X



【目指せ】立正大学硬式野球部7【1部昇格!】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/05/26(金) 16:21:06.99ID:SqsbRXur
硬式野球部ホームページ
http://www.ris.ac.jp/sports/baseball/index.html

速報ブログ
http://blog.goo.ne.jp/risshounivbaseball

前スレ
【目指せ】立正大学硬式野球部6【1部昇格!】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1354209043/

過去スレ
【目指せ】立正大学Part4【東都連覇】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1259658216/
【目指せ】立正大学Part3【崎田獲得】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1251601107/
【目指せ】立正大学硬式野球部2【リーグ優勝】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1224664511/
【目指せ】立正大学硬式野球部1【一部定着】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1181568554/
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/25(火) 12:47:42.28ID:zft02w+l
部員の満足度もそれなりに高いと思う。
ある部員がツイッターで「考えてみれば自分たちすごい人たちに教わってるんだな」って言ってた。
こういうのが底力に結びついてると思う。
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/25(火) 13:09:48.12ID:PYHb4JCN
一人一万円の祝儀として550万。(もっとだろうね、、)
ホテルへの支払いと来賓への報酬が計300万円?
半分儲かったね。
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/26(水) 09:56:42.70ID:jw/saS5H
>>909
ええ話や
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/26(水) 23:18:28.33ID:ecMlcIN+
>>911
3人に対する尊敬の言葉が書かれてていいと思った。
また、伊藤ゆきやは1年のときからツイッターに「坂田監督を日本一にする!」とプロフに書いて、実際に最後の最後にキャプテンとして優勝を決めた。
これ、すごいことだと思う。
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/12/27(木) 18:29:23.29ID:oBx5ZQCh
>>912
えぇ話や!
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 09:56:26.65ID:YRbTx9GC
箱根はいきなり上位争いをして欲しいね。
中村孝夫監督は幻のオリンピアンで自身の選手としてのキャリアはピカ一ですな。
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/06(日) 11:25:07.22ID:lBbW6f/R
駅伝組はマイナー大会等で順調に成績を残し、経験を積んでいるようですね。
ただ箱根はインカレポイントも加算されて予選会の順位が決まるらしいので、予選会だけで出場権を得られる訳ではないみたいですね。
予選会で凄い記録ならポイント分を補えるみたいですが。
注目度が高い駅伝だけで、インカレ軽視する大学対策みたいです。
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 12:42:34.25ID:hDvW7T87
立正陸上部のツイッターフォローしてチェックした。
残念ながら、現時点では二人の期待するような箱根駅伝云々言えるレベルではない。←陸上部中距離長距離経験者より。
ただし、少しずつでもレベルアップして年々実績をつくるのが重要だから、継続してほしい。
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/07(月) 12:46:56.63ID:cnjFVK4n
>>906
滝浪ご苦労
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 06:42:51.05ID:AKibhZjp
>>917
書いたのオレだけど静高と関係ないし、滝浪でもないぞ。 
静高から立正に来た選手でもったいなかったと思ったのは板倉の同期のピッチャーの河村。
ボールの速さもキレもよかったのに立ち上がりが最悪で結局リーグ戦出れないで終わっちまった。
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 06:47:41.63ID:qq7CqFhL
>>918
村松も出れないまま最終学年
あかんみたいやな
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 10:38:58.78ID:AKibhZjp
>>919
オープン戦観た限りだとサウスポーのワンポイントはありえる。
ストレートなら立正のサウスポーのピッチャーで速い部類に入る。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:50.89ID:qNDlMzsl
>>920
制球があかんみたいやな
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 14:15:02.79ID:B0TL9uwy
>>921
ムラがあるのは事実。
村松に限らず、今度の4年生が試合出れないのは根拠がある。
打線は控えも含めておもしろいだけに、投手陣が1人でも多く出番を与えられるようになれば糸川、渡部、山本たちの負担が軽くなる。
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 14:16:40.07ID:9VyPoI8y
>>922
ムラがあっては使いにくい
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 14:32:04.36ID:B0TL9uwy
>>923
だから4年生の登板が公式戦は桑村しかないwww
桑村もすぐに替えられちまったし。
九州の人に聞いたら、石場は高校時代コントロール安定してたのに、何度か観た限りだと難しい。
他もボールがバラつくのと投げてみないとわからないピッチャーが多い。
冬場に成長しないと、4年生は打線はすご凄いけど投手陣はガタガタになる=出番をもらえない可能性もある。
打線は控えも含めて一芸に秀でた選手がたくさんいておもしろいけどね。
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/08(火) 17:14:17.70ID:HCCMWpPK
桐生南高出、東宮投手3年目をむかえるが、(入学前から身体の故障かな)
門馬投手は、身体の故障はないければいいがな
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/10(木) 00:35:12.74ID:cDVUlb1c
やる前から心配しても仕方ない。
今いるメンバーともうじき来るメンバーでやることになるんだから。 
その中で、部員と首脳陣ががんばるのを応援するだけだ。
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/13(日) 22:10:22.46ID:tsiqjjks
>>928
そういう情報自体かなり眉唾だよ。
仮に信憑性があったとして、プロに行くのが出ても成績がガタガタで2部に降格したら意味ないし、大卒プロは無理でも1部にいれば(できれば上位)まず御の字。
社会人からプロに行くのが出るかも知れないし、1部復帰と準優勝を手土産に卒業した去年の卒業生だって育成の広畑だけだよ。
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/25(金) 20:24:32.93ID:X6akgFf2
東都元年
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/27(日) 17:46:30.83ID:PtaVUfTy
>>929
ドラフト関係は甲子園と六大学のスターをただ並べてるだけw
志望届出す頃には進学、社会人行きだったりドラフト本番で指名漏れしたりと大抵アテにならない!
自分の目でリーグ戦、二大大会、大学ジャパンの試合を見た方が確実
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/28(月) 02:01:46.95ID:qigIZciw
>>929だけど。
主旨は同感。

