>>570
まあ、ワシャー、神戸大だろうと近畿大だろうと、どっちでもええわい。
体育会の部活の暴力体質なんて国立だろうと公立だろうと私立だろうと
目糞鼻糞じゃ。寧ろ変に伝統があるところのほうが理不尽な上下関係やケッタイ
な規則があったりして怖い。

日本一の伝統国立大学・東大の応援部なんて上級生が下級生をボカスカ殴るような
ヤクザ顔負けの組織だったのは有名な話しだし。(今はどうだか知らない。だが、
東京六大学の他の應援團が昔に比べて少しはマシになったので、今となっては
東京六大学応援団の中では東大応援部が一番ひどいという説もあるぐらい。)

早稲田大学野球部なんてモロ軍隊式で先輩には「はい」か「いいえ」しか答え
てはいけないとか、学年が違う者同士は電車の同じ車両に乗ってはいけないとか
変な規則が多い。今はどうだか知らないが先輩が後輩をボカスカ殴るのが
当たり前の世界だったらしいし。

伝統校体育会の部活とは、えてしてこういう体質があるものだ。でも、新参校
の近大の体育会部活は並みの伝統校なんて問題にならんぐらいの暴力体質なのは
俺も知っている。

伝統校と新参校、どちらも暴力体質の可能性があるのなら、ネームバリューのあるほうを
選ぶというのであれば神戸大学野球部にリーグ入りしてもらったほうがいいかもな。
神戸大学は国公立大学にありがちな地味さがなく、逆に華やかでお洒落なイメージだ。
(飽くまでイメージだ。)

近大は努力して昔の野暮ったいイメージを払拭しようと頑張っているがまだまだだな。
だから、貴方の意見が正しいのかもな。神戸大学は国立大学なのにおしゃれで
華やかなイメージがあるという不思議な校風。神戸大学がリーグ入りしたら
女性の観客が増えるような気がする。