X



鳴り物応援とかいう日本の恥晒し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/07(火) 19:29:14.21ID:KhDSiorf
国内ならまだしも国際大会でやるのホントやめてほしい
0017
垢版 |
2017/03/10(金) 16:01:10.48ID:apZztRvR
昔はダサいとか、文化ものではよくありがち
まんが、音楽(あるジャンル)、ここらへんは昔はダサいからやめろと言われてきたが文化になった
やりつづけることに意味がある
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/10(金) 16:14:12.94ID:/jNIHZmm
運営側から各国の応援スタイルで応援してくれって言われたから鳴り物応援してるのに
定期的に立つなこのスレ。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/10(金) 20:04:25.50ID:kR7rfO8M
ラッパ吹くとかマジ恥ずかしいわ。

うるせーんだよバカ!

昔からって言うけど、YouTubeで王さんが打席に立ってる動画みたら
メジャーリーグばりの真剣な観戦と歓声。

1978年くらいからラッパで応援するバカが沸いてきたんだろ。ゴミが!
せめて国際試合でラッパはやめろゴミ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 00:22:32.06ID:vb4iWFnB
野球はダサいところがいいんだよ
かっこいい奴は野球なんて見ないし
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 00:30:17.86ID:cs53HDc9
>>14
原点は高校野球だから
高校時代、甲子園目指してた野球部を応援した経験ないの?
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 00:42:15.62ID:jl5aZPuZ
>>21
普通ないだろ
君が帰宅部だからそんな暇あるんだろうけど
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 00:43:44.38ID:cs53HDc9
自分が気に入らないという感情だけで物事否定しちゃアカンな
ちゃんと理性的に物事を捉えないと
高校大学社会人と鳴り物応援は日本野球の立派な文化
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 00:47:15.28ID:cs53HDc9
>>22
はあ?
俺別の運動部やったけど夏前の時期になると吹奏楽部が応援曲吹いてたのを聞きながら練習してたよ
かれこれン十年前の話
高校野球を見たことすらないのか
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 00:55:22.52ID:jl5aZPuZ
>>24
そんなの応援してるって言うの?
自分の書いた事読んでみな
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 12:16:53.24ID:9M8IIu3I
>>11
マジかw
知らんこともなかったけれどもw
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 12:18:27.63ID:yd039Lfq
野球発祥の地アメリカでラッパふかして

ヴァーヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァ♪ってイースラーみたいなお笑いやってるの?

だから所詮、箱庭野球と笑われるんだよ。

文化なわけがねーだろ!

なら、王、長嶋時代のもっとも野球が人気のあった時代にラッパ鳴らしてたのか?
当時の動画をYouTubeで見ろ。完全にメジャーリーグと同じ。
あれが本当の野球。文化。

集中して試合を見て、一挙手一投足で歓声が上がる。ピッチャーの投げた豪速球がミットに入る音。
それを痛快に打つ打撃音。

これが醍醐味。それをラッパで打ち消してなにが文化だ!!!
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 12:52:52.06ID:Yfx9AUIH
野球って動きが少ないのにダラダラいつまでもやってて退屈だから絶え間なくラッパ鳴らして騒いでないと間がもたないんだろ
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 13:28:21.91ID:Pu2ky1iy
>>28
視聴率的には原が現役の頃の方が高かったらしいし、NPB全体で言うと
最も観客動員できてるのは最近の方だろ。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/11(土) 17:02:18.02ID:JSUwvxbF
>>25
野球部も11月には冬の選手権を目指してる他の運動部の応援行くぞ?
7月は野球の応援に来てもらうけどさ

あなたこそ引きこもりの臭いしかしないよw
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 00:17:21.43ID:Tog8IlOF
>>30

これを見ろ!!!

長嶋茂雄の打席とそれを応援する観客

ttps://www.youtube.com/watch?v=9H6QXrlvFlw

これが本当のプロ野球!これが野球観戦の本来あるべき姿。真の文化。

原はそのせいでポップフライばっかりだったんだわ。うん。
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 00:19:18.58ID:Tog8IlOF
この時代の日本のプロ野球。

投げる瞬間、しっかりと観客が集中して静かにしてるのわかるか?
みんな集中してる。結果に対して拍手と歓声が自然に起こる。
この様式美がわかるか?
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/12(日) 00:21:33.08ID:Tog8IlOF
他のスポーツ。ゴルフやテニスでラッパを鳴らすとどうなると思う?

