X



【独立】BCリーグ&四国アイランドリーグpart2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 00:44:38.75ID:ttaQ58xj
>>771
飲食は殆ど球団の収入にはならないんじゃ…?グッズも先ず作るコストがかかるし。
とは言え平日昼間なんか無料の方が良いかもね
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 01:38:16.92ID:841vY38V
>>772
飲食はほとんど球団の収入にはならないのか
結局ほとんどその店の収入になるのか
そうだったのか

グッズ作るコストかかっても買う人が多くなれば

大して入らないならなおさら無料開催の方がいい

ちなみにナイターも照明代高いから本当はデーゲームの方がいいのかな
福島はそれで今年は全部デーゲームらしいし
とは言えプロ野球だから客が見やすい時間帯にやるのは仕方ないか
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/03(火) 01:49:51.64ID:841vY38V
愛媛の野手160p台が5人もいるのかよ
なんかこの球団は本当にパッとしないよな
全然NPBに送れてないし、選手集めも微妙

四国自体が最近はBCに比べて微妙だけど
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:08.65ID:6NBhKFFA
>>774
四国に関していえば、西田真二でもっているな。
>>775
BFLは経営者がどれだけ持ちこたえるかによるな。
あとは芦屋学園が、野球に興味を失えばその時点でこのリーグは終わり。
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 02:21:54.00ID:2/8pZBt+
>>776
芦屋大に関しては大幅に定員割れしてて経営難だから大学がなくなった場合でもBFLは終わりだろうな
そう考えるとBFLは5年も持たないかも
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:19.32ID:2/8pZBt+
独立リーグは入場料無料にして来てもらいやすくすることが知名度アップにつながると思うけど
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/04(水) 15:20:22.19ID:oeSSGU9F
>>778
つBFL
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:14.48ID:psRCB55v
北海道ベースボールアカデミーの目標の2021年までのBCリーグ加盟は絶対無理だな
現状将来的にはBCリーグ加盟を目指してるんだろうけど、2021年までにBCリーグ加盟できなかったらその後も根気強くBCリーグ加盟を目指すのかな
そう言えばJABAのクラブチーム作るという話も今年は無理だったみたいだし
あと、HBAが球場作るというのは単なる選手育成のための環境整備が目的なんだっけ?
現状のHBAの役割てのは基本的には国内独立リーグに選手を送り込むためにやってるんだろうけど

横浜に独立リーグ球団発足を目指してる菅沼勇基氏は昨年facebookで5年以内に実現目指すて言ってたから、まぁ順調に行けば来年は無理にしても2020〜2022年の間に発足するかもね
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/05(木) 22:02:39.58ID:psRCB55v
徳島は都市対抗本戦出場するJR四国と今日オープン戦やる予定だったのに中止だったのはつまらないなぁ
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/06(金) 13:23:30.18ID:ifhaWUzG
福島は初め入場料無料にする案もあったのか
入場料無料、いいと思うけどなぁ

https://twitter.com/surumeno13/status/469045233376706560
「本拠地は置かず、照明設備がない牡丹台球場(須賀川市)なども含めて県内9球場で年間36試合とビジターで36試合を開催。スポンサー収入などで運営し、全試合で入場料を無料にする案も検討しているという」 / “福島)野球の独立リーグに参…” http://htn.to/krtScQC
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 09:52:11.54ID:0VW96xY6
あと、高知は本拠地以外のローカル球場は実質無料になってる。
ttp://bb-nippon.com/ib/column/1104-future/7850-20130803no01future
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:21:56.38ID:JDw2jpSe
出合氏に聞いたけど、やはりHBAは北海道内に独立リーグを作ろうとしているらしい
まぁ個人的には無理だと思うけど
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 19:59:16.18ID:POVkyy0R
>>792
このやり方するしかないな。
坊ちゃんスタジアムでチケット有料でナイターやったら100万円くらい使用料がかかる。
いきなスポレク野球場は0.65万円
独立リーグには減免とかないから、坊ちゃんスタジアムでナイターは無理よな。
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 13:14:06.52ID:W7+ccWvw
滋賀217.9人てやばくないか?
確か全部デーゲームだから照明代かからないのは楽だろうけど、それにしても入らなすぎる
石川も相当少ないな
武蔵は栃木戦村田効果で結構入ってたけど、それでも少ない
1000人以上動員した試合が皆無
村田みたいな大物がいなかったらもっと少なかっただろうな

