X



【目指せ2部】東都大学野球3部・4部 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2016/10/27(木) 09:38:35.39ID:EdU3y4F/
前スレ http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1411993478/

東都大学野球3部4部を応援するスレです
他校、他リーグへの誹謗中傷は厳禁です

東都大学野球連盟 http://www.tohto-bbl.com/
財団法人 日本学生野球協会 http://www.student-baseball.or.jp/
3部(2016秋季、あいうえお順)
学習院大学 http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~06021186/
芝浦工業大学 http://shibaura-bbc.main.jp/
順天堂大学 http://www15.ocn.ne.jp/~junten89/
上智大学 http://www.geocities.jp/sophia_2005baseball/
成蹊大学 http://keikyukai.info/
大正大学 http://taishouniv.gouketu.com/
4部(3部に同じ)
東京工業大学 http://www.geocities.jp/sophia_2005baseball/
東京都市大学 http://www.yc.tcu.ac.jp/~baseball/
一橋大学 http://www.geocities.jp/sophia_2005baseball/
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/25(火) 23:08:37.17ID:BAZpXRi2
六大学の観衆1500人(笑)(笑)(笑)
レベルは低いわ、人気も無いんじゃ神宮でやる意味あるのか?
学習院VS上智(一橋)を神宮でやれば、この10倍は入るだろ、マジで。
特に学習院の母校愛の高さは凄まじいものがある。早稲田や明治みたいな学歴コンプも存在しないし。
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 08:24:37.53ID:RHmLUr3u
高等科から葉っぱの印の六大学に進学したがやっぱ学習院を応援しちゃう
その点ではオール学習院で母校愛は強いと思う 加えて初等科からの木村君の存在も大きいし
しかし残念ながら六大学のようにマンモス大学ではないので現役生はあまり集まらないのでは
グラウンドでの観戦でも出身大学ほどではないがOB率高い
いい球場でやらしてあげればとは思うが六大学を貶める必要はないよ
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 10:43:38.34ID:3CQHILSA
>>527
大学でやってる試合のとき席はあるの?
あとスタメンなど用紙もらう感じ?
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 11:38:51.31ID:3CQHILSA
>>530
立ち見か・・・・
それだと観戦するにはハードだね
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 11:56:31.69ID:RHmLUr3u
学習院の場合バックネット裏にテントと20−30のパイプ椅子はあるけど‥
ただ、学長とか時々座っているよ
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 11:57:59.99ID:3CQHILSA
>>532
パイプ椅子あれば助かるよね
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 12:00:47.97ID:RHmLUr3u
あと、前列にアナウンス席公式審判席があって その横でマネージャーがよく球速を図っているから
それを覗き見るのも面白いよ
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 12:39:24.90ID:5SVUTKVm
学習院は数は多くないけど1.3塁側にもパイプ椅子あるから座って見る事は可能だよ
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 12:45:07.79ID:3LdixA8k
前から感じてるけど、上智大−学習院大とか5月下旬にでも、都内どこかの球場を
借りてやったらいいと思うんだけどな。

一応、東都連盟に断って、上智大と学習院大で球場を借りるお金は別途、両大学が
出し合って。
首都大学等主な連盟がリーグ戦終了した後だったら借りることも可能だと思う。

料金だって都内の球場を6時間、借りたってスコアボード込みで7万円くらい。
2日間借りても、15万円位。2チームで出し合えば7万円くらい。
学校からの補助でも賄えると思う。
各大学が独自に公式戦グランドを借りるのだったら、東都連盟本部も文句は言わないと思う。

