X



【軟式】小中学生の野球総合スレ【硬式】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/05/02(月) 23:20:21.30ID:kXPcvBPL
小中学生の軟式、硬式野球の国内外の大会や
ここ数年で激減している野球人口の対策を話し合いましょう
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 20:43:44.62ID:q3gB83jO
>>373
わざわざ野球のルールを覚える必要が無くなったって事でしょ。
学校で野球するわけじゃないだろうし。
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 20:53:33.54ID:oxil5+vZ
>>374
そうだね
昔は野球のルールを知らないと肩身狭かったもんな
今の子には信じられないかもしれないけど
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:48.12ID:W1z9sJkk
草野球やった事あるし、地元の球団もそれなりに応援してるけど野球はスポーツというより演歌みたいな芸能に近いと思う。
堅気に見えない選手が多いし、異常な縦社会があったりお涙頂戴があったりスポーツらしさに欠けてる。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 08:23:12.32ID:vdPhe+ph
今の子供たちって公園に集まってゴムボールで野球
をしている風景を見たことない。
集まってゲームしてるのはよく見るけど。
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 08:41:52.56ID:o8UyN+IA
2ちゃんにおける野球とサッカーの論争ってとんねるずとダウンタウンの論争に似てる
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 10:55:04.85ID:I+oXASXP
>>362
本当だね。サカ豚にも言ってくれよ。
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 13:00:25.93ID:fKbBeRGC
>>335
ヘディングするから子供には危険じゃないの?
ヘディング禁止になったの最近だろ
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 16:42:32.90ID:z8ne8BNf
WBCの影響で野球やる子供が増えた話とかあんのかな?
どんどんサッカーと差をつけられてる気がする
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 16:56:31.15ID:daFITVMl
今の野球の人気は昔と違って子供にまで届いていない
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 17:28:11.47ID:7hKX1OUT
>>377
公園ってボール遊び禁止だぞ?(笑)
サッカー少年ってルール無視する低能が多いんだな・・・
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 17:43:03.60ID:z8ne8BNf
>>383
何でサッカーが出てくるの?
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 18:05:40.51ID:7hKX1OUT
>>383
公園でボール蹴ってるから人気だよねってみんな言ってるじゃん?
そもそもルール違反w
日本も野党気質な人が多くなったなと思う
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 18:08:56.83ID:daFITVMl
>>385
日本全国のすべての公園が球技禁止じゃないだろ
あと野党気質ってなんだよ
説明してみろ
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 21:44:27.37ID:KP4bs6tr
ボール遊び禁止
特に野球ボールは危険だから堅く禁止されてる
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 05:04:50.30ID:DhoWlUzC
野球は迷惑なんだよ
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 11:28:52.25ID:ONonH/jD
公園でのボール遊び禁止はよく分からないけど
今の子供って運動神経がいい子と悪い子の差が
激しいよね。
飛んだり跳ねたり色々な動きを覚える必要がある
幼少のころに体を使ったことをしていないのが原因かな。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 17:09:50.08ID:SQ1pPJmp
野球の動きは片寄ってて全身運動にはならないけどね。
水泳の方がいいし、野球よりはサッカーの方がいい。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 17:51:42.77ID:AwZylvDY
>>386
説明責任があるとか国会で野党がよく言う常套句だろw

>>389
それもあるが義務教育が「成果を発揮する場」に変わったからでは?
昔みたいに教師を尊敬する代わりに今ほど勉強もスポーツも結果を求めてなかったと思う。
今は教師をバカにして個性を大事にしろとか言いつつ高校、大学では同窓会LOVEだから
凄くワガママなまま義務教育を卒業して文句ばっか言ってる大人に育つとw
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 17:55:52.30ID:VMrG4KHK
野球は走り回るスポーツじゃないから子供には受けない
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 18:48:33.50ID:9OLQdYCq
その同窓会云々はどういう意味だ?
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 18:52:34.21ID:ql4uxJ3n
>>391
頭悪そう
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 20:54:47.77ID:BzSlIPcy
>>391
>>今は教師をバカにして個性を大事にしろとか言いつつ高校、大学では同窓会LOVEだから

何で同窓会が出て来るの?
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 21:24:35.93ID:OKqsB7pX
野球は監督や先輩をバカにして自由で金髪OKで万引きとか
しまくってもよいから締め付けなくせば人気出るということかな