どのサイトとは言わないが、高校時代の書き込みをアップデートしないで退学してもほったらかすとか、大学で伸び悩んだりやる気をなくしても高校時代の短評をそのまま掲載してるのもある(笑)

もっと言うと、大学代表のレギュラークラスでも普通に指名漏れはあるし、大学代表の4番でも評価が低かったりする(東北福祉大の楠本=伊藤裕季也のプロの1年先輩チームメイトはかなり低かった)。

今は東京六大学、東都、首都(特定の試合)は動画で視れるから、関東はそれなりに網羅できる。
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:58.86ID:STOt+nP9
>>933
楠本や宮本は指名順位考えたら限りなく育成選手に近いよな・・・
六大学でも横尾、山本、澤田、佐野に今年の渡辺、小郷、中川辺りはそうなる

東都や地方大学なら下位でもありだけど昔の六大学なら5位以下は入団拒否するレベルだよ
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:12.70ID:6TCLr0v6
>>934
楠本など大学の実績の割には評価が低いよね。だから、伊藤裕季也の評価の高さにはビックリした。

知名度が高い選手が漏れる場合には、社会人との併願で、社会人が順位の縛りをかける場合がかなりある(例えば3位までの指名ならプロ行きを認めるなど)。

プロは事前に調査書などで指名前に順位の縛りなども確認するし、以前のようなプロ志望届がない状態とは違う。

今後も今のような傾向が続くかはわからない。
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 20:45:45.59ID:yH8c7ZTl
>>935
楠本はユニバ王者の主砲だったしショックだっただろうな・・・
逆に伊藤は長打力のあるセカンドということで重宝された証拠!
社会人との併願って言うけどFAやメジャー挑戦を考えたら縛る意味がないと思うけど?
プロ入りがゴールならまだ分かるけど
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/30(水) 21:09:01.99ID:vBn6T7Cw
>>936
縛るのは社会人の側。
高校生なら2年、大学生なら3年は戦力になるじゃん。
併願で社会人が3位までならプロオーケーの場合、4位以降なら普通プロは指名しない。
当たり前だけど、その会社と球団の関係にヒビが入るし、その選手の高校とプロの他球団、さらにその高校と内定してた会社など様々な関係に影響が及びかねないから。
ところが、最近だと日ハムが履正社の山口が3位までならプロ、そうでなければ社会人と明言してたのに、日ハムは下位指名した。
山口は結果的に拒否したんだけど、長野や内海のような拒否とは根本的に違うんだけど、それを理解しない人たちは随分と山口を批判してた。
条件をわかってて下位で指名した日ハムが悪いんだけど。
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/31(木) 06:09:43.05ID:EMMBQ2RR
熊谷にはスポーツ関連の新学部が出来るよ。
まぁ10年以上前から構想あったようだけど、立正は何かと後手後手に回るからね。これで強化指定部をそちらに回すことが出来る。
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/01/31(木) 21:41:41.61ID:Hudl8gN3
立正以外の東都は霞んで見えるねw
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/01(金) 10:37:07.35ID:GR0K6NQT
>>940
他の大学に対しても敬意を払おう。心の中でどう思っても自由だが。
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/01(金) 22:11:11.46ID:WnS7/xyG
>>942
大変失礼したm(__)m
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/04(月) 21:44:30.89ID:zD57ARBF
やっぱ奈良間ってすごいな。入寮で記事になるんだから。
こんな選手今までにいたか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00470920-nksports-base