本来野球も静寂のスポーツなんだよ。

いいな。
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/13(月) 11:26:40.51ID:eLyVcwCZ
1973年 ラッパのない時代の日本のプロ野球

ttps://www.youtube.com/watch?v=tfmOZu-dgjQ

WBCでも日本の攻撃の時にラッパ鳴らしてるけど、集中できるほうが芯で捉えられる。打つ時だけは静かにしろ。
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/13(月) 11:34:08.28ID:eLyVcwCZ
なぜメジャーリーグは鳴り物が無いのか?

本当に伝統を重んじて最高のプレーを求めるならばプロスポーツ観戦のマナーがある。

それが本当の伝統というものだ。ON時代の日本のプロ野球をしっかりと見つめ直して欲しい。

バッティングの打つ瞬間はゴルフやテニスと全く同じ、静寂と集中が必要だ。

ラッパを鳴らしてバンバン、物音を立てて応援するのが本当に良い行為なのか真剣に考えて欲しい。

おそらくスポーツそのものにあまり精通してない人間がラッパを支持しているのだろう。

しかし、ゴルフの一打に賭けるプレイヤーと観客の集中力を見習えと言いたい。
一流打者と言われる選手はゴルフの上手い選手が多い。

広島の前田選手など典型的で、ラッパ応援がない時代で怪我がなければ5000安打していただろう。
ラッパで応援するバカのせいで怪我したと思っている。

いいな。
0039A MLB fan
垢版 |
2017/03/19(日) 20:24:45.36ID:8ZtnHGLV
鳴り物の応援については、日頃から感じていたのは私だけかと思っていたので、ちょっと安心しました。
MLB30球団の中で、インディアンスだけはファンが「ドンドンドン」と、昔のインディアンを想起するような「鳴り物」が唯一あるだけです。
日本のプロ野球、トランペットだけは野球の品格が落ちるから止めて欲しい。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 20:32:34.08ID:vYx1vanx
>>39
同志よ。

応援というより祭り感覚でドンチャン騒ぎしたいだけだからな。
最悪だよ。

昔のプロ野球の映像を見ると、打つ瞬間に静まるんだよ。
日本の野球にも実は「打つから静かにしなくちゃ」という常識があった。

あの一瞬の静寂の後のミットにボールが収まる気持ちいい音。

バットがボールを捉えた快感の音。トランペットで全部台無しにしている。恥ずかしいよ。マジで。
0041A MLB fan
垢版 |
2017/03/19(日) 20:42:55.44ID:8ZtnHGLV
ついでに、Jリーグの応援歌は何とかして欲しい! あんなノロノロ応援歌なんかない方がいい。
サッカーをあんなノロノロペースでやってたら、世界の列強に勝てる訳がない。
サポーターの応援も一流にならないと! 野球も一緒だけど!
ヨーロッパのビッグクラブの試合では、サポーターがどう応援し盛り上げているのかを少しは参考にした方がいいと思う。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 21:12:25.22ID:BjTklynz
>>40
中日の星野が1974年の20年振り優勝をかけた最後の場面で
ナゴヤ球場に一瞬の静寂を産み、スタンドのラジオ実況が
マウンドに聞こえてきたと言っていたな
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 21:17:22.62ID:vYx1vanx
>>42
いいね。そういう素晴らしいエピソードを聞くとますます本当の野球を取り戻すべきだわ。
1974年は、もしかしたらラッパのなかった時代の最後かも知れないね。