サッカーは競技人口増えてるから来年あたりプレミアの得点王が出て
ロシアW杯は優勝できるの?? 
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 21:29:12.32ID:BzSlIPcy
>>396
極論すぎるだろw
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 21:33:49.54ID:BzSlIPcy
競技人口が激減する学童野球の課題と対策
http://www.geocities.jp/initpass7/2016science.pdf

こうやって地域ぐるみで取り組んでいるところもあるんだよ
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 21:59:45.69ID:kUv6OcN2
>>381
サッカーが上がってるのでなく、野球が勝手に落ちてる、プロ野球が率先して取り組まないと。
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 22:10:40.86ID:OKqsB7pX
>>397
そこまでサッカーの人気が出るんならこれくらいしてもらわないと。
カタールW杯のアジア予選はアジア予選全勝無失点くらいかな

なんでもサッカーはベルギーリーグとスイスリーグ合計で20得点してる
メッシレベルのストライカーの久保というのがいるらしいじゃないか
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 22:17:24.61ID:BzSlIPcy
>>400
そういうのはスレ違いだって
このスレは>>399のいうように2010年代に入ってからの野球の競技人口の激減が酷過ぎるから
今後さらに加速するだろう少子化に備えて野球は何をすべきか考えるスレだよ
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 22:42:55.50ID:9OLQdYCq
>>401
うむ。
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 00:39:06.81ID:wvSKKO2C
なんかサッカーってほんと疫病神みたいな存在だよな
あちこちで野球人気が下がるとそれに比例してサッカーが出てくる
貧乏神に憑り付かれた電車や
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 01:30:41.83ID:X9f+nPPf
野球が人気ないのが悪いだけじゃん
他の国でも劇的に野球人気が上がってる所も無いわけだし
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 05:18:24.47ID:X+6pu7p5
球界の人間は世の父親、母親が息子に野球をやらせたいと思うか考えた方がいい。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 19:26:48.71ID:koSqfD28
>>406
モンペは必要ないけどねw
お前らが言ってることってお客様は神様です主義なところがある。
サッカーの方が人気とか在日メディアの良いカモじゃんかw
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 19:41:48.49ID:+wkretWf
>>407
殿様商売できる時代じゃないんだよ
少子化の上子供の野球の優先順位が下がっているのはどのアンケートを見ても明らかだろ
このまま下の世代の野球離れが進めば将来プロ野球は今の規模を維持できなくなり独立リーグの規模になる可能性もある
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 06:10:03.36ID:88Tdn6jV
>>407
普通に野球人気なんかないけどな
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 14:52:36.31ID:J37tKCcK
単純に選択肢が増えただけのことだ

昔は野球しかなかったが、今はバスケもサッカーもある

プロ野球が独立リーグの規模になるなんか、あるはずがない

それよりJリーグ消滅の方が先
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 16:46:27.84ID:mTAW+zBr
サッカーは仮にJリーグが衰退していったとしても世界中に職場があるでしょう
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 17:29:00.45ID:XaOCgiud
プロ野球は企業の宣伝だから
スポーツとは言えない
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 19:27:42.53ID:mL5PehDz
>>408
殿様商売が一番利益を得られるんだがなあ・・・
今の子供の奪い合いは非正規社員のような余裕のない考え方だからいずれは廃れる

地上波が貧困層しか見なくなったのと同じですよ
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 19:28:58.71ID:mL5PehDz
>>411
JFLに欧州のスカウトが見に来ますかね?(笑)
大学経由での欧州移籍もほとんどないってのにさw
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 22:20:18.98ID:mTAW+zBr
>>413
おまえ現在しか考えることできないの?
野球に馴染みのない世代がおっさんになって野球に金を落とす奴が減ったら
プロ野球が現在の規模を維持できると思うか?

