X



【軟式】小中学生の野球総合スレ【硬式】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/05/02(月) 23:20:21.30ID:kXPcvBPL
小中学生の軟式、硬式野球の国内外の大会や
ここ数年で激減している野球人口の対策を話し合いましょう
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 03:45:30.59ID:XuDEcI4z
サッカーが小学生のうちはたくさんボールが触れるように8人でやっているように
野球も人数を減らしてやればいい
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 05:04:20.62ID:xOesEa+S
>>531
ほんとこれ

ついつい要らん考え事して打球への反応が遅れる
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 08:23:15.99ID:M7VeZVUk
ミライモンスターって言うTV見てて小学生に
2日連続110球くらい投げさせてたのは引いたな
オレが指導者なら絶対そんな投げさせねーわ
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/23(火) 20:32:21.90ID:f1S598bt
少年野球はピッチャーは1回制にするべき。
そのほうがたのしいだろ。
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 05:32:03.00ID:pN4QoTEX
>>538
ピッチャーできる人6人以上いなければ試合できなくなってチーム数減るだろ
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 05:53:53.64ID:NWV/bOhr
アメリカの少年野球だと肩に負担がかかるから
試合は投手なしでマシーン使うって
どっかで読んだ記憶がある。
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/24(水) 06:22:21.99ID:nwKOG/Ur
>>540
面白くなさそうな野球だね
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/25(木) 15:00:36.74ID:RuQOciGh
小学4年から入部できる野球部つくれ
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 11:11:48.59ID:zC7WN/3U
>>540
ティーボールとは違うの?
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 15:50:01.69ID:hapMhUsS
>>544
練習では日本みたいに打撃投手使わず機械でやることが殆どって話でしょ
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 20:33:11.75ID:D+BL6AGt
>>546
試合って書いてあるだろうが
害児
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 21:18:55.41ID:VZFq8CxT
練習の話では?と言われてるだろ
ピッチャーやらなくてどうするんだよ害親父
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/28(日) 21:44:35.64ID:Bz5zRliT
投手って1番人気のポジションなのにそれがないっていうのはなあ
だったら三角ベースの方がいいだろ
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/29(月) 09:03:15.97ID:Y0Es0xFI
ソフトボールとかtボールとか三角ベースとかクリケットとか大会廃止して正式競技からなくなれ
初心者が草ソフトボールやるなら良いけど
プロ野球にdp導入しろ
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/29(月) 18:03:20.08ID:D1ZQEUK1
少年野球も早生まれの子が有利になっちゃうからね
そういうことも考慮した指導をしていきたい
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/30(火) 19:56:56.14ID:FmFVExoS
ワールドユース負けたらしいけどこの世代は競技人口増えた世代で優勝確実。
東京五輪世代は黄金世代で期待大ときいていたけど
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/31(水) 03:36:19.00ID:FVLfohr7
ティーボールから少し発展させたペサパッロでもいいな
フィンランドの国技だし
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/08(木) 09:36:20.21ID:4Oy7keop
プロって靴下二重に履いてるの?
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 01:43:08.48ID:UnGvXpDq
小菅メンディエタ‏ @cosmendy

全日本軟式野球連盟の登録チーム数の平成28年度版が発表になっていたので集計しました。
学童のチーム数は昨年度の12,396から250チーム減少の12,146に。前年比で-2.0%です。
10年前の06年度は14,988でしたので10年前比で-19.0%となります。
ttps://twitter.com/cosmendy

Jリーグが開幕した93年に減り始めて
少し持ち直したけど2010年代に入って一気に減っているって感じだな
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 11:33:29.46ID:fN8TFsnN
>>559
硬式のチーム数は?
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 12:05:23.79ID:CXT/rkfW
統括組織を作るなりして
正式な競技人口の把握、管理をするべきだね
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 17:11:56.52ID:KD+mj/il
>>559
野球部がある小学校ってあるの?
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 17:40:02.33ID:7peaQt4G
部活かどうかは知らないけど
昔は学校ごとにチームを作っていて
子供の数が多い&野球全盛の時代は
1つの学校で2チーム以上作って大会に出たりしていたよ
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 18:17:06.94ID:Uf+b7Zdw
>>563
うちの近所の小学は、各学年2クラスしかない

学童野球チームはふたつ

サッカー、バスケはひとつ

その他は知らん
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 18:21:22.12ID:UnGvXpDq
>>564
君の周りの話は知らないけど
全国的に2010年からの野球人口の減り方がやばいってデータが出ているから
このスレで議論を重ねているんだよ
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 18:23:12.04ID:Uf+b7Zdw
>>565
議論w