BCリーグ前期の1試合当たりの観客動員数
https://twitter.com/dk63mav/status/1010634043036090368/photo/1
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 13:32:35.09ID:W7+ccWvw
>>792
高知球場以外は無料と言ってもほとんどが高知球場での開催だし

>>795
坊っちゃんスタジアム有料でナイターだと100万もかかるのか
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 19:37:17.93ID:iNpYBGTs
徳島、前期の1試合平均観客動員数332.8人だわ
無料開催日と巨人戦がなかったらと思うとぞっとする
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 11:43:28.23ID:AR+N+UwQ
滋賀はまずチーム名に愛着持てんだろ
公式もやる気ある風には見えんしとにかく負のオーラが漂ってる
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:59.58ID:3LjB/rVh
滋賀はサッカーも出来る選手とか居たらちょっとは話題作れるんだけどなぁ日本だとそういう選手はなかなか居ない
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 16:28:30.65ID:8lfi4YyN
BCリーグはオーバーエイジ枠を撤廃し25歳以下の育成リーグにすべき
外国人登録枠も2名までにすべき
あまりにも戦力が違いすぎて優勝チームに偏りがある
来年度2チームが増えるならルールをもう一度見直すべきではないか?
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 23:33:52.33ID:caB+gATU
外国人枠には賛成
戦力外になった選手がNPBに再挑戦する場でもあるので
育成リーグってのは反対
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:20.87ID:9t9Sh0dy
福島の竹脇は信越硬式野球倶楽部上がりか
群馬に最近入った庄司はSUN HOLDINGS上がり

信越硬式野球倶楽部からBCリーグは2人目か
信越硬式野球倶楽部の選手でプロ志望者はどれくらいいるんだろうな
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/13(金) 11:18:22.81ID:gjfAgfju
>>808
BCリーグが25歳以上はドラフトにかからないからオーバーエイジ制にしたんじゃなかったっけ
実際戻った選手どんだけいる?
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 00:50:37.27ID:wZWLqoeb
>>810
コバヒロと最近オリックスに入った元福井の岩本の2人だけ
中後が武蔵に入っていたら、もっと早くNPBに復帰できていた かも

でも、例え復帰できなくても若い選手達にはいい手本、いい刺激になっていると思う
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 01:46:05.10ID:LiSW8Xqk
BCリーグのオーバーエージ枠は5人でも十分少ない気がしたけど確かに無駄をさらに省くなら3人くらいでいいかな
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 09:19:42.47ID:VrYPvmp7
四国は発足当時年齢制限あったけど2年ほどで撤廃したよ。

BCが制限設けているなら四国はなし、と多様性があってもいい。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 10:24:06.97ID:LiSW8Xqk
使用料高い球場でやるときだけでも無料開催にしたらどうかなぁ
チームによっては全試合無料開催の方がいいような気がするところもあるけど
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 16:03:23.92ID:LiSW8Xqk
独立リーグの首脳陣でも元NPBでない人少しいるけど、大学野球や社会人野球でも中には元NPBの指導者いるんだから、やっぱり独立リーグこそ首脳陣は全員元NPBでないといけないと思うんだけど
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 22:43:04.95ID:5pJNmMd5
やっぱり前期優勝チームは都市対抗に出るぐらい特権がないと普段のリーグ戦も盛り上がらないだろ
今日の都市対抗のJR四国の試合は感動して
普段の試合も見てみたいと思った
0825812
垢版 |
2018/07/14(土) 23:42:21.45ID:wZWLqoeb
>>817
そうでしたか