王が引退した年のVTRでうるさいラッパ音が入ってた。1975年以降からラッパ応援が乱入してきたかも。

>>41
千葉ロッテがJリーグ式でうるさくて、オレもあの応援嫌いですわ。
セリエAがあんな応援してるかって話だな。

野球もサッカーも世界最強リーグの観客のマナーを応援に取り入れて欲しいな。
試合そっちのけでどんちゃん騒ぎしたいだけ。
ビール飲んで、GOGO225とか騒いでいたいだけ。恥ずかしいですわ。
0044A MLB fan
垢版 |
2017/03/19(日) 21:48:55.34ID:8ZtnHGLV
じゃぁトランペットと言う吹奏楽器が悪いのかと言ったらそれは違う。 私はジャズが好きで、トランペットは好きな楽器の一つだ。
ミュート・トランペットの時は渋くて痺れる。 じゃぁ何でプロ野球の応援でトランペットがno goodなのか?
あの張り裂ける様な金属音は、吹き方一つで“素晴らしい芸術的な音”にもなるし、“単に低レベルな音”にもなる。
それよりも、ピッチャーが投げたボールの音やミットの音、バットの打球音が野球の一つの醍醐味だと思う。
0046A MLB fan
垢版 |
2017/03/19(日) 22:54:09.53ID:8ZtnHGLV
ついでにと言っては何ですが、応援歌ではなく、“国歌”について一言。 競技が始まる前に“国歌斉唱”がありますが、
アメリカを初め、諸外国の国歌は「明るい」「躍動的」などのイメージがありますが、日本の“君が代”は「暗い」「時代錯誤」
というイメージがあります。 前回のリオ・オリンピックの閉会式の時に流れた君が代は、著名な音楽家が編曲して“明るく躍動的”
な国歌だったようです。 同じ“君が代”でも編曲すれば、曲の感じが大分変わります。 もっと明るく躍動感のある、今の時代に合った
国歌にして欲しいと思います。 一時、そういう動きがあったのになぁ!
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/19(日) 23:08:26.76ID:vYx1vanx
国家はスレチだわ。ネトウヨに逆恨みされるからやめてください。
我々は純粋に鳴り物の応援を改めたいだけ。
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/20(月) 09:47:26.97ID:S8zK0Uk6
>>47
鳴り物もだが「あー」や「えー」の歓声もじゃないか?
欧米人みたいに「うー」や「おー」だと雰囲気は保てるけどクルム伊達さんの言うことは正しい。
鳴り物は台湾みたいに代表用に特化すればまだOKだけど日韓の応援はとにかく酷い
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 13:29:13.60ID:4vVqJBTf
鳴り物応援っておもったより受け入れられてるよね
日米野球でメジャー側に配慮して禁止したら選手たちが寂しがったってエピソードあるし
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 16:26:38.07ID:pxjGybq6
鳴り物応援のおかげでWBCで大恥をさらし、敗退しました。

本当にありがとうございました。

決勝は鳴り物なし。本当によかったと思います。

選手たちは集中を阻害されながら精一杯がんばりました。
鳴り物が嫌な選手たちはメジャーに羽ばたくでしょう。

大谷翔平選手、あんなラッパでやかましい低俗な試合に出なくて大正解でしたね。
本当にありがとうございました。
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 17:37:41.50ID:guTyCtwF
>>50
もし前回2次Rの台湾戦で台湾側も鳴り物応援できてたら台湾が勝ってたのでは?
シーンとした雰囲気で日本と戦うオランダ、キューバは本当に偉いと思う
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 17:46:08.37ID:3QsA50vI
アメリカまでラッパ部隊が進出してたのには度肝を抜かれた
あと時代錯誤な日の丸ハチマキも恥ずかしい
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 17:57:33.81ID:pxjGybq6
アメリカの記者のラッパ応援の感想

「WBCを観戦して、ドジャースタジアムがシーズン中、鳴り物を禁止をしていたのは良いアイデアだと気づいたよ。どっかに行ってくれ」

In season, #Dodgers ban noisemakers from their stadium. After hearing WBC, here's a better idea: Give them away.
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 17:58:34.78ID:pxjGybq6
「鳴り物ほんと邪魔」
「日本の鳴り物恥ずかしい」
「てかアメリカで鳴り物やるなよ…」
「向こうの球場で鳴り物鳴らしてるのは違和感しかない」
「鳴り物がとても邪魔くさい試合だった」
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 18:02:49.46ID:3QsA50vI
ニコ生みてたら愛甲がアメリカでは鳴り物禁止でしょといった直後に
ドンちゃん騒ぎが始まって「マジかよ」とか言っててワロタ
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 18:05:43.88ID:guTyCtwF
まだ台湾の方が代表専用だから違和感がない。
日韓はウザいw
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 18:58:38.82ID:J4eeY+5e
日本ラウンドは10時以降は鳴り物禁止だったけど
別に球場の雰囲気が悪くなったわけじゃないかったし
これを機に変更してもいいんじゃないか
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 22:47:27.04ID:jN3JfK4T
まじで昭和くさい
くっそ気持ち悪いよな
せめてあの下手くそなラッパは消滅してほしい
高校野球の吹奏楽は最高
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/22(水) 23:04:17.58ID:0H6Jo0O6
>>44
日本のはトランペットがだいたいが素人レベルで度々音が外れるし聞くに耐えないレベルだね。恥ずかしい。
>>48
台湾は代表用に応援団を結成しているのと球団職員であるというのも大きいけどトランペットや太鼓がとても上手。応援に一体感があるし聞いてて不快感がない。
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 17:28:14.46ID:0Fq7UhNP
>>62
完全同意!
だが現実は台湾プロ選抜との試合ではあの応援を騒音と酷評するのが日本人w
まあこうしたずれた感覚は日韓だけだからね。B型の特徴ですわ
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/23(木) 18:57:33.69ID:Mpp5pzZD
いや球場でラッパ鳴らすのやめろってスレだから消えろ。
野球は集中、静寂、歓声のスポーツだ。

