ボールは直線で飛んでくるわけじゃないからスイング軌道とボールの軌道を一致させることはどうやっても不可能
加えて打者の体感的にはボールの軌道は多くの場合浮いてくるようなものになる
だから意識的にゴロを打つためには必ず上から叩き付けるようなダウンスイングの軌道を意識しなくてはならない

学生軟式野球のトップレベルで多用され、他の場所ではあまり見られないプレーに、「ランナー三塁でのエンドラン」というものがあるんだけど、
これは当然死んでもゴロを打たなくてはいけないプレーであり、そのため強豪校はフリーバッティングからそのエンドラン用のスイングを練習したりする(当然ダウンスイング)

また、大学軟式野球界で毎年大した選手はいないのに安定して全国で強いチームとして有名なところにC大学があるんだけど、ここの選手はほとんどの打者がものすごく小さな振り幅で叩き付けるようなダウンスイングから高いバウンドのショートゴロを打ってくる

いかにあなたが口先で吹かそうと、実際の現場でゴロを打ちたい時は必ずダウンスイングが採用されている
というか、エンドランがかかっている時に一番やっちゃいけないのは強いライナーを打つことなのに、強襲ヒットの確率というような話をするのは頓珍漢じゃないか?
ランナー一塁エンドランなら、がら空きになりやすい12塁間に凡ゴロを転がしてやるのが一番上手いバッティングだろう