バースデイの村田の回で今までNPBに復帰できたのはコバヒロだけって言ってたので
岩本が2人目かと…

いずれにしても狭き門ですね
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 07:27:06.75ID:ZN7p26zV
独立出身選手は、NPBでは、一回使われて、結果が出ないと、もう2どめは無いケースがあるように思える。斎藤ゆうきみたいなのには激甘いのに。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 10:40:03.42ID:ZWrFUJyG
>>823
高校野球の時期だからキツいわ…

去年は高岡と富山に分けて開催出来たのも大きい。今年はアルペンスタジアムだけ
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 11:01:15.29ID:lbhiTvGC
高校野球とダブルヘッダーでやって売名しろよ
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 12:50:02.65ID:ThiX6cII
独立リーグの入団条件として投手は右なら最速145q以上、左は最速140q以上みたいになるくらいアマチュアの好投手が集ってくるようにならないとな
もちろんアンダースローは除くけど
現状左だと最速130q台前半でも入ってくるのもいる
入団時徳島の中臺は134q、栃木の西瀧は130qだった
こんなんだと話にならない
独立リーグでも通用しない
もちろん独立リーグのコンセプトは育成だけど、入団時の時点である程度でないとそこまで育てる余裕はない
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 13:49:09.39ID:qYGVPps0
チーム数を増やし過ぎだわな
ただ作ればよいものではない
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 14:29:43.66ID:ThiX6cII
>>831
いやそういうことではない
地元にできることによっていい選手でもここでやりたいという選手も出てくるし
地方私大も今後潰れていくし
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 16:33:27.93ID:ZN7p26zV
プロにとうていなれない子のための思い出作りリーグの側面はあるやろな。ガラガラでも、ちゃんとした球場で年間何十試合、ナイターもやれたら本望の選手もいるんじゃないの?
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 18:04:32.60ID:No8gxNJk
独立リーグファンはまだ地方私大が潰れることを願っているのか
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 19:15:08.22ID:ThiX6cII
美浜153人・・・
福井も大丈夫か?
甲賀はもちろん広神も200人台か

>>834
独立リーグのレベルが一気に上がるにはそれくらいしかない
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 19:48:40.73ID:zI8ko6mN
大学が潰れるってのより旧来の学生野球の序列社会に馴染めない実力者には学校より独立を頼って欲しい
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 21:56:31.30ID:s0el8QB0
滋賀は客が入ってないのか。
飯田で巨人3軍を見ようと思ってたけど少しでも動員に貢献したいから守山で巨人3軍を見るわ。
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 03:02:38.95ID:w5iI9j3D
興行を考えるならいっそのこと、明徳義塾×IL高知、近江×BC滋賀、花咲徳栄×BC武蔵、
健大高崎×BC群馬、松山商×IL愛媛、高松商×IL香川、徳島商×IL徳島、
日本文理×BC新潟、福井商×BC福井、富山商×BC富山、星稜×BC石川、
聖光学院×BC福島があってもいいけどなぁ…。
で、その試合が行われたら当該高校の生徒に動員かけるとともに、当該高校生が
球場外で屋台をやったりと。
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 07:59:37.69ID:daBF+0hl
>>838
相手高校生 www 負けたらさらにwww
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 18:05:10.74ID:UCexmxW/
客入らないのに増やしすぎなんだよ
12チームぐらいでいいのに
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 23:46:27.51ID:0Q9KI5CQ
上で都市対抗の話題が少し出てたので
今日の1試合目負けたけど信越硬式野球クラブに元徳島の小林と元香川の原口が出てたよ
小林はヒット打ったけど原口はノーヒットやった
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 01:05:36.93ID:mpHsZwjS
もし4球団増えるならそのうち3球団は新潟・静岡・愛媛だろうな

ZOZOが千葉にBCリーグ球団作るのはなんとなくなさそう
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 01:31:00.32ID:mpHsZwjS
もし4球団増えたら社会人野球から相当ドラフト指名されそう

