに繋がっていく...因果応報の鏡の法則...だから怖いのだ!
0226五才の頃
垢版 |
2017/01/19(木) 14:45:05.01
思い出してごらん 五才の頃を
涙流していた   五才の頃を
嘆く訳といえば  只のひとつも
思い出せなくとも 涙の味を

思い出してごらん 五才の頃を
風を追いかけてた 五才の頃を
宝物はいつも   掌のなか
居眠りをしながら 掌のなか

思い出してごらん 五才の頃を
手離しで泣いてた 五才の頃を
嘆く訳といえば  只のひとつも
思い出せなくとも 涙の味を

時は流れ過ぎて  大人になって
涙流しながら   泣けなくなった
思い出してみたら 悲しくなって
泣き出そうとしても泣き顔がない

この歌を聴く度、何故か涙が出る。
子供の頃の自分姿、面影を投影してみる...
時には、古きを尋ね新しきを知る事も大切...温故知新
0227惜しみなく愛の言葉を
垢版 |
2017/01/20(金) 11:42:47.68
もしも私の愛の言葉の あらん限りを君に贈れば
もう明日から言葉も尽きて 私は愛に置き去りかしら
いいえ私は 明日をも知れず 今日在るだけの1日の花
いいえ私は 明日も憂えず  今日咲き尽くす1日の花
惜しみなく愛の言葉を 君に捧ぐ今日も明日も
惜しみなく愛の言葉を 君に捧ぐあらん限りに

愛を表す言葉の綾を 私は多く持ちえないから
聞き飽きられてしまわぬために 寡黙であれと風は教える

愛とは何か、人にやさしく接せば、優しさが返ってくる...
これも愛だ、人に喧嘩を売れば、喧嘩になる。国同士だと戦争になる。
ろくでもないことすれば、ろくでもないことが起こり、ろくでもない結果になっていく...
では何が大切か、相手を尊重する気持ちや人を大切にできない人は、
自分を大切にしていない人、人を愛せない人は自分を愛せない人...
0228
垢版 |
2017/01/21(土) 14:58:47.11
雪 気がつけばいつしか
なぜ こんな夜に降るの
いま あの人の命が
永い別れ 私に告げました

あの人が旅立つ前に
私が投げつけたわがままは
いつかつぐなうはずでした
抱いたまま 消えてしまうなんて

手をさしのべればいつも
そこにいてくれた人が
手をさしのべても消える
まるで 淡すぎる 雪のようです

あの人が教えるとおり
歩いてくはずだった私は
雪で足跡が見えない
立ちすくむ あなたを呼びながら

これは心のジーンと来るね。
深い悲しみが伝わってくる。
女性ならではの心境が描かれている。
0229Track No.774
垢版 |
2017/01/21(土) 15:03:00.23
>>228 下から3行目「これは心の深いところにジーンと来るね」に修正
0232Track No.774
垢版 |
2017/01/21(土) 22:09:14.23
>>228
父の死と絡めると、この曲は又違う趣きがある。本人がMCで語っているのを聞くと、良く分かる。
0233Track No.774
垢版 |
2017/01/22(日) 07:33:54.75
銀の龍とは一体何を比喩しているのか考えていたら8時間しか眠れなかった。けれど目覚めは悪くなかった。ハイボールの濃度が相性良かったからだろう。
0234Track No.774
垢版 |
2017/01/22(日) 07:47:49.09
8時間も寝られるとは羨ましい
0235銀の龍の背に乗って
垢版 |
2017/01/22(日) 14:26:29.31
あの蒼ざめた海の彼方で 今まさに誰かが傷んでいる
まだ飛べない雛たちみたいに 僕はこの非力を嘆いている
急げ悲しみ 翼に変われ
急げ傷跡 羅針盤になれ
まだ飛べない雛たちみたいに 僕はこの非力を嘆いている

夢が迎えに来てくれるまで 震えて待ってるだけだった昨日
明日 僕は龍の足元へ崖を登り 呼ぶよ「さあ、行こうぜ」
銀の龍の背に乗って 届けに行こう 命の砂漠へ
銀の龍の背に乗って 運んで行こう 雨雲の渦を

失うものさえ失ってなお 人はまだ誰かの指にすがる
柔らかな皮膚しかない理由は 人が人の痛みを聴くためだ
急げ悲しみ 翼に変われ
急げ傷跡 羅針盤になれ
まだ飛べない雛たちみたいに 僕はこの非力を嘆いている

わたボコリみたいな翼でも 木の芽みたいな頼りない爪でも

ドラマの医師の乗る自転車が銀の龍に比喩しているのだろうと思われる。
まあ、何に比喩・例えてもいいと思う。「柔らかな皮膚しかない理由は
人が人の痛みを聴くためだ」まさにその通り。素晴らしい言葉、名言だぁ...
0236Track No.774
垢版 |
2017/01/22(日) 15:51:44.73
>>235
失礼を言うつもりはないのですが、医者という仕事は
なんという孤独で心細いものであろうかと、痛々しく思えることがあるのです。

鉄壁のチームで取り組むときも、たった1人で離島で取り組むときも、命に直面する重責の孤独に変わりはないのでしょう。
だから、それでもなお立ち向かおうとする勇気のために、
せめてもの援護をしてくれるようにと、命の水の化身
であるところの龍に、頼みごとをしたかったのです。
なぜ"銀"なのかという問いには、手術用のメスの色だからとお答えしています。
まあ、金ぴか残ってメスというのも、ないとは限らないかもしれませんが。
0237Track No.774
垢版 |
2017/01/22(日) 21:18:25.93
自分はそうは思いません‼
0238Track No.774
垢版 |
2017/01/22(日) 21:32:26.16
比喩的表現だから、比喩・例えは各人でいいと思う...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況