その試合は各大学も応援団に来てもらえば、盛り上がるかもしれないし。
こんな試合を積み重ねれば、3部の活性化につながると思うんだが
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 13:12:16.75ID:UHBKwiGV
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 17:08:52.97ID:9s7kvmJy
江戸川区球場の場合
電光掲示板、照明全点灯、記念品等売店(間口5.4m×奥行き3.6m以内)出店、横断幕・懸垂幕、拡声器、全部込み込みで6時間10万程度だね
興業的に自信があるなら、入場料を徴収すると使用料が5割り増しにされるけど、それでも1部同等の料金で十分商売になると思うよ
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 17:12:31.83ID:3CQHILSA
>>535
芝浦工大、一橋、成蹊も知ってる?
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 19:56:58.85ID:5SVUTKVm
>>539
芝浦工大 新しくなって観客席が出来たから座って観れる
一橋 椅子無し。立って観戦
成蹊 観客席あり。座って観れる
見る環境としては芝浦が一番良いね。
学習院はアクセス良いけど席より砂埃が気になるね…
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 21:10:07.64ID:3OHSoVEw
>>536
各大学で勝手にグランドを借りるのはダメでしょ。審判の手配だってあるのに。
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 22:05:48.74ID:RHmLUr3u
芝工大 グラウンドも新しくなったんだから頑張れ!
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/26(水) 22:42:01.20ID:24D91cr/
学習院大のグラウンドは立ち見中心ながらギャラリーも多い。
おそらく実数は百人前後なのだろうけど、構内でやってるからこそ、
観戦しにくるOBやギャ学生も多いのかなと感じた。
公設の球場でやらせてあげるのもいいけど、それなりに動員しないとお寒い感じになるので、
大学グラウンド中心なのは構わないと思う。
むしろ、学習院グラウンドは設備を充実させたほうが良い。
外野に芝生をはって、常設の客席を百席でも設ければ、環境も良くなる。
三部も公設球場でやるには、二部との入替も頻繁化する必要があるだろう。
公設球場に慣れた現在の一二部校には三部以下の環境は耐えられないだろうから、
確実に連盟にクレームするようになる。
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 00:26:54.78ID:GcbFGJbn
東都でありながら3部以下はグラウンドって環境、人によっては好意的に見てるよ
本当に野球が好きでやってるんだなってとらえ方するからね
だから見るって人もいる

それに2部から来たら耐えられないかって言えば、大正はスポーツ強化校なわけだから、それもいえないでしょ
現実を見れば、部費さえ足りてない大学ばかりだから、グラウンド使えてるだけありがたいと思った方がいいんじゃね
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 00:50:51.02ID:fK7y8sPu
大正はスポーツ強化校とはいっても三部の常連でしょ。
東洋とか駒沢でさえ三部に落とされるってくらい三部が実力付けないと環境は変わらないよ。
でも各部の動画配信したり応援連盟を作る構想出したりと、東都は21校巻き込んで
盛り上げようという気持ちはあると思うよ。
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 05:00:16.40ID:nDicjFlt
>>534
覗きこめる場所でスピードガン持って計ってくれてればいいんだけど、見にくい場所で計ってる事もあるよね。
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 09:00:55.21ID:plR1+NMz
近くに座っていると最速○○○kmなんて聞こえてくる時もあるよ
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 15:25:45.54ID:IEemy84B
>>547
あるね。昨秋は覗きこみにくい場所で計測してたから、球速気になってたら後から来た部員が「ここまでの最速何キロ?」とか聞いてて助かった。

部員同士の話も何気に面白かったりする。
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/27(木) 16:03:58.86ID:plR1+NMz
マネージャーや控え選手の会話が聞けるのも大学グラウンドならではですね
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 16:11:16.61ID:5HASnxMS
学習院大と上智大学は応援団(リーダー部、チアリーダー、吹奏楽の3部)
の規模が比較的、大きいから年に数回でもいいから公設の野球場で
応援させてあげたいよなあ。
せっかく、あれだけの応援団があって応援のメドレー曲も充実しているんだから。
応援団のためにも。

例えば学習院高等科や中等科は筑波大附属と附属戦(院戦)という対抗戦が
各クラブで6月上旬の土曜日に実施されているけど、ボート部なんかは
前倒しで別に日に実施している。

野球部も5月下旬に高等科や中等科の対筑波大附属定期戦と併せて
学習院大−上智大の東都リーグ3部の最終戦と合同で実施したら
けっこうお客さんが入ると思うんだが。
江戸川区球場や大田スタジアムだったら、中等科、高等科、大学の応援団も
集まれば盛り上がると思うんだけどね。
高等科の附属戦(院戦)はグランドでやってるけど、チアリーダーも来て
毎年、それなりに見ている人も多いし。

高校野球都大会と東都大学1部の公式戦をセットで行ったこともあるんだし。
他のアメフトなんかのスポーツでもリーグ戦の中の1試合を「○○記念試合」みたいに
イベント化している例も数多くある。