なに無駄なことしてんだよ
アホくせ
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/13(火) 18:47:33.25ID:Uf+b7Zdw
議論の続きをどうぞw
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/14(水) 11:35:18.57ID:jDZD3veu
>>562
その小学生に通ってる人だけが入団できるチームも可
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/15(木) 22:17:33.03ID:NjELbbzm
打倒中国!日本を卓球王国へ 次の美宇や張本発掘…「幼児から普及」新プロジェクト
http://www.sankei.com/west/news/170613/wst1706130006-n1.html

小学生にもなれば男の子は野球に興味を持つという時代はとっくの昔に終わった
これからは幼児からの普及だよ
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/16(金) 23:09:02.21ID:9+Q6Nm14
バスケの3on3が五輪競技になるらしいが
野球も導入になりそうな手軽にできる競技はないかな?
打撃とか遠投とかを個人競技化してもいいかもな
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/17(土) 00:32:29.17ID:W5QZ5pBI
それもいいな!
俺は打撃は下手でも遠投は得意で好きだったし
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/17(土) 10:28:53.02ID:vVHFxP9z
キャッチボールクラシックがある
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/17(土) 11:07:00.39ID:W5QZ5pBI
なにそれ!
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/17(土) 11:09:29.36ID:W5QZ5pBI
ほー
でも何回キャッチボールできたか競う…か。普通にいい練習にはなるんだろうけど
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/17(土) 20:46:05.68ID:rfRqhc77
ベースランニングとかも個人競技化できるでしょう
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/18(日) 20:07:04.61ID:YFvPPkJe
Kボールってやっている人いる?
どう?
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 20:29:25.71ID:S8VtXJ+L
小中で上手く連携してやっていかないと
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 21:08:27.31ID:YWvPfhVC
小学校硬式だったけど中学野球部の人いる?
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 21:58:50.34ID:KGWrwsDS
リトルリーグ引退してから入ってきた奴1人いたな

軟式からシニアに行った奴らは陸上部に入ってたりしたど、結局野球辞める奴が多かった。
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/19(月) 22:26:11.80ID:S8VtXJ+L
これから20代、30代みたいな野球体験に乏しい非野球世代が親になっていくわけだからな
こういうイベントはどんどんやるべきでしょ
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/20(火) 20:56:40.21ID:7iTOTIaM
確かに若い親だとキャッチボール経験がない人多い
当然子供ともキャッチボールしないし投げ方も教えられない
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 10:49:22.34ID:8hiHI1H+
なんで高校サッカーにはクラブチームあるのに高校野球には無いの?
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 11:57:23.57ID:iErA5za2
JABAに高校生のクラブチームはあるよ
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 14:34:00.66ID:khpnYtZQ
>>583
甲子園を目指すのが大半だから
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/21(水) 20:46:39.05ID:t+hxxRbL
高野連に加盟していないチームで野球をやっている高校生は
硬式だと芦屋学園ベースボールクラブとJABAのルーキーズかな
あと独立リーグの滋賀に高校生がいたはず
軟式のクラブチームでやっている高校生とかどれぐらいいるんだろう?
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/22(木) 15:09:01.71ID:troO1G6j
>>586
高校生だけのチームは?
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/22(木) 21:24:43.05ID:f2+/IY5f
JABAのルーキーズは高校生だけじゃなかったっけ?
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/23(金) 20:02:11.00ID:OZs5/78N
プロ野球をテレビで見ている人は60代以上で6割なのに対し40代以下は4割
https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-170329010881/

>年代別でみると、「テレビ放送(BS/CS放送・録画含む)」を見ている人は、60代以上では64.3%なのに対し、50代では48.4%、40代では41.4%、30代以下では43.4%。
>プロ野球をテレビで見ている人は60代以上で6割なのに対し、40代以下は4割ということがわかりました。
>観戦しない「(結果も見ない)」については、60代以上では17.0%なのに対し、50代では29.6%、40代では41.0%、30代以下では36.8%と、60代以上に比べ50代以下では「野球離れ」を感じる結果になりました。

これを見ると若年層だけでなく今まで野球を観ていた世代の野球離れもあるな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/23(金) 20:05:38.72ID:OZs5/78N
野球を知らずにおっさんになっていく人が増えていくのはまずいね
子どもや次の世代に野球を教えられないからね
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/24(土) 22:50:20.44ID:+SvKibi7
過去1年間に「よく行った」運動・スポーツ種目で、男子では初めて「野球」が3位に後退。
ttp://www.ssf.or.jp/research/sldata/tabid/328/Default.aspx

>過去1年間に「よく行った」運動・スポーツ種目を性別にみると、男子は 1 位「サッカー」44.0%、2 位「バスケットボール」27.3%、3 位「野球」23.0%となり
>年1回以上実施と同様、「野球」が初めて3位となった。
>4〜9歳から実施率の高い「サッカー」 との差が10代になって現れていると考えられる。