個人的な見解だけど、ピッチャーはともかく野手で1年から活躍するのは難しいと思う。

東都の研究は半端ないし、立正の野手はかなり経験値が高くて競争が激しいから。

切磋琢磨してがんばれ。そして、ノムさんの本もしっかり読んで、頭も鍛えよう。

伊藤裕季也や小郷裕也もノムさんの本をしっかり読んで頭も鍛えたそうだ。
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/04(月) 22:59:27.97ID:zD57ARBF
>>944
訂正
小郷裕哉
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/05(火) 15:02:51.85ID:HHhOthSM
937名無しさん@実況は実況板で2019/01/30(水) 21:09:01.99ID:vBn6T7Cw

>>936
縛るのは社会人の側。
高校生なら2年、大学生なら3年は戦力になるじゃん。
併願で社会人が3位までならプロオーケーの場合、4位以降なら普通プロは指名しない。
当たり前だけど、その会社と球団の関係にヒビが入るし、その選手の高校とプロの他球団、さらにその高校と内定してた会社など様々な関係に影響が及びかねないから。
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:15.78ID:w221/AT/
あのマンションが建ってる土地を早く買い取るべきだね。
老朽化してそうだから解体はそんなに遠くないかも。
正門横にあるからマジで目障りだし、。
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:17.92ID:lts9Eoi/
改めて今年の新入生。

<投手>
谷田部 健太 常総学院
小林 未来 啓新
北原 龍樹 聖望学園
門馬 亮 藤岡中央
川澄 裕音 水戸商

<捕手>
渡部 壮太 埼玉栄
大松 将吾 聖光学院

<内野手>
田中 優大 天理
梶原 暉理 上宮
池ノ上 和貴 埼玉栄
石垣 永恭 八重山農林
奈良間 大己 常葉大菊川
大久保 龍成 常総学院
神頭 勇介 報徳学園
竹内 大貴 羽黒
金子 凌 日大三
斎藤 真輝 宇都宮工

<外野手>
増永 光希 啓新
小林 俊輔 水戸商
斎藤眞乃輔 佐久長聖
野々村 太誠 大阪偕星学園

<マネジャー>
河野 翔 和歌山東

注目選手などを書き足してもらえるとありがたい。

すぐに活躍できるとは思ってないし、早くても秋に出てくる選手が数人だと思ってる。

ピッチャーはまず門馬、それに谷田部かな?谷田部は夏に出番が減ったけど、春の関東大会ではエースだった。

バッターは奈良間、小林、金子、神頭、竹内が完成度では高いかな?
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 10:25:04.68ID:CcRa/nX6
野球部の特待生が40名余、単純計算すると1学年10名あまり、半分は期待度が高いといえよう

投手は、門馬・・・よい原石が→何に変化するかダイヤに変化にしてほしい?
     川添・・・ひさしぶりの左腕の本格派 鶴崎工高 小石 古くは、三重海星高 広田 以上に
          なってもらいたいものです。
     谷田部・・・常総学院高のエースといえば、東京六大学か東都 東洋あたりがとるのが普通
            と思われるが、 捕手の大竹とは中学校時代バッテリーをくんでいた。
     埼玉栄高 渡部・池の上は、昨年のつけで来たのかな?
            とるのが
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 15:27:05.45ID:9FR2iaqm
打撃コーチが熱心だね。
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 22:20:49.03ID:k4mjLME5
門馬には黒木のようになってもらえるとありがたい。←黒木、肘を痛めたね(*_*)
黒木の入学時よりも太ももなどはしっかりしてるのはいいね。

渡部って読み方わたべ?わたなべ?後者なら二枚看板の渡部の弟かな?

