●分析(ストレイリー)

7月好調。(26.0回7失点1被弾)

好調の要因は本人によると、
2種類の速球(4シームと2シーム)をミックスさせて投げていること。
そして、2シームが効果的に使えてる。
4シームに比べ上手く制球できておりゴロを多く打たせてる。

実は、以前から2シームは投げていたが効果的に使えなかったため、
2016年CIN時代から投げなくなっていた。

が、今年から2シームを投げるように。
理由は、今年の4シームの縦変化が「1.5inch (3.81cm)」も減ったことに気が付いたこと。
(=良く言えば、より沈むように。悪く言えば、よりおじぎするように)

4シームの縦変化がこれだけ減るなら2シームはもっと減るのでは?と考え、
2シームの改善に取り組んだ後、6月25日対ARI戦から2シームを投げるように。

2シームはストレイリー曰く「2シームもどき」
ウレナやロペスのシンカーのように深くは沈まない。

6月25日から投げていた2シームだが、brooksbaseballの球種判別では4シームと判別されてた。
それが7月20日対TB戦で初めてシンカーと判別され、ストレイリーはご満悦。

記者のスペンサー氏にbrooksbaseballの画面を見せて「見て!初めてシンカーって判別されたんだよ!」と。

■brooksbaseball 球種判別
FF 52球 SI *0球 CH 14球 SL 36球 6月25日対ARI
FF 38球 SI *0球 CH 24球 SL 44球 7月01日対NYM
FF 50球 SI *0球 CH 21球 SL 40球 7月06日対WSH
FF 47球 SI *0球 CH 15球 SL 39球 7月11日対MIL
FF 34球 SI 13球 CH 24球 SL 25球 7月20日対TB ★初シンカー判別

Derek Dietrich goes deep not once, but twice, in Marlins win
By Clark Spencer
July 20, 2018 10:05 PM
https://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/article215154560.html

A secret no more, this Marlin’s new pitch is now drawing notice
By Clark Spencer
July 21, 2018 06:39 PM
https://www.miamiherald.com/sports/mlb/miami-marlins/article215154570.html