>>414
おまえJリーグの東南アジア戦略知ってる?
サッカーの場合は経済成長が著しい中国や東南アジアでも人気で
実際に東南アジアでそこそこいい給料をもらいながらサッカーを続けている日本人が多いんだけど
日本の企業も東南アジアのサッカーリーグやサッカー大会のスポンサーになっているよ
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 22:44:21.16ID:wzAkeLE6
なんとなく日本が衰退してサッカーはW杯とか出られなくなりそう。
野球は台湾とか韓国が先に衰退した
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 23:01:45.32ID:wzAkeLE6
>>415
海外で広まってるのは認めるが海外でやってるから強いと勘違いしてる
せんしゅが多いのも事実
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 23:40:00.20ID:I8UKHP0c
競技人口と観戦人口は別物だね。
フィギュアや体操は羽生や内村のような絶対的スターが居ても
実際に簡単に子供にやらせる事は出来ないスポーツ。

金が掛かる上に食事制限とか厳しいし、野球やサッカーとは比較にならないほど
危険で難しいスポーツだから。いくら視聴率高くても競技人口は爆発的に増えるのは無理。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 00:09:48.59ID:sfpaiVvH
>>418
<WBC>サッカーやバスケと違って、野球は見てもよくわからない―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b171778-s0-c50.html

野球はサッカーやフィギュアと違って
初見で何をやっているのかなかなか類推しづらいスポーツだから
競技人口と観戦人口は関係あると思うぞ
子どもの頃に野球をやって遊んだ世代と現在の若い世代では
野球に対する認知度が全然違うでしょう
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 02:20:37.49ID:fZVGl4xY
世界中に職場()
ブラック小企業ですね、わかります
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 07:02:15.02ID:m90sdI8c
お前ら必死すぎ
サッカーが人気あるって言っただけの女子高生に噛みつく長嶋一茂みたいだな
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 08:43:09.93ID:uuQPr4LF
いやだからそういう時代の中で
どうやって下の世代に野球の認知度をあげていくかこのスレで話し合っているんだろ
確かに一部に変な人もいるが
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 08:43:44.23ID:jUUFrxp1
確かに今は色んなスポーツの選択が出来る。
元々運動神経のいい子とは思うけど習っていた陸上と水泳を辞め学童野球に
入ってきたけど、飲み込みが早く綺麗な体作りをしているので動きが良かった。
逆に部員の中には野球のセンスは無いが足が速く、短長距離も申し分ない。
なんか陸上に行った方が活躍しそうな感じの子もいる。

子供のやりたいことをさせる必要があると思うけど小さいうちに色々経験させ
親が向き不向きを見極めその道を伸ばす選択もありかなと思う。
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 18:33:41.04ID:sfpaiVvH
男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/01/news056.html

中高生にもなれば夢も現実的になってくるが
最近の中高生の夢はネット関係が多いね
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 20:47:02.21ID:TqgAdEL8
サッカーやバスケに比べると野球は動きが少ないのが小学生が減ってる原因の一つだと思う。
だから、ここから劇的に野球人気が上がる感じもしない。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 10:41:56.15ID:Rp/3NIAg
>>416
韓国と台湾が衰退した?
観客動員が増えてるのに、なにかしらの根拠を示して。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 11:42:52.49ID:JC+BatSN
大垣少年野球優勝や
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 12:50:03.73ID:zGqqTKH7
ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来 急激な「地盤沈下」は、もはや隠し切れない
http://toyokeizai.net/articles/-/169711
>しかし、熱狂的なファンを野球ファン全体の中心軸と考えた場合、
>かつてはそこから大きく緩やかに広がっていた「普通のファン」の裾野は、見る影もないほど小さくなっている。
>すでに若い世代の間では、野球はマイナースポーツになりつつあるのが実情だ。
>コアなファンの熱狂にあぐらをかくのではなく、今こそ野球界の「裾野」を広げる努力をしなくては、日本野球の将来が危ういと言わざるをえない。

現在のプロ野球はは野球に馴染みのある世代+野球マニアで成立している
将来野球が日本において二次的なポジションに転落しないためにも
若年層や子供世代の裾野を広げておかないといけない
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 12:56:45.57ID:AszYGbHd
>>428
別に野球が2番目でも良いと思うけどな
豊かなスポーツ文化にする事の方が大事
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 13:09:47.69ID:zGqqTKH7
二次的なポジションというのは二番目という意味ではない
二番目ならまだいいとしてマイナースポーツに転落するかもしれないということだ
ただ残してきたものは大きいからな
どうだろう?
今のラグビーみたいになるのかな
フィリピンみたいに一般人が馴染みがないマイナースポーツになるってことはないか
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 13:36:23.92ID:N2X36HbH
>>430
日本のプロ野球は企業スポーツだから今あるメディアが安泰ならそれなりに持つんじゃないかな。
ただこれから今以上に世間がペナントに興味を持つとは思えないから、WBCが盛り上がってくれないと若い世代はどんどん離れていくだろうね。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 17:04:04.39ID:zGqqTKH7
ゴルフのプレー人口は10年で3割近く減少