埼玉栄の二人はクリーンナップだね。

新入生はもちろんだが、まずは2年生以上のメンバーに春のリーグ戦で戦国東都を残留、少しでもいい順位をお願いしたい。

オープン戦観ればある程度予測も覚悟もできるんだけど。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 22:44:39.16ID:ipQKzt6W
>>937
そこまでごちゃごちゃ考えてる時点で既に大物ではないw
プロに入ってからの方がレギュラーになれるか分からないんだしそれなら高校で野球は引退した方が身のため!

プロ社会人は育成する場ではなく試合に出てお金を稼ぐ場なのだから野球界に就職、指導者になる人間以外は必要ない。
ただでさえ4学年いて練習量が不足しかねないんだしさ。そこが卒業後の進路がほぼ進学一本の小中高との違いや
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/06(水) 23:36:20.87ID:k4mjLME5
>>952
申し訳ない。言いたいことがわからない。

かなり事実を誤解してるようだけど、どの大学も4学年いて練習量が不足するってことはないよ。

効率よくやってるよ。←練習とか紅白戦、オープン戦などのスケジュールも含めて見たり聞いたりしたことある?

立正含めて東都は基本プロ待ちオーケーだけど(亜細亜からDeNAの山崎など)、そういうのも邪道ってことなの?

縛りの問題での訂正。高校だと3年、大学だと2年社会人は戦力にできる。

生産的な議論は望めないから、ひとまず、あなたの意見にはこれ以上お付き合いしないので悪しからず。
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/09(土) 17:51:53.88ID:NRUtTd+t
水戸商の小林だが高校通算63本の逸材。上手く育てれば大化けする可能性もある。昔は殆どいなかったが、常総学院、藤代、取手一、水戸商茨城県出身の選手が多くなってきた印象。リクルートが変わってきている?
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/09(土) 20:42:03.89ID:KMWu3U00
立正に来る大型選手は1塁手タイプ、1塁以外守れればいいんだが、小林は外野手でよかったね。
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:21.68ID:GzbAllKO
小林はセンターだね。

神頭(報徳)はファースト、竹内(羽黒)はセカンド、金子(日大三高)と斎藤(宇都宮工 )はサードだね。

強打者タイプの選手が立正にしては珍しくポジションが散ってるなあ。

たしかに茨城から逸材が毎年来てる。常総が鉄板になりつつあって、そこに他の高校からも呼んでるね。

過去に南の頃に飯田ってピッチャーがいたけど辞めてから常総と切れちゃってたからうれしい。
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/10(日) 00:38:34.39ID:GzbAllKO
小林に限らず強打者タイプの選手などでの朗報。

ここ数年の立正は偵察能力が著しく上がってる。

昔は配球工夫されるとすぐに対応できなくなって打率急降下して替えられるのが普通だったけど、今は対応できる選手が増えてる。

去年は春も秋もチーム打率は東都でトップ。
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/10(日) 08:57:52.46ID:RRLTA2V0
比留間(日大三高)も茨城県の友部リトルシニア スカウトマンが茨城方面に顔がきくんでしょう
飯田投手は、投げ方を変えてからおかしくなった。野球やめ、大学の準硬式に ・・・
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/10(日) 19:44:28.88ID:iYScMYzI
日大三とは20年以上付き合いあるよね。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 00:59:28.12ID:1S6wbUab
吉田の後4年間途切れて、吉田のプロ指名のタイミングから復活した。

一昨年のキャプテン河津と去年のキャプテン伊藤裕季也など。

日大三高は主力になって活躍する選手が多いからありがたい。
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 06:46:44.76ID:hIA8PPxy
>>960
今年のキャプテンは?
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 08:16:01.75ID:1S6wbUab
>>961
根本(桐光学園)。
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 09:12:01.02ID:hvISs9zu
今年もキャプテンに恵まれたな。最悪な年は横浜高出の伊達の時(キャプテンらしいこと見なかったな)
それと小山コーチ、ダブルで悪かった。おかげで選手やる気なかったもんな。
亀田・石名坂 レギュラーとれなくとも、キャプテンとして頑張ってた。キャプテンで雰囲気ががらっと変わる。
根本は、クレバー・真面目 今年1年は安心安心
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 11:17:50.46ID:ktdC0Sbr
小山コーチは選手に人気あったのでは

