動く球を打てないのは外国人枠の問題ではない
動く球を駆使するレベル高い投手はメジャーで活躍できるし
例えマイナーでくすぶっている投手がいたとしても
そもそも日本の球団が好んで獲得に動かない

サファテがどうのこうの言ってるけど、彼は速球で押して
大きい変化球で三振獲る投手であって、動く球を駆使する投手ではない

動く球に慣れたいなら外国人枠の大幅な拡大だけではなく
NPB各球団が率先して動く球メインの投手獲得に動かなければ意味がない

だから昨年、筒香がウインターリーグに武者修行に行ったのが正解なんだよね
結局試合で本塁打1本も打てなかったが、とても貴重な体験だった
しかし誤算は、動く球用のフォームを実践したことで不調になったこと
そりゃそうだよね、日本では動く球で押し切ってくる投手、ほとんどいないんだもの

長々となったけど、言いたいことは、結局は両方得るのは無理ってこと
WBCのためだけに動く球対策したいなら、リーグ戦は諦めて、
侍ジャパン強化試合を中南米と積極的に行うしかないんじゃないかな
もしくは日本球界で動く球ブームでも起きない限りは無理だね