これからは4歳〜9歳からどうやって野球に親しんでもらうか考えないとな
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/25(日) 20:25:14.49ID:aHS8dAR0
まだ手先が器用でない年代の子供でもボールを蹴ることぐらいはできるからな。
そういう意味ではサッカーの方が有利だな。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/26(月) 20:58:11.22ID:oZzmRuJg
スポーツ用品店も野球コーナーがどんどん小さくなっていく
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/27(火) 21:49:54.10ID:h9fgMbEy
悲しい
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/27(火) 22:14:50.39ID:UNpswO2v
若者に受けやすいのは
・スピード
・ファッション
・ストリートセンス
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/27(火) 22:19:34.52ID:6VKFjoDn
中学軟式クラブチームってあるの?
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/27(火) 23:27:43.59ID:oEoE8Zko
>>597
何チーム?
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 00:32:04.55ID:peP6ambC
軟式クラブチーム出身の現役プロ野球選手
探せばまだ他にもいると思う
中学校の部活とダブル登録できるみたいだね
全国に何チームぐらいあるんだろう
最近だとKボールの大会では地域ごとに選抜チームを作ったりしているね

山崎(De)西日暮里グライティーズ
井納(De)大島クラブ
高橋(西武)NBAトレジャーズ
脇本(ロッテ)NBAトレジャーズ
柳田(SB)八幡少年野球クラブシニア
井上(ロッテ)広島スターズ
大田(日本ハム)鞆古城クラブ
関根(De)守山クラブ
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 00:59:16.85ID:peP6ambC
この春に行われた全日本少年春季軟式野球大会の出場チーム

せたな町立北檜山中
白老町立白翔中
青森市立西中
秋田クラブ
秀光中
昭和村立昭和中
川崎市立有馬中
筑西市立関城中
船橋市立七林中
グランフレール
二見中
緑クラブ
星稜中
佐久長聖中
気比中
西京ビックスターズ
門真ビックドリームス
滋賀ユナイテッドジェイボーイズ
明徳義塾中
阿南市立羽ノ浦中
米子クラブ
長門クラブ
大田市立第二中
西海市立西彼中
大分市立城東中
久留米ベースボールクラブ
石垣市立第二中
伊仙合同
伊東市立南中
浜松市立曳馬中
東海大翔洋中
島田市立初倉中

グランフレール、東山クラブ、西京ビッグスターズ、広島スターズ

このあたりは有名ですね

軟式クラブチームは中学校の部活と二重登録できるし
最近だと期間限定で選抜クラブチームを作ったりしているところもあるので
全国に何チームあるかは不明です
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 01:46:21.25ID:gxvvqiXn
高校野球の県大会の出場校のメンバーが新聞に出てるが、ある全寮制の私立高校は部員がたった9人でしかも全員が違う中学の出身で遠く離れた他県から来てる1年生が3人ほど
そもそも部員のうち6人が一年生だった。
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 01:50:49.36ID:peP6ambC
>>601
どこの高校?
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 02:24:22.70ID:gxvvqiXn
兵庫
ってかダウンタウン浜田で有名な日生学園の系列で浜田が行ってた三重の日生学園含めて2015年に名前が変わったみたい
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 07:09:28.00ID:jKbWxGO1
>>600
二重登録してるやついるの?
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 07:44:02.55ID:e/ygHn8t
>>585
クラブチームも出場できるようにすれば良いだろ
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 20:43:02.80ID:peP6ambC
>>604
中学校野球部と軟式クラブチームのダブル登録は禁止にすべきだ!
ttp://www.taguchizu.net/entry/2017/02/17/161136

俺も詳しくはわからないけどこういう声がある
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 22:26:03.32ID:e/ygHn8t
>>606
中学軟式クラブチームが無くなれば解決
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:23.94ID:exrxKHht
うーんどうだろう
今は部活の顧問をやりたくないって言う先生が多いからねえ
東京とかだと野球部がないって学校も多いし
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/29(木) 12:27:20.06ID:mC3vgUZU
>>607
むしろ学校のクラブ活動こそ不要
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/29(木) 14:20:04.40ID:BirZFgDt
小中学生硬式野球連盟
小中学生軟式野球連盟