亀田主将時代はチームもまとまっていて


その後の明治選手権1位に繋がっている
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 16:11:30.03ID:hIA8PPxy
>>962
ありがとう
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 16:55:13.55ID:hIA8PPxy
春、期待していいのか?
春の優勝経験がないから、是非とも頑張って欲しい。
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 19:10:02.26ID:bF8lPP90
>>965
どういたしまして。

副主将は佐々木勝哉(日大三高)、佐々木斗夢(北照)、倉嶋(横浜)の3人だったはず。

ことごとく内野なのは珍しい。
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:10.29ID:bF8lPP90
>>966
こればっかりはやってみないとわからないことがある。

実は、去年の春打線かなりいいのがわかってたのと、投手陣一昨年の上積みでかなり期待した。

でも、打線は最高だったけど投壊で最下位を逃れるのがやっとだった。

秋のリーグ戦の前に東海大とのオープン戦見てかなりヤバいと思って、実際最悪のスタートだった。でも大逆転優勝。

読めないのは他大学も言えて、亜細亜が去年は中村以外全然ダメだった。東洋があんなドラフト上位のピッチャーを抱えてたのに監督の采配ミスで、選手権でまさかのコールド負け。

アクシデントがあると一気に入替戦が見えるのは同じ。

鍵になるのは投手陣の成長だと思う。

キャッチャーは奥田も立松も肩もキャッチングもいい。←オープン戦見ての感想。特に、送球は安定してる。
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:25.54ID:wULga68k
>>968
そこが戦国東都の面白さでもあり怖いところでもあるよな・・・
今年は昨年ほど打てないと思うのでロースコアで競り勝つ展開が増えて欲しいな
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:57.03ID:hIA8PPxy
秋は六大も東都も棚ぼた優勝のイメージだった。
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:58.42ID:hIA8PPxy
チャンスをものにして、堂々、明治神宮大会で優勝したのだが。
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:33.51ID:bF8lPP90
>>969
東都は投手陣がうまく機能しないとすぐに入替戦見えるよね。

入替戦のあるリーグで東都みたいに落ち込んだのは、最近だと3年前の明治神宮大会準優勝の翌年の桜美林がそうなったな。

ロッテの佐々木、日立の邑楽の穴をうめられなかった。

打線については、去年の伊藤裕季也のようなポイントゲッターはいなくてもチーム打率としてはそれなりに残せるメンバーがいると思ってる。

ただ、オレの期待ってチームで外れるときとんでもない外れ方するからな(苦笑)。期待した去年春ダメで、リーグ戦の前に入替戦覚悟した秋に全国制覇で(苦笑)。

去年春に東洋相手に猛打賞を打った荒原とか、秋に途中から出てサヨナラヒット打った高橋みたいな選手はかなり出ると思う。

反面、去年のような固定メンバーをどれだけつくれるか?

飛ばせる選手も走れる選手も多いから、そこは期待してる。
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:49.86ID:63ivE++d
>>970
法政の優勝は慶應のやらかしによる完全な棚ボタだったが
立正は混戦を抜けて勝取った優勝なのだから同列には語れないのでは?
自力優勝のあった東洋が亜細亜に負けて立正の優勝の目が復活したのは確かだが。
六大学は早稲田や明治などリーグ戦を難なく勝って優勝した時は全国でも強いが
棚ボタで優勝した時は総じて全国では勝てない。
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:43.33ID:trB+sVc3
>>972
また東都の情報あれば次スレでも聞かせてください

>>973
明治は出場回数の割には全国では勝てないイメージ。
やはり法政とパイア込みで早稲田だな。この2校の時は心してかからないと
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/13(水) 23:55:23.87ID:IVQb23iO
知り合いから聞いた話。