>>847
だよな
愛媛にNPB球団ができたら四国の独立球団は太刀打ちできない
新潟にNPB球団できた場合BCリーグ存続できるのかな
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/21(土) 21:48:56.93ID:cAfcbnDF
>>848
NPB16球団になったら独立は今の形ではいられないだろうね観客はグッと減る。無くなるかどうかはスポンサーしたい中小企業がどれだけ残るか次第だと思う。もしかしたら全球団BFLみたいな環境でやる事になるかも。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/23(月) 05:54:38.55ID:GfGvLLC5
猛暑日のデーゲーム考えてほしいんだけどこの間BCリーグの審判が熱中症で途中退場したんだぜ やる方も観る方も病気になるからヤメレ 7月、8月はナイター開催にするべき
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/23(月) 06:27:19.18ID:NEn0HlPa
ナイターはできる球場が限られるし、デーゲームの3倍くらいの球場使用料が必要
使用料減免などない独立リーグでは不可能
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/23(月) 14:49:03.89ID:+o3HVkNB
回の途中でも給水タイム取るべきだよな特に審判はずっと外で立ちっぱはヤバい。3人しか居ないなら1人休憩の2人廻しも考えるべき。
ファンには…日傘でも推奨するしかないか?

出来ればこの時期夕方16時くらいからやって夏休みの小中高生に来て貰いたいよな…
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/23(月) 19:57:26.80ID:UiZa0bgH
>>831
むしろ全国網羅してバックアップが弱い自治体が恥になるような状態を作るべき
Jリーグなんかレベルが低いのにその作用でうまくやったし
バスケも大胆なまでの多数チームでプロ発足させたし
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/25(水) 23:49:05.85ID:VTyvWs52
静岡は正式加盟まだできないそうだ
来年は11球団でやるみたい
奇数でもいけるならいいんじゃないかな
静岡はやはり遠すぎて愛知とかが岐阜とか山梨が入ってこないとな
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 11:46:11.81ID:sht0/kqr
静岡(本拠地浜松)ありで
東(茨城・福島・栃木・群馬)中(武蔵・新潟・信濃・静岡)西(滋賀・福井・石川・富山)
と予想。

プレーオフは前後期制維持で地区別に前期優勝と後期優勝が対戦して地区優勝を決めた後
地区優勝3チームによるリーグ戦(各チームとホーム&アウェイで2回ずつ対戦、計4試合ずつ)で。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 16:23:03.29ID:mj5iZ7q9
四国アイランドリーグplus公式 【ファミスタに四国ILplusの選手が登場!】
なんと!!ファミスタシリーズ最新作、Nintendo Switch「プロ野球 ファミスタ エボリューション」に四国アイランドリーグplusの4球団から選ばれた41名の選手が登場します!
詳細はこちら👇
https://t.co/e7eLZFbzdC
https://twitter.com/Shikoku_IL_plus/status/1022361065584115712?s=09

ファミスタに選出される選手が決まったみたい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 18:22:51.47ID:sW9rLgSB
>>864
俺は新潟が東で群馬が中と予想
新潟と福島は磐越道で行き来が容易
静岡から見れば新潟より群馬のほうが近い
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/26(木) 23:06:05.50ID:Pok1+oQK
静岡球団は本拠地が浜松なのも移動にネックなのよね
静岡に遠征する方は毎回浜松とは限らないけど、浜松から出かけていく方はどこも遠い
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/27(金) 08:44:32.57ID:3SATUspM
>>868
わてもそー思って>>864書いているときは最初は新潟を東にしたんだけど
茨城から新潟が遠い&北関東は同じリーグの方がいいかなと思って書き直した。
ま、ここは運営も迷うところだと思うよ。どっちも東が良いと思っているだろうし。
あと交通の便はともかく、形的には群馬が中地区の方が中地区の形が良いと思った。

プレーオフは前後期制撤廃した方が良いのだろうが
1リーグ時代のBCは5月末に上位2チームの争いになって
優勝争いが白けたところがあったので
>>864では強引に前後期制を残した。

ま、久しぶりにこのすれ活発になりそうなネタが来たんで
どんどん意見出していこう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況