みたいな部活動とクラブチームを統括する団体が必要
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/29(木) 19:18:07.66ID:SRBv3EBd
>>609
小学校に野球部作れば競技人口増えるだろ。
野球やりたいけどクラブチームの存在を知らない人いるから
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/29(木) 20:20:01.09ID:nPXWNe+f
そもそも学童野球って小学校単位でチームを作っているじゃん
地域によっては違うかもしれないけど
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/30(金) 07:20:38.00ID:XGyT+0cL
>>612
学童野球無い小学校あるしあっても違う小学校を本拠地にしてる学童軟式チームに所属してる人いるぞ
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/06/30(金) 22:46:05.26ID:MTNOKaHe
>>613
部活「やりたくない」 先生の訴え
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6184729

最近の先生は部活の顧問を嫌がる
学童野球の親のお茶当番とかもそうだけど自己犠牲は嫌がられる時代なのさ
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 08:26:09.73ID:wy4dZazp
>>614
顧問のボーナスを増やせば解決
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 09:35:31.43ID:zJDzNSCd
一昔前はそれで人は動いたんだけど
今の若い世代は給料よりも休みや残業ゼロを
求める
これは教師だけじゃなくて民間の会社員も
若い世代はこういう傾向にあるみたいだけど
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 09:39:55.20ID:zJDzNSCd
今の若い親は少年野球のお茶当番や
食事会、お茶会なんかを嫌がる人多いゆ
少年野球がえらばれなく理由の1つに
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 09:43:13.82ID:zJDzNSCd
今の若い親は少年野球のお茶当番や
食事会、お茶会なんかを嫌がる人多い
少年野球が選ばれなくなった理由の1つに
そういう付き合いが多いからっていうのがある
あなたも生活していればそういう世代間の
ギャップに気付くでしょ
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 13:01:26.83ID:M4mSUidP
>>618
小中学硬式が一番親忙しいんでしょ?
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 13:09:43.57ID:VVR9UqPV
チームにもよるかな
ただそれなりのチームに入れるところは親もやる気のある人が多いからね
問題はそこまで一生懸命じゃない親や先生が野球にかかわるパターン
若い親や教師だと野球に馴染みや理解のある人が少ないから
そこまで野球に一生懸命じゃない親や教師が野球部にかかわるってことは
俺たちが思っている以上に大変なんだよ
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 13:29:03.67ID:M4mSUidP
硬式野球部がある中学校って中高一貫と中等教育学校だけ?
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 13:46:41.36ID:VVR9UqPV
>>621
硬式野球部のある中学校まとめ
ttps://ameblo.jp/cosmenity/entry-11497662621.html
札幌大谷中学(シニア) 
青森山田中学(シニア) 
弘前聖愛中学(シニア) 
芝中学(シニア)
かえつ有明中学(ボーイズ) 
東京都市大付属中学(ボーイズ)
福井中学(ボーイズ) 
桜丘中学(ボーイズ) 
浜松修学舎(ボーイズ) 
藤枝明誠中学(シニア) 
初芝立命館中学(リトルシニア) 
英数学館中学(ヤング) 
高川学園(シニア) 
生光学園中学(ヤング) 
今治東中等(ボーイズ)
輝翔館中等(レインボー) 
香楠中学(レインボー) 
長崎海星中学(シニア) 
神村学園中学(シニア) 


こんな感じ
硬球を扱える人や指導できる人は限られているからね
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 19:52:37.61ID:3QOGtn5t
>>622
中学軟式クラブチーム数わかる?
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/01(土) 20:04:27.67ID:VVR9UqPV
>>623
わからない
U-15野球連盟を作って中学生年代の軟式野球、硬式野球のチーム数、競技人口を管理、把握していくべきだと思う
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/02(日) 14:42:44.89ID:BGfbZttU
サンとジャパン消滅したの?
レインボーって中学だけ?
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/02(日) 14:52:06.40ID:BGfbZttU
小学生で変化球禁止されてないのリトルリーグとポニーブロンコだけ?
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/02(日) 17:17:07.21ID:0CMzVpMA
>>625
サンとジャパンはフレッシュリーグに統合された
レインボーはよくわからんな
赤星がやっている無所属の中学野球硬式チームとかもあるし
全国にどれだけ数があるのか正確に把握できないのが現状
せめて統括団体は作るべきだと思う
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/02(日) 17:39:26.04ID:aZaQnGoW
>>627
サンはボーイズリーグと統合したんじゃないの?
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/03(月) 08:47:34.52ID:08CmI5mI
昔は小学校に1つはもちろん、40年前の大昔は地区ごとに少年野球チームがそこら中にあったらしいな。

今や1つの小学校では人数が足りず他の小学校と合併してなんとか維持してる有様

まぁ、軟式野球でも他校の児童と一緒にプレーして交流できるってのは教育的でいい経験かもしれないけど
このまま合併しても足りないとかになったら終わりだね
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/03(月) 13:01:50.02ID:GwvYGBS2
なんで軟式連盟は一つなのに硬式はいくつもあるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況