3部の試合といえども、イベント化するというのも面白いと思うけどね。
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 17:42:52.01ID:/GA3FHJA
だけど、学習の3部優勝、上智の4部優勝と、去年、一昨年の入れ替え見る限り、神宮での応援はおとなしいものだったよ
去年はむしろ大正と一橋の応援が面白かったかな

どうせなら今度優勝するのがどこか問わず、3部合同の大応援団を組んで、2部最下位校を応援で圧倒してみたい気はするね
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 18:01:59.22ID:5HASnxMS
入替戦だけだと応援団も、次の試合は入れ替わるだけだが、
高校なんかと合同の定期戦を組み合わせればOBなんかも集まりやすいと思うけどなあ。

それに神宮だと見劣りするけど、江戸川球場や大田スタジアムならさほど
見劣りしないと思うけどなあ。

学習院グランド横の大学構内道路上での応援は、応援団が可哀相。
年に1回か2回ほど入れ替え戦と別に公設球場での応援が見たい。
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 18:13:18.60ID:5HASnxMS
ちなみに芝浦工業大がもし、4部に降格すると秋のリーグ戦は
3部の試合は主に学習院大グランドと一橋大学グランド。

4部の試合が主に芝浦工大グランドでやることになるのかなあ?
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 19:40:28.42ID:P10RtccN
高等科出身者だけれど もしやるならば四大戦でやればと思ってしまう
成城だってチアも全日本常連だしね
学習院と上智の対戦を東都のリーグでいい球場で行うのは他大との関係もありいかがなものか
立派な球場で応援したいならリーグとして2部以上に昇格するのがルールと言う事でしょう
3部全部が3部校だけの費用負担でいい球場でやると言うならばリーグは何も言わないでしょうが
2部ですら球場手配にてこずり また大学によっては望まない所もあると思うので非現実的
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 23:07:27.06ID:/GA3FHJA
真摯にしてレベルの高い試合展開を提供するため、試合環境を整備し、東都大学野球の魅力を広く社会へ訴える。
連盟が掲げている指針でいえば、3,4部の試合の公設球場化は、十分議題に値するとは思うな。


話し変るけど、【読売新聞社 新人記者研修協力】って、
平成 29 年 4 月 29 日(土)、4 月 30 日(日)、5 月 6 日(土)、5 月 7 日(日)
春季リーグ戦(3 部 4 部) 於:芝浦工業大学グラウンドなんだね。
記者の卵さんに実態を見てもらえるのはいいね。
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/28(金) 23:58:45.33ID:I8l8gZDj
>>550
土日開催なら東都も入るとか、六大学に負けないとよく言う人居るけど
東都の中では母校愛が強い中央が絡んでも祝日にやっても大して入らないけどね。
ましてや3部の試合をやってお客が沢山入るとか有り得ないけどね。

仮に公営の球場で週末に開催したとしても、六大学の平日より少ないと思う。
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 00:45:56.95ID:m/V2bnvT
私立大学志願者数上位30傑

六大学
法政2位 早稲田3位 明治4位 立教11位 慶応18位

東都1部
日大5位 東洋6位 中央10位 専修19位

東都2部
青山12位 駒澤22位 農大26位

東都3部
芝工24位 上智27位

東都4部
該当なし


志願者と観客はまた違うけど、マーケの参考にはなるよね。
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 15:42:58.76ID:SEuS/DWr
学習院の新井は一橋を完封か。

>>558
>学習院か上智大学が大学の敷地内に球場作るしかないよ。

グラウンドの改修、座席(100席程度)の設置工事はどんなに少なく見積もっても5千万円以上はかかる。
さらに外野全面に芝生を張れば年間の維持管理費用もそれなりにかかる。
大学当局で長期的な計画を立てて貰わないとどうしようもない。

スポーツ推薦導入や野球部寮の建設などはさらに、大学当局経営の根幹に係る事項だから
野球部や後援会、同窓会だけではどうしようもない。
学習院大、上智大、成蹊大、芝浦工大等にそれらの導入を大学当局に訴えても、非現実的。

そんな状況で3部を活性化するのであれば、現実可能な策は、やはり年間数試合でも公設球場で試合を行うことだろうなあ。

学習院の定期戦と学習院大のリーグ戦をまとめて5月下旬の週末に都内の球場で無料で開放して行うのは現実的な活性化策だと思うけどなあ。
中等科、高等科の保護者、OB等も見にきて何人かはそのまま残って大学の試合も見るかもしれないし。