すでにこの10年の間に、国内のゴルフ人口は大幅に減少している。
公益財団法人の日本生産性本部が昨年発表した「レジャー白書2016」によると、
2015年にゴルフコースでプレーをしたのは720万人で、ゴルフ練習場は790万人。
2005年にはゴルフコースのプレー人口は1080万人、ゴルフ練習場は1040万人だったので、
コースと練習場を合わせたプレー人口は10年間で3割近く減っている。
レジャー白書にはゴルフを1年間に1回以上行った人の割合も掲載されているが、
ゴルフコースが7.5%、ゴルフ練習場が7.8%と、1割に満たない。
用具メーカーやゴルフコースの運営企業などのゴルフ界は、
こうした「ゴルフ離れ」の傾向をどうにか食い止めようと
若年層開拓などの新規参入策を展開しているが、減少傾向は続いている。
ゴルフが「始めにくい」スポーツであることが大きな壁として立ちはだかっているからだ。
ゴルフを始めるには、ランニングなどと違って一通り道具をそろえなければならない。
ゴルフクラブ、ボール、シューズ、手袋、少なくともこれぐらいは必要である。
テニスや卓球も道具が必要だが、ラケット1つあれば足りる。
ところが、ゴルフはドライバー、アイアン、パターなどルール上は14本までクラブを持てることになっている。
14本と言わずとも始める際におそらく、7本くらいは必要になるはずだ。
ある用具メーカーの幹部は「ゴルフ用具を一式そろえると、どうしても10万円を超える。
若年層の参入を考えた際に、業界として低価格の用具を提供できていないことは課題だ」と述べる。

ソース元
東洋経済オンライン2017年05月03日
http://toyokeizai.net/articles/-/169931

参考になるかも
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/04(木) 08:04:07.08ID:+FJyq+p2
>>433
野球選手って馬鹿ばっかりじゃん
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/04(木) 09:59:53.08ID:03EZtaJb
>>433
それで何故野球が増えるのかがわからん
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/04(木) 23:52:00.88ID:AzL92t03
野球人気を高めるには若い女性に関心を持って貰う事が大切だな。
松坂の母は荒木大輔の大ファンだったし、母親の存在は大きいよ。

サッカーは特にイケメンが居るとは思わないが、野球界には羽生や宇野みたいな
スタイル抜群で王子様のような容姿の持ち主は皆無だからなあ・・・
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 02:45:30.75ID:C4DNga6y
皆無ってこたないけど どうしてもパワー付けるために男性ホルモン強めるのは仕方ない
サッカーみたいに走るだけなら足だけ鍛えていればいいんだろうけど
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 04:35:04.21ID:x8MD6xry
野球がダサいのはファッションのダサさだろうね。
醸し出す雰囲気が垢抜けてない。
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 07:52:59.40ID:8h6a8Hbw
>>436
中学や高校で野球部が格好いい部活のイメージを持たれてないから無理でしょ
そっから改善していかないと駄目だと思う
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 09:58:43.66ID:W9tbTGcv
総務省は4日、「こどもの日」を前に4月1日時点の子どもの人数を推計した。外国人を含めた14歳以下の人口は1571万人と前年より17万人減り、過去最少になった。減少は36年連続。総人口に占める割合も12.4%と同0.1ポイント下がり、43年連続の低下で過去最低を更新した。

 男女別では男子が805万人と前年比9万人減少、女子が767万人と8万人減った。

 都道府県別(2016年10月1日時点)では東京が1万2千人増で、唯一の増加。沖縄が横ばいで、45道府県でマイナスとなり、少子化の流れに歯止めがかからない。子どもの割合が最も大きかったのは沖縄県の17.2%で、最も小さかったのは秋田県の10.3%だった。