報徳出身の神頭、ボーイズは釘宮と同じ枚方らしい。

そのときのチームメイトが大阪桐蔭の藤原と報徳でも一緒だった小園だったって。

報徳で4番任されたからわかるけど、非常に能力が高いから期待してるって言ってくれた。
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/21(木) 08:10:31.44ID:DTOmXn8g
吉備国際大とのオープン戦4−2で負け
医学部の話題は馬鹿にされるからやめたのがよろしい
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/21(木) 09:44:44.27ID:DTOmXn8g
貧相な大学におぜぜがあるわけがない。恥ずかしいからもうやめなさい。
0980応援団
垢版 |
2019/02/21(木) 18:42:30.52ID:3vY1Rpcr
真面目にやれば勝てる。たのむよ根本主将。
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/21(木) 20:02:53.71ID:EMLKWnF1
その昔、立正は傘下に芸大(短期大)を持っていた。
場所は関東エリアではないけどね。
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/21(木) 20:32:12.37ID:DTOmXn8g
今は昔、50年以上前のこと、奈良県内に女子美術専門学校があった。
それと、品川キャンパスの一部売却昭和46年ごろ(大崎警察裏)、マンション建設・・・熊谷校舎新築
したので、金が底をついてのでしょう、教職員の給与遅配、たぶん専門学校も手放したものと思われる。
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:59.17ID:/NUJkqpW
吉備国際大って何年か前に大学が選手権に出た。
特徴。巨人のユニフォーム(笑)

立正は何年か前にデリバティブで大損を出した。ただ、立正に限った話ではなく、慶應とか駒沢も大穴をあけた。

まあ、そういう話はここでやる必要はないよ。
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/23(土) 07:15:17.50ID:HoEZa+h6
>>983
立正のユニフォームはベイスターズぽい。
なんでスクールカラーのグリーンを基調にしてないの?
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:06.47ID:fiP4GfQn
青の縦しまはスマートでよろしい(アジア大の縦しまはやぼったい。)東都のなかでは一番
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:28.62ID:17E5VHYD
亜細亜からロッテやホワイトソックスに行っても違和感がない。
立正からDeNAに行っても違和感がない(笑)。
今年亜細亜からロッテの中村も立正からDeNAの伊藤裕季也もそれでいいではないか(笑)。
今さらユニフォーム変えるとかならないだろ(笑)?
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:48.00ID:zR+2t/hn
緑の縦縞なんてどうかな?
強化クラブだとサッカー部がスクールカラーの緑でセカンドユニが橘花の白、ラグビー部はセカンドスクールカラーのオレンジだね
野球部は青のイメージが定着してるけど、体育会はスクールカラーを大事にしてほしいな
野球部も縦縞になった時に、袖に緑の橘花を入れてくれたよね
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:45.91ID:jhzBc/J/
他大だけど、立正のユニフォームカッコいいと思うよ。
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 07:30:10.93ID:hyQUUsJW
>>988
ラグビー部はグリーンとオレンジ。
スクールカラーと橘の花の色のオレンジだそうだが。
しかし、学部バッチの下地がブルーの段階で、スクールカラーを無視しているね。しかも、応援団は学ランに着けてないし。
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 10:24:34.36ID:URpJrjeG
2部全勝優勝から始まって入替戦勝利、1部優勝、全国制覇の
夢がまた見れるのなら、2部降格もまんざら悪くは無い。
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 10:43:29.22ID:298v7Rk2
>>991
悪いわ。8年も2部の試合を強いられたんだから。
0993となりの人
垢版 |
2019/02/25(月) 17:37:31.37ID:4JvHXec4
優勝してね。お願い。
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 22:25:01.12ID:7HEVZH6D
スレ消化に2年近くかかったね
その間に、一部に戻って日本一
色々ありました
V2でリーグ戦も全国も両目が開いたし、視界良好で常勝チームになって欲しいな
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 22:38:39.60ID:GCdy2XnR
オープン戦の結果、ボチボチ上がってきてるな。
スコアとバッテリーのみだけど。
キャッチャーは2年生だと中嶋と須藤がキャンプに行ってるみたい。←正確には試合に出てる。
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 22:53:17.94ID:GCdy2XnR
オープン戦のバッテリーでやや心配な話。
佐藤がどうやら熊谷で投げてたっぽい。
山本や田中たちがキャンプに行って投げてるだけに、心配。
まあ、過去に2年春に2軍のオープン戦で打たれてた崎田が2年春のリーグ戦の途中から主力に抜擢されて秋もリリーフエースになった例もあるから、ダメだとは思いたくはない。
注目の新入生門馬は熊谷で投げたらしい。こちらはあせらずに心身とも大学になじんでほしい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 642日 18時間 2分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況