中等科、高等科の野球部員がそのまま残って大学野球部の応援をして、中等科、高等科の吹奏楽部なども合同で応援すれば盛り上がると思うけどなあ。

一つの対戦でも盛り上がれば、他の3部在籍野球部も倣って別のイベント化した試合を企画するかもしれないし。
連盟だって3部の大学が独自に自分たちの費用で試合会場を借りることについては文句は言わないと思うけどなあ。

そうやって盛り上げていけば、高校野球の中には東都3部という選択肢にも目を向ける野球部員が増えてくるかもしれないし。
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 15:52:28.35ID:SEuS/DWr
さらに吹奏楽の応援が入ると、吹奏楽の応援目当てに来るお客さんもいるからね。

>>554
>もしやるならば四大戦でやればと思ってしまう

四大戦の野球は9月の平日であったり、8月だったりしているからなあ。
夏季から秋季では一般学生の休暇期間であったり、他のスポーツシーズンに
入ったりして効果が半減するんじゃないかな。

5月最終週または6月第1週あたりが効果的に感じるよ。
特に学習院高等科はその時期に筑波大附属との定期戦もあるし。
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 16:58:15.37ID:CrDoP08w
学習院新井君完封勝ち、一橋前野君も完投(失点1、自責0)
順大啓田君はいよいよ先発へ 芝工大に完投勝ち(自責1)
芝工大4連敗 勝ち点取られたのは大正大だけ、まだまだ盛り返せるぞ!がんばれ!
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 17:07:54.00ID:4Mo6vNdg
>>561
1部・2部と3・4部は同じ東都でも、世界が違うんだろう。
1部・2部は野球でメシを食うことを目指す人間の集まりで、
3部・4部は野球は余暇の一環なんだろう。
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 17:17:16.91ID:eIb32Ggi
結局ファンも組織も二部と三部の間に垣根を作っているから良くない。
三部にもニ、三校強化に積極的な大学が出てくるとだいぶ代わる。
以前は拓大と大正大、順大の実力差が小さかったので入替の余地があったが、
今のままだと、今後も入替は厳しい。
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 17:30:42.07ID:m/V2bnvT
慶応が日吉に建てたごついビルがある わりと駅に近い場所
そのビル、400メートルトラックを備えたフィールドに面していて、グラウンド側はスタンドと聖火台みたいなのになってるんだよ

学習の3塁側に迫ってるビルもかなりの規模だから、あれの下を少し改良してスタンドにするとか出来ないかな

学習環境改善の一環として、グラウンドに面した校舎にスタンドなりを組み込でもらう慶応方式なら、合理性あるよね
グラウンドの4面をスタンド付き校舎で囲ってもいいわけだしさ
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 18:38:12.23ID:WwbTOqio
慶応日吉のトラックに面したコンクリートスタンドは日吉キャンパス開校時からあるよ
新しいビルもそれまで同じ場所にあったプールの上に建てたもので、地下はプールを残した
スタンドも新しくしただけで昔から同じ
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 18:49:08.83ID:CrDoP08w
>>565
中高等科校舎だからちょっと難しいでしょう
南側に10Mくらいずらせればね
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 19:41:13.75ID:ZTEEAA6x
>>567
出来てまだ新しいから無理だと思う。
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 20:01:44.37ID:CrDoP08w
いやいや野球場をずらすしかないでしょうの意味
ただ南に10Mずらすと軟式テニスコート 大学プールがあるからね
むしろ90度回転の方が可能性はあるかな
と言う事で皆さん寄付をよろしく