 子どもの人数は、ピークだった1954年の2989万人からほぼ半減している。4月1日時点の子どもの人口を3歳ごとに区切ってみると、12〜14歳(335万人)から0〜2歳(294万人)に至るまで段階的に減っている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02HAZ_U7A500C1CR8000/?dg=1
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 16:25:07.31ID:F1B2CpMh
>>437
フィギュアもパワーは要るけどね。優雅に見えるけど、滑走中にジャンプを何回も跳び
途中で止まる事無く、笑顔でステップやスピンもこなさなければならない
想像以上にハードでスタミナが必要とされる。野球以上にパワーが無いと務まらないよ。
世界各地を転戦するから精神的・内臓的にも丈夫じゃないと持ち応えられないしね。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 17:35:37.04ID:C4DNga6y
とは言え中性的なのも売りの1つになる芸術的な競技だからね また違う
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 22:31:26.85ID:EUJtdXbZ
野球選手は不細工のイメージが強すぎるのかも
たまに格好いい選手もいるけど野球やってる事がダサい
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 23:24:03.89ID:+v4NsP0x
>>443
女性にも、こどもにも、野球選手が人気ランキングの数は一番多いよ。
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 23:35:43.76ID:gOAXOIlB
>>444
ソースは?
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 07:54:44.84ID:nyDrEc9b
154名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止2017/04/30(日) 02:24:18.74ID:vqR6wrvb
尾田「サッカーで仲間の大切さを学んだ」
ワンピース主人公「俺様は海賊王になる」「最高の仲間がー」
サッカーファン「俺達のサッカー」「仲間がー」

サッカー&ワンピースファンの
明石家さんま「俺様がー」
キモタク「俺様がー」「最高の仲間とー」

めっちゃ繋がってるな

164名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止2017/04/30(日) 12:28:26.35ID:eUjovVSv
>>154
サッカー部のワンピース好き率は異常
高校生の時も同じ高校のサッカー部や他校のサッカー部のTwitterとか見ててもワンピ信者が多い
大学でもサークルの奴らがワンピ信者ワンピ信者でウザいわ
数の暴力だろうがこんなもん
高校でも大学でもワンピース好きでないと人権がないみたいな風潮あるわ
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 08:08:05.95ID:4CRwDCgM
>>447
サッカーもワンピースも関係なくこいつには人権いらねぇわ
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 08:13:03.29ID:nyDrEc9b
191名無しさんの次レスにご期待下さい@無断転載は禁止2017/04/30(日) 20:23:38.27ID:ZroWeMH8
例えば、英語ができる人にはそれ相応の娯楽があり、英語ができないものには理解できない 
ある程度の教養があれば、おもしろさの理解が拡がっていく 
教養がないものほど、楽しめる、理解できる、面白いと感じるものは限定的で狭くなっていき、ほぼ選択肢がなくなる 
故にバカはワンピースに群がるしかないわけ 
この国は、バカの比率がやばいくらいに多い 
CMなんかも偏差値40以下でもわかるように作らなければならないからだよ
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 09:03:11.56ID:Dh9cnZIY
>>449
確かにね
野球なんて偏差値低い奴しか楽しめないしな
馬鹿みたいにラッパ吹いてバット振り回してるだけだし
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 11:05:45.52ID:InMp1IEn
>>445
結婚したい選手や、こどもに人気の選手等、調べてごらん。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 11:28:58.51ID:yYHdmt/2
>>451
はやくソース出せよ
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 14:41:15.74ID:M9JnHtq5
俺の周りだと〜とかどうでもいいんだよ
2010年代に入ってからの子供の野球離れが深刻なのは
どのデータをみても明らかだろ
その対策を考えるのがこのスレの役割
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 19:38:45.71ID:6dBdHVQw
昔も今も時代は正直だよw
小学生まではサッカーが一番だけど中学で部活始めたら野球に人気が流れてる。
やっぱりサッカーって水泳やダンス、習字、そろばんと同じで10歳までは○○教室として人気が高い!
だが小6がメインの公式戦ともなるとやはり野球の方がマクドナルド杯とか都道府県知事杯とか待遇が他の球技とは違ってくる