低俗なラッパ野郎は今スグ消えろ
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/24(金) 17:58:02.35ID:1fiyu54F
>>66
台湾とプエルトリコだけありで他はなしで良くない?
国単位だと歓声だけで応援すべきだが地域だと規模が小さいから鳴り物はあり

国単位なのに他国開催でも応援に行かないってのは貧乏人だろw
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/03/25(土) 17:33:45.58ID:+s4ePVMQ
鳴り物応援じゃないけど、
プロ野球等の応援団の掛け声で、「かっとばせー〇〇(選手名)」はわかるんだけど
一つだけ何言ってるかわからない掛け声があるんだけど、
自分の耳では「カルミン?カルミン?〇〇(選手名)」て聞こえる掛け声があるんだけど、なんて言ってるの?
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/15(土) 18:07:01.81
最高!
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/07/16(日) 00:19:56.31ID:1EjF6QHb
アメリカも大事な試合では緊張感が違うからまた別だけど、
レギュラーシーズンのデーゲームで客が野球だけでなく、日向ぼっことおしゃべりと飲食を一緒に楽しんでるあのまったりした空間は本当にいいと思うなあ。
選手の集中ガーとかいうのはお門違い。
これはプロスポーツで客商売なんだから。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/15(金) 19:00:57.13ID:DLVkT0Eg
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/18(月) 12:33:45.64ID:SV1df6YT
鳴り物あり、落ち着いて観戦あり、両方ありが良いと思う=今の日本の状況が結構ベスト。(内野派外野派)
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/15(金) 21:48:30.91ID:mGCp5y7c
松嶋菜々子ですら葉山豪邸時代に飼ったドーベルマンが都内高級マンションで隣人噛んで数千万払ってたよね?確か。

庶民が出所のわからない犬をペットショップなんかでホイホイ買って、数十坪しかないペラペラの家で、ろくな知識もなく金もなく躾もできないまま育てる。

そりゃ害獣にしかならないわな…
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 12:48:27.63ID:naSeHLEs
鳴り物がうざすぎる

単純にかっこ悪い

1975年頃までの日本のプロ野球も鳴り物応援など無かった
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:38:23.86ID:6969skP6
Q:
日本の野球界の鳴り物応援はさっさとなくすべき
うるさいだけで盛り上がらない
プレーの一球一球に集中せず、応援してる自分に酔ってるだけ

A:
なくしたら客減るからダメです

 2011年6月30日(木曜)サウンドオフゲーム 観客数9649人
 前日(水曜)のソフトバンク戦は1万6740人
 翌日(金曜)のロッテ戦は1万7004人

そもそも大学野球からスタートしてプロ野球に派生した日本と、
プロ野球そのものが人気だったアメリカとじゃ発展の仕方が別だからな

観客の声をテレビサイドで調整しているMLBの中継をみて「MLBでは〜」と言いたがりさんが多いやなw
あちらさんも野次やらブーイングが酷いぞw 人種差別・民族差別の野次も普通にやってるからなww
あとプレーに集中してるなんてのも嘘、ずっと携帯いじってるのとか寝てるのとか普通におるわ

現地で見たこともないやつが偉そうになくせとか言うのはダサすぎるわ。
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:41.84ID:pqhCbVUF
人が道端に尿や糞をすれば誰だって不快に思うだろう。犬も同じだ。
ペットボトルに入れた水を尿にかけたり糞を持ち帰ったりすれば良いというものではない。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 15:03:34.39ID:ne6AsEhC
僕の知り合いの知り合いができた嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

07BYX
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/09(月) 17:53:30.04ID:ei1v9Chs
【薫風会山田病院 山田雄飛 患者虐殺】
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/09(月) 18:01:05.64ID:hXT8iJ8b
球場で騒ぎたいだけの奴のための鳴り物
人気チームと不人気チームで対戦する時には公平さを欠くよ

昔から嫌いです
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:23.72
鳴り物がないメジャーは、シーンとしてガラガラ
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/25(水) 15:31:31.21ID:UQHNviSN
平日も週末も半日以上留守にして深夜はセックスに明け暮れ庭放し飼いで犬二匹をほぼ一日中吠えさせてたババア一家
出て行け死ねと念じ続けて2年
今年土地が売却され今日ついに家屋を取壊しましたわ

