X



ベースボールのルールについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行
垢版 |
2013/09/29(日) 17:50:23.45ID:CsWXn50m
945 :中国古典:2013/09/29(日) 08:00:18.74 ID:vyjH5Bji
だれか「ベースボールのルールについて」というスレを立ててください。私のホストからは立てられません。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/03(土) 15:45:05.61ID:oQ93uJWs
野球でボールとラインがあるときインとアウトを分けるルールはサッカーと同じですか?
「真上から見てボールの一部が線上に入っていたらイン」
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 10:54:11.79ID:JnvkGcxS
>>206
野球はサッカーと違い空中でライン外に出てもファウルになりません
(ホームランの場合は両翼に立ってをポールの内側を通ったかどうか)
高く上がったフライがファウルゾーンから風に煽られてフェアゾーンに戻って来ることはよくありますね、当然これはフェア
ゴロでも1度外に出たボールが変な回転かかってたりイレギュラーバウンドでライン内に戻って来た場合もフェアです(ただし本塁から1塁、本塁から3塁の間に限る、1塁ベースを越えてからフェアゾーンに戻って来てもファウルです)
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 11:00:32.74ID:JnvkGcxS
つまり空中は関係ありませんが、地面に付いた時点でのファウル、フェアの判定ではラインに少しでもボールがかかっていればフェア、というのはサッカーと同じです
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/04(日) 13:39:06.82ID:zoSGTPfi
バントでボールが止まった接地点が白線の外でもボールの端がラインに入っていたらフェアになるのかなぁ?
なんとなく接地点で判断してしまいそうな気もするが。。
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/06(火) 23:38:46.33ID:c3KIP/1O
知らない人が多いが、ルール上は接地面ではなく、サッカーと同じく上から見て線に少しでもかかってればフェア
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/09(金) 08:20:44.27ID:BqPWZRos
25に着地点なんて書いてないやん、26にフェアテリトリー(フェア地域)
 本塁から一塁、本塁から三塁を通って、それぞれ競技場のフェンスの下端まで引いた直線と、その各線に垂直な上方空間との内側の部分を指す。各ファウルラインは、フェア地域に含まれる。

とあるぞ
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 19:24:09.59ID:Rhxq2xFK
質問です

3塁ランナー有り外野フライで1点のシーンだとします

外野フライが上がったが外野選手は直接キャッチせず、
グローブの背面に当てて空中にボールを浮かせてその後キャッチするとします

・これはアウト判定でいいでしょうか
・グローブバウンド後完全キャッチの前に3塁ランナーがタッチアップで走りだしたらその扱いはどうなるでしょうか
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 20:46:44.56ID:MH2RqU4/
>>215
グラブを投げつけたりしたのでなければ、ボールを地面に触れる前に捕らえれば、正規の捕球で打者アウト
走者は、最初の野手が飛球に触れた瞬間から、塁を離れてさしつかえない
いずれも公認野球規則2.15【原注】より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況