あと野球がつまらないのはランニングホームランが最大の原因!
両翼70・中堅85でネットは無理でもコーンを置いてそこをノーバンで超えればホームランで
ワンバン以上はエンタイトルツーベースにした方が外野手ももっと楽しめると思う
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 21:18:16.20ID:M9JnHtq5
>>455
親の時代に人気があった部活は○○!?最近の人気の部活はサッカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00010002-benesseks-life

おまえの頭の中いつの時代で止まっているんだ?
時代の変化を受け止めてその中で野球はどうあるべきか考えよう
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 21:55:09.20ID:sMKY/4LK
>>453
うむ。
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 22:08:08.95ID:h2qCRSax
子供の野球人気復活案を
このスレのおっさんたちで考えても
なかなかいい案は出てこないだろうな
価値観とかも違うだろうし
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 05:21:47.62ID:WjJFl/wz
野球の暗くてダサいイメージを克服しないとな
野球がいくら面白くても誰もやらないよ
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 12:19:07.74ID:nwYKOQOb
>>458
そもそも、こんなとこで考えても何の意味もないだろ
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 21:49:00.14ID:dJyBKKZ1
サッカーは応援スタイルも自由だもんな。
プロ野球も最近はロッテとかサッカー風の応援になったけど
今でも六大学は応援団も応援席も規律をしっかり守った応援をしている。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 13:56:03.87ID:ixBREddL
このままどんどん差をつけられたら結構ヤバいと思う
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 17:59:00.21ID:5EfzhxHQ
このスレももう潮時だなw
テレビの見過ぎで在日メディアや電通に騙されてるバカが多すぎ

会社や学校で人づきあいがあれば野球、ラグビーの方がサッカー、バスケより人気あるのは一目瞭然だろ!
もしかして「非正規」ではサッカーサッカーなのか?(笑)
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 18:18:33.90ID:VvId49ma
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 19:30:45.77ID:JM3H4Ixo
>>463
島田しんすけが「ちょっと負けているなって思っている時は現実はかなり大差で負けている」
って言ってたけど現在の子供たちは俺たちが思っている以上にサッカーと野球の間に差が
あるかもしれない。
子どもたちの中から野球が完全に消えてしまう前になんとかしないといけない。

>>464
おまえ70年代、80年代からタイムスリップしてきたの?
2017年現在だと世代によって違うかもしれないけど会社や学校で野球やラグビーの話をしている奴の方が少ないぞ。
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 19:58:21.05ID:Gr4wQ5LC
>>464
広島とかドミニカに住んでない限り会社で野球の話になることなんてないだろ
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 20:51:23.67ID:YzTHR0Bd
>>467
は?
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 21:17:06.17ID:OCk9vWCJ
>>464
どちらかと言えば野球の方が在日まみれだろ
メディアに介護されてるのがプロ野球
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 22:08:08.28ID:JM3H4Ixo
野球と子どもたち
http://pbs.twimg.com/media/CEZ54nuUUAAHaOW.jpg:orig
http://40.media.tumblr.com/12709e1cccfaaff7d9fff6bcdca8374f/tumblr_nnzhtaeZzU1rugroso1_1280.png
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/5/45168373.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/wsports/imgs/1/6/16d63a40.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/8/b/8be9e970.jpg
http://i.imgur.com/DfIqvOl.jpg
http://sport-doctor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/10/15/photo_2.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150514/20150514-OYT8I50160-L.jpg

【プロ野球開幕】「ルールわからない」29.7%が回答 年代別では20代から30代に増加
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161085918/

野球を知らない奴が今後どんどん増えていくぞ
何かいい案はないか?
俺はいきなりルールとかは難しいから幼稚園、小学校低学年のうちはどこまでボールを遠くまで投げられるとか
どこまで遠くにボールを打てるとかそういう遊びから初めていくべきだと思う
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 05:04:33.40ID:torA83+b
うむ
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 12:01:50.54ID:Kqdog354
女性のヒエラルキーの頂点女子アナが結婚する相手がプロ野球選手と言うことを考えると
プロ野球選手というのがどれだけ価値があるのかと言うことを理解したまえ!
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 12:08:06.56ID:Kqdog354
カープ女子やオリ姫、ハマッ娘など女性ファン獲得を更に推進して欲しいな
ドップリ野球漬けになった女子が結婚する相手は野球が好きな男性となり
更にはその子供がやるスポーツと言えば野球しかないでしょ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況