問題はババア一家の移転先でまた吠えていなければいいけど
また苦情来て追い出されてあちこち点々としてクソ犬飼いの有名なクソ一家になることが理想的
居心地悪すぎて母国へ帰ってくれるのが一番いいんだよなー
むこうのお国なら最悪隣人が喰ってくれるから
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/11(金) 15:40:52.44ID:BE04iOZg
>>82
確かに
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/06/29(金) 01:46:24.87ID:ygaeqtk6
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/23(日) 03:06:28.07ID:cdQYHriF
よみがえれ球音―これでいいのかプロ野球の応援  (花伝社ザイヤ新書)

著者 渡辺 文学
出版社 花伝社
発売日 2003/8/1
定価 840円


丸々一冊、鳴り物応援を批判した本がある。
素晴らしい内容だった、豊田さんやエモやんの鳴り物批判が好きな方はぜひ。
2003年の本だが、応援はあの頃よりうるさいし、ファンも幼稚になった。
今でもAmazonで新品買えるし、中古も新品と同じくらいの値段が3冊。
古本屋で買う場合は新書コーナーで緑の背表紙の本ね。
オリックスやら楽天は、最近でも球音を楽しむ日をやってるが、
応援歌を歌い出すので意味ないね。
ファンファーレもうざい。


目次はこちら
http://www.kadensha.net/KandenshaSite/shinkan/shinkan_0304/08_kyuon.html
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/23(日) 05:48:37.84ID:/VZBoHZy
鳴り物応援って意外と評判いいんだぜ、アメリカ人にも。
恥ずかしいと思ってるのは案外日本人だけかも。
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 17:22:07.31ID:a2vyPU+L
>>106
日本人に落ち着きがないってのとリンクしてるよなw
ルールは守れるけどモラルがないってのが日韓の特徴
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/05/18(土) 20:38:51.26ID:ZY4vsOTy
評判良いって一部の外人選手がいってるだけやろ
俺はうるさくて大嫌いだ。せめて投げるときは静かにみとけ
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/13(金) 00:41:40.06ID:qMNrYcVJ
田沼龍太郎(37)
本間絢子(41) 戸田病院
繁田安雄(54)
原淳子(59) 原会原病院 院長
石井民子(63) 大浜第一病院 勤務医
金田渉(37) 帝京大学附属病院 助教
浅野未苗(42) 二子玉川メンタルクリニック 非常勤医師
佐々木剛(39) 千葉大学 講師
有井浩一(38) 汐田総合病院
清野うらら(39)
御園生篤志(48)城東こころのクリニック 院長
大舘太郎(41) 赤城会 三枚橋病院 非常勤医
吉村善孝(54)
野中俊宏(52) 都立松沢病院 医長
大林拓樹(35)
須藤友博(46) 県立精神医療センター 第一診療部長
白石哲也(46) こころの杜(もり)クリニック 院長
橋本知明(40) 横手興生病院 非常勤医
高橋恵(54)
龍田彩(44)
鈴木雄介(37)
二宮友梨子(33)天本病院
佐久間泰(33)
杉原秀正(43)
大石智(42) 北里大学東病院 助教
滝沢美穂子(41)
田所重紀(42) 室蘭工業大学 准教授
西村隆夫(68) にしむらクリニック 院長
南麻依(34)
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/04(水) 00:46:52.85ID:HgPRpvuB
野球観戦は、本来聞こえるべき球音等も含めてだと思う。

どこかの記事で見たが、応援団の皆さんの中には「ストレス発散」が
目的であるケースが多いとの事。つまりは「野球観戦」<「発散応援」、
「選手やチームの為の応援」<「自分の為の応援」と言えなくもない。

知人が野球観戦帰りの飲み屋で、偶然応援団と思われる方々と近い席になり、
「元893」「儲かった」等、物騒な会話も聞こえたとか。
賭博が絡んでるのであれば、そりゃ必死に応援するよな…。

他のスポーツと比べても、インプレー中にあのような大音量はやはり異常。
選手の集中力には敬意しかない。
せめて、イニング間などプレーの合間に声出すとか、配慮してほしいものだ。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/03/07(土) 17:28:08.05ID:qjGN2EVV
>>114
鳴り物よりも「応援歌」が問題だと思う。
他の球技でもBGMやDJの大声はうるさいので野球だけ特別とは思わない。
今日無観客試合を見てたけどむしろ「考えて見る」ことができて普段の試合よりも集中できたw
拍手とかヤジはあった方が良いけど応援歌だけ排除すればアメリカやイングランドの雰囲気にかなり近付けると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況