ところでやたらと附属戦(院戦)と言う言葉が出てきましたが
学習院中高等科・女子部と筑波大付属の体育会系クラブを主とする対抗戦
歴史は1896年に始まる日本最古の対抗戦と言われています(早慶戦は1905年)
附属戦前には壮行会を行い 応援練習をするなどかなり本格的です
競技毎に競い 総合優勝等を争います
今は違うかもしれませんが小学校(学習院では初等科)卒業後筑波に入学した友人が結構いました
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 20:59:15.53ID:GDzxKvTY
>>560
四大戦は春、秋のオープン戦に組み込んでやっているからな。
ラグビー対抗戦みたいに公式戦組み込めればいいけど東都と首都で別れてしまったしね。
四大戦だけトーナメント形式でもいいからガチの対抗戦を11月の四大戦に組み込めばいいと思う。
首都でも戦力の高い武蔵や筑波との交流は学習院が上狙う上で不可欠。
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 21:39:50.23ID:9AOHfBbD
今日の学習ー一橋戦は良い投手戦でしたね。学習の1点は益田選手の脚で稼いだよね。
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/29(土) 22:25:39.38ID:RRflukah
新井投手、18奪三振って凄いな
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 01:09:09.57ID:ZRVbt3fP
グラウンドであれ、足を運ぶ人がいるなら、それでいいと思うんだよね
そういう人が増えて、グラウンドでは都合が悪いからになって、それなら球場でって話だと思う

2部みたいに、東洋が降格して来て監督が連盟に直訴とか、3部がそういうプロセスを踏むことは現状考えにくいからね
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 11:26:11.03ID:Izba3FPq
>>574
一部でも1試合9イニングの奪三振の記録は門奈、堤内の18が最高。下部ではあるが誇れる記録
だと思う。
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 14:04:09.94ID:3Ss9wmEu
学習院木村を観に来たが、
序盤から147、146キロを連発
噂にたがわず速いわ
二部でも通用しそう
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 14:50:24.26ID:SGcntKJt
たしかに個人のレベルでは学習院木村や順大啓田辺りは140中盤のストレートがあるのだから変化球のキレと制球力があれば上でも通用すると思う。3部とはいえこの二人はまだ2年だし特に注目選手だ。
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 16:08:14.05ID:dw/l65zd
いやぁ 学習院VS一橋 5-4と大接戦
学習院木村君4失点ながら延長10回完投勝利
一橋前野君もリリーフに立ったがサヨナラホームランで負け
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/04/30(日) 22:39:02.26ID:3Ss9wmEu
学習院木村を観に来たが、
序盤から147、146キロを連発
噂にたがわず速いわ
二部でも通用しそう
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 09:36:20.48ID:mZB+oVPt
>>580
多分無理。変化球の精度がよくないし。左足に体重をもっとね。
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 11:46:16.40ID:kD9QA/5M
>>580
先発完投しなければ、一部でも通用するのでは?100球程度だったら抑えられる気がする。実際一橋打線も6回までは捉えられてなかったし
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 12:35:09.23ID:STfPpKLn
>>580
高等科は偏差値70台 彼も成績が良いとの話も聞こえており
ある東大野球部OB氏は勝手に彼の受験を楽しみにしていた
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 13:38:59.87ID:iwn4jvar
優勝校のエースなら入替戦でも、5回までは何とか試合を作れるんだよ。問題は終盤。
リーグ戦でも6回で突然崩れたりするからな。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/01(月) 21:16:54.58ID:eQ2flYSw
2部と3部では守備力や得点力もかなり差があるから3部の投手が抑えるのはかなり大変だと思う。
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 00:41:45.28ID:656UC5cI
順大勝ち点3になったけど、打つ方はあまりピリッとしないね
学習もまだチャンスあるな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 08:25:45.42ID:M86GixM9
第2週の未消化試合が決まったけれど、凄い重要な試合になったような
5/9 一橋VS芝工大 ここで一橋が勝てば一橋の3部残留がほぼ決定!
5/10 学習院VS順大 現在リーグ1位と2位の対決 
   両校共に打力は五分(1試合平均得点5点、3割打者順大4人・学習院3人)
   順大啓田の頭角で投手力はほぼ互角(ただ日程的には第6週がある学習院とない順大で順大が有利か)

第6週は大正大VS上智も面白い
今季順大・学習院から1勝をもぎとった上智エース勝沼が大正大からも勝利を奪取できるか
仮に1回戦で上智が勝てば大正から勝ち点奪取の可能性もあるのでは
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 12:26:26.73ID:ZIZWbSbc
中央応援の一眼レフ持ちの人も応援してる
ベンチ上から
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 23:21:43.53ID:n3e+tdF+
防御率争い、首位打者争いもそろそろ大詰め。今年は誰がとるかな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/02(火) 23:54:07.28ID:JQymWkeH
こどもの日が六大学の嫌がらせで試合無くなったんだから
3、4部を神宮でやればいいのに。あの大応援団、チアの露出度とスタンツと
ビジュアルの高さは六大学を圧倒してるんだから。
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 00:05:16.86ID:0GJfJgon
4部の未消化試合が急遽大田スタジアムになったね
大型連休初っ端、入場料は取らないらしい
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 14:49:15.13ID:whGKEzhE
本当だ?二部の予備日で抑えていたので、たまたまチャンスだったのかな。
予定が合えば行きたかった。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 15:40:53.05ID:phzR9NoE
朝日新聞、押し紙率32%で・・・・倒産へ 

朝日新聞の発行部数の32%に当たる209万部超が毎日読者に配達されないまま廃棄されている――。
同社の「販売局有志」が昨年、経営上のガバナンスが欠如しているとして取締役会を告発した内部文書と付属の資料で、
同社の「押し紙」の衝撃的な実態が明らかになった。
本誌が入手した朝日の内部文書によると、2016年の発行部数は654万部。
押し紙が大部分を占める「残紙」の割合は32%で、実際に読者に配られている実売部数は444万7千部だった。
毎日印刷される新聞紙のうち、実に3部に1部が配達されずに古紙回収業者を通じて処分されていることになる。
3月30日には衆議院の消費者問題に関する特別委員会で押し紙問題が取り上げられ、
公正取引委員会は「独占禁止法に基づく厳正な対処」を改めて表明した。
明らかになった朝日の押し紙の実態は今後の論議にも一石を投じそうだ。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/03(水) 19:47:38.21ID:IQa6L+1C
今日の結果で4部は成蹊の優勝決定!
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/04(木) 19:23:25.18ID:CbCQD+P/
>>593
ここは東都3、4部のレスですよ。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 00:13:01.56ID:4fn7tvJj
期せずして特定大学の試合が球場利用になったわけだ。既成事実にはなる。
てか、連盟さん、ここ見てるのかな?w
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/05(金) 15:17:44.37ID:mp+801Fu
5/6 芝工大グラウンド
大正VS上智
大正のエースで高校時代専大松戸のエースだった金子君と上智エース勝沼君
勝沼君が大正打線を3点以内に抑えられれば上智に勝機あり

学習院VS芝工大
昨秋の3部最優秀投手学習院新井君 調子は上向き
芝工大もリニューアルなったホームでの一戦だけに新井君を打ち崩すことができるか
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/06(土) 00:56:39.27ID:yeFE5B2g
5/3の大田スタジアムは、少年野球の指導イベントで最初から球場を押さえてあったわけだね。2部が2回戦ですんなり終わったから、4部未消化試合に充てられた。
イベントは連盟の社会貢献だね。

同じ社会貢献として、今週の試合も読売新聞新人記者研修が組まれている。先週の順大芝工1・2回戦が締まったいい試合だったのは、多分に見られてるからという意識があったからのような気がする。記者さんたちが来なくなった第3回戦はエラーの続出だった。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 07:44:15.70ID:64QrwnQr
今日の芝工大VS学習院 学習院は木村君先発かな 
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 13:05:58.44ID:d/mS5XGq
学習院勝って、3部は優勝争いが壮絶になりましたね
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 15:22:33.42ID:64QrwnQr
木村君 12奪三振で完封

これで優勝の可能性を残すのは順天堂、学習院、大正の3校のみ
5/10の第二週未消化試合学習院VS順天戦
順天堂が勝てば自力優勝できるのは順天堂のみ 最終週の一橋戦で勝ち点奪取すれば順天堂が優勝
学習院が勝てば三つ巴のまま最終週の結果次第
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/07(日) 20:29:01.74ID:h7Tdu3uA
今季は、優勝争い、最下位逃れ共に、未消化試合の日程が影響しそうだな
それで言えば順大有利、芝浦がもっとも不利
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 00:16:35.48ID:Gusu7UmG
國學院は旧制8私大!!!
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 09:41:10.63ID:q1NYdc/F
仮に順大が5/10学習院に負けた場合
順大の優勝の可能性は無くなり 第8週の大正VS学習院の勝者が優勝校になる

この場合
第7週に順大が一橋に2連勝したとしても 勝ち点4となるが勝率は75%に留まる
第8週の学習院VS大正で
学習院が勝ち点を奪えば 学習院が勝ち点5で優勝(大正 勝ち点3)
大正が勝ち点をあげた場合 3校が勝ち点4で並ぶが
大正が対学習院2勝1敗だとしても勝率は75.7%と順大を上回り 大正が優勝
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 18:45:32.92ID:q1NYdc/F
>>606
失礼 電卓の一部文字消えで誤記入してしまいました
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/08(月) 20:59:23.12ID:nL6OkYQN
大正が優勝する気がするなー
盤石って感じだし
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 01:18:28.59ID:JfAtj/23
勝率計算ではどこが優勝してもおかしくないけど、日程に組み合わせを加味すると順大かな
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 01:53:41.90ID:4f72xHho
春は順大だな
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 09:20:13.07ID:39wcONfw
順大が学習院の二枚看板新井君 木村君を打ち崩せるかだね
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 09:23:08.05ID:cfYb4YsL
>>612
学習院は春はこの二人しか投げてないからね。次週は試合がないからこの二人の継投だろう。
でも明日が雨だと試合は木曜になるの?
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 10:17:11.83ID:caIl3fIM
優勝を占う大一番は順大ー萩原、啓田 学習院ー新井、木村の総力戦だろうな?総合力は互角に見えるから先発投手の立ち上がりと先制点を取った方が有利だな。
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 15:19:10.78ID:NT8zOxtw
>>580
2部で通用するかな?
少し疑問
前スレに高校時代の観戦記があったのを見つけた
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1411993478/0288
力を抜くと長打を打たれやすいようだ
大正大スポ薦組も小学校からエスカレーターのお坊ちゃま投手には
何としても負けたくないだろう

4部は成蹊が優勝、芝工大の4部降格の可能性が高くなっている
秋は芝工大の立派な人工芝グラウンドは4部専用になるのか
http://www.shibaura-it.ac.jp/news/2016/sqipbe0000002zeu-att/og.pdf
3部は目白と国立にある土のグラウンドの試合が多くなるのか
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 16:40:45.12ID:39wcONfw
木村君の投球は高等科時代も見たが、随分進化しているよ
球速も平均で5km以上早くなっているし制球力もついた
2部で通用するかどうかは、やってみないとわからんが
7回くらいまでだったらそこそこ通用するんじゃないかな
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 20:06:04.58ID:4z8XKHjV
芝工はここにきて結構投手陣頑張ってる印象。今日の一橋戦は後半踏ん張りきれなかったけど。高橋くんで初戦取れたら上智から勝ち点取れる可能性もありそうと思った。数井くんも村岡くんも悪くない。
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 20:11:54.27ID:39wcONfw
一橋 3部残留決定!!!!
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/09(火) 23:38:43.70ID:surlulPE
寮なしまたは自宅通学選択可で、スポ薦ありの東都加盟大学はある?教えてください
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 00:07:54.88ID:DGYVoCrn
今季順大はPは豊作だけど、打は今ひとつだね
それでも新井は打つかな 木村は手こずるかも
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 00:35:48.49ID:NdiXWP22
新井君は打たれても粘り強いから、点は取りにくいと思う
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 11:32:00.40ID:rQ7vSlR9
616
野球は9回。7回まで通用したってダメでしょ。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 15:49:06.48ID:rQ7vSlR9
順天
一橋に連勝 9勝3敗 勝ち点4 0.750

学習院
大正に2勝or2勝1敗 10勝2敗 勝ち点5 or 10勝3敗 勝ち点5
大正に1勝2敗    9勝4敗 勝ち点4 0.692

大正
学習院に2勝    8勝2敗 勝ち点4 0.800
学習院に2勝1敗   8勝3敗 勝ち点4 0.727
学習院に1勝2敗   7勝4敗 勝ち点3

学習院が勝ち点を取れば文句なく優勝。
大正は学習院に連勝で優勝の可能性。
順天は一橋大に連勝して最終カードにプレッシャーをかけられるか。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 16:37:56.07ID:tkQc+Tmv
新井君序盤は連打に力んでの四球はあったが
3回以降 まったく危なげなかった

学習院は守備も安定していたし 投手力はやっぱりリーグトップあとは打力だけ
順天堂は萩原君が好投したが 如何せん打てなかった
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/10(水) 21:38:04.35ID:LUkIQQRQ
チアの彼女と遊んでいるようでは駄目だね。一年生に良いのが